花咲くいろは 第4話 「青鷺ラプソディー」 感想
今回も面白かったですが、最初に思っていたのと大分雰囲気が変わってきたなぁ。
もっとドロドロした話なのかと思っていたので。
民子、菜子と同じ学校に通うことになった緒花。
東京から来たということで女生徒たちには質問攻めに、
実は男子に人気のある民子と一緒に住んでいるということで、
男子生徒からは興奮気味に詰め寄られる。
その勢いに戸惑う緒花を救ったのは、クラスメイトであり、
有名温泉旅館“福屋”の一人娘である和倉結名だった。
にぎやかにスタートした緒花の学校生活だが、校舎裏で男子生徒から
告白を受けている民子の姿を目撃する。
花咲くいろは 公式サイト
もっとドロドロした話なのかと思っていたので。
民子、菜子と同じ学校に通うことになった緒花。
東京から来たということで女生徒たちには質問攻めに、
実は男子に人気のある民子と一緒に住んでいるということで、
男子生徒からは興奮気味に詰め寄られる。
その勢いに戸惑う緒花を救ったのは、クラスメイトであり、
有名温泉旅館“福屋”の一人娘である和倉結名だった。
にぎやかにスタートした緒花の学校生活だが、校舎裏で男子生徒から
告白を受けている民子の姿を目撃する。
花咲くいろは 公式サイト
![]() | 花咲くいろは 2 [Blu-ray] (2011/08/17) 伊藤かな恵、小見川千明 他 商品詳細を見る |
![]() | ハナノイロ (2011/04/20) nano.RIPE 商品詳細を見る |
![]() | 花咲くいろは(1) (ガンガンコミックスJOKER) (2011/03/22) P.A.WORKS 商品詳細を見る |
次郎丸もすっかり馴染んでいますね。
浴場の掃除はやたら上手いって、欲情だからですか(笑)
徹から小学生のコスプレみたいだと言われ、スカートを上げる緒花。
可愛い反応ですね。
早速、ホビロンが来ましたね。
ライバルのふくや旅館って、喜翆荘より歴史あるんですね。
歴史だけなら喜翆荘の方が上かと思ってました。
回想シーンでの緒花と孝一、仲がいいですね。
孝一の行動が格好イイですよ。
緒花は孝一にまだ返信してなかったの!
孝一は待ちわびているよ、きっと。
菜子が注目を浴びているなぁと思ったら、緒花が同じクラスになれるように
拝んでいたのが原因ですか(笑)
そら注目浴びるわ。
民子と同じクラスになった緒花。
東京人という事で注目を浴びてますね。
休み時間に民子に話しかけようとする緒花でしたが、見事に質問攻めに捕まりましたね。
民子の事を民子姫と妄想する男子……誰ですか、その妄想の中の人!
3000円で隠し撮り、風呂上りなら3500円って……。
ここで登場の新キャラの結名は関西弁ですか。
民子姫と結名姫のモテの2大巨頭、民子はモテるんですね。
黙っていれば美人ですからね。
結名の関西弁、変だと思ったらエセ関西弁ですか。
ふくや旅館の跡取り娘な結名、楽しければ後を継いでも継がなくても
どっちでもいいって、それは格好イイというのとは違うんじゃないかな。
結名が言っている喜翆荘の格好イイ人って、徹のことでしょうね。
間違っても次郎丸じゃないですよ。
しょっちゅうラブレターを貰っている民子、緒花と菜子がお昼を食べている時も
告白されてますよ!
バッサリと切り捨てた民子、理想の相手は具体的……って徹のことですね。
菜子は気づきましたが、緒花は全然気づいてないよ(笑)
そして告白した男子は、心が折れてしまってるし。
民子が告白されていた事を巴に話す2人。
それを聞いた巴の反応は……見事な壊れっぷりですね。
民子は寒気を覚えているし(笑)
緒花が孝一の名前を出した事で、緒花も標的に(笑)
孝一への返信メールの内容に悩む緒花、その様子を菜子に見られ……
屈伸からのうさぎ跳びって、その誤魔化し方は無理あるよ!
青鷺を見て驚く緒花。
鳥 = 動物園という発想なんだ。
ふくやに自治会のお知らせを届けに来た緒花と菜子。
ふくやの女将?と会いましたが、何だか感じが悪そうな人でしたね。
人は平気だけど鳥を怖がる緒花と、鳥は平気だけど人は苦手な菜子、いいコンビですね。
菜子も緒花相手なら、打ち解けているんですけどね。
性格を治すことをお参りしている菜子。
その神様の話を聞いた緒花が想像する祭り、幻想的で綺麗ですね。
菜子の事を、なこちと呼ぶようになった緒花。
菜子は嬉しそうですね。
民子のあだ名を必死で考えた菜子、「みんちゃん」と呼ぶつもりが「みんち」で
止まってしまって、それが定着したのか。
この時の菜子も凄く嬉しそうでしたね。
考え事をメモしている事について、思慮深いと感心する緒花。
社会人が仕事でメモするのは、常識的なことですが、こういった事では
メモとったりは中々しないですよね。
子供に名前をつけるとかならともかく。
徹から緒花にセクハラ発言が(笑)
発育している場所、二の腕の事かと返す緒花ですが、それもどうかと。
緒花は民子が庇ってくれたと思っていますが、徹と一緒に居たいだけなんじゃないかな。
お風呂場でのサービスタイム。
女子は共通の敵の話をすれば盛り上がるという事で、緒花が選んだのは徹の話題。
それ、駄目だよ!
案の定、ホビロンと言われた緒花、ここでようやく民子の好きな人が徹だと
気づきましたか。
指摘された民子は、シャンプーを流さずに出て行ってしまいましたよ。
その後も民子に話しかける緒花ですが、無視されっぱなし……気まずすぎるよ。
民子に謝ろうとする緒花ですが、民子に怒られ首を絞められ……足浮いてるよ!
それヤバイって!
そんな時にバイクでやって来た徹が、結名を後ろに乗せているのを見てしまって……。
これはキツイですね。
ショックを受けた民子が走っていったのを追いかけようとする緒花ですが、
青鷺がガッチリとガード!(笑)
空気読めという事ですか。
次回 第5話「涙の板前慕情」
第1話 「十六歳、春、まだつぼみ」 感想
第2話 「復讐するは、まかないにあり」 感想
第3話 「ホビロン」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
浴場の掃除はやたら上手いって、欲情だからですか(笑)
徹から小学生のコスプレみたいだと言われ、スカートを上げる緒花。
可愛い反応ですね。
早速、ホビロンが来ましたね。
ライバルのふくや旅館って、喜翆荘より歴史あるんですね。
歴史だけなら喜翆荘の方が上かと思ってました。
回想シーンでの緒花と孝一、仲がいいですね。
孝一の行動が格好イイですよ。
緒花は孝一にまだ返信してなかったの!
孝一は待ちわびているよ、きっと。
菜子が注目を浴びているなぁと思ったら、緒花が同じクラスになれるように
拝んでいたのが原因ですか(笑)
そら注目浴びるわ。
民子と同じクラスになった緒花。
東京人という事で注目を浴びてますね。
休み時間に民子に話しかけようとする緒花でしたが、見事に質問攻めに捕まりましたね。
民子の事を民子姫と妄想する男子……誰ですか、その妄想の中の人!
3000円で隠し撮り、風呂上りなら3500円って……。
ここで登場の新キャラの結名は関西弁ですか。
民子姫と結名姫のモテの2大巨頭、民子はモテるんですね。
黙っていれば美人ですからね。
結名の関西弁、変だと思ったらエセ関西弁ですか。
ふくや旅館の跡取り娘な結名、楽しければ後を継いでも継がなくても
どっちでもいいって、それは格好イイというのとは違うんじゃないかな。
結名が言っている喜翆荘の格好イイ人って、徹のことでしょうね。
間違っても次郎丸じゃないですよ。
しょっちゅうラブレターを貰っている民子、緒花と菜子がお昼を食べている時も
告白されてますよ!
バッサリと切り捨てた民子、理想の相手は具体的……って徹のことですね。
菜子は気づきましたが、緒花は全然気づいてないよ(笑)
そして告白した男子は、心が折れてしまってるし。
民子が告白されていた事を巴に話す2人。
それを聞いた巴の反応は……見事な壊れっぷりですね。
民子は寒気を覚えているし(笑)
緒花が孝一の名前を出した事で、緒花も標的に(笑)
孝一への返信メールの内容に悩む緒花、その様子を菜子に見られ……
屈伸からのうさぎ跳びって、その誤魔化し方は無理あるよ!
青鷺を見て驚く緒花。
鳥 = 動物園という発想なんだ。
ふくやに自治会のお知らせを届けに来た緒花と菜子。
ふくやの女将?と会いましたが、何だか感じが悪そうな人でしたね。
人は平気だけど鳥を怖がる緒花と、鳥は平気だけど人は苦手な菜子、いいコンビですね。
菜子も緒花相手なら、打ち解けているんですけどね。
性格を治すことをお参りしている菜子。
その神様の話を聞いた緒花が想像する祭り、幻想的で綺麗ですね。
菜子の事を、なこちと呼ぶようになった緒花。
菜子は嬉しそうですね。
民子のあだ名を必死で考えた菜子、「みんちゃん」と呼ぶつもりが「みんち」で
止まってしまって、それが定着したのか。
この時の菜子も凄く嬉しそうでしたね。
考え事をメモしている事について、思慮深いと感心する緒花。
社会人が仕事でメモするのは、常識的なことですが、こういった事では
メモとったりは中々しないですよね。
子供に名前をつけるとかならともかく。
徹から緒花にセクハラ発言が(笑)
発育している場所、二の腕の事かと返す緒花ですが、それもどうかと。
緒花は民子が庇ってくれたと思っていますが、徹と一緒に居たいだけなんじゃないかな。
お風呂場でのサービスタイム。
女子は共通の敵の話をすれば盛り上がるという事で、緒花が選んだのは徹の話題。
それ、駄目だよ!
案の定、ホビロンと言われた緒花、ここでようやく民子の好きな人が徹だと
気づきましたか。
指摘された民子は、シャンプーを流さずに出て行ってしまいましたよ。
その後も民子に話しかける緒花ですが、無視されっぱなし……気まずすぎるよ。
民子に謝ろうとする緒花ですが、民子に怒られ首を絞められ……足浮いてるよ!
それヤバイって!
そんな時にバイクでやって来た徹が、結名を後ろに乗せているのを見てしまって……。
これはキツイですね。
ショックを受けた民子が走っていったのを追いかけようとする緒花ですが、
青鷺がガッチリとガード!(笑)
空気読めという事ですか。
次回 第5話「涙の板前慕情」
第1話 「十六歳、春、まだつぼみ」 感想
第2話 「復讐するは、まかないにあり」 感想
第3話 「ホビロン」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 聖痕のクェイサーII 第3話 「玻璃の罠」 感想 (2011/04/26)
- 花咲くいろは 第4話 「青鷺ラプソディー」 感想 (2011/04/25)
- 青の祓魔師 第2話 「虚無開の門(ゲヘナゲート)」 感想 (2011/04/24)
スポンサーサイト