Steins;Gate 第10話 「相生のホメオスタシス」 感想
今回で鈴羽の父親が誰なのか、推測できましたね。
まさかダルが筆頭候補に躍り出るとは……。
フェイリスが送ったDメールによって、秋葉原の街から「萌え」が消え去ってしまった。
しかし、メイクイーン+ニャン2がなくなっていても、岡部たちはフェイリスと
知り合っており、彼らの人間関係に大きな変化はなかった。
Steins;Gate 公式サイト
まさかダルが筆頭候補に躍り出るとは……。
フェイリスが送ったDメールによって、秋葉原の街から「萌え」が消え去ってしまった。
しかし、メイクイーン+ニャン2がなくなっていても、岡部たちはフェイリスと
知り合っており、彼らの人間関係に大きな変化はなかった。
Steins;Gate 公式サイト
![]() | STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] (2011/06/22) 宮野真守、今井麻美 他 商品詳細を見る |
![]() | 「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー003☆橋田至 (2010/09/22) 橋田至(関智一) 商品詳細を見る |
![]() | Xbox 360ソフト「STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん」オープニングテーマ「La*La*Laラボリューション」【STEINS;GATEコラボ盤】 (2011/07/27) アフィリア・サーガ・イースト 商品詳細を見る |
かつての電気街の姿へと変貌を遂げた秋葉原の姿に呆然となる倫太郎。
フェイリスのメールの内容を確認しなかったのは、大チョンボでしたね。
これまでとは比べ物にならない歴史改変ですよ。
倫太郎が、ルカ子は男だと言った途端、凍りつく一同。
ルカ子が男だと証明するために倫太郎がルカ子の股間を触ると……無い!
これはマズイ!マズすぎるよ!
拷問を受けたって正座ですか!(笑)
鈴羽と二人乗りでサイクリング(?)をする倫太郎、かなりキツそうですね。
父親を捜しているという鈴羽、手がかりはピンバッチだけですか。
会うチャンスは一度だけで、それを逃すと町を出ないといけないって
何だか怪しいですよ。
鈴羽をラボメンに引き入れ、実験に付き合えと言いながら、その実験は鈴羽の父親宛に
娘を置いていくなとDメールを送る事って、倫太郎はいい奴ですね。
鈴羽は1人で自転車に乗って帰っていきましたが、倫太郎は徒歩ですか(笑)
鈴羽が父親に会えても会えなくても、鈴羽の為に宴会を開こうとする倫太郎。
オフ会出席の為、宴会を欠席しようとしたダルをフェイリスの手料理という嘘で
呼び出す倫太郎、酷え!(笑)
鈴羽を尾行しようとした倫太郎ですが、紅莉栖の脅迫に屈し、宴会の準備に。
弱っ(笑)
倫太郎に送られて来たメール、その内容は「お前を見ているぞ」!
そして添付ファイルには、赤ゼリーが!
怖っ、これは怖い!
SERNに倫太郎の事やDメールの事がバレたんでしょうか。
機密性はサッパリだったので、どこからバレてもおかしくはなかったですが。
買出しに出かけても周囲を気にする倫太郎。
小学生の頃、高熱を出して寝込んだ倫太郎の回復を流れ星に願ったまゆり。
いい子だなぁ。
高熱に魘されているときに倫太郎が言った言葉。
まさかこの時にリーディングシュタイナーに目覚めたんですか!?
ラボの異臭の正体は紅莉栖が作っているアップルパイ(笑)
紅莉栖は料理は駄目な子なんですね。
生卵をレンジを使って茹でようとするまゆり、それあかん!
まゆりも料理は駄目な子ですか。
アップルパイを作るのにリンゴをそのまま茹でている紅莉栖。
包丁二刀流で椎茸を刻むまゆり……どんだけ刻むの!
倫太郎の邪神の封印を解いてしまったという言葉がピッタリですね。
ダルが出ようとしていたのはタイムマシンオフ会ですか。
タイムマシンオフ会……、思いっきり伏線のような。
実はこれにダルを出席させないとマズかったとかになりそうな気が。
炊飯器と間違えてモアッドスネークを発動させたルカ子。
何とも凄い加湿器ですね。
未来ガジェット5号機の名前は、「またつまらぬものを繋げてしまったby五右衛門」
ルパンネタですか(笑)
使うときに他の電化製品の電源を切っておかないとブレーカーが落ちるって
使えねえ!
暗闇での倫太郎と紅莉栖、何イチャついてるんですか!
他のラボメンもこれ聞いているだろ(笑)
電気が付くと、2人の顔が近いですよ。
23:00になっても鈴羽が来ないので、他のメンバーを帰す倫太郎。
そんな時間まで料理を食べずに鈴羽が来るのを待っていたんですか。
倫太郎に届いた鈴羽からの別れのメール、父親に会えなかったのかな。
雨の中、傘もささずに鈴羽を捜す倫太郎。
しかし鈴羽は見つからず……。
ビルに突き刺さった形になっていた人工衛星がなくなっていましたが、
鈴羽は本当に未来人で、あれはタイムマシンだった?
そして鈴羽は、それに乗って去っていったという事なのかな。
紅莉栖の脅しに屈せず、鈴羽を尾行するようにとDメールを送る倫太郎。
世界線が変動した時の数値が、0.337187ってかなり減りましたよ!
どんどん1%から遠ざかっていますが、これってヤバいんじゃないの。
鈴羽が父親に会う為に出かけた場所ってタイムマシンオフ会なの!
ということは、まさか鈴羽の父親ってダル!?
鈴羽はダルと以前に会った事がある筈だけど、未来と今ではダルの容姿が違いすぎて
父親だと分からなかったとか。
鈴羽の父親は、バレル・タイターと名乗っているそうですが、バレルって
バレるという事なんでしょうか。
平和の中にも不安を感じさせますね。
これからどうなるのか気になりますよ。
次回 第11話「時空境界のドグマ」
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
第2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想
第3話 「並列過程のパラノイア」 感想
第4話 「空理彷徨のランデヴー」 感想
第5話 「電荷衝突のランデヴー」 感想
第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想
第7話 「断層のダイバージェンス」 感想
第8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想
第9話 「幻相のホメオスタシス」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
フェイリスのメールの内容を確認しなかったのは、大チョンボでしたね。
これまでとは比べ物にならない歴史改変ですよ。
倫太郎が、ルカ子は男だと言った途端、凍りつく一同。
ルカ子が男だと証明するために倫太郎がルカ子の股間を触ると……無い!
これはマズイ!マズすぎるよ!
拷問を受けたって正座ですか!(笑)
鈴羽と二人乗りでサイクリング(?)をする倫太郎、かなりキツそうですね。
父親を捜しているという鈴羽、手がかりはピンバッチだけですか。
会うチャンスは一度だけで、それを逃すと町を出ないといけないって
何だか怪しいですよ。
鈴羽をラボメンに引き入れ、実験に付き合えと言いながら、その実験は鈴羽の父親宛に
娘を置いていくなとDメールを送る事って、倫太郎はいい奴ですね。
鈴羽は1人で自転車に乗って帰っていきましたが、倫太郎は徒歩ですか(笑)
鈴羽が父親に会えても会えなくても、鈴羽の為に宴会を開こうとする倫太郎。
オフ会出席の為、宴会を欠席しようとしたダルをフェイリスの手料理という嘘で
呼び出す倫太郎、酷え!(笑)
鈴羽を尾行しようとした倫太郎ですが、紅莉栖の脅迫に屈し、宴会の準備に。
弱っ(笑)
倫太郎に送られて来たメール、その内容は「お前を見ているぞ」!
そして添付ファイルには、赤ゼリーが!
怖っ、これは怖い!
SERNに倫太郎の事やDメールの事がバレたんでしょうか。
機密性はサッパリだったので、どこからバレてもおかしくはなかったですが。
買出しに出かけても周囲を気にする倫太郎。
小学生の頃、高熱を出して寝込んだ倫太郎の回復を流れ星に願ったまゆり。
いい子だなぁ。
高熱に魘されているときに倫太郎が言った言葉。
まさかこの時にリーディングシュタイナーに目覚めたんですか!?
ラボの異臭の正体は紅莉栖が作っているアップルパイ(笑)
紅莉栖は料理は駄目な子なんですね。
生卵をレンジを使って茹でようとするまゆり、それあかん!
まゆりも料理は駄目な子ですか。
アップルパイを作るのにリンゴをそのまま茹でている紅莉栖。
包丁二刀流で椎茸を刻むまゆり……どんだけ刻むの!
倫太郎の邪神の封印を解いてしまったという言葉がピッタリですね。
ダルが出ようとしていたのはタイムマシンオフ会ですか。
タイムマシンオフ会……、思いっきり伏線のような。
実はこれにダルを出席させないとマズかったとかになりそうな気が。
炊飯器と間違えてモアッドスネークを発動させたルカ子。
何とも凄い加湿器ですね。
未来ガジェット5号機の名前は、「またつまらぬものを繋げてしまったby五右衛門」
ルパンネタですか(笑)
使うときに他の電化製品の電源を切っておかないとブレーカーが落ちるって
使えねえ!
暗闇での倫太郎と紅莉栖、何イチャついてるんですか!
他のラボメンもこれ聞いているだろ(笑)
電気が付くと、2人の顔が近いですよ。
23:00になっても鈴羽が来ないので、他のメンバーを帰す倫太郎。
そんな時間まで料理を食べずに鈴羽が来るのを待っていたんですか。
倫太郎に届いた鈴羽からの別れのメール、父親に会えなかったのかな。
雨の中、傘もささずに鈴羽を捜す倫太郎。
しかし鈴羽は見つからず……。
ビルに突き刺さった形になっていた人工衛星がなくなっていましたが、
鈴羽は本当に未来人で、あれはタイムマシンだった?
そして鈴羽は、それに乗って去っていったという事なのかな。
紅莉栖の脅しに屈せず、鈴羽を尾行するようにとDメールを送る倫太郎。
世界線が変動した時の数値が、0.337187ってかなり減りましたよ!
どんどん1%から遠ざかっていますが、これってヤバいんじゃないの。
鈴羽が父親に会う為に出かけた場所ってタイムマシンオフ会なの!
ということは、まさか鈴羽の父親ってダル!?
鈴羽はダルと以前に会った事がある筈だけど、未来と今ではダルの容姿が違いすぎて
父親だと分からなかったとか。
鈴羽の父親は、バレル・タイターと名乗っているそうですが、バレルって
バレるという事なんでしょうか。
平和の中にも不安を感じさせますね。
これからどうなるのか気になりますよ。
次回 第11話「時空境界のドグマ」
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
第2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想
第3話 「並列過程のパラノイア」 感想
第4話 「空理彷徨のランデヴー」 感想
第5話 「電荷衝突のランデヴー」 感想
第6話 「蝶翼のダイバージェンス」 感想
第7話 「断層のダイバージェンス」 感想
第8話 「夢幻のホメオスタシス」 感想
第9話 「幻相のホメオスタシス」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- Steins;Gate 第11話 「時空境界のドグマ」 感想 (2011/06/15)
- Steins;Gate 第10話 「相生のホメオスタシス」 感想 (2011/06/08)
- Steins;Gate 第9話 「幻相のホメオスタシス」 感想 (2011/06/01)
スポンサーサイト