fc2ブログ

日常 第10話 「日常の第十話」 感想

ジャズの帝王の事を知っている阪本さん、何者だよ!

少し前までに比べると、ここ数回でパワーダウンしてきているような気がしますね。

妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら

謎なものがいっぱい。

時定高校を中心に、シャケが飛んで­きたりこけしが飛んできたりと町中に広がる

ちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。

一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本(さん)」の暮らす「東雲研究所」でも、

今日も一日あったかぽかぽかの、のんびりと­した一日が過ぎて行くのでした。


 日常 オフィシャルサイト
 日常 京アニサイト

日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray]日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray]
(2011/06/24)
本多真梨子、相沢舞 他

商品詳細を見る

日常のブルーレイ 通常版 第1巻 [Blu-ray]日常のブルーレイ 通常版 第1巻 [Blu-ray]
(2011/06/24)
本多真梨子、相沢舞 他

商品詳細を見る

日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース)日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース)
(2011/03/12)
あらゐけいいち

商品詳細を見る
「達磨さんが転んだ」をやっている時のゆっことみおの目がマジですよ!

この3人は、懐かしい遊びをやっている事が多いですね。

胡坐で持久戦の構えを見せる麻衣、卑怯な!(笑)

これ反則と言ってもいいんじゃないですか。

遅刻してきたゆっこ、教室のドアに黒板消しトラップが!

しかも2つも(笑)って下も含め3つもかよ!

下のやつは、普通に取ってから入ってもいいかと思いますが。

上の窓は、ステンドグラスってさすが麻衣ですね。

教室に誰も居ないというオチのような気がすると思ったら、やっぱりそうでしたか。

シャボン玉を食べる麻衣、これは予想外の行動でしたよ。

あらゆる攻撃を受けても無敵な無敵星人に扮したゆっこ。

野球のボールが直撃して悶絶してますよ(笑)

硬球なら相当痛いですよね。

トランペットを吹いているなのとはかせ。

阪本さんはジャズの帝王、マイルズ・デイヴィスを知ってるのかよ!

はかせはトランペットをちゃんと吹けていなかったんですね。

これにより騒音の犯人はなのと判明(笑)

阪本さんに睨まれ顔を逸らすなのが可愛いですね。

流しそうめんを楽しみにやって来た安中ですが、箸もつゆもお椀も無しですか!

割り箸を貰った安中ですが、使用済みかよ!

その後も、野球のボールに乾麺って酷いよ。

おばちゃんと流しそうめん研究家の江本の再会……正に「ええ~」と言うしかないですね。

スペースシャトルの発射ネタ、そこで使うのはあかんやろ!

ポニテにしたはかせ、可愛いですね。

お姉さんっぽいと言われ、張り切るはかせ。

可愛いけど、こういうところは、まだまだ子供ですね。

東雲研究所の洗濯機は二層式ですか、古い型だなぁ。

はかせなら自分で作れるんじゃないのかな。

二層式が気に入っているのかな?

なのが料理をしていると、自分が作るとはかせがやって来ましたよ。

目玉焼きを作るのに、蓋を使わないんですね、なのは。

多分そうなるだろうと思っていたら、やっぱり阪本さんに目玉焼きが……。

新しく目玉焼きを作ろうとするはかせ、生卵が落ちてきて、また阪本さんに……。

お姉さんはお菓子を食べないという阪本さんの一言で、ポニテを止めたはかせ。

阪本さん、頭いいですね。

川釣りをしているゆっこ、そんな浅瀬で長靴ややかんを釣りますか。

ゆっこが帰った後に桃まで流れてきたよ!

この桃を見た時のゆっこの反応が見たかったですね。

小学生の頃のゆっこの夢は、エリマキトカゲになることですか(笑)

人間国宝……、文化功労者は年間350万円、重要無形文化財保持者は年間200万円、

芸術院会員は年間250万円ですね。

宿題をやりたくない、将来何になれるか悩んで床を殴っていたゆっこ。

これはまた母親に殴られるぞと思っていたら、今回は巴投げですか。

つーか、この部屋、かなり広いですよね。

今回は微妙だったなぁ。

ここ数回で、だんだんとつまらなくなってきているような気が。

今回の次回予告は野沢雅子さんですか!

相変わらず豪華ですね。

次回 第11話「日常の第十一話」

第1話 「日常の第一話」 感想
第2話 「日常の第二話」 感想
第3話 「日常の第三話」 感想
第4話 「日常の第四話」 感想
第5話 「日常の第五話」 感想
第6話 「日常の第六話」 感想
第7話 「日常の第七話」 感想
第8話 「日常の第八話」 感想
第9話 「日常の第九話」 感想

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツ
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/1991-8316e6c9

「日常」第10話

エリマキトカゲになりたい・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201106050001/ 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray] 角川書店 2011-06-24 売り上げランキング : 207 Amazonで詳しく見る ...

日常 #10「日常の第十話」

↓"日常"を楽しむ視聴者の図 安中ちゃんは常識人可愛い   日常の第10話のぶっきら感想!!

日常 第10話「日常の第十話」

オッス! おら、エリマキトカゲ!(違) 予告が野沢雅子さんだった件(^^; 麻衣さんのドSぷりはいよいよ本領を発揮~。 だるまさんが転んだでも、どれだけ待たせるのか…。 ▼ 日常 第10話「日常の第十話」  遅刻したゆっこを待つ数々のトラップ。 もち...

日常 第10話「日常の第十話」の感想

 おいっ、いい加減に俺の桜井先生を登場させろよっ!!  ゆっこ達三人娘の中でも麻衣ちゃんはつかみどころのないよくわからない女の子なんだよなあ。普通の女子高生が好きなことには全然興味なさそうなのに、妙なことにこだわりを持っていたりするんだよね。ああ見えて...

日常 #10

【日常の10話】 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray]出演:本多真梨子角川書店(2011-06-24)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る お楽しみのジャンケンが無いですね・・・ 

日常 第0話  ~ 第10話

日常 第0話 ~ 第10話 『日常』(にちじょう)は、あらゐけいいちによる日本のギャグ漫画作品。『月刊少年エース』および『コンプティーク』(共に角川書店)にて連載中。群馬のご当地漫画っぽい アフィリエイト FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ

日常 10話感想

えぇぇぇーーー

【アニメ】日常 10話 適当語句と言ったら発射してください

日常 10話「究極の流しそうめん」 の感想を 最近は、何かと個性だとか能力だとか資格だとか言うけれど 人の秘められた力は、簡単に表すことなんて出来やしないもの~ さらいに言うと、高いほどいいというものでの無い(低いからこそ価値がある事も)

日常第10話

ぇええぇええ~~( ;-д-)

『日常』 第10話 感想

OPで朝が始まり、日常を映した定点カメラの映像で時間を経過させて、EDで夜を迎える。 そんな日常の第10話。始まります。 (V)o¥o(V) ふぉっふぉっふぉっ

日常 の10話 感想

黒板消しをどうしてこんなポジションに投入できるのかw 仕掛けた人間がハイセンスすぎるw

日常:10話感想

日常の感想です。 今週も安定のゆっこ。

日常 #10「日常の第十話」感想

ダルマさんが転んだの持久戦・・・祐子の遅刻クラスみんなのためにピエロを演じるんだっ!キャラ疲れではなく素でやってるから怖い流しそうめんキタwwこれは理不尽シュールの極みだなぁそしていきなり現れる人物えーしか言ってないよ!でもまぁそうなるわな髪を結んだだ...

日常 10話「安中VSおばさんの流しソーメン対決の巻」(感想)

ギャグとして、方向性が定まってきた感じがします。 表現としての面白さとネタの面白さが 徐々に融合しつつある感じです。 今回は流しソーメンと遅刻してきた相生を追い詰める教室の仕掛けが面白かっ...

日常 第10話

ダルマさんが転んだでひたすら待たせる麻衣。 これはアリなのか?

日常 #10 日常の第十話

日常 第10話。 以下感想

日常 第10話 「日常の第十話」 感想

パワーダウン―

日常 第10話 感想

日常の感想は、余り読者さんの共感を得られない様です。 これは私が駄目なだけなのかもしれないけど、正直へこむ位に拍手が貰えない。 これは一体何故なのだろう?ちょっと考えてみました。 もしかして、この作品は心理テストのロールシャッハ図の様なものなのかもしれない…

日常 第10話

 売れない話題で荒れまくりのニコ動コメント。本当に売れないんだろうか、日常。おもしろいんだけどな。

日常 第10話 「日常の10話」 感想

まい「だるまさんが転んだ」 神社でだるまさんが転んだをやる女子高生たち。 ここの神社も探せば聖地とかあるのかな? そのままにらみつけるように待つまいちゃん…オイオイΣ(´Д`lll) だるまさんが転んだのルールに、鬼は10秒以上見つめちゃいけないと…ありま

麻衣ちゃんは天然(日常 第10話簡易レビュー)

日常 第10話「日常の第十話」 ★★★★☆

[アニメ]日常 第10話「日常の第十話」

ええええええええええええええええええええええ。 今回は「えー」だけだよ。「えー」。

日常 第10話 感想「日常の第十話」

日常ですが、女子高生たちのだるまさんが転んだから始まります。目が戦闘モードで猫のようになっています。碁石とボールのラプソディはともかく、ジャズ空手という比較的現実味がある組み合わせもあります。 遅刻するとイージートラップがしかけてありますが、心の葛藤、...

【アニメ】 日常 第10話 「日常の第十話」 感想

マイルスも腰を抜かすわ!!! 日常 第10話 「日常の第十話」 の感想です。

(感想)日常 第10話「日常の第十話」

日常 第10話「日常の第十話」 えええええええええええええ・・・な状況に会いまくりな新キャラ・安中さん登場! そして今回はかせ可愛すぎだろぉぉッ!!・・・その裏でいつもの如く犠牲者が・・・笑

日常 10話「日常の第十話」

麻衣ちゃんのボケがパワーアップしてるw 日常 (6) (角川コミックス・エース 181-7)(2011/03/26)あらゐ けいいち商品詳細を見る

日常の第十話

祐子が一番頑張っていたけどやっぱり麻衣たんが居ての「日常」の第10話。 「日常」京アニサイトの公式はこちら。 炎天下のだるまさんが転んだ。 長期戦(ww)に持ち込む麻衣にどう考えても不利なみおと祐...

【アニメ】日常 10話 適当語句と言ったら発射してください

日常 10話「究極の流しそうめん」 の感想を 最近は、何かと個性だとか能力だとか資格だとか言うけれど 人の秘められた力は、簡単に表すことなんて出来やしないもの~ さらいに言うと、高いほどいいというものでの無い(低いからこそ価値がある事も)

日常 10話 「日常の第十話」 感想!

その粋方は正しのかい?

2011年6月第一週のアニメ(日常)

・日常 第10話「日常の第十話」 ゆっことみおが麻衣が鬼のだまるさんがころんだをする話など。 今週はAパート冒頭の「日常の40」と、はかせのポニテが可愛い「日常の42」が面白かったですね。 特に前者の方は移動教室オチとかwww 覚えてないのが悪いんで...

えええええええええええええ!? 日常の第十話の感想。

「ええええええええええ!!?」

(アニメレビュー) 日常 第10話 「日常の第十話」

安中「ええええええええぇぇ~(;´Д`)」 新キャラ安中ちゃん「え~」連発話w 流しそうめんのようにシンプルな話?でしたw

日常 第10話 「日常の第十話」 レビュー・感想

 アバンで『だるまさんが転んだ』であそぶ3人。麻衣は座り込んでゆっことみおが動くまでじっと観察・・・・これはある意味拷問だよ 遅刻しそうなゆっこを待っていたのはドアに挟 ...

【日常 日常の第9話】

シャボン、シャボン、シャボン♪

(アニメ)日常 第10話 感想

 (アニメ)日常  第10話 『日常の第十話』 感想  次のページへ

日常 第10話

神社で、「だるまさんが転んだ」をやるゆっこ、みお、麻衣・・・ でも、麻衣相手だと、いつまでも次の「だるまさんが転んだ」にならないw 遅刻をするゆっこ。 教室の入り口のドアの両サイドには、チョークの粉がいっぱい付いた黒板消し が挟んでありました。 そ...

日常 10話感想

まずはアバンの「だるまさんがころんだ」から。毎回出てくる懐かしい遊びも、本作のお楽しみ要素の一つですよねw すごい顔で固まるゆっこ&みおちゃん。振り向いたままじっと見続ける麻衣ちゃんそれ反則ww...

日常 10

第10話 「日常の第十話」 この作品、2クールらしいですね、なかなかキツイな…。 冒頭はだるまさんが転んだごっこ。 女の子があぐらかいちゃいけません(笑) そして振り向いたままとか(笑) OP明けはゆっこが全開で飛ばしてます。 前のドアもダメ、後ろのド

日常第10話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/06/post-19a2.html

日常第10話 「日常の第十話」

日常第10話 「日常の第十話」の感想です! え~・・・翻弄されすぎ! 安中ちゃん初メイン回!

日常~第10話

 高校1年生の相生祐子(ゆっこ)の、のんびりのほほんとした日常生活。 ほのぼのシュールな世界の短編シリーズ、第10話☆ だるまさんがころんだせみが鳴く、夏の炎天下。境内...

日常 第10話

大門ダヨ 「だるまさんがころんだ」 ってこれはヒドイww

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード