日常 第11話 「日常の第十一話」 感想
ゆっこは相変わらず馬鹿ですね。
そこが可愛いくもあるのですが。
しかし……う~ん、やっぱりここ最近はパワーダウンしてますね。
2クールなのに大丈夫なのかな。
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと町中に広がる
ちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。
一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本(さん)」の暮らす「東雲研究所」でも、
今日も一日あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が過ぎて行くのでした。
日常 オフィシャルサイト
日常 京アニサイト
そこが可愛いくもあるのですが。
しかし……う~ん、やっぱりここ最近はパワーダウンしてますね。
2クールなのに大丈夫なのかな。
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと町中に広がる
ちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。
一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本(さん)」の暮らす「東雲研究所」でも、
今日も一日あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が過ぎて行くのでした。
日常 オフィシャルサイト
日常 京アニサイト
![]() | 日常のDVD 特装版 第1巻 (2011/06/24) 本多真梨子、相沢舞 他 商品詳細を見る |
![]() | 日常のDVD 通常版 第1巻 (2011/06/24) 本多真梨子、相沢舞 他 商品詳細を見る |
![]() | WEBラジオ 日常のラヂオ テーマソング (2011/06/22) 未定 商品詳細を見る |
ゆっこは、猫を飼ってるんですね。
風邪で3日も休んでいたって、意外です。
期末テストで赤点とったら殺すと母親から宣言されたゆっこ、大ピンチ!
期末試験のスケジュール、明らかにおかしいだろ!
何で2日目が保体だけで、3日目に国語、数学、理科、歴史と重なってんの!
試験勉強しているときのカット、何これ?
ゆっこは英語の試験範囲も分かってないのかよ!
最初に、みおに聞けばよかったのに。
またポエムになってるよ!
試験を休み為に、また風邪をひこうとするゆっこ。
そうするだろうと思いましたよ。
氷風呂に入るゆっこ、馬鹿がここにいますよ!
さらにかき氷にクーラーまで……。
その努力を勉強に向けていれば……。
囲碁サッカー部の大工部長は、ヘリ通学してんのかよ!
どんな金持ちなのさ。
教頭先生の寂しい日常……。
悲しすぎる人生ですね。
でも、娘さんは美人ですよ!
孫から泥団子を早く食べてとせがまれる教頭……食べちゃったの!
強力のりを作ったはかせ、でかいよ!
阪本さんを目の前にして、なのと阪本さんを引っ掛けるって言うのかよ。
実際に引っかかってる阪本さん……何やってんの!
おやつを食べに行こうとして、はかせを引っかかりましたが。
はかせがこけた拍子にのりが飛び出して阪本さんが生き埋めに!
死んじゃうよ!
はかせを起こそうとして、なのまでのりの餌食に!
これ、どうすんの。
囲碁サッカー部県大会出場の垂れ幕が……、県大会なんてあるの?
金の力かよ!
なのの背後に忍び寄るはかせの影……結局どうやってあの状態から脱出したんでしょうね。
まどろんでいた阪本さんは、部屋を出て行くのですが、そこでまたもやのりに……。
まだあったんかい!
期末テストの英語の試験……これはゆっこでなくても分からないでしょ。
消しゴムを忘れたゆっこに黙って手を差し出す麻衣……砂消しかよ!
心を落ち着け、無の境地に入るゆっこですが、試験終了のお知らせ。
そうなるだろうと思ったよ。
試験の点数まで無の境地にしちゃいましたね。
これで0点確定ですか。
校長先生の下駄箱に入っていたバターロール、これ教頭先生が誕生日に
もらった奴ですか。
今回の次回予告は、パタリロ殿下白石冬実さんですか。
これまた大御所が登場ですね。
次回 第12話「日常の第十二話」
第1話 「日常の第一話」 感想
第2話 「日常の第二話」 感想
第3話 「日常の第三話」 感想
第4話 「日常の第四話」 感想
第5話 「日常の第五話」 感想
第6話 「日常の第六話」 感想
第7話 「日常の第七話」 感想
第8話 「日常の第八話」 感想
第9話 「日常の第九話」 感想
第10話 「日常の第十話」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

風邪で3日も休んでいたって、意外です。
期末テストで赤点とったら殺すと母親から宣言されたゆっこ、大ピンチ!
期末試験のスケジュール、明らかにおかしいだろ!
何で2日目が保体だけで、3日目に国語、数学、理科、歴史と重なってんの!
試験勉強しているときのカット、何これ?
ゆっこは英語の試験範囲も分かってないのかよ!
最初に、みおに聞けばよかったのに。
またポエムになってるよ!
試験を休み為に、また風邪をひこうとするゆっこ。
そうするだろうと思いましたよ。
氷風呂に入るゆっこ、馬鹿がここにいますよ!
さらにかき氷にクーラーまで……。
その努力を勉強に向けていれば……。
囲碁サッカー部の大工部長は、ヘリ通学してんのかよ!
どんな金持ちなのさ。
教頭先生の寂しい日常……。
悲しすぎる人生ですね。
でも、娘さんは美人ですよ!
孫から泥団子を早く食べてとせがまれる教頭……食べちゃったの!
強力のりを作ったはかせ、でかいよ!
阪本さんを目の前にして、なのと阪本さんを引っ掛けるって言うのかよ。
実際に引っかかってる阪本さん……何やってんの!
おやつを食べに行こうとして、はかせを引っかかりましたが。
はかせがこけた拍子にのりが飛び出して阪本さんが生き埋めに!
死んじゃうよ!
はかせを起こそうとして、なのまでのりの餌食に!
これ、どうすんの。
囲碁サッカー部県大会出場の垂れ幕が……、県大会なんてあるの?
金の力かよ!
なのの背後に忍び寄るはかせの影……結局どうやってあの状態から脱出したんでしょうね。
まどろんでいた阪本さんは、部屋を出て行くのですが、そこでまたもやのりに……。
まだあったんかい!
期末テストの英語の試験……これはゆっこでなくても分からないでしょ。
消しゴムを忘れたゆっこに黙って手を差し出す麻衣……砂消しかよ!
心を落ち着け、無の境地に入るゆっこですが、試験終了のお知らせ。
そうなるだろうと思ったよ。
試験の点数まで無の境地にしちゃいましたね。
これで0点確定ですか。
校長先生の下駄箱に入っていたバターロール、これ教頭先生が誕生日に
もらった奴ですか。
今回の次回予告は、
これまた大御所が登場ですね。
次回 第12話「日常の第十二話」
第1話 「日常の第一話」 感想
第2話 「日常の第二話」 感想
第3話 「日常の第三話」 感想
第4話 「日常の第四話」 感想
第5話 「日常の第五話」 感想
第6話 「日常の第六話」 感想
第7話 「日常の第七話」 感想
第8話 「日常の第八話」 感想
第9話 「日常の第九話」 感想
第10話 「日常の第十話」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。

- 関連記事
-
- まりあ†ほりっく あらいぶ 第10話 「聖職者の生贄/淫夢の宴/禁じられた関係/夏のうなじ」 感想 (2011/06/12)
- 日常 第11話 「日常の第十一話」 感想 (2011/06/12)
- DOG DAYS 第11話 「夜空に花が舞うように」 感想 (2011/06/12)
スポンサーサイト