あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そうの会」 感想
今回も面白かったですね、次回が気になって仕方ないですよ。
「めんま」の願い事が、もしかしたら『「じんたん」が学校へ行くこと』かもしれないと
思った「じんたん」は、「あなる」との約束も兼ねて、学校へ登校することを決意する。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 公式サイト
「めんま」の願い事が、もしかしたら『「じんたん」が学校へ行くこと』かもしれないと
思った「じんたん」は、「あなる」との約束も兼ねて、学校へ登校することを決意する。
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 公式サイト
![]() | あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/06/29) 入野自由、茅野愛衣 他 商品詳細を見る |
![]() | あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 もふもふひざ掛け 寝ころび柄 (2011/06/25) エーシージー 商品詳細を見る |
![]() | あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 もふもふビッグタオル めんま柄 1 (2011/06/25) エーシージー 商品詳細を見る |
初っ端から鉄道(ぽっぽ)の立ちションですか(笑)
そしてめんま(?)の幽霊を見た鉄道……、本当にめんまだったのかな。
今日も学校に行かない仁太(じんたん)ですが、父親は何も責めず……、
これも色々と考えてのことなんでしょうね。
学校に行って鳴子(あなる)にお礼をしないとと仁太の上で暴れるめんま。
「お礼」が「プレイ」に聞こえてしまいました(笑)
めんまから仁太が学校に行く事が、めんまの願いかもしれないと聞かされ
学校に行く決心をする仁太。
思ったよりもアッサリと決心しましたが、これ勇気がいるでしょうね。
登校途中で引き返そうかと思ったところで、鳴子とバッタリと。
それだけなら良かったのですが、そこに更に女子2人が。
女子2人の言葉で、引き返してしまう仁太。
この女子2人が、ウザイといえばウザイのですが、それ程悪い奴じゃない気もする。
亡くなった仁太の母親、美人だったんですね。
仏壇に手を揃える幽霊……何ともシュールな。
家にはめんまが居るので帰れない仁太は、秘密基地へ。
そこで鉄道からめんまの幽霊を見たと聞かされ驚く仁太。
鉄道が幽霊を見たのは、ションベンが奇跡のRを描いたからですか(笑)
見ためんまの幽霊の詳細を聞いて、慌てて家に帰る仁太。
めんまは仁太の嘘を察していたんでしょうね。
料理をしてみようとしためんまですが、かなり散らかっていますね。
かつて仁太の母親が作ってくれた蒸しパンを作ってみためんま。
回想シーンでの仁太と母親との不器用なやり取りが切ないですね。
これって、後悔が残るだろうな。
めんまも蒸しパンを食べる……、前も食べてたけど、凄い幽霊ですね。
ずっと仁太の家に居たというめんま、鉄道が見たのは、めんまの幽霊って、
それじゃお前は何なのさ(笑)
あれがめんまでないとすると、まさか集(ゆきあつ)?
めんまの服も持っていたし、めんまの事が忘れられずに、めんまの格好をしてたとか。
集の買い物に付き合っている知利子(つるこ)
一体何を買うつもりなんだか。
本当に女装、あるのかも……。
鉄道から集に、「めんま発見!」のメールが!
鉄道企画の「夏の終わりにみんなでめんまを探そうの会」
鉄道は、いい奴ですね。
めんまもめんまを探したいって、お前は誰なんだ、本間芽衣子!
ある意味、自分探しですね。
めんまは願いかもしれないって言ったら、何でも通ると思ってないですか。
仁太の事を思ってのことでしょうけど。
幽霊というより小悪魔ですね(笑)
BBQに仁太が持っていくのはバイエルン、冷蔵庫にそれしかなかったからって、
途中で買っていったりはしないのかな。
鳴子と途中で会った仁太、鳴子はお洒落してますね。
髪を下ろした方が、可愛いですよ。
この格好の鳴子、めんまを意識しての格好だったりするのかな。
引き返そうとする仁太を引きとめ、押し倒すあなる。
これって他の人からは、派手に転んだように見えてるんですね。
BBQに知利子が持ってきたのは、蝋燭。
その発想は、無かったですよ(笑)
これにきちゃうのか、鉄道は。
皆が食べ物を持って来ると思って鳴子が持ってきたのは花火!
鉄道が用意したのは、キールという牛乳粥のようなもの。
ゲロみたいって、めんまの感想が酷い(笑)
BBQなのにウインナーだけって……。
何年も経ってるのに集まるものだなぁと驚く仁太。
鉄道は、炭に例えていましたが、いい事言いますね。
知利子は蝋燭をどんだけ持ってきてるんですか!
何だか怪しい儀式のような……。
やっぱり鳴子の格好は、めんまを意識してのものでしたか。
めんまの幽霊と願いの話を、信じてもいいと思っている鳴子、そして知利子も。
「超平和バスターズは最高」ってめんまが言いかけましたが、鉄道と被っちゃいましたね。
その言葉を聞いて、思わず泣いてしまうめんま。
自分だけがあの頃に取り残されていたわけじゃないと知っての嬉し涙ですね。
ここで集が、野菜と骨付きリブを持って登場!
集からめんまが沢の方にいたと聞いて、真っ先に駆け出す鉄道、そしてめんま。
本人が一番張り切ってますよ(笑)
めんまが見えるのは仁太だけじゃないって、張り合ってますね。
めんまが見える仁太への嫉妬からの嘘なんでしょうね。
それともそれぞれの中に、それぞれのめんまが居るという事なのかな。
ED後の、「やっぱ、みんなといると楽しいね」というめんまのセリフ、
これがめんまの願いに繋がっているんでしょうね。
次回 第4話「白いリボンのワンピース」
第1話 「超平和バスターズ」 感想
第2話 「ゆうしゃめんま」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
そしてめんま(?)の幽霊を見た鉄道……、本当にめんまだったのかな。
今日も学校に行かない仁太(じんたん)ですが、父親は何も責めず……、
これも色々と考えてのことなんでしょうね。
学校に行って鳴子(あなる)にお礼をしないとと仁太の上で暴れるめんま。
「お礼」が「プレイ」に聞こえてしまいました(笑)
めんまから仁太が学校に行く事が、めんまの願いかもしれないと聞かされ
学校に行く決心をする仁太。
思ったよりもアッサリと決心しましたが、これ勇気がいるでしょうね。
登校途中で引き返そうかと思ったところで、鳴子とバッタリと。
それだけなら良かったのですが、そこに更に女子2人が。
女子2人の言葉で、引き返してしまう仁太。
この女子2人が、ウザイといえばウザイのですが、それ程悪い奴じゃない気もする。
亡くなった仁太の母親、美人だったんですね。
仏壇に手を揃える幽霊……何ともシュールな。
家にはめんまが居るので帰れない仁太は、秘密基地へ。
そこで鉄道からめんまの幽霊を見たと聞かされ驚く仁太。
鉄道が幽霊を見たのは、ションベンが奇跡のRを描いたからですか(笑)
見ためんまの幽霊の詳細を聞いて、慌てて家に帰る仁太。
めんまは仁太の嘘を察していたんでしょうね。
料理をしてみようとしためんまですが、かなり散らかっていますね。
かつて仁太の母親が作ってくれた蒸しパンを作ってみためんま。
回想シーンでの仁太と母親との不器用なやり取りが切ないですね。
これって、後悔が残るだろうな。
めんまも蒸しパンを食べる……、前も食べてたけど、凄い幽霊ですね。
ずっと仁太の家に居たというめんま、鉄道が見たのは、めんまの幽霊って、
それじゃお前は何なのさ(笑)
あれがめんまでないとすると、まさか集(ゆきあつ)?
めんまの服も持っていたし、めんまの事が忘れられずに、めんまの格好をしてたとか。
集の買い物に付き合っている知利子(つるこ)
一体何を買うつもりなんだか。
本当に女装、あるのかも……。
鉄道から集に、「めんま発見!」のメールが!
鉄道企画の「夏の終わりにみんなでめんまを探そうの会」
鉄道は、いい奴ですね。
めんまもめんまを探したいって、お前は誰なんだ、本間芽衣子!
ある意味、自分探しですね。
めんまは願いかもしれないって言ったら、何でも通ると思ってないですか。
仁太の事を思ってのことでしょうけど。
幽霊というより小悪魔ですね(笑)
BBQに仁太が持っていくのはバイエルン、冷蔵庫にそれしかなかったからって、
途中で買っていったりはしないのかな。
鳴子と途中で会った仁太、鳴子はお洒落してますね。
髪を下ろした方が、可愛いですよ。
この格好の鳴子、めんまを意識しての格好だったりするのかな。
引き返そうとする仁太を引きとめ、押し倒すあなる。
これって他の人からは、派手に転んだように見えてるんですね。
BBQに知利子が持ってきたのは、蝋燭。
その発想は、無かったですよ(笑)
これにきちゃうのか、鉄道は。
皆が食べ物を持って来ると思って鳴子が持ってきたのは花火!
鉄道が用意したのは、キールという牛乳粥のようなもの。
ゲロみたいって、めんまの感想が酷い(笑)
BBQなのにウインナーだけって……。
何年も経ってるのに集まるものだなぁと驚く仁太。
鉄道は、炭に例えていましたが、いい事言いますね。
知利子は蝋燭をどんだけ持ってきてるんですか!
何だか怪しい儀式のような……。
やっぱり鳴子の格好は、めんまを意識してのものでしたか。
めんまの幽霊と願いの話を、信じてもいいと思っている鳴子、そして知利子も。
「超平和バスターズは最高」ってめんまが言いかけましたが、鉄道と被っちゃいましたね。
その言葉を聞いて、思わず泣いてしまうめんま。
自分だけがあの頃に取り残されていたわけじゃないと知っての嬉し涙ですね。
ここで集が、野菜と骨付きリブを持って登場!
集からめんまが沢の方にいたと聞いて、真っ先に駆け出す鉄道、そしてめんま。
本人が一番張り切ってますよ(笑)
めんまが見えるのは仁太だけじゃないって、張り合ってますね。
めんまが見える仁太への嫉妬からの嘘なんでしょうね。
それともそれぞれの中に、それぞれのめんまが居るという事なのかな。
ED後の、「やっぱ、みんなといると楽しいね」というめんまのセリフ、
これがめんまの願いに繋がっているんでしょうね。
次回 第4話「白いリボンのワンピース」
第1話 「超平和バスターズ」 感想
第2話 「ゆうしゃめんま」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- Aチャンネル 第4話 「きろぐらむ Attention to your weight」 感想 (2011/04/29)
- あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 第3話 「めんまを探そうの会」 感想 (2011/04/29)
- 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 番外編 「ドリフターズ・オブ・ザ・デッド」 感想 (2011/04/28)
スポンサーサイト