日常 第13話 「日常の第十三話」 感想
今回は面白かったですね。
なのに訪れた変化。
次回が楽しみです。
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと町中に広がる
ちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。
一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本(さん)」の暮らす「東雲研究所」でも、
今日も一日あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が過ぎて行くのでした。
日常 オフィシャルサイト
日常 京アニサイト
なのに訪れた変化。
次回が楽しみです。
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと町中に広がる
ちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。
一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本(さん)」の暮らす「東雲研究所」でも、
今日も一日あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が過ぎて行くのでした。
日常 オフィシャルサイト
日常 京アニサイト
![]() | [500個限定!]日常のブルーレイ1特装版 (特典日常カルタ風カード「か」付き) [Blu-ray] (2011/06/24) 本多真梨子、相沢舞 他 商品詳細を見る |
はかせの仕掛けた罠にわざと引っかかる阪本さん。
予想外の方向からダメージが!(笑)
なのが学校に行きたがっている事に気付く阪本さん。
よく分かってますね。
前から気になっていたのですが、なのの服ってどうなっているんでしょうね。
ネジが邪魔で着れないんじゃないかと思うのですが。
フラフラの状態で登校してきたゆっこ。
マジックを疲労するためにって、バカだろ、お前!
ゆっこの鞄から鳩が見えているのを具が見えていると表現するみお。
面白い言い方をしますね。
見て見ぬふりをしようとするみおですが、具が飛んで逃げちゃいましたよ!
さらに鞄から零れ落ちる具……これはみおも辛いですね。
100円にタバコを通そうとするゆっこですが、穴が見えてるよ!
さらにトランプは全部ハートのAなのも見えてるし。
くしゃみをした際に、万国旗も一緒に飛んで……。
力尽きて眠りについたゆっこ。
保健室に連れて行ってあげようよ。
はかせは阪本さんに責任転嫁する癖がありますね。
だだっこはかせ、歩いては振り返るなのとだるまさんが転んだ状態ですね。
なのは結局負けてサメカステラを買っちゃったか。
はかせに説教する阪本さん。
はかせは分かってないですよね。
テストで80点を取ったゆっこ。
嬉しさのあまりみおにモンゴリアンチョップを繰り出していますよ。
キラー・カーンかよ(笑)
みおにウザイと言われてますよ!
この小テストの平均点、かなり高い気がします(笑)
再び教頭先生の家に料理を作りにやって来た娘さん。
1日孫と遊ぶつもりの教頭先生でしたが、実印を要求されてますよ!
これは酷い。
幼稚園児の孫が実印という言葉を知っているという事は、親の影響なんですかね。
台風(?)の夜、怖くて眠れないはかせ。
なのの布団に潜り込もうとしますが、ネジが邪魔で引き返す破目に。
そっか、なのはネジが邪魔だから横向きにしか寝れないんですね。
なのの布団に潜り込んでいた阪本さんを引っ張り出し、なのに抱きつく形で
布団に入ったはかせ。
なのはロボットなのにお臍があるんですね。
アラレちゃんには無かったのに(笑)
トイレに行くのに付いてきてと頼むはかせですが、なのはボルシチの夢を見てるのか。
そしてはかせ、漏らしちゃっいましたか。
付いて行ってあげようとする阪本さんdすが、はかせは阪本さんの事を小さくて
弱そうと全否定!(笑)
阪本さんが燃え尽きて白猫になってますよ!
はかせをトイレに連れて行くなのですが……雷が苦手なのか。
ロボットだし仕方ないかな。
ここで再びなのの登校フラグが!
なのも学校に行く事になるのかと思っていたら、煙突に落雷!
でも、家は無事なんですね。
普通なら燃えると思うんですけどね。
1ヶ月は早いのに日曜日は遠いのである、分かりますよ、それ。
名言ですね。
ゆっこの80点ネタ、えらく引っ張りますね。
高崎先生から発表された平均点、92点って目茶苦茶高いですね。
このテストを作った先生、怒られてるだろうな。
そんな小テストで、80点だったゆっこ……。
はかせの人間魚雷で吹き飛ぶ阪本さん、酷いよ!
明日から学校に行っていいとなのに告げるはかせ。
手続きはどうしたんだろう。
なのは大喜びしてますね。
これで昼間にお菓子を一杯食べても怒られないって、そんな事考えていたのかよ。
なのの年齢設定って20代かと思っていたけど、10代だったんですね。
ネジが邪魔でランドセルを背負えないって、小学校に行くつもりだったの!?
ネジを取ってもらうためにそう言ったんでしょうけど。
はかせが用意した制服、きっとネジの穴が空いているんでしょうね。
いちゃつくなのとはかせ。
そんな2人を黙って見ている阪本さん、大人ですね。
次回 第14話「日常の第十四話」
第1話 「日常の第一話」 感想
第2話 「日常の第二話」 感想
第3話 「日常の第三話」 感想
第4話 「日常の第四話」 感想
第5話 「日常の第五話」 感想
第6話 「日常の第六話」 感想
第7話 「日常の第七話」 感想
第8話 「日常の第八話」 感想
第9話 「日常の第九話」 感想
第10話 「日常の第十話」 感想
第11話 「日常の第十一話」 感想
第12話 「日常の第十二話」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

予想外の方向からダメージが!(笑)
なのが学校に行きたがっている事に気付く阪本さん。
よく分かってますね。
前から気になっていたのですが、なのの服ってどうなっているんでしょうね。
ネジが邪魔で着れないんじゃないかと思うのですが。
フラフラの状態で登校してきたゆっこ。
マジックを疲労するためにって、バカだろ、お前!
ゆっこの鞄から鳩が見えているのを具が見えていると表現するみお。
面白い言い方をしますね。
見て見ぬふりをしようとするみおですが、具が飛んで逃げちゃいましたよ!
さらに鞄から零れ落ちる具……これはみおも辛いですね。
100円にタバコを通そうとするゆっこですが、穴が見えてるよ!
さらにトランプは全部ハートのAなのも見えてるし。
くしゃみをした際に、万国旗も一緒に飛んで……。
力尽きて眠りについたゆっこ。
保健室に連れて行ってあげようよ。
はかせは阪本さんに責任転嫁する癖がありますね。
だだっこはかせ、歩いては振り返るなのとだるまさんが転んだ状態ですね。
なのは結局負けてサメカステラを買っちゃったか。
はかせに説教する阪本さん。
はかせは分かってないですよね。
テストで80点を取ったゆっこ。
嬉しさのあまりみおにモンゴリアンチョップを繰り出していますよ。
キラー・カーンかよ(笑)
みおにウザイと言われてますよ!
この小テストの平均点、かなり高い気がします(笑)
再び教頭先生の家に料理を作りにやって来た娘さん。
1日孫と遊ぶつもりの教頭先生でしたが、実印を要求されてますよ!
これは酷い。
幼稚園児の孫が実印という言葉を知っているという事は、親の影響なんですかね。
台風(?)の夜、怖くて眠れないはかせ。
なのの布団に潜り込もうとしますが、ネジが邪魔で引き返す破目に。
そっか、なのはネジが邪魔だから横向きにしか寝れないんですね。
なのの布団に潜り込んでいた阪本さんを引っ張り出し、なのに抱きつく形で
布団に入ったはかせ。
なのはロボットなのにお臍があるんですね。
アラレちゃんには無かったのに(笑)
トイレに行くのに付いてきてと頼むはかせですが、なのはボルシチの夢を見てるのか。
そしてはかせ、漏らしちゃっいましたか。
付いて行ってあげようとする阪本さんdすが、はかせは阪本さんの事を小さくて
弱そうと全否定!(笑)
阪本さんが燃え尽きて白猫になってますよ!
はかせをトイレに連れて行くなのですが……雷が苦手なのか。
ロボットだし仕方ないかな。
ここで再びなのの登校フラグが!
なのも学校に行く事になるのかと思っていたら、煙突に落雷!
でも、家は無事なんですね。
普通なら燃えると思うんですけどね。
1ヶ月は早いのに日曜日は遠いのである、分かりますよ、それ。
名言ですね。
ゆっこの80点ネタ、えらく引っ張りますね。
高崎先生から発表された平均点、92点って目茶苦茶高いですね。
このテストを作った先生、怒られてるだろうな。
そんな小テストで、80点だったゆっこ……。
はかせの人間魚雷で吹き飛ぶ阪本さん、酷いよ!
明日から学校に行っていいとなのに告げるはかせ。
手続きはどうしたんだろう。
なのは大喜びしてますね。
これで昼間にお菓子を一杯食べても怒られないって、そんな事考えていたのかよ。
なのの年齢設定って20代かと思っていたけど、10代だったんですね。
ネジが邪魔でランドセルを背負えないって、小学校に行くつもりだったの!?
ネジを取ってもらうためにそう言ったんでしょうけど。
はかせが用意した制服、きっとネジの穴が空いているんでしょうね。
いちゃつくなのとはかせ。
そんな2人を黙って見ている阪本さん、大人ですね。
次回 第14話「日常の第十四話」
第1話 「日常の第一話」 感想
第2話 「日常の第二話」 感想
第3話 「日常の第三話」 感想
第4話 「日常の第四話」 感想
第5話 「日常の第五話」 感想
第6話 「日常の第六話」 感想
第7話 「日常の第七話」 感想
第8話 「日常の第八話」 感想
第9話 「日常の第九話」 感想
第10話 「日常の第十話」 感想
第11話 「日常の第十一話」 感想
第12話 「日常の第十二話」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 青の祓魔師 第11話 「深海の悪魔」 感想 (2011/06/26)
- 日常 第13話 「日常の第十三話」 感想 (2011/06/26)
- DOG DAYS 第13話(最終回) 「約束」 感想 (2011/06/26)
スポンサーサイト