TIGER & BUNNY Blu-ray第2巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想
●「オーディオドラマ#2 ブルーローズのミッドナイトアイスクリーム!!」
ワイルドタイガーの名前が出るたびに、反応するブルーローズ。
分かり易すぎ(笑)
大人気アイドルヒーロー、ブルーローズのラジオ番組がスタート。
しかし、微妙なセンスの台本にブルーローズは不満を募らせる。
そんな中、特別ゲストとして現れたのは…。
TIGER & BUNNY 公式サイト
pepsi特設ページ
Amazon特設ページ
ワイルドタイガーの名前が出るたびに、反応するブルーローズ。
分かり易すぎ(笑)
大人気アイドルヒーロー、ブルーローズのラジオ番組がスタート。
しかし、微妙なセンスの台本にブルーローズは不満を募らせる。
そんな中、特別ゲストとして現れたのは…。
TIGER & BUNNY 公式サイト
pepsi特設ページ
Amazon特設ページ
![]() | TIGER&BUNNY (タイガー&バニー) 2 (初回限定版) [Blu-ray]※6月9日以降のご注文分は6月25日以降のお届け (2011/06/24) 平田広明、森田成一 他 商品詳細を見る |
氷の惑星・アイスラグーンからやって来たドSの女王、ブルーローズは
そんな設定のヒーローなんですね。
カリーナも頑張ってブルーローズというキャラを作ってますね。
番組のシナリオに従って無理やりキャラ作り……この番組スタッフも酷いなぁ。
アポロンメディア協力のラジオ番組ということで、もしやと思いましたが
やって来たのはワイルドタイガー!ではなくバーナビー。
活躍度からいえば当然ですが、ブルーローズのガッカリ感が分かり易すぎ(笑)
「アンタだったの。なんだ」って、そんなにタイガーに会いたかったんですね。
バーナビーの紹介なのに、「~でした」と終了のようなコメントになってるよ!
バーナビーの褒め言葉、これは酷い。
CDを聴いていると言ったが、ブルーローズのCDとは言ってない。
いい曲だろうとは思ってる、という見事なまでの言葉遊び。
さすがバーナビーさんや!
その後もバーナビーの攻勢にボコボコのブルーローズ、役者が違いますね。
しかも最後にはキッチリとフォローしてるし。
ワイルドタイガーに似ていると言われた時の反応、可愛いですね。
次回ゲストがワイルドタイガーらしいとバーナビーが言った時の反応、
分かり易すぎです(笑)
次回ゲストがタイガーというのは、バーナビーの嘘でしたけどね。
第1話 「All's well that ends well-終わりよければすべてよし-」 感想
第2話 「A good begining mekes a good ending-はじめが肝心-」 感想
第3話 「Many a true word is spoken in jest-嘘から出た真実-」 感想
第4話 「Fear is often greater than the denger-案ずるより、産むが易し-」 感想
第5話 「Go for broke!-当たって砕けろ!-」 感想
第6話 「Fire is a good servant but a bad master-火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある-」 感想
第7話 「The wolf knows what the ill beast thinks-蛇の道は蛇-」 感想
第8話 「There is always a next time-必ず機会が来る-」 感想
第9話 「Spare the rod and spoil the child-かわいい子には旅をさせよ-」 感想
Blu-ray第1巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想
第10話 「The calm before the storm-嵐の前の静けさ-」 感想
第11話 「The die is cast-賽は投げられた-」 感想
第12話 「Take heed of the snake in the grass-草の中にいる蛇に用心せよ-」 感想
第13話 「信頼という木は大きくなるのが遅い木である」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

そんな設定のヒーローなんですね。
カリーナも頑張ってブルーローズというキャラを作ってますね。
番組のシナリオに従って無理やりキャラ作り……この番組スタッフも酷いなぁ。
アポロンメディア協力のラジオ番組ということで、もしやと思いましたが
やって来たのはワイルドタイガー!ではなくバーナビー。
活躍度からいえば当然ですが、ブルーローズのガッカリ感が分かり易すぎ(笑)
「アンタだったの。なんだ」って、そんなにタイガーに会いたかったんですね。
バーナビーの紹介なのに、「~でした」と終了のようなコメントになってるよ!
バーナビーの褒め言葉、これは酷い。
CDを聴いていると言ったが、ブルーローズのCDとは言ってない。
いい曲だろうとは思ってる、という見事なまでの言葉遊び。
さすがバーナビーさんや!
その後もバーナビーの攻勢にボコボコのブルーローズ、役者が違いますね。
しかも最後にはキッチリとフォローしてるし。
ワイルドタイガーに似ていると言われた時の反応、可愛いですね。
次回ゲストがワイルドタイガーらしいとバーナビーが言った時の反応、
分かり易すぎです(笑)
次回ゲストがタイガーというのは、バーナビーの嘘でしたけどね。
第1話 「All's well that ends well-終わりよければすべてよし-」 感想
第2話 「A good begining mekes a good ending-はじめが肝心-」 感想
第3話 「Many a true word is spoken in jest-嘘から出た真実-」 感想
第4話 「Fear is often greater than the denger-案ずるより、産むが易し-」 感想
第5話 「Go for broke!-当たって砕けろ!-」 感想
第6話 「Fire is a good servant but a bad master-火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある-」 感想
第7話 「The wolf knows what the ill beast thinks-蛇の道は蛇-」 感想
第8話 「There is always a next time-必ず機会が来る-」 感想
第9話 「Spare the rod and spoil the child-かわいい子には旅をさせよ-」 感想
Blu-ray第1巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想
第10話 「The calm before the storm-嵐の前の静けさ-」 感想
第11話 「The die is cast-賽は投げられた-」 感想
第12話 「Take heed of the snake in the grass-草の中にいる蛇に用心せよ-」 感想
第13話 「信頼という木は大きくなるのが遅い木である」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- TIGER & BUNNY 第14話 「恋は盲目」 感想 (2011/07/03)
- TIGER & BUNNY Blu-ray第2巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想 (2011/06/30)
- TIGER & BUNNY 第13話 「信頼という木は大きくなるのが遅い木である」 感想 (2011/06/26)
スポンサーサイト