TIGER & BUNNY 第5話 「当たって砕けろ!」 感想
まさかの牛角さんオチ、おいしすぎるよ!(笑)
スカイハイも天然と言われてるだけあって、面白い人でしたね。
イケメンでもあるところが、オチ扱いの牛角さんと違うところですね。
第5話「Go for broke!-当たって砕けろ!-」
虎徹のお節介には、常々うんざりしているバーナビー。
虎徹は、バーナビーが誕生日を1人寂しく過ごす事を知り、ヒーロー達に
バーナビーの為にサプライズパーティーをしてやろうと持ちかける。
最初は乗り気でなかったヒーロー達も、スカイハイの一声に一致団結し、
サプライズパーティーを開く事に。準備に余念の無いヒーロー達。
カリーナから「パートナーとして特別に心の篭ったプレゼント」を用意することを
進められた虎徹は、バーナビーに欲しいものの探りを入れ始める。
一方、中央博物館で展示中の『ヘラクレスの涙』と呼ばれる高価なダイヤモンドが
強奪される事件が発生し・・・。
TIGER & BUNNY 公式サイト
スカイハイも天然と言われてるだけあって、面白い人でしたね。
イケメンでもあるところが、オチ扱いの牛角さんと違うところですね。
第5話「Go for broke!-当たって砕けろ!-」
虎徹のお節介には、常々うんざりしているバーナビー。
虎徹は、バーナビーが誕生日を1人寂しく過ごす事を知り、ヒーロー達に
バーナビーの為にサプライズパーティーをしてやろうと持ちかける。
最初は乗り気でなかったヒーロー達も、スカイハイの一声に一致団結し、
サプライズパーティーを開く事に。準備に余念の無いヒーロー達。
カリーナから「パートナーとして特別に心の篭ったプレゼント」を用意することを
進められた虎徹は、バーナビーに欲しいものの探りを入れ始める。
一方、中央博物館で展示中の『ヘラクレスの涙』と呼ばれる高価なダイヤモンドが
強奪される事件が発生し・・・。
TIGER & BUNNY 公式サイト
![]() | TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 3 (初回限定版) [Blu-ray] (2011/07/22) 平田広明、森田成一 他 商品詳細を見る |
![]() | TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 3 [Blu-ray] (2011/07/22) 平田広明、森田成一 他 商品詳細を見る |
![]() | TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 2 [Blu-ray] (2011/06/24) 平田広明、森田成一 他 商品詳細を見る |
ヒーロー管理官兼裁判官のユーリから判決を受けている虎徹。
相変わらず正義の壊し屋扱いなんですね。
サインをせがまれるバーナビー、この子が大ファンって、まだ赤ん坊やん!
ファンなのはお母さん、あんたでしょ!
落としたペンを拾おうとした虎徹ですが、うっかり蹴飛ばしてしまい車に轢かれて……。
昨日の事を思い出すと悲しくなるというバーナビーの言葉を勘違いした虎徹は
バースデーパーティーを企画、他のヒーロー達に声をかけます。
余計なおせっかいじゃないかって、アントニオはよく分かってますね。
さすが牛角さんだ!
乗り気でないヒーロー達でしたが、スカイハイがやろうと言うと賛同。
虎徹も同じような事言ってるのにね(笑)
これが人望の差ですか。
バーナビーが欲しがっているものを調べ始める虎徹ですが、今人類は何を
欲しがっているのかをリサーチしてるって、無理あるでしょ(笑)
その本、和風物ばかりなんですね。
お奉行エプロンとか欲しがらないでしょうに。
投げやりな返事でたまたまTVに映っていたダイヤを欲しいと言ったバーナビー。
600万$って、6億円ですか!
そこで虎徹が考えた方法は……何ですかこの予行演習は(笑)
皆、いい人ですね。
スカイハイは、素顔のキースの時とヒーローしてる時では、ノリが違いますね。
虎徹が抱えていた兎のぬいぐるみ、カリーナ達からのプレゼントだったの!
それは喜ばんだろう。
カリーナの頭を撫でている虎徹のシーン、これは良かったですね。
虎徹のお父さんらしさがよく出てますよ。
楓のこともこんな風に褒めているんでしょうね。
バーナビーの元メイドのサマンサ、今でも約束を守ってケーキを送っているんですね。
本当の家族かないけど、たった1人残った家族という感じでしょうか。
バーナビーを呼び出してサプライズパーティの為の逃走犯演劇を開始する虎徹たちですが
のっけから駄目駄目ですよ。
アントニオを捜していた虎徹は、本物の窃盗犯の親分を発見(笑)
やっぱりそう来ましたか。
途中で出てきた時から、そうなるだろうとは思っていましたが。
本物と偽者が入り混じってgdgdになってますよ(笑)
虎徹とバーナビーのスーツ装着シーンが初披露!
バーナビーが誕生日だと知ってスーツを改造していた斎藤、これぞサプライズ!
窃盗団の所為で折角覚えたセリフが無駄になったって、スカイハイの八つ当たりの
攻撃が窃盗団に(笑)
そしてブルーローズも犯人の1人を逮捕、決め台詞の最中に割り込むファイヤーエンブレム(笑)
スカイハイは、決め台詞を言いたくて路地裏で1人待っていて、寂しかったって
愚痴ってますよ(笑)
仲良しですね、ヒーロー達。
今日は特別な日だから、残る犯人は2人に譲るって、イケメンですね、スカイハイ。
もうすぐ能力が切れることを犯人の前で口走る虎徹、駄目じゃん!
ダイヤモンドボディを誇る犯人に猛攻撃をしかける虎徹とバーナビー。
ダイヤモンドボディと言うと悪魔将軍を思い出しますね。
実際の所、ダイヤモンドは衝撃には弱いのですが、そんな事をいうのは野暮ですね。
ここで新機能が発動!
攻撃力が大幅UP!かと思いきや戦闘を派手にするため見た目が格好良くなっただけって
斎藤さ~ん、仕事しようよ!(笑)
バーナビーが欲しいのはポイントだろうと犯人をプレゼントしようとする虎徹。
口ではなんだかんだ言っても、ニヤけてる表情がバーナビーの気持ちを表していますね。
その頃アントニオは、警察から怪しい格好とプレゼント用の兎をもっていた事から
怪しすぎると警察に連れて行かれていました(笑)
まさかの牛角さんオチ(笑)
バーナビーは好きなものは最後に食べるタイプですか。
勘違いした虎徹に食べられたりして。
次回はファイヤーエンブレム回のようですが、ウロボロスが動き出すみたいですね。
次回 第6話「Fire is a good servant but a bad master-火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある-」
第1話 「All's well that ends well-終わりよければすべてよし-」 感想
第2話 「A good begining mekes a good ending-はじめが肝心-」 感想
第3話 「Many a true word is spoken in jest-嘘から出た真実-」 感想
第4話 「Fear is often greater than the denger-案ずるより、産むが易し-」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
相変わらず正義の壊し屋扱いなんですね。
サインをせがまれるバーナビー、この子が大ファンって、まだ赤ん坊やん!
ファンなのはお母さん、あんたでしょ!
落としたペンを拾おうとした虎徹ですが、うっかり蹴飛ばしてしまい車に轢かれて……。
昨日の事を思い出すと悲しくなるというバーナビーの言葉を勘違いした虎徹は
バースデーパーティーを企画、他のヒーロー達に声をかけます。
余計なおせっかいじゃないかって、アントニオはよく分かってますね。
さすが牛角さんだ!
乗り気でないヒーロー達でしたが、スカイハイがやろうと言うと賛同。
虎徹も同じような事言ってるのにね(笑)
これが人望の差ですか。
バーナビーが欲しがっているものを調べ始める虎徹ですが、今人類は何を
欲しがっているのかをリサーチしてるって、無理あるでしょ(笑)
その本、和風物ばかりなんですね。
お奉行エプロンとか欲しがらないでしょうに。
投げやりな返事でたまたまTVに映っていたダイヤを欲しいと言ったバーナビー。
600万$って、6億円ですか!
そこで虎徹が考えた方法は……何ですかこの予行演習は(笑)
皆、いい人ですね。
スカイハイは、素顔のキースの時とヒーローしてる時では、ノリが違いますね。
虎徹が抱えていた兎のぬいぐるみ、カリーナ達からのプレゼントだったの!
それは喜ばんだろう。
カリーナの頭を撫でている虎徹のシーン、これは良かったですね。
虎徹のお父さんらしさがよく出てますよ。
楓のこともこんな風に褒めているんでしょうね。
バーナビーの元メイドのサマンサ、今でも約束を守ってケーキを送っているんですね。
本当の家族かないけど、たった1人残った家族という感じでしょうか。
バーナビーを呼び出してサプライズパーティの為の逃走犯演劇を開始する虎徹たちですが
のっけから駄目駄目ですよ。
アントニオを捜していた虎徹は、本物の窃盗犯の親分を発見(笑)
やっぱりそう来ましたか。
途中で出てきた時から、そうなるだろうとは思っていましたが。
本物と偽者が入り混じってgdgdになってますよ(笑)
虎徹とバーナビーのスーツ装着シーンが初披露!
バーナビーが誕生日だと知ってスーツを改造していた斎藤、これぞサプライズ!
窃盗団の所為で折角覚えたセリフが無駄になったって、スカイハイの八つ当たりの
攻撃が窃盗団に(笑)
そしてブルーローズも犯人の1人を逮捕、決め台詞の最中に割り込むファイヤーエンブレム(笑)
スカイハイは、決め台詞を言いたくて路地裏で1人待っていて、寂しかったって
愚痴ってますよ(笑)
仲良しですね、ヒーロー達。
今日は特別な日だから、残る犯人は2人に譲るって、イケメンですね、スカイハイ。
もうすぐ能力が切れることを犯人の前で口走る虎徹、駄目じゃん!
ダイヤモンドボディを誇る犯人に猛攻撃をしかける虎徹とバーナビー。
ダイヤモンドボディと言うと悪魔将軍を思い出しますね。
実際の所、ダイヤモンドは衝撃には弱いのですが、そんな事をいうのは野暮ですね。
ここで新機能が発動!
攻撃力が大幅UP!かと思いきや戦闘を派手にするため見た目が格好良くなっただけって
斎藤さ~ん、仕事しようよ!(笑)
バーナビーが欲しいのはポイントだろうと犯人をプレゼントしようとする虎徹。
口ではなんだかんだ言っても、ニヤけてる表情がバーナビーの気持ちを表していますね。
その頃アントニオは、警察から怪しい格好とプレゼント用の兎をもっていた事から
怪しすぎると警察に連れて行かれていました(笑)
まさかの牛角さんオチ(笑)
バーナビーは好きなものは最後に食べるタイプですか。
勘違いした虎徹に食べられたりして。
次回はファイヤーエンブレム回のようですが、ウロボロスが動き出すみたいですね。
次回 第6話「Fire is a good servant but a bad master-火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある-」
第1話 「All's well that ends well-終わりよければすべてよし-」 感想
第2話 「A good begining mekes a good ending-はじめが肝心-」 感想
第3話 「Many a true word is spoken in jest-嘘から出た真実-」 感想
第4話 「Fear is often greater than the denger-案ずるより、産むが易し-」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- TIGER & BUNNY 第6話 「火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある」 感想 (2011/05/08)
- TIGER & BUNNY 第5話 「当たって砕けろ!」 感想 (2011/05/01)
- TIGER & BUNNY 第4話 「案ずるより、産むが易し」 感想 (2011/04/24)
スポンサーサイト