日常 第12話 「日常の第十二話」 感想
今回は麻衣がゆっこやみおにハブられている事が多かったですね。
いつも3人一緒な事が多かったので、ちょっと意外。
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと町中に広がる
ちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。
一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本(さん)」の暮らす「東雲研究所」でも、
今日も一日あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が過ぎて行くのでした。
日常 オフィシャルサイト
日常 京アニサイト
いつも3人一緒な事が多かったので、ちょっと意外。
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと町中に広がる
ちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。
一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本(さん)」の暮らす「東雲研究所」でも、
今日も一日あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が過ぎて行くのでした。
日常 オフィシャルサイト
日常 京アニサイト
![]() | TVアニメ 日常 キャラクターソング1 東雲なの (2011/07/06) 東雲なの(古谷静佳) 商品詳細を見る |
![]() | TVアニメ 日常 キャラクターソング2 はかせ (2011/07/06) はかせ(今野宏美) 商品詳細を見る |
![]() | TVアニメ 日常 キャラクターソング3 阪本さん (2011/07/06) 阪本さん(白石稔) 商品詳細を見る |
暑い暑いって、そりゃそのアフロじゃ暑いでしょうね、アフロ田中。
宿題をやって来たけど、持って来るのを忘れたゆっこ、お約束ですね。
プリントが教科書に挟まっていたと思いきや、大福フェアのチラシでした(笑)
大福フェアって、みおがバイトしてたあれですね。
プリントを探して教卓を覗いてみると、そこにも大福フェアのチラシが!
どんだけ大福フェアに力入れてんの!
また立たされているゆっこ。
犬に同情されてますよ。
相変わらずのツンデレなみさと、P90を撃つな!
屋台の射的をやりに来た安中、500円って高いですね。
的がキャラメルと茄子だけって、酷え!
コルクが茄子にめり込むって……。
キャラメルに弾かれるコルク弾、これ固定してるだろ!
茄子を貫通するコルク弾、釘で固定されていたのが判明しましたよ!
最悪だ。
砕けた茄子を渡されてもね……、酷い店ですよ。
3階から落としたスーパーボールをキャッチするゆっこ、凄え!
これ、かなり難易度高いですよ。
昔、『探偵ナイトスクープ』でもありましたね。
遊園地に遊びに来ているゆっことみお、麻衣は誘わなかったの?
ゆっこの財布を預かっていたみお、そのゆっこの財布だけ落としたって……。
画面がモノクロになりましたよ!
落し物センターでゆkつこの財布が見つかって、カラーに戻って……。
レシートと蛇の皮以外は抜き取られていて、再び世界から色が失われちゃいました。
遊園地の乗り物に乗っても楽しめないゆっこ。
まぁ、気持ちは分かるわ。
この状況で楽しんでいるみおもみおですよ。
喫茶大工屋で天然ボケを発揮している桜井先生(笑)、可愛いですね。
ファミレスで箸置きを作るみおと麻衣、凝ってますね。
そんな中、ゆっこが作っていたのは箸置きでなく鶴、これは凄いですよ。
なのとお揃いのネジを付けたはかせですが、外すの早っ!
なのの苦労がこれで分かったでしょうからネジを取ってあげればいいのに。
ネジを外してもらおうと一計を案じたなのですが不発に。
流石はかせ、いかにも子供な感じですね。
そんなはかせにイラっとする事もあるけど、子供だったらこんな物ですよね。
次回 第13話「日常の第十三話」
第1話 「日常の第一話」 感想
第2話 「日常の第二話」 感想
第3話 「日常の第三話」 感想
第4話 「日常の第四話」 感想
第5話 「日常の第五話」 感想
第6話 「日常の第六話」 感想
第7話 「日常の第七話」 感想
第8話 「日常の第八話」 感想
第9話 「日常の第九話」 感想
第10話 「日常の第十話」 感想
第11話 「日常の第十一話」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

宿題をやって来たけど、持って来るのを忘れたゆっこ、お約束ですね。
プリントが教科書に挟まっていたと思いきや、大福フェアのチラシでした(笑)
大福フェアって、みおがバイトしてたあれですね。
プリントを探して教卓を覗いてみると、そこにも大福フェアのチラシが!
どんだけ大福フェアに力入れてんの!
また立たされているゆっこ。
犬に同情されてますよ。
相変わらずのツンデレなみさと、P90を撃つな!
屋台の射的をやりに来た安中、500円って高いですね。
的がキャラメルと茄子だけって、酷え!
コルクが茄子にめり込むって……。
キャラメルに弾かれるコルク弾、これ固定してるだろ!
茄子を貫通するコルク弾、釘で固定されていたのが判明しましたよ!
最悪だ。
砕けた茄子を渡されてもね……、酷い店ですよ。
3階から落としたスーパーボールをキャッチするゆっこ、凄え!
これ、かなり難易度高いですよ。
昔、『探偵ナイトスクープ』でもありましたね。
遊園地に遊びに来ているゆっことみお、麻衣は誘わなかったの?
ゆっこの財布を預かっていたみお、そのゆっこの財布だけ落としたって……。
画面がモノクロになりましたよ!
落し物センターでゆkつこの財布が見つかって、カラーに戻って……。
レシートと蛇の皮以外は抜き取られていて、再び世界から色が失われちゃいました。
遊園地の乗り物に乗っても楽しめないゆっこ。
まぁ、気持ちは分かるわ。
この状況で楽しんでいるみおもみおですよ。
喫茶大工屋で天然ボケを発揮している桜井先生(笑)、可愛いですね。
ファミレスで箸置きを作るみおと麻衣、凝ってますね。
そんな中、ゆっこが作っていたのは箸置きでなく鶴、これは凄いですよ。
なのとお揃いのネジを付けたはかせですが、外すの早っ!
なのの苦労がこれで分かったでしょうからネジを取ってあげればいいのに。
ネジを外してもらおうと一計を案じたなのですが不発に。
流石はかせ、いかにも子供な感じですね。
そんなはかせにイラっとする事もあるけど、子供だったらこんな物ですよね。
次回 第13話「日常の第十三話」
第1話 「日常の第一話」 感想
第2話 「日常の第二話」 感想
第3話 「日常の第三話」 感想
第4話 「日常の第四話」 感想
第5話 「日常の第五話」 感想
第6話 「日常の第六話」 感想
第7話 「日常の第七話」 感想
第8話 「日常の第八話」 感想
第9話 「日常の第九話」 感想
第10話 「日常の第十話」 感想
第11話 「日常の第十一話」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- 青の祓魔師 第10話 「黒猫(ケットシー)」 感想 (2011/06/19)
- 日常 第12話 「日常の第十二話」 感想 (2011/06/19)
- DOG DAYS 第12話 「4つの条件」 感想 (2011/06/19)
スポンサーサイト