花咲くいろは 第10話 「微熱」 感想
緒花は皆から愛されていますね。
徹の緒花へのフラグが、思っていたよりマジでしたが、民子や孝一を含めた
四角関係が今後描かれたりするのでしょうか。
最近、毎朝早起きをして玄関や帳場の掃除を続けていた緒花だったが、
無理がたたり熱を出して倒れてしまう……。
落ち着いて寝ている緒花を心配そうに見つめる民子や菜子、巴たちは、
今日一日ゆっくり寝かしておこうと決める。
オリジナルのおかゆを持ってくる徹や、お見舞いがてら新作を披露する
次郎丸など、皆が入れ替わり立ち代り緒花の様子を見に来るも、緒花は
自分がいなくても仕事が回るのを見て、本当に自分は必要なのかと自問する。
花咲くいろは 公式サイト
徹の緒花へのフラグが、思っていたよりマジでしたが、民子や孝一を含めた
四角関係が今後描かれたりするのでしょうか。
最近、毎朝早起きをして玄関や帳場の掃除を続けていた緒花だったが、
無理がたたり熱を出して倒れてしまう……。
落ち着いて寝ている緒花を心配そうに見つめる民子や菜子、巴たちは、
今日一日ゆっくり寝かしておこうと決める。
オリジナルのおかゆを持ってくる徹や、お見舞いがてら新作を披露する
次郎丸など、皆が入れ替わり立ち代り緒花の様子を見に来るも、緒花は
自分がいなくても仕事が回るのを見て、本当に自分は必要なのかと自問する。
花咲くいろは 公式サイト
![]() | 花咲くいろは 5 [Blu-ray] (2011/11/16) 伊藤かな恵、小見川千明 他 商品詳細を見る |
![]() | TVアニメ「花咲くいろは」イメージソング集 湯乃鷺リレイションズ (2011/06/08) TVサントラ 商品詳細を見る |
![]() | 花咲くいろは 松前緒花 クッションカバー (2011/07/30) コスパ 商品詳細を見る |
朝の掃除をしている最中に倒れた緒花。
微熱どころじゃないんじゃないですか。
部屋を出て行く際にTVを点けた菜子。
寂しくないようにとの配慮だと思いますが、熱を出してぶっ倒れているのだから
静かに寝かしておいた方がいいような気がするんですが。
民子に緒花の様子を尋ねる徹、緒花の事を気にしてますね。
蓮二が民子に焼き物について徹に教えてもらえと言ったのにも気づかずに
緒花の心配をしていて……そりゃ民子も気が気じゃないですよね。
駄目コンサルタントの崇子は、まだいたんですか。
ただ今回のプロなら自分の健康管理に気をつけるという意見は最もですけどね。
本当に偶にはいい事を言いますね。
偶にはというよりも最初にして最後かもしれませんが。
緒花の部屋にやって来た次郎丸は、新作の朗読を……またエロ小説ですか!
このセクハラ魔が!
病人食を作って持ってきた徹、緒花が息を吹きかけて冷ましている姿に
興奮してますよ(笑)
緒花の熱を測る徹、おでことおでこで測るんですか。
もう完全にフラグが立ってますね。
働こうとする緒花ですが、まだ駄目駄目ですね。
着替えさせて休ませる菜子、優しいですね。
口で熱を測ると37.9度……あれ?それだけしかないの?
平均的な平熱だと37.9度でここまではならないですよ。
緒花は平熱が低い子なのかな。
俺が40度の熱を出した時でも、もっと動けていましたが、これは個人差が
ありますからね。
起きて来た緒花ですが、今度はスイに寝かされました。
次郎丸の朗読が、緒花に刷り込まれてる!
睡眠学習ですか!(笑)
孝一に対しメールを送ろうとする緒花ですが、熱と病気による弱気の所為か内容が……。
大人しく寝ているのがいいんですが、中々そうできないみたいですね。
病気で一人で寂しくなっているというのもあるんでしょうけど。
緒花が倒れたと聞いた時の徹の反応、驚きすぎですよ!
こんな反応してたら民子も気づきますよね。
緒花の顔にマジックでの落書きした姿を想像する民子、嫉妬が原因ですか。
自分が居なくても喜翆荘は大丈夫だと泣きながら民子に話す緒花。
情緒不安定になっていますね。
緒花が渡り廊下にいたのって、蝙蝠を何とかする為だったんですね。
緒花だけでも、民子だけでも無理だけど、2人なら……。
緒花から携帯を取り上げた際にメールの内容を見てしまった菜子。
緒花が何を気にしていたのか気づき、必死に説明する菜子ですが、その側では民子が
ピンチな状況に(笑)
3人の様子を外から見守っていた巴。
さらにスイや縁、次郎丸もやって来て……緒花は愛されていますね。
ただ、次郎丸は原稿の持ち込みは止めい!
精神世界での孝一、これじゃまるで孝一が死んだみたいですよ。
遠ざかる孝一の姿……これって別離フラグなんでしょうか。
次回 第11話「夜に吼える」
第1話 「十六歳、春、まだつぼみ」 感想
第2話 「復讐するは、まかないにあり」 感想
第3話 「ホビロン」 感想
第4話 「青鷺ラプソディー」 感想
第5話 「涙の板前慕情」 感想
第6話 「Nothing Venture Nothing Win」 感想
第7話 「喜翆戦線異状なし」 感想
第8話 「走り出す」 感想
第9話 「喜翆荘の一番長い日」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
微熱どころじゃないんじゃないですか。
部屋を出て行く際にTVを点けた菜子。
寂しくないようにとの配慮だと思いますが、熱を出してぶっ倒れているのだから
静かに寝かしておいた方がいいような気がするんですが。
民子に緒花の様子を尋ねる徹、緒花の事を気にしてますね。
蓮二が民子に焼き物について徹に教えてもらえと言ったのにも気づかずに
緒花の心配をしていて……そりゃ民子も気が気じゃないですよね。
駄目コンサルタントの崇子は、まだいたんですか。
ただ今回のプロなら自分の健康管理に気をつけるという意見は最もですけどね。
本当に偶にはいい事を言いますね。
偶にはというよりも最初にして最後かもしれませんが。
緒花の部屋にやって来た次郎丸は、新作の朗読を……またエロ小説ですか!
このセクハラ魔が!
病人食を作って持ってきた徹、緒花が息を吹きかけて冷ましている姿に
興奮してますよ(笑)
緒花の熱を測る徹、おでことおでこで測るんですか。
もう完全にフラグが立ってますね。
働こうとする緒花ですが、まだ駄目駄目ですね。
着替えさせて休ませる菜子、優しいですね。
口で熱を測ると37.9度……あれ?それだけしかないの?
平均的な平熱だと37.9度でここまではならないですよ。
緒花は平熱が低い子なのかな。
俺が40度の熱を出した時でも、もっと動けていましたが、これは個人差が
ありますからね。
起きて来た緒花ですが、今度はスイに寝かされました。
次郎丸の朗読が、緒花に刷り込まれてる!
睡眠学習ですか!(笑)
孝一に対しメールを送ろうとする緒花ですが、熱と病気による弱気の所為か内容が……。
大人しく寝ているのがいいんですが、中々そうできないみたいですね。
病気で一人で寂しくなっているというのもあるんでしょうけど。
緒花が倒れたと聞いた時の徹の反応、驚きすぎですよ!
こんな反応してたら民子も気づきますよね。
緒花の顔にマジックでの落書きした姿を想像する民子、嫉妬が原因ですか。
自分が居なくても喜翆荘は大丈夫だと泣きながら民子に話す緒花。
情緒不安定になっていますね。
緒花が渡り廊下にいたのって、蝙蝠を何とかする為だったんですね。
緒花だけでも、民子だけでも無理だけど、2人なら……。
緒花から携帯を取り上げた際にメールの内容を見てしまった菜子。
緒花が何を気にしていたのか気づき、必死に説明する菜子ですが、その側では民子が
ピンチな状況に(笑)
3人の様子を外から見守っていた巴。
さらにスイや縁、次郎丸もやって来て……緒花は愛されていますね。
ただ、次郎丸は原稿の持ち込みは止めい!
精神世界での孝一、これじゃまるで孝一が死んだみたいですよ。
遠ざかる孝一の姿……これって別離フラグなんでしょうか。
次回 第11話「夜に吼える」
第1話 「十六歳、春、まだつぼみ」 感想
第2話 「復讐するは、まかないにあり」 感想
第3話 「ホビロン」 感想
第4話 「青鷺ラプソディー」 感想
第5話 「涙の板前慕情」 感想
第6話 「Nothing Venture Nothing Win」 感想
第7話 「喜翆戦線異状なし」 感想
第8話 「走り出す」 感想
第9話 「喜翆荘の一番長い日」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 聖痕のクェイサーII 第9話 「ドキ☆ドキ創立祭」 感想 (2011/06/07)
- 花咲くいろは 第10話 「微熱」 感想 (2011/06/06)
- 青の祓魔師 第8話 「此に病める者あり」 感想 (2011/06/05)
スポンサーサイト