TIGER & BUNNY 第10話 「嵐の前の静けさ」 感想
第10話「The calm before the storm-嵐の前の静けさ-」
牛角で食中毒騒動がありましたが、ロックバイソンのスポンサーは大丈夫なのか気になります。
まるで1クール作品のような急展開にビックリです。
有給休暇がたまった虎徹は、会社から有給消化を命じられ、実家へ向かうことに。
久しぶりに会える楓に父親としての株を上げる為、大人気といわれているヌイグルミ
『マッドベア』を購入する。
バーナビーは新たに思い出した記憶の手がかりを元に、親殺しの犯人を探し出すことに
成功する。
刑務所に服役しているという、その犯人に真実を確かめに行こうとするバーナビー。
その時、実家へ向かう虎徹の目の前で橋が大爆発を起こす・・・。
TIGER & BUNNY 公式サイト
pepsi特設ページ
Amazon特設ページ
牛角で食中毒騒動がありましたが、ロックバイソンのスポンサーは大丈夫なのか気になります。
まるで1クール作品のような急展開にビックリです。
有給休暇がたまった虎徹は、会社から有給消化を命じられ、実家へ向かうことに。
久しぶりに会える楓に父親としての株を上げる為、大人気といわれているヌイグルミ
『マッドベア』を購入する。
バーナビーは新たに思い出した記憶の手がかりを元に、親殺しの犯人を探し出すことに
成功する。
刑務所に服役しているという、その犯人に真実を確かめに行こうとするバーナビー。
その時、実家へ向かう虎徹の目の前で橋が大爆発を起こす・・・。
TIGER & BUNNY 公式サイト
pepsi特設ページ
Amazon特設ページ
![]() | TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 6 (初回限定版) [Blu-ray] (2011/10/26) 平田広明、森田成一 他 商品詳細を見る |
![]() | オリオンをなぞる (2011/05/11) UNISON SQUARE GARDEN 商品詳細を見る |
![]() | 星のすみか (2011/04/27) 藍坊主 商品詳細を見る |
九九を答える楓に顔がニヤけている虎徹、親バカですね(笑)
ヒーローも労働基準法の対象になるんですね。
有休が溜まっていた虎徹は、休みを取る事に。
ヒーローランキングが出ていましたが、流石に未だにポイント0という事は無かったですね。
1.スカイハイ 3005
2.バーナビー・ブルックスJr 2570
3.ドラゴンキッド 2330
4.ブルーローズ 2285
5.ファイヤーエンブレム 1860
6.ロックバイソン 1390
7.ワイルドタイガー 1225
ファイヤーエンブレムが5位なのは、ルナティックが起こした事件で容疑者と疑われて
謹慎期間があったからでしょうね。
牛角さんもポイント低いなぁ、虎徹とは高校からの付き合いだけのことはありますね(笑)
スカイハイは、さすがキング・オブ・ヒーローといわれるだけあって断トツですよ。
折紙サイクロンは、何ポイントだったのかな。
ポイントの方面でも見切れていましたよ(笑)
それぞれ休暇を楽しみヒーロー達。
楓へのプレゼントを捜している虎徹が買ったのは、グルーミー?
贓物アニマル……どう見ても在庫処分っぽいんですが。
虎徹に断られたアントニオは、1人で飲んでいますね。
ホァンは、今回もヘアピンを付けていました。
犬の散歩をしているキース、そしてシャワーシーンはネイサン(笑)
カリーナは友達とカラオケでした。
手裏剣を磨いているイワン、さすが日本マニアで忍者に憧れているのは伊達じゃないですね。
……一斉に休んでどうするの!
NEXT犯罪者を調べていたバーナビーは、とうとう犯人を思い出しましたか!
楓からお土産にマッドベアだけは止めてといわれた虎徹、やっちゃいましたね(笑)
今度こそちゃんと帰るからと行った途端、目の前で橋が爆発しちゃいましたよ!
巧みな運転で車を停めた虎徹、運転が上手いですね。
虎徹に出動を命じるロイズ、ヒーローに休みは無いって、さっきと言ってる事が
違いますよ!(笑)
バーナビーが犯人を思い出し刑務所に向かっていたと知った虎徹は、この場は
自分が何とかするから、バーナビーは刑務所に向かって確かめて来いと。
おじさん、格好イイよ!
橋を壊したのは、ロボ軍団ですか。
そしてそれを動かしていたのはマッドベア、しかも動いてますよ!
今度の犯人は人形遣いですか。
以前出てきた、トニーと同じような能力ですね。
スカイハイ、牛角さん、ファイヤーエンブレム、折紙サイクロンはヘリポートでの
爆破テロに向かう事に。
さらにそのほかでも爆破テロが……厄介ですね、遠距離操作系の能力。
1人になった途端、能力が切れるタイガー、ヤバイじゃないですか!
投げ飛ばされてきた車をキャッチする牛角、能力は皮膚が頑丈になるだけの筈ですが。
高校時代、能力を使っていない虎徹と能力を使ったアントニオが喧嘩して互角の勝負
だったぐらいですから。
風圧でロボを切断するスカイハイ、強すぎる!
今日も登場のモブ子、折紙サイクロンに助けられてるよ!
格好良くTVに映ってると思ったら、殴られてフレームアウトには吹いた(笑)
タイガーは能力が切れてもある程度戦えるんですね。
それだけスーツの性能が高いという事なんでしょうけど。
ガトリングガンを奪いロボを撃破していくタイガー、強いですね。
そしてタイガーの危機を知り、駆けつけてきたバーナビー!
またお姫様抱っこですか、1話の再現ですね。
並び立つ2人、格好イイですよ。
コクピットが開き飛び出すマッドベアの首!
それが爆発しウロボロスの紋章が入ったカードが降って来ました!
飛行船で登場し、堂々とウロボロスを名乗るクリーム。
いよいよ表舞台に出てきましたか。
そして要求は、バーナビーの両親を殺した犯人であるジェイク・マルチネスの解放。
この事件を陽動に脱獄させる企みかと思っていましたが、堂々と要求してきましたか。
ジェイクは壁にトリックアートを描いていたんですか!
怖え!
ジェイクを逮捕していたのはレジェンド、流石は初代ヒーロー!
それからずっとジェイクを助ける為に影で動いていたんですかね、ウロボロスは。
まだ10話でウロボロスが表舞台に出てくるとは思いませんでした。
1クール作品ならともかく2クール作品ですからね。
間違いなくルナティックも動くだろうし、これからどうなるのか。
次回が楽しみです。
バーナビーは、ロゼワイン派なんですね。
折紙サイクロンの擬態能力で騙す作戦ですか。
こういうチーム戦なら、活躍しそうな能力ですからね。
どうなるのか……早く来週にならないかな。
次回 第11話「The die is cast-賽は投げられた-」
第1話 「All's well that ends well-終わりよければすべてよし-」 感想
第2話 「A good begining mekes a good ending-はじめが肝心-」 感想
第3話 「Many a true word is spoken in jest-嘘から出た真実-」 感想
第4話 「Fear is often greater than the denger-案ずるより、産むが易し-」 感想
第5話 「Go for broke!-当たって砕けろ!-」 感想
第6話 「Fire is a good servant but a bad master-火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある-」 感想
第7話 「The wolf knows what the ill beast thinks-蛇の道は蛇-」 感想
第8話 「There is always a next time-必ず機会が来る-」 感想
第9話 「Spare the rod and spoil the child-かわいい子には旅をさせよ-」 感想
Blu-ray第1巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ヒーローも労働基準法の対象になるんですね。
有休が溜まっていた虎徹は、休みを取る事に。
ヒーローランキングが出ていましたが、流石に未だにポイント0という事は無かったですね。
1.スカイハイ 3005
2.バーナビー・ブルックスJr 2570
3.ドラゴンキッド 2330
4.ブルーローズ 2285
5.ファイヤーエンブレム 1860
6.ロックバイソン 1390
7.ワイルドタイガー 1225
ファイヤーエンブレムが5位なのは、ルナティックが起こした事件で容疑者と疑われて
謹慎期間があったからでしょうね。
牛角さんもポイント低いなぁ、虎徹とは高校からの付き合いだけのことはありますね(笑)
スカイハイは、さすがキング・オブ・ヒーローといわれるだけあって断トツですよ。
折紙サイクロンは、何ポイントだったのかな。
ポイントの方面でも見切れていましたよ(笑)
それぞれ休暇を楽しみヒーロー達。
楓へのプレゼントを捜している虎徹が買ったのは、グルーミー?
贓物アニマル……どう見ても在庫処分っぽいんですが。
虎徹に断られたアントニオは、1人で飲んでいますね。
ホァンは、今回もヘアピンを付けていました。
犬の散歩をしているキース、そしてシャワーシーンはネイサン(笑)
カリーナは友達とカラオケでした。
手裏剣を磨いているイワン、さすが日本マニアで忍者に憧れているのは伊達じゃないですね。
……一斉に休んでどうするの!
NEXT犯罪者を調べていたバーナビーは、とうとう犯人を思い出しましたか!
楓からお土産にマッドベアだけは止めてといわれた虎徹、やっちゃいましたね(笑)
今度こそちゃんと帰るからと行った途端、目の前で橋が爆発しちゃいましたよ!
巧みな運転で車を停めた虎徹、運転が上手いですね。
虎徹に出動を命じるロイズ、ヒーローに休みは無いって、さっきと言ってる事が
違いますよ!(笑)
バーナビーが犯人を思い出し刑務所に向かっていたと知った虎徹は、この場は
自分が何とかするから、バーナビーは刑務所に向かって確かめて来いと。
おじさん、格好イイよ!
橋を壊したのは、ロボ軍団ですか。
そしてそれを動かしていたのはマッドベア、しかも動いてますよ!
今度の犯人は人形遣いですか。
以前出てきた、トニーと同じような能力ですね。
スカイハイ、牛角さん、ファイヤーエンブレム、折紙サイクロンはヘリポートでの
爆破テロに向かう事に。
さらにそのほかでも爆破テロが……厄介ですね、遠距離操作系の能力。
1人になった途端、能力が切れるタイガー、ヤバイじゃないですか!
投げ飛ばされてきた車をキャッチする牛角、能力は皮膚が頑丈になるだけの筈ですが。
高校時代、能力を使っていない虎徹と能力を使ったアントニオが喧嘩して互角の勝負
だったぐらいですから。
風圧でロボを切断するスカイハイ、強すぎる!
今日も登場のモブ子、折紙サイクロンに助けられてるよ!
格好良くTVに映ってると思ったら、殴られてフレームアウトには吹いた(笑)
タイガーは能力が切れてもある程度戦えるんですね。
それだけスーツの性能が高いという事なんでしょうけど。
ガトリングガンを奪いロボを撃破していくタイガー、強いですね。
そしてタイガーの危機を知り、駆けつけてきたバーナビー!
またお姫様抱っこですか、1話の再現ですね。
並び立つ2人、格好イイですよ。
コクピットが開き飛び出すマッドベアの首!
それが爆発しウロボロスの紋章が入ったカードが降って来ました!
飛行船で登場し、堂々とウロボロスを名乗るクリーム。
いよいよ表舞台に出てきましたか。
そして要求は、バーナビーの両親を殺した犯人であるジェイク・マルチネスの解放。
この事件を陽動に脱獄させる企みかと思っていましたが、堂々と要求してきましたか。
ジェイクは壁にトリックアートを描いていたんですか!
怖え!
ジェイクを逮捕していたのはレジェンド、流石は初代ヒーロー!
それからずっとジェイクを助ける為に影で動いていたんですかね、ウロボロスは。
まだ10話でウロボロスが表舞台に出てくるとは思いませんでした。
1クール作品ならともかく2クール作品ですからね。
間違いなくルナティックも動くだろうし、これからどうなるのか。
次回が楽しみです。
バーナビーは、ロゼワイン派なんですね。
折紙サイクロンの擬態能力で騙す作戦ですか。
こういうチーム戦なら、活躍しそうな能力ですからね。
どうなるのか……早く来週にならないかな。
次回 第11話「The die is cast-賽は投げられた-」
第1話 「All's well that ends well-終わりよければすべてよし-」 感想
第2話 「A good begining mekes a good ending-はじめが肝心-」 感想
第3話 「Many a true word is spoken in jest-嘘から出た真実-」 感想
第4話 「Fear is often greater than the denger-案ずるより、産むが易し-」 感想
第5話 「Go for broke!-当たって砕けろ!-」 感想
第6話 「Fire is a good servant but a bad master-火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある-」 感想
第7話 「The wolf knows what the ill beast thinks-蛇の道は蛇-」 感想
第8話 「There is always a next time-必ず機会が来る-」 感想
第9話 「Spare the rod and spoil the child-かわいい子には旅をさせよ-」 感想
Blu-ray第1巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- TIGER & BUNNY 第11話 「賽は投げられた」 感想 (2011/06/12)
- TIGER & BUNNY 第10話 「嵐の前の静けさ」 感想 (2011/06/05)
- TIGER & BUNNY Blu-ray第1巻 初回限定生産特典 スペシャルCD 感想 (2011/06/02)
スポンサーサイト