TIGER & BUNNY 第13話 「信頼という木は大きくなるのが遅い木である」 感想
第13話「Confidence is a plant of slow growth-信頼という木は大きくなるのが遅い木である-」
虎徹が格好良すぎる!
おバカコンビは、これでようやくちゃんとしたコンビになりましたね。
最終回じゃないけど最終回っぽい、いい話でしたよ。
市民とシュテルンビルトを守る為、ウロボロスの身勝手な要求を受け入れたヒーロー達。
極悪犯ジェイクVSヒーローのセブンマッチが始まった。
だが、相手の能力が分からないまま戦わざるを得ず、次々に倒されるヒーロー達。
次に指名されたのはジェイクによって両親を殺されたバーナビーだった。
遂に・・・バーナビーが両親との思い出を胸に、敵討ちに向かう。
TIGER & BUNNY 公式サイト
pepsi特設ページ
Amazon特設ページ
虎徹が格好良すぎる!
おバカコンビは、これでようやくちゃんとしたコンビになりましたね。
最終回じゃないけど最終回っぽい、いい話でしたよ。
市民とシュテルンビルトを守る為、ウロボロスの身勝手な要求を受け入れたヒーロー達。
極悪犯ジェイクVSヒーローのセブンマッチが始まった。
だが、相手の能力が分からないまま戦わざるを得ず、次々に倒されるヒーロー達。
次に指名されたのはジェイクによって両親を殺されたバーナビーだった。
遂に・・・バーナビーが両親との思い出を胸に、敵討ちに向かう。
TIGER & BUNNY 公式サイト
pepsi特設ページ
Amazon特設ページ
![]() | TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 5 (初回限定版) [Blu-ray] (2011/09/22) 平田広明、森田成一 他 商品詳細を見る |
![]() | TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 5 [DVD] (2011/09/22) 平田広明、森田成一 他 商品詳細を見る |
![]() | GO NEXT!! (2011/07/06) ブルーローズ(寿美菜子) 商品詳細を見る |
セブンマッチ第4戦は、バーナビー vs ジェイク。
解説役のクリームがバーナビーの事を復讐君と言ったのが気に入らないネイサンは
言葉遣いが男になってますよ!
まずは能力を使わずに戦うバーナビー、冷静な判断ですね。
電波ジャックの準備が整ったので、無傷の女性陣はマッドベア回収に向かう事に。
目を覚ました虎徹も回収に向かおうとしますが、一番の重傷者なのに無茶ですよね。
虎徹らしいですけど。
そんな虎徹を超迷惑と叱りつけるブルーローズ。
バーナビーのパートナーだからジェイクを倒す方法を考えるようにって、いい子だなぁ。
ジェイクはやっぱり相手の心が読めるんですね。
今回もモブ子は健在、バーナビーの戦いを見ていましたね。
女子の底力を見せようと言うファイヤーエンブレムに対し1人違うとブルーローズ。
ドラゴンキッドは自分の事と勘違いしていましたが、君は立派な女子ですよ!
ジャミングシステムを起動したものの、パワードスーツの自己防衛プログラムも起動!
そんな仕掛けも組み込んでいたんですね。
自ら能力を2つ持っていることを明らかにしたジェイク。
思えば牢獄の騙し絵もジェイクがマルチスキルだという伏線だったんですね。
1つの絵でも見方によって変わるというのが。
ジェイクのマルチスキル宣言で、ようやく虎徹がジェイクが相手の心を読んでいる事に
気付きましたよ!
ハンドレッドパワーで治癒力を高め、超回復する虎徹。
そんな使い方もあったのかよ!
スカイハイもビックリですよ!
といってもそれがやせ我慢だということをアントニオには分かっていました。
さすが高校からの付き合いなだけはありますね。
斉藤さんに頼み事をする虎徹。
パワードスーツに苦戦する女子3人、叱りつけるアニエスに対し、ファイヤーエンブレムは
地が出てますよ!
ジェイク相手に自分の力が通じず涙するバーナビー。
倒れ掛かるバーナビーを支えたのは虎徹!
ジェイクの能力は超聴覚だとバーナビーに伝える虎徹。
筋肉の動きから次の動きを察知しているって、『るろ剣』の宇水の心眼ですか。
斉藤さん特製の超音波弾をバーナビーに渡す虎徹。
虎徹の事を信用せずに自分の力だけで戦おうとするバーナビーでしたが、虎徹が
傷が回復していないのにやって来た事を察し信じてみる事に。
超音波弾を使った攻撃もかわされるバーナビーですが、虎徹がジェイクの能力を
超聴覚だと伝えたのは、本当の事を言うとジェイクにもバレるからですか。
敵を騙すにはまず味方から、という事ですね。
超音波弾を破壊するジェイクですが、実は閃光弾という予想外の展開に怯んだところを、
虎徹の指示を受けたバーナビーが攻撃!
この時、虎徹がバーナビーの事をちゃんと「バーナビー」と呼びましたね。
肋骨を骨折したジェイクはバーナビーに命乞い。
バリアと相手の心を読む能力に頼りきっていたので、こうなると心が折れるのも
早いんですね。
ジェイクの能力は心が読める事だから本当の事を言わなかったと明かす虎徹。
バーナビーが自分の事を人事手くれると信じていた虎徹。
格好イイよ!
人質を盾にジェイクを解放するように言ってきたクリームでしたが、女子3人組によって
パワードスーツは壊されていました。
よく頑張りましたね。
クリームのヘリに跳び乗ろうとしたジェイクをワイヤーで捕らえる虎徹。
そんな虎徹を攻撃するジェイクでしたが、何とクリームのヘリに誤爆!
さらに墜落してきたヘリがジェイクを直撃という、あんまりというか、
らしいというか、そんな結末を迎えてしまいました。
ヒーローだけでなく市長も持ち上げるマーベリックさん。
さすがに市長は気まずそうでしたね。
皆がバーナビーを褒める中、自分に対する賛辞がないことが不満そうな虎徹。
こういう子供っぽいところも虎徹の魅力ですね。
バーナビーが虎徹の事を「おじさん」でなく「虎徹さん」と呼びましたよ!
いやぁ、1クール最後を飾るに相応しいお話でしたね。
これで最終回といってもいいくらい。
いつも深爪の虎徹。
今回の予告は難易度低めなので言えましたね。
次回はギャグ回&ローズ回ですか。
2クール目も期待してますよ!
次回 第14話「Love is blind-恋は盲目-」
第1話 「All's well that ends well-終わりよければすべてよし-」 感想
第2話 「A good begining mekes a good ending-はじめが肝心-」 感想
第3話 「Many a true word is spoken in jest-嘘から出た真実-」 感想
第4話 「Fear is often greater than the denger-案ずるより、産むが易し-」 感想
第5話 「Go for broke!-当たって砕けろ!-」 感想
第6話 「Fire is a good servant but a bad master-火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある-」 感想
第7話 「The wolf knows what the ill beast thinks-蛇の道は蛇-」 感想
第8話 「There is always a next time-必ず機会が来る-」 感想
第9話 「Spare the rod and spoil the child-かわいい子には旅をさせよ-」 感想
Blu-ray第1巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想
第10話 「The calm before the storm-嵐の前の静けさ-」 感想
第11話 「The die is cast-賽は投げられた-」 感想
第12話 「Take heed of the snake in the grass-草の中にいる蛇に用心せよ-」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

解説役のクリームがバーナビーの事を復讐君と言ったのが気に入らないネイサンは
言葉遣いが男になってますよ!
まずは能力を使わずに戦うバーナビー、冷静な判断ですね。
電波ジャックの準備が整ったので、無傷の女性陣はマッドベア回収に向かう事に。
目を覚ました虎徹も回収に向かおうとしますが、一番の重傷者なのに無茶ですよね。
虎徹らしいですけど。
そんな虎徹を超迷惑と叱りつけるブルーローズ。
バーナビーのパートナーだからジェイクを倒す方法を考えるようにって、いい子だなぁ。
ジェイクはやっぱり相手の心が読めるんですね。
今回もモブ子は健在、バーナビーの戦いを見ていましたね。
女子の底力を見せようと言うファイヤーエンブレムに対し1人違うとブルーローズ。
ドラゴンキッドは自分の事と勘違いしていましたが、君は立派な女子ですよ!
ジャミングシステムを起動したものの、パワードスーツの自己防衛プログラムも起動!
そんな仕掛けも組み込んでいたんですね。
自ら能力を2つ持っていることを明らかにしたジェイク。
思えば牢獄の騙し絵もジェイクがマルチスキルだという伏線だったんですね。
1つの絵でも見方によって変わるというのが。
ジェイクのマルチスキル宣言で、ようやく虎徹がジェイクが相手の心を読んでいる事に
気付きましたよ!
ハンドレッドパワーで治癒力を高め、超回復する虎徹。
そんな使い方もあったのかよ!
スカイハイもビックリですよ!
といってもそれがやせ我慢だということをアントニオには分かっていました。
さすが高校からの付き合いなだけはありますね。
斉藤さんに頼み事をする虎徹。
パワードスーツに苦戦する女子3人、叱りつけるアニエスに対し、ファイヤーエンブレムは
地が出てますよ!
ジェイク相手に自分の力が通じず涙するバーナビー。
倒れ掛かるバーナビーを支えたのは虎徹!
ジェイクの能力は超聴覚だとバーナビーに伝える虎徹。
筋肉の動きから次の動きを察知しているって、『るろ剣』の宇水の心眼ですか。
斉藤さん特製の超音波弾をバーナビーに渡す虎徹。
虎徹の事を信用せずに自分の力だけで戦おうとするバーナビーでしたが、虎徹が
傷が回復していないのにやって来た事を察し信じてみる事に。
超音波弾を使った攻撃もかわされるバーナビーですが、虎徹がジェイクの能力を
超聴覚だと伝えたのは、本当の事を言うとジェイクにもバレるからですか。
敵を騙すにはまず味方から、という事ですね。
超音波弾を破壊するジェイクですが、実は閃光弾という予想外の展開に怯んだところを、
虎徹の指示を受けたバーナビーが攻撃!
この時、虎徹がバーナビーの事をちゃんと「バーナビー」と呼びましたね。
肋骨を骨折したジェイクはバーナビーに命乞い。
バリアと相手の心を読む能力に頼りきっていたので、こうなると心が折れるのも
早いんですね。
ジェイクの能力は心が読める事だから本当の事を言わなかったと明かす虎徹。
バーナビーが自分の事を人事手くれると信じていた虎徹。
格好イイよ!
人質を盾にジェイクを解放するように言ってきたクリームでしたが、女子3人組によって
パワードスーツは壊されていました。
よく頑張りましたね。
クリームのヘリに跳び乗ろうとしたジェイクをワイヤーで捕らえる虎徹。
そんな虎徹を攻撃するジェイクでしたが、何とクリームのヘリに誤爆!
さらに墜落してきたヘリがジェイクを直撃という、あんまりというか、
らしいというか、そんな結末を迎えてしまいました。
ヒーローだけでなく市長も持ち上げるマーベリックさん。
さすがに市長は気まずそうでしたね。
皆がバーナビーを褒める中、自分に対する賛辞がないことが不満そうな虎徹。
こういう子供っぽいところも虎徹の魅力ですね。
バーナビーが虎徹の事を「おじさん」でなく「虎徹さん」と呼びましたよ!
いやぁ、1クール最後を飾るに相応しいお話でしたね。
これで最終回といってもいいくらい。
いつも深爪の虎徹。
今回の予告は難易度低めなので言えましたね。
次回はギャグ回&ローズ回ですか。
2クール目も期待してますよ!
次回 第14話「Love is blind-恋は盲目-」
第1話 「All's well that ends well-終わりよければすべてよし-」 感想
第2話 「A good begining mekes a good ending-はじめが肝心-」 感想
第3話 「Many a true word is spoken in jest-嘘から出た真実-」 感想
第4話 「Fear is often greater than the denger-案ずるより、産むが易し-」 感想
第5話 「Go for broke!-当たって砕けろ!-」 感想
第6話 「Fire is a good servant but a bad master-火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある-」 感想
第7話 「The wolf knows what the ill beast thinks-蛇の道は蛇-」 感想
第8話 「There is always a next time-必ず機会が来る-」 感想
第9話 「Spare the rod and spoil the child-かわいい子には旅をさせよ-」 感想
Blu-ray第1巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想
第10話 「The calm before the storm-嵐の前の静けさ-」 感想
第11話 「The die is cast-賽は投げられた-」 感想
第12話 「Take heed of the snake in the grass-草の中にいる蛇に用心せよ-」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- TIGER & BUNNY Blu-ray第2巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想 (2011/06/30)
- TIGER & BUNNY 第13話 「信頼という木は大きくなるのが遅い木である」 感想 (2011/06/26)
- TIGER & BUNNY 第12話 「草の中にいる蛇に用心せよ」 感想 (2011/06/19)
スポンサーサイト