DOG DAYS 第13話(最終回) 「約束」 感想
何というご都合主義。
この作品には、悲しい結末というのは似合わないので、これでもいいかという
気はしますけどね。
OVAによる番外編とかはあるのかな。
DOG DAYS 公式サイト
この作品には、悲しい結末というのは似合わないので、これでもいいかという
気はしますけどね。
OVAによる番外編とかはあるのかな。
DOG DAYS 公式サイト
![]() | DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/07/27) 宮野真守、堀江由衣 他 商品詳細を見る |
![]() | DOG DAYS プレートキーホルダー (2011/07/01) トイズ・プランニング 商品詳細を見る |
![]() | ブロッコリーメールブロック DOG DAYS エクレール・マルティノッジ (2011/08/05) ブロッコリー 商品詳細を見る |
式典でミルヒオーレにパラディオンを返すシンク。
まるで婚約破棄のようですね。
シンクが記憶を失わずにすむ方法を懸命に調べるリコッタ。
健気に頑張っていますね。
そんなリコッタに会いにやって来た懐かしの制服姿のシンク。
4色ボールペンとポータブルスピーカーをプレゼントしましたよ。
まるでメインヒロインのような扱いですね。
エクレールには、リストバンドを贈るシンク。
エクレールは最後までツンデレですね。
他の皆にも色々と渡していたシンク、実際の所、形見分けのようなものですからね。
エクレールには送還されるとフロニャルドに来られない事がバレていましたか。
でもそもそも記憶を失うという事は、どうやって分かったんでしょうね。
二度とフロニャルドに来られないならその事は分からないでしょうに。
忘れて欲しくないなら忘れるな、割と早めに帰って来いってデレデレですね。
シンク誘拐犯のタツマキのお別れの挨拶はお手ですか(笑)
シンクが来てから何ヶ月も経っている気がする……。
そう、まるで3ヶ月くらいな感じですね。
ミルヒオーレもシンクがフロニャルドに来られない事に気づいていて、それでもあえて
騙されているんでしょうね。
送還の儀式が始まったところで、シンクの手を捕まえたミルヒオーレ。
ミルヒオーレのシンクの事が大好きという想いに対し、シンクが答えようとした所で
手が抜けて……。
送還されながらも、自分も大好きだからまた会いに来ると答えるシンク。
あちこちでフラグ立てまくりです(笑)
元の世界に帰ってきたシンク、レベッカが久々の登場ですね。
シンクはやっぱりフロニャルドでの2週間の記憶をなくしているんだ。
心配するレベッカの頭を撫でるシンク、これはシンクの癖ですか。
割と普通の中学1年生って、全然普通じゃないような。
最終回にしてナナミも登場ですか。
ナナミの中の人も水樹さんなんだ。
父親は海洋学者で母親は海洋生物学者、シンクは母親似なんですね。
ノワールが持ってきたガレットの勇者召喚に関する書物に挟まっていた手紙。
そこには送還の儀式の注意事項が。
送還は勇者がフロニャルドとの関わりを拒んだ際に行われる方法なので
記憶が失われる……なんてこったい!
つまり最初から皆に相談していれば、という事ですか。
送還した勇者の記憶が完全に失われるには約半年かかるので最召喚する際の条件
・91日以上の期間を空ける事
・召喚主を含まない3人以上に対して勇者自身が再びフロニャルドを訪れると
制約を行い身に付けていた品を預ける事
その品は元いた世界から持ち込んだものが望ましい事
・召喚主に対し制約の品と約束の書を渡しておく事
約束の書には帰還の約束と勇者と召喚主の名前が書かれている事
う~ん、これはご都合主義な気が……。
そりゃハッピーエンドの方がいいですけどね。
再びやって来たタツマキ。
タツマキは何度でも行き来できるんですかね?
タツマキの首に挟まっていた封筒には、指輪状態のパラディオンが!
これでフロニャルドの事を思い出したんですね。
レベッカも連れて行くと、修羅場になりそうな気が(笑)
二期フラグを立てましたが、どうなるんでしょうね。
OVAの番外編ならアリかなと思いますが。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
第1話 「勇者誕生!」 感想
第2話 「はじめての戦!」 感想
第3話 「帰りたい!帰れない?勇者inフロニャルド!」 感想
第4話 「突撃!姫様奪回作戦!!」 感想
第5話 「激闘!ミオン砦!」 感想
第6話 「星詠みの姫」 感想
第7話 「宣戦布告」 感想
第8話 「開戦の日」 感想
第9話 「グラナ砦攻防戦」 感想
第10話 「勇者と姫と希望の光」 感想
第11話 「夜空に花が舞うように」 感想
第12話 「4つの条件」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

まるで婚約破棄のようですね。
シンクが記憶を失わずにすむ方法を懸命に調べるリコッタ。
健気に頑張っていますね。
そんなリコッタに会いにやって来た懐かしの制服姿のシンク。
4色ボールペンとポータブルスピーカーをプレゼントしましたよ。
まるでメインヒロインのような扱いですね。
エクレールには、リストバンドを贈るシンク。
エクレールは最後までツンデレですね。
他の皆にも色々と渡していたシンク、実際の所、形見分けのようなものですからね。
エクレールには送還されるとフロニャルドに来られない事がバレていましたか。
でもそもそも記憶を失うという事は、どうやって分かったんでしょうね。
二度とフロニャルドに来られないならその事は分からないでしょうに。
忘れて欲しくないなら忘れるな、割と早めに帰って来いってデレデレですね。
シンク誘拐犯のタツマキのお別れの挨拶はお手ですか(笑)
シンクが来てから何ヶ月も経っている気がする……。
そう、まるで3ヶ月くらいな感じですね。
ミルヒオーレもシンクがフロニャルドに来られない事に気づいていて、それでもあえて
騙されているんでしょうね。
送還の儀式が始まったところで、シンクの手を捕まえたミルヒオーレ。
ミルヒオーレのシンクの事が大好きという想いに対し、シンクが答えようとした所で
手が抜けて……。
送還されながらも、自分も大好きだからまた会いに来ると答えるシンク。
あちこちでフラグ立てまくりです(笑)
元の世界に帰ってきたシンク、レベッカが久々の登場ですね。
シンクはやっぱりフロニャルドでの2週間の記憶をなくしているんだ。
心配するレベッカの頭を撫でるシンク、これはシンクの癖ですか。
割と普通の中学1年生って、全然普通じゃないような。
最終回にしてナナミも登場ですか。
ナナミの中の人も水樹さんなんだ。
父親は海洋学者で母親は海洋生物学者、シンクは母親似なんですね。
ノワールが持ってきたガレットの勇者召喚に関する書物に挟まっていた手紙。
そこには送還の儀式の注意事項が。
送還は勇者がフロニャルドとの関わりを拒んだ際に行われる方法なので
記憶が失われる……なんてこったい!
つまり最初から皆に相談していれば、という事ですか。
送還した勇者の記憶が完全に失われるには約半年かかるので最召喚する際の条件
・91日以上の期間を空ける事
・召喚主を含まない3人以上に対して勇者自身が再びフロニャルドを訪れると
制約を行い身に付けていた品を預ける事
その品は元いた世界から持ち込んだものが望ましい事
・召喚主に対し制約の品と約束の書を渡しておく事
約束の書には帰還の約束と勇者と召喚主の名前が書かれている事
う~ん、これはご都合主義な気が……。
そりゃハッピーエンドの方がいいですけどね。
再びやって来たタツマキ。
タツマキは何度でも行き来できるんですかね?
タツマキの首に挟まっていた封筒には、指輪状態のパラディオンが!
これでフロニャルドの事を思い出したんですね。
レベッカも連れて行くと、修羅場になりそうな気が(笑)
二期フラグを立てましたが、どうなるんでしょうね。
OVAの番外編ならアリかなと思いますが。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
第1話 「勇者誕生!」 感想
第2話 「はじめての戦!」 感想
第3話 「帰りたい!帰れない?勇者inフロニャルド!」 感想
第4話 「突撃!姫様奪回作戦!!」 感想
第5話 「激闘!ミオン砦!」 感想
第6話 「星詠みの姫」 感想
第7話 「宣戦布告」 感想
第8話 「開戦の日」 感想
第9話 「グラナ砦攻防戦」 感想
第10話 「勇者と姫と希望の光」 感想
第11話 「夜空に花が舞うように」 感想
第12話 「4つの条件」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 日常 第13話 「日常の第十三話」 感想 (2011/06/26)
- DOG DAYS 第13話(最終回) 「約束」 感想 (2011/06/26)
- GOSICK―ゴシック― 第23話 「灰染めのチェスにチェックメイトを告げる」 感想 (2011/06/25)
スポンサーサイト