日常 第10話 「日常の第十話」 感想
ジャズの帝王の事を知っている阪本さん、何者だよ!
少し前までに比べると、ここ数回でパワーダウンしてきているような気がしますね。
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと町中に広がる
ちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。
一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本(さん)」の暮らす「東雲研究所」でも、
今日も一日あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が過ぎて行くのでした。
日常 オフィシャルサイト
日常 京アニサイト
少し前までに比べると、ここ数回でパワーダウンしてきているような気がしますね。
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りにはロボやら鹿やら
謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと町中に広がる
ちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。
一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本(さん)」の暮らす「東雲研究所」でも、
今日も一日あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が過ぎて行くのでした。
日常 オフィシャルサイト
日常 京アニサイト
![]() | 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [Blu-ray] (2011/06/24) 本多真梨子、相沢舞 他 商品詳細を見る |
![]() | 日常のブルーレイ 通常版 第1巻 [Blu-ray] (2011/06/24) 本多真梨子、相沢舞 他 商品詳細を見る |
![]() | 日常6巻オリジナルアニメDVD付き限定版 (角川コミックス・エース) (2011/03/12) あらゐけいいち 商品詳細を見る |
「達磨さんが転んだ」をやっている時のゆっことみおの目がマジですよ!
この3人は、懐かしい遊びをやっている事が多いですね。
胡坐で持久戦の構えを見せる麻衣、卑怯な!(笑)
これ反則と言ってもいいんじゃないですか。
遅刻してきたゆっこ、教室のドアに黒板消しトラップが!
しかも2つも(笑)って下も含め3つもかよ!
下のやつは、普通に取ってから入ってもいいかと思いますが。
上の窓は、ステンドグラスってさすが麻衣ですね。
教室に誰も居ないというオチのような気がすると思ったら、やっぱりそうでしたか。
シャボン玉を食べる麻衣、これは予想外の行動でしたよ。
あらゆる攻撃を受けても無敵な無敵星人に扮したゆっこ。
野球のボールが直撃して悶絶してますよ(笑)
硬球なら相当痛いですよね。
トランペットを吹いているなのとはかせ。
阪本さんはジャズの帝王、マイルズ・デイヴィスを知ってるのかよ!
はかせはトランペットをちゃんと吹けていなかったんですね。
これにより騒音の犯人はなのと判明(笑)
阪本さんに睨まれ顔を逸らすなのが可愛いですね。
流しそうめんを楽しみにやって来た安中ですが、箸もつゆもお椀も無しですか!
割り箸を貰った安中ですが、使用済みかよ!
その後も、野球のボールに乾麺って酷いよ。
おばちゃんと流しそうめん研究家の江本の再会……正に「ええ~」と言うしかないですね。
スペースシャトルの発射ネタ、そこで使うのはあかんやろ!
ポニテにしたはかせ、可愛いですね。
お姉さんっぽいと言われ、張り切るはかせ。
可愛いけど、こういうところは、まだまだ子供ですね。
東雲研究所の洗濯機は二層式ですか、古い型だなぁ。
はかせなら自分で作れるんじゃないのかな。
二層式が気に入っているのかな?
なのが料理をしていると、自分が作るとはかせがやって来ましたよ。
目玉焼きを作るのに、蓋を使わないんですね、なのは。
多分そうなるだろうと思っていたら、やっぱり阪本さんに目玉焼きが……。
新しく目玉焼きを作ろうとするはかせ、生卵が落ちてきて、また阪本さんに……。
お姉さんはお菓子を食べないという阪本さんの一言で、ポニテを止めたはかせ。
阪本さん、頭いいですね。
川釣りをしているゆっこ、そんな浅瀬で長靴ややかんを釣りますか。
ゆっこが帰った後に尻桃まで流れてきたよ!
この桃を見た時のゆっこの反応が見たかったですね。
小学生の頃のゆっこの夢は、エリマキトカゲになることですか(笑)
人間国宝……、文化功労者は年間350万円、重要無形文化財保持者は年間200万円、
芸術院会員は年間250万円ですね。
宿題をやりたくない、将来何になれるか悩んで床を殴っていたゆっこ。
これはまた母親に殴られるぞと思っていたら、今回は巴投げですか。
つーか、この部屋、かなり広いですよね。
今回は微妙だったなぁ。
ここ数回で、だんだんとつまらなくなってきているような気が。
今回の次回予告は野沢雅子さんですか!
相変わらず豪華ですね。
次回 第11話「日常の第十一話」
第1話 「日常の第一話」 感想
第2話 「日常の第二話」 感想
第3話 「日常の第三話」 感想
第4話 「日常の第四話」 感想
第5話 「日常の第五話」 感想
第6話 「日常の第六話」 感想
第7話 「日常の第七話」 感想
第8話 「日常の第八話」 感想
第9話 「日常の第九話」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
この3人は、懐かしい遊びをやっている事が多いですね。
胡坐で持久戦の構えを見せる麻衣、卑怯な!(笑)
これ反則と言ってもいいんじゃないですか。
遅刻してきたゆっこ、教室のドアに黒板消しトラップが!
しかも2つも(笑)って下も含め3つもかよ!
下のやつは、普通に取ってから入ってもいいかと思いますが。
上の窓は、ステンドグラスってさすが麻衣ですね。
教室に誰も居ないというオチのような気がすると思ったら、やっぱりそうでしたか。
シャボン玉を食べる麻衣、これは予想外の行動でしたよ。
あらゆる攻撃を受けても無敵な無敵星人に扮したゆっこ。
野球のボールが直撃して悶絶してますよ(笑)
硬球なら相当痛いですよね。
トランペットを吹いているなのとはかせ。
阪本さんはジャズの帝王、マイルズ・デイヴィスを知ってるのかよ!
はかせはトランペットをちゃんと吹けていなかったんですね。
これにより騒音の犯人はなのと判明(笑)
阪本さんに睨まれ顔を逸らすなのが可愛いですね。
流しそうめんを楽しみにやって来た安中ですが、箸もつゆもお椀も無しですか!
割り箸を貰った安中ですが、使用済みかよ!
その後も、野球のボールに乾麺って酷いよ。
おばちゃんと流しそうめん研究家の江本の再会……正に「ええ~」と言うしかないですね。
スペースシャトルの発射ネタ、そこで使うのはあかんやろ!
ポニテにしたはかせ、可愛いですね。
お姉さんっぽいと言われ、張り切るはかせ。
可愛いけど、こういうところは、まだまだ子供ですね。
東雲研究所の洗濯機は二層式ですか、古い型だなぁ。
はかせなら自分で作れるんじゃないのかな。
二層式が気に入っているのかな?
なのが料理をしていると、自分が作るとはかせがやって来ましたよ。
目玉焼きを作るのに、蓋を使わないんですね、なのは。
多分そうなるだろうと思っていたら、やっぱり阪本さんに目玉焼きが……。
新しく目玉焼きを作ろうとするはかせ、生卵が落ちてきて、また阪本さんに……。
お姉さんはお菓子を食べないという阪本さんの一言で、ポニテを止めたはかせ。
阪本さん、頭いいですね。
川釣りをしているゆっこ、そんな浅瀬で長靴ややかんを釣りますか。
ゆっこが帰った後に
この桃を見た時のゆっこの反応が見たかったですね。
小学生の頃のゆっこの夢は、エリマキトカゲになることですか(笑)
人間国宝……、文化功労者は年間350万円、重要無形文化財保持者は年間200万円、
芸術院会員は年間250万円ですね。
宿題をやりたくない、将来何になれるか悩んで床を殴っていたゆっこ。
これはまた母親に殴られるぞと思っていたら、今回は巴投げですか。
つーか、この部屋、かなり広いですよね。
今回は微妙だったなぁ。
ここ数回で、だんだんとつまらなくなってきているような気が。
今回の次回予告は野沢雅子さんですか!
相変わらず豪華ですね。
次回 第11話「日常の第十一話」
第1話 「日常の第一話」 感想
第2話 「日常の第二話」 感想
第3話 「日常の第三話」 感想
第4話 「日常の第四話」 感想
第5話 「日常の第五話」 感想
第6話 「日常の第六話」 感想
第7話 「日常の第七話」 感想
第8話 「日常の第八話」 感想
第9話 「日常の第九話」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 青の祓魔師 第8話 「此に病める者あり」 感想 (2011/06/05)
- 日常 第10話 「日常の第十話」 感想 (2011/06/05)
- DOG DAYS 第10話 「勇者と姫と希望の光」 感想 (2011/06/05)
スポンサーサイト