fc2ブログ

GOSICK―ゴシック― 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」 感想

ヴィクトリカの出生の秘密も出てきて、物語が動き出し始めましたね。

かつて王妃の寵愛を受けたリヴァイアサンの錬金術は、マスグレーブ男爵の策略により、

国王の目前で全てを否定された。

怒りのあまり、罪のない少年を殺してしまったリヴァイアサン。

失脚したリヴァイアサンに、戦争のための人造人間、ホムンクルスを作らせようと

ある人物が近づく――。


 GOSICK―ゴシック― 公式サイト

GOSICK-ゴシック-BD版 第2巻 [Blu-ray]GOSICK-ゴシック-BD版 第2巻 [Blu-ray]
(2011/05/27)
悠木 碧、江口拓也 他

商品詳細を見る

GOSICKIII  ‐ゴシック・青い薔薇の下で‐ (角川ビーンズ文庫)GOSICKIII ‐ゴシック・青い薔薇の下で‐ (角川ビーンズ文庫)
(2011/04/28)
桜庭 一樹

商品詳細を見る

GOSICK スポーツタオルGOSICK スポーツタオル
(2011/06/25)
キャラアニ

商品詳細を見る
マスグレーブ男爵との政争に破れ、さらに仮面を外そうとした国王に不敬罪を

働いてしまったリヴァイアサン。

リヴァイアサンを信じ、殺されてしまった子供が可哀想ですね。

失意に沈むリヴァイアサンに近づいてきたアルベール、1度目の嵐って第一次世界大戦ですか。

戦争で勝つ為にホムンクルスを造れって、無茶振りですね。

自分はヴィクトリカの友達だと言った一弥を笑うブライアン・ロスコー。

ブライアンはヴィクトリカに貴族の血が入っているというだけで蔑視している?

ヴィクトリカを守ろうとブライアンに殴りかかる一弥ですが、まるで歯が立たず。

ブロワ侯爵に気をつけろと忠告して、文字通り消えたブライアン。

どんなトリックなんでしょうね。

時計塔を出て、ヴィクトリカの名前を叫ぶ一弥ですが、ヴィクトリカは隣に(笑)

これは恥ずかしい(笑)

謎が解けたヴィクトリカは、一弥にイモリととんがり頭も連れて来いと。

一弥は頷いていましたが、アブリルの為にも訂正してあげようよ。

時計塔は、真っ直ぐな通路でも少しずつ蛇行していて、階段も1段1段高さが違うと

いう風に歪んで作られているので、感覚がおかしくなる……ヴィクトリカに頼まれ

測量した大工さん、仕事が早いですね。

一弥に歌うように命じるヴィクトリカ、拒否すると蹴りを3発も!

これは痛いですよ。

歌い終わった後、抗議する一弥をバッサリと切り捨てるヴィクトリカ(笑)

リヴァイアサンは、アフリカ人だったんですか。

隠し部屋に通じるための赤い薔薇の絵、そこに毒を仕込んでいたの気づかず

リヴァイアサンの罠にかかってこれまでの人たちは死んでいったのか。

毒を仕込んでいる針、かなり長く大きいですね。

これじゃ指を貫通しそうな気がするんですが。

隠し部屋への仕掛け、かなり大掛かりですね。

そこにあったのは、大量の黄金と矢襖になったリヴァイアサンの遺体。

仮面の素顔を知っていると言い、リヴァイアサンの仮面を外そうとする

ヴィクトリカですが、身長が全然足りず空振りに(笑)

ここでギャグシーンにしちゃいますか。

ヴィクトリカを担ぎ上げる一弥、その後ろではアブリルが嫉妬の炎を燃やしてますよ!

50年前の墓場の幽霊の正体もリヴァイアサン、黒人なので夜では見えなかったって

闇夜に紛れるにも限度があるでように。

そもそもこのネタ、やっちゃっていいのかな。

リヴァイアサンにホムンクルスを作るように頼みに来たアルベールのフルネームは、

アルベール・ド・ブロワって、ヴィクトリカとグレヴィールの父親ですか。

力が欲しければ特別な力を持つ女に産ませるって、その結果がヴィクトリカですか!

ヴィクトリカとグレヴィールは、その事を知っていたのか。

だからグレヴィールは、一弥に調べるなって言っていたんですか。

セルジウス村長のヴィクトリカと一弥が離れ離れになるという予言は、この事の

伏線に繋がってくるんですね。

一弥の服の袖を掴みながら悲しい表情を浮かべているヴィクトリカ、これは可愛い。

これはブロワ侯爵によって一旦離れ離れになる2人ですが、一弥がヴィクトリカを

捜し出すという展開になるんでしょうかね。

リヴァイアサンの牢獄から、孤独から救ってくれという言葉は、ヴィクトリカにも

当てはまる言葉ですよね。

物語が動き出し始めましたが、次回で早くもブロワ侯爵が動き出す?

次回 第16話「落下させるマリアは蠅の頭をもつ」

第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想
第2話 「死者の魂が難破船をおしあげる」 感想
第3話 「野兎達は朝陽の下で約束をかわす」 感想
第4話 「金色の糸はつかのまを切り裂く」 感想
第5話 「廃倉庫には謎の幽霊がいる」 感想
第6話 「灰色の狼は同胞を呼びよせる」 感想
第7話 「夏至祭に神託はくだされる」 感想
第8話 「過去の王国に遠吠えがこだまする」 感想
第9話 「人食いデパートに青薔薇は咲く」 感想
特番 「春来たるGOSICKスペシャル-美しき怪物は混沌の先を視みる-」 感想
第11話 「そのドリルは雄弁に愛を語る」 感想
第12話 「夏の午後に蝉の声を聞く」 感想
第13話 「愚者は己の代弁者を指名する」 感想
第14話 「意地悪フリルは屁こきいもりを糾弾する」 感想

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツ
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

錬金術はやっぱりニセモノでした。
錬金術が通用するのは今のところハガレンの世界でだけ。
あの子供殺したのは錬金術の秘密を知られたくなかった
から…ですかね。
リヴァイアサンが黒人で夜の闇に見えなかった
というのは差別的と受け取られないか心配ですね。
ちびくろさんぼが黒人差別と受け取られて出版禁止
になりましたから。
日本のアニメは世界中で見られていますしね。

お返事です

>>諸葛鳳雛さん
錬金術はトリックだろうとは思っていましたが、
あの金をどうやって溶かしたのかが不思議です。

子供を殺したのは、政争に敗れたところに、
出来もしない錬金術を教えて欲しいといわれ
ついカッとなってしまった悲劇ですかね。

黒人が闇夜で見えないという表現は心配ですね。
言ってくる人は言って来ますからね。

バガレンより今回のリヴァイアサンの錬金術が現実のものですよね。バガレンの錬金術はどちらかと言えば魔術っぽいですから。
金を溶かしたのは紛れもなくリヴァイアサンの錬金術だったのではないでしょうか?
錬金術は科学の原型とも言えますから、リヴァイアサンが金属加工について研究していたのかも知れません。まあ金を飲ませたのか、注入したのかは分かりませんが壮絶な殺し方ですね。



暗闇を走る黒人の少年が見えなかった、これは単に目撃者が真夜中に見たからで黒人は関係ないんじゃないでしょうか?
現代なら街灯や家々から漏れる光があって、夜でも結構明るいですが、当時はそんなものは存在しません。月明かりがあったとしても人には見にくい、あの目撃者がランプを持っている描写もありませんでした。まさしく一寸先は闇と言うわけです。
人間は視覚を重点において認識しているから、例えば暗闇で茶を飲んでも水かどうか判然としないこともあります。まさしく鼻をつままれても分からないほどの闇の中で黒人であろうが白人であろうがすれ違っても見えないのは当然ではないでしょうか?
ちなみに忍者の忍法で敵に終われている時に壁などに密着してやり過ごすものがありますが、それも当時に今以上に闇が濃かったからできたことでしょう。しかも実際の忍者が忍装束を着ることは少ないらしいですから、別に暗い色の服装でなければいけないわけではないでしょう。

お返事です

>>あるるかんさん
ハガレンは少年漫画という事で、錬金術も派手なものに
なっていますからね。
金を使った殺し方は、どうやったのか分かりませんが
凄絶でしたね。
自分を慕っていた子供をあんなやり方で……、怖いですね。

リヴァイアサンが黒人だから暗闇で見えなかったというのを
ヴィクトリカが言っちゃいましたからね。
身体に墨を塗って見難くするというネタが、昔の推理小説で
あったので、それと同じ事だと言いたかったのだと
思うのですが、ちょっと不味いんじゃと思いました。
現在でも山の中等電気が通っていないところでは、
本当に暗いのですが、原作者はそういう暗さが知らない
人には暗さが伝わらないと思い、こういう理由に
したのかもしれませんね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/1917-82525135

GOSICK 第1話~ 第15話 二匹の怪物は心をかよわせる

GOSICK (ゴシック) 第1話   ~第15話 二匹の怪物は心をかよわせる 1924年、第一次世界大戦後のヨーロッパ。ソヴュール王国の貴族の子弟の為の寄宿学校・聖マルグリット学園に在籍する日本からの留学生・久城一弥は、天才的な頭脳を持つ同級生の少女・ヴィクトリ...

GOSICK─ゴシック─第15話 二匹の怪物は心をかよわせる

我が栄誉といえば、王宮で青いバラを奇術により登場させたことだけだった・・・

GOSICK -ゴシック- #15

【二匹の怪物は心をかよわせる】 GOSICK-ゴシック-DVD特装版 第2巻出演:悠木 碧角川書店(2011-05-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ヴィクトリカは僕の友達だ! 

「GOSICK -ゴシック-」第15話

ここは「GOSICK -ゴシック-」第15話のミラー用の記事となっています。 物語が大きく動き始めてきました レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201104300001/ GOSICK-ゴシック-BD版 第2巻 [Blu-ray] posted wit...

GOSICK ゴシック 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」

GOSICK ゴシック 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」 感想 第15話のあらすじ ついにリヴァイアサンの謎を解くための欠片を揃えたヴィクトリカ。 一方、塔の中ではロスコーと一弥が対峙していた。 意味深な言葉を残し去るロスコーに不安を感じながらも、...

GOSICK-ゴシック- 第15話「二匹の怪物は心...

失脚させられたリヴァイアサン--------------。かの書物から、すべてを紐解いていくヴィクトリカ。王妃の寵愛を受け、力を増すリヴァイアサンをよく思っていなかったマスグレーブ男爵は...

GOSICK -ゴシック- 第15話「二匹の怪物は心をかよわせる」

失脚させられたリヴァイアサン--------------。 かの書物から、すべてを紐解いていくヴィクトリカ。 王妃の寵愛を受け、力を増すリヴァイアサンをよく思っていなかったマスグレーブ男爵は、国王も巻き込んでリヴァイアサンの公開裁判を行ったのだ!! だが、国王...

GOSICK-ゴシック- 15話

とぅっとぅらるーるー♪チーン。 というわけで、 「GOSICK-ゴシック-」15話 のど自慢・ソヴュール王国時計塔から生中継の巻。 飛び出す絵本で解決編。 相変わらず歴史や時代背景と絡めるのが上手い...

GOSICK-ゴシック- 第15話「二匹の怪物は心をかよわせる」

GOSICK-ゴシック- 第15話「二匹の怪物は心をかよわせる」です。 ゴールデ

『GOSICK -ゴシック-』#15「二匹の怪物は心をかよわせる」

「見つけたぞ、リヴァイアサン。汝、悔しいかね?」 リヴァイアサンが記した書物を読み解きつつ、 集めた情報と照らし合わせて、真実に近づきつつあるヴィクトリカ。 その間、久城はブライアン・ロスコート対面していた。

GOSICK -ゴシック- 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」

先ほど起床 こんにちわ、Misetuです 解決しちゃった(汗)

GOSICK -ゴシック- 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」

さらばだ、黒きモンストルよ――。 ヴィクトリカが解き明かしたリヴァイアサンの仮面の真実…。 謎を解く鍵から出た答えは、なるほどですが。 オカルトが関わるとエキセントリックな展開になるのね(^^;  ...

(アニメ) GOSICK ―ゴシック― 15話 感想

第15話「二匹の怪物は心をかよわせる」

『GOSICK‐ゴシック‐』第15話感想

アフリカ人だから、闇夜に紛れて姿が見えなかったって…。 マズイでしょ…( ̄Д ̄;; ブライアン・ロスコーもヴィクトリカに辛辣な言葉を向けるなぁと思っていたのですが、 どうやら一弥を試していただけの...

GOSICK -ゴシック- 15話感想

すごく面白かった・・・!!

第15話 『二匹の怪物は心をかよわせる』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 今回の話は、すごくハガレンです…← いや、錬金術っていうと、どうにもそれしか思い浮かばなくてw賢者の石とか、死を恐れぬ人工兵士とか…。どうにも、ハガレンのインパクトが強くて困りま...

【GOSICK】15話 つうか金はどうやって溶かしたんだ?

GOSICK -ゴシック- #15 二匹の怪物は心をかよわせる 779 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/30(土) 01:49:18.38 ID:ypgV/l+C0 うああああああああああああああ ...

GOSICK 第15話

GOSICK 第15話 『二匹の怪物は心をかよわせる』 ≪あらすじ≫ 時計塔でヴィクトリカの母・コルネリアを同胞と慕うブライアン・ロスコーと対峙する一弥。灰色狼と人間が決して相容れない存在だと告げるロス...

GOSICK―ゴシック―#15

第15話 『二匹の怪物は心をかよわせる』 はぅ…ブラさんの“久城くんフルボッコ”がカットなのは、チト残念。 この『健闘するも惨敗』から見逃して貰うのが、今後の彼の原動力と意識改革に 繋がって行くんで...

GOSICK -ゴシック- 第15話 二匹の怪物は心をかよわせる

ロスコーと対峙した一弥ですが、ロスコーのヴィクトリカを軽視した言葉に激昂し、戦うも歯が立たず。 ロスコーはブロワ侯爵に気をつけるように警告し、姿を消します。 そして、い ...

GOSICK―ゴシック― 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」

「見つけたぞ、リヴァイアサン。汝、悔しいかね?」 リヴァイアさんの謎・正体解明の「GOSICK―ゴシック―」の感想。 合わせてヴィクトリカ出生の秘密も・・・? あれ?今回のオチはなかなか悪くないような(ry

GOSICK -ゴシック- 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」

「さらばだ、黒きモンストルよ」 時計塔に隠された秘密―― そしてリヴァイアサンの正体が明らかに!    【第15話 あらすじ】 かつて王妃の寵愛を受けたリヴァイアサンの錬金術は、マスグレーブ男爵の...

GOSICK-ゴシック  第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」

GOSICK-ゴシック  第15話  「二匹の怪物は心をかよわせる」       リヴァイアサンの本を読みなおすヴィクトリカ…   リヴァイアサンを快く思わなかったマスグレーブ男爵に依って、裁判が行われた時、 国王...

GOSICK ゴシック 第15話 感想「二匹の怪物は心をかよわせる」

GOSICK ゴシックですが、ヴィクトリカは飛び出す絵本で古の練金術師と対峙します。火に焼かれた紙や赤い月も雰囲気盛り上げますが、仮面の練金術師は溶かした金で王子を惨殺します。しかし、「この部屋のどこに金があるのだ?」という練金の神秘性を残します。 久城一弥

GOSICK第15話感想

記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/04/post-3855.html

GOSICK―ゴシック― 15話『二匹の怪物は心をかよわせる』 感想

結婚してくんろ!(*´ω`*)

GOSICK -ゴシック- 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」

 一弥に歌わせた意味はあったのでしょうか?

GOSICK-ゴシック- 【15話】 「二匹の怪物は心をかよわせる」

ゴシック、15話。 他アニメが多くて、すっかり前ストーリー忘れていますがレビューです。 いよいよ解決編かな? ヴィクトリカからオーラが出てる・・・なんて突っ込んでしまいましたよついつい。 ・・・全体を通して・・・ リヴァイアさんは幻影?ヴィクトリカ...

(感想)GOSICK -ゴシック- 第15話「二匹の怪物は心をかよわせる」

(感想)GOSICK -ゴシック- 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」 リヴァイアサンもヴィクトリカも、同じ。囚われの怪物、道具・・・。 そして、歩み寄り聞こえてきた"別れの足音"、それを頭にEDを見ていると・・・

アニメ「GOSICK-ゴシック-」 第15話 二匹の怪物は心をかよわせる

GOSICK-ゴシック-BD版 第2巻 [Blu-ray](2011/05/27)悠木 碧、江口拓也 他商品詳細を見る さらばだ。黒きモンストルよ。 「GOSICK-ゴシック-」第15話のあらすじと感想です。 錬金術師。 (あらすじ) か...

(アニメレビュー) GOSICK -ゴシック- 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」

イモリとトンガリ頭だけで誰の事なのか分かる一弥が何気に酷いw リヴァイアサンの謎を布石にヴィクトリカに纏わる話も同時進行だった今話。 ロスコーの思惑。ブロワ公爵の目的。そしてヴィクトリカの考えとは…。

GOSICK -ゴシック- 第15話「二匹の怪物は心をかよわせる」

事件の謎はすべて解決しました リヴァイサンの正体はそして錬金術の秘密は

GOSICK 第15話 二匹の怪物は心をかよわせる

灰色狼の村でのあの予言もあって 今後、一弥はヴィクトリカをブロワ侯爵(ソヴュール王国)から 守らないといけない場面が出てくる事を予感させられる回だった。 ブライアン・ロスコーの一弥に対する問いというのも ヴィクトリカを守る覚悟というものを試したいたように...

GOSICK -ゴシック- 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」 感想

 ヴィクトリカはリヴァイアサンの回顧録から、次々と情報を読み取っていく。  一方、一弥はブライアン・ロスコーと対峙。  ヴィクトリカの友達(騎士)を名乗る一弥に辛辣な言葉を投げかける。  それ...

『GOSICK-ゴシック-』第15話

第15話「二匹の怪物は心をかよわせる」リヴァイアサンに何があったのか、解き明かすヴィクトリカ。

第15話 『二匹の怪物は心をかよわせる』

本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 今回の話は、すごくハガレンです…← いや、錬金術っていうと、どうにもそれしか思い浮かばなくてw賢者の石とか、死を恐れぬ人工兵士とか…。どうにも、ハガレンのインパクトが強くて困りま...

GOSICK -ゴシック- 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」

リヴィアサンの過去の話。 失脚しそうなリヴァイアサンに助けるといって接触してきたのは現ブロア公爵であるアルベール。 その目的は世界大戦(一度目の嵐)に備え人造人間ホムンクルスをリヴァイアサンに作らせるため。

『GOSICK―ゴシック―』 第15話 観ました

錬金術師、リバイアサンの謎の解決編でしたね。 今回もヴィクトリカがカオスを再構成してくれました。 今回の謎はソヴュール王家の闇に葬らべきこと柄だけに、謎解きに立ち会ったのは一弥くん、アブリル、そしてグレヴィール警部だけでした。そしてこの謎に関わっていた...

GOSICK-ゴシック- 第15話 感想

 GOSICK  第15話 『二匹の怪物は心をかよわせる』 感想  次のページへ

「GOSICK -ゴシック-」第15話【二匹の怪物は心をかよわせる】

友達だ! 脚本:根元歳三/絵コンテ:長崎健司/演出:中村里美/作画監督:青野厚司 かつて王妃の寵愛を受けたリヴァイアサンの錬金術は、マスグレーブ男爵の策略 により、国王の目前で全てを否定された...

[アニメ]GOSICK -ゴシック- 第15話「二匹の怪物は心をかよわせる」

この結末は本当予想していなかった。こんな凄惨な背景があったことに事件以上の哀しさと虚しさという感情が浮き彫りに…。

GOSICK -ゴシック- 第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」

先ほど起床 こんにちわ、Misetuです 解決しちゃった(汗)

GOSICK 「二匹の怪物は心をかよわせる」

錬金術師終了で次からテコ入れ?

【GOSICK 第14話&第15話-二匹の怪物は心をかよわせる】

錬金術師の願い。

GOSICK -ゴシック- 15

第15話 「二匹の怪物は心をかよわせる」 リヴァイアサン関連で物語は続いてます。 錬金術は本当に存在するのか、そこが当時の焦点だったようです。 ヴィクトリカも、まるでこの世界に入ったように推理。 ここで出てきたのは人造人間、ホムンクルス。 一方、久

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード