神様のメモ帳 第1話 「彼女について知っている二、三の事柄」 感想
あれ、思ってたよりも微妙な気が……。
期待が大きすぎたのかな。
子供のころから転校ばかりしてきた藤島鳴海(ナルミ)は、何の期待もなく
この街に越してきた。
が、入学した高校で出会ったクラスメイトの彩夏に連れてこられた
『ラーメンはなまる』で、ニートたちと知り合い、あげく、その上の階にある
『NEET探偵事務所』へラーメンの配達をさせられることに。
出迎えたのは、パジャマ姿の幼い少女・アリス。
そして部屋いっぱいにあるモニターからは、数日前にナルミが居合わせた、
ある事件の現場が映し出されていた。
神様のメモ帳 公式サイト
期待が大きすぎたのかな。
子供のころから転校ばかりしてきた藤島鳴海(ナルミ)は、何の期待もなく
この街に越してきた。
が、入学した高校で出会ったクラスメイトの彩夏に連れてこられた
『ラーメンはなまる』で、ニートたちと知り合い、あげく、その上の階にある
『NEET探偵事務所』へラーメンの配達をさせられることに。
出迎えたのは、パジャマ姿の幼い少女・アリス。
そして部屋いっぱいにあるモニターからは、数日前にナルミが居合わせた、
ある事件の現場が映し出されていた。
神様のメモ帳 公式サイト
![]() | 神様のメモ帳 (電撃文庫) (2007/01/06) 杉井 光 商品詳細を見る |
いきなり援交かと思ったら美人局ですか。
ラブホの窓から飛び降りるシャツを肌蹴た女の子……どういう展開!?
美人局しようとしたら灰皿で反撃を食らって男は倒れたのか。
どっちもどっちですね。
鳴海に絡んでくるクラスメートの彩夏、可愛い子ですね。
彩夏により強引に演芸部に入る事になった鳴海。
美人局をやっていた女の子も同じ学校だったんですね。
男の方は止めたがっているようですが。
そりゃ灰皿で頭を殴られているし、無理ないですよね。
彩夏のバイト先はアイスが美味しいラーメン屋、何それ(笑)
ラーメン屋にいたテツと向井、怪しい人じゃないって、怪しいよ!
ラーメン屋の主人のミンさんは姐御肌の人ですね。
テツ、少佐、ヒロに同時に掛かってきた電話、配達?
ネギラーメンの麺とチャーシューと卵抜きって、ネギとスープしかないよ!
山手線ゲームに強制的に参加させられていた事になっていた鳴海が配達する事に。
配達先のアリスの部屋……何これ!
独特のセンスというか、電気代が凄そうな部屋ですね。
アリスは割り箸を割れないような非力な子ですか。
冷蔵庫に大量のドクペを用意しているアリス。
あんたもマッドサイエンティストですか(笑)
最近はドクペが流行ってるんですかね。
関東でしか流通してなかったと思いますが。
ニート探偵を自称するアリスに、鳴海は引いてますね(笑)
無理ないけど。
ニート探偵は、安楽椅子探偵みたいなものと考えていいのかな。
盗聴器も監視システムも少佐の手によるもの。
声がムッツリーニと同じだと思っていたら、そんな特技も一緒ですか。
彩夏の兄貴も中退してニートって、ニートだらけのアニメだなぁ。
鳴海は典型的な巻き込まれ型の主人公ですね。
アリスはクマのぬいぐるみが無いと眠れないのか。
何歳なんだろう。
ぬいぐるみのモッガディートの耳が綻びたので、その修理に4代目のところに
向かう鳴海とヒロ。
4代目ってヤクザの4代目なの!?
ヒロは色んな女の子と付き合ってきたから、そういう意味では4代目と
兄弟みたいなものって穴兄弟かよ!
4代目の人形修理の特技は部下には秘密ですか。
そらそうだろうなぁ。
パソコンにディスクをセットする鳴海を神業と評する平坂組の組員……どんだけアホなの!
未来に接触する鳴海。
行方不明の翔子と未来は先輩後輩の間柄。
仲良く見えたけど、未来は翔子に対し勝手な理想のイメージを抱いていたんですね。
翔子にしてみればプレッシャーだったでしょう。
それにしても翔子の態度は豹変しすぎですよ。
智はチャラいように見えて、いい奴っぽいですね。
未来の前に現れ、翔子が何故援助交際をしていたのか説明するアリス。
未来は自分が翔子に抱いていた理想のイメージが翔子を追い込んでいたという事に
まだ気づいていなかったんですね。
未来にとって翔子は理想そのもので神格化していたから、苦しみに気づけなかった。
翔子が行方不明になってから智は毎日コンビニで大量の氷を買っているって
それ、最悪のケースなんじゃ……。
そう思っていたら、やっぱり翔子は死んでいましたか。
風呂場で手首を切って自殺した翔子を、氷で冷やしていた智。
よく今まで精神が持ちましたね。
アリスが風呂に入ったのが2日前と知った彩夏が、アリスを風呂に入れようと
乗り込んできて脱がせ始めましたよ!
ドクペをぶつけられる鳴海、理不尽な(笑)
今回の件で鳴海はアリスから助手認定されたのか。
EDと本編のギャップが(笑)
今期の期待作品の一つだった当作品ですが、何だか微妙な気が……。
今後に期待したいです。
次回 第2話「君と旅行鞄」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

ラブホの窓から飛び降りるシャツを肌蹴た女の子……どういう展開!?
美人局しようとしたら灰皿で反撃を食らって男は倒れたのか。
どっちもどっちですね。
鳴海に絡んでくるクラスメートの彩夏、可愛い子ですね。
彩夏により強引に演芸部に入る事になった鳴海。
美人局をやっていた女の子も同じ学校だったんですね。
男の方は止めたがっているようですが。
そりゃ灰皿で頭を殴られているし、無理ないですよね。
彩夏のバイト先はアイスが美味しいラーメン屋、何それ(笑)
ラーメン屋にいたテツと向井、怪しい人じゃないって、怪しいよ!
ラーメン屋の主人のミンさんは姐御肌の人ですね。
テツ、少佐、ヒロに同時に掛かってきた電話、配達?
ネギラーメンの麺とチャーシューと卵抜きって、ネギとスープしかないよ!
山手線ゲームに強制的に参加させられていた事になっていた鳴海が配達する事に。
配達先のアリスの部屋……何これ!
独特のセンスというか、電気代が凄そうな部屋ですね。
アリスは割り箸を割れないような非力な子ですか。
冷蔵庫に大量のドクペを用意しているアリス。
あんたもマッドサイエンティストですか(笑)
最近はドクペが流行ってるんですかね。
関東でしか流通してなかったと思いますが。
ニート探偵を自称するアリスに、鳴海は引いてますね(笑)
無理ないけど。
ニート探偵は、安楽椅子探偵みたいなものと考えていいのかな。
盗聴器も監視システムも少佐の手によるもの。
声がムッツリーニと同じだと思っていたら、そんな特技も一緒ですか。
彩夏の兄貴も中退してニートって、ニートだらけのアニメだなぁ。
鳴海は典型的な巻き込まれ型の主人公ですね。
アリスはクマのぬいぐるみが無いと眠れないのか。
何歳なんだろう。
ぬいぐるみのモッガディートの耳が綻びたので、その修理に4代目のところに
向かう鳴海とヒロ。
4代目ってヤクザの4代目なの!?
ヒロは色んな女の子と付き合ってきたから、そういう意味では4代目と
兄弟みたいなものって穴兄弟かよ!
4代目の人形修理の特技は部下には秘密ですか。
そらそうだろうなぁ。
パソコンにディスクをセットする鳴海を神業と評する平坂組の組員……どんだけアホなの!
未来に接触する鳴海。
行方不明の翔子と未来は先輩後輩の間柄。
仲良く見えたけど、未来は翔子に対し勝手な理想のイメージを抱いていたんですね。
翔子にしてみればプレッシャーだったでしょう。
それにしても翔子の態度は豹変しすぎですよ。
智はチャラいように見えて、いい奴っぽいですね。
未来の前に現れ、翔子が何故援助交際をしていたのか説明するアリス。
未来は自分が翔子に抱いていた理想のイメージが翔子を追い込んでいたという事に
まだ気づいていなかったんですね。
未来にとって翔子は理想そのもので神格化していたから、苦しみに気づけなかった。
翔子が行方不明になってから智は毎日コンビニで大量の氷を買っているって
それ、最悪のケースなんじゃ……。
そう思っていたら、やっぱり翔子は死んでいましたか。
風呂場で手首を切って自殺した翔子を、氷で冷やしていた智。
よく今まで精神が持ちましたね。
アリスが風呂に入ったのが2日前と知った彩夏が、アリスを風呂に入れようと
乗り込んできて脱がせ始めましたよ!
ドクペをぶつけられる鳴海、理不尽な(笑)
今回の件で鳴海はアリスから助手認定されたのか。
EDと本編のギャップが(笑)
今期の期待作品の一つだった当作品ですが、何だか微妙な気が……。
今後に期待したいです。
次回 第2話「君と旅行鞄」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 日常 第14話 「日常の第十四話」 感想 (2011/07/03)
- 神様のメモ帳 第1話 「彼女について知っている二、三の事柄」 感想 (2011/07/03)
- GOSICK―ゴシック― 第24話(最終回) 「死神の肩越しに永遠をみる」 感想 (2011/07/02)
スポンサーサイト