Steins;Gate 第3話 「並列過程のパラノイア」 感想
面白いですね、色々と興味深いですし。
続きが凄く気になりますよ。
未来ガジェット研究所にて、「電話レンジ(仮)」の実験を行う岡部とダル。
レンジ内にあったはずのバナナはゲル状と化し、レンジから離れた場所にある房に
戻るという驚くべき結果となった。
Steins;Gate 公式サイト
続きが凄く気になりますよ。
未来ガジェット研究所にて、「電話レンジ(仮)」の実験を行う岡部とダル。
レンジ内にあったはずのバナナはゲル状と化し、レンジから離れた場所にある房に
戻るという驚くべき結果となった。
Steins;Gate 公式サイト
![]() | STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray] (2011/06/22) 宮野真守、今井麻美 他 商品詳細を見る |
![]() | マジキュー4コマ STEINS;GATE 世界線変動率x.091015%(3) (マジキューコミックス) (2011/04/25) マジキューコミックス編集部 商品詳細を見る |
![]() | STEINS;GATE B2タペストリー (2010/04/30) ブロッコリー 商品詳細を見る |
やって来た紅莉栖をいきなりビッチ呼ばわりする倫太郎。
紅莉栖と握手する事に対しても、ビビってますね。
紅莉栖が死んでいるのを見たので、そうなっても不思議ではないですけどね。
ゲルバナナに直接指を突っ込み、更に味を確かめる紅莉栖、凄いですね。
ダルは紅莉栖に何言わせようとしてるんですか!
セクハラ集団ですね(笑)
紅莉栖に対し、電話レンジ(仮)を見せる条件を出す倫太郎。
それは……小物すぎるよ。
そこに痺れる、憧れるってジョジョネタですね。
紅莉栖はまゆりに対する態度と変態2人組みに対する態度では、全然違いますね。
無理ないけど。
電話レンジ(仮)から起こっていた放電現象。
そこで起こっていた現象を確かめるために、ジューシーから揚げを入れて
逆回転をさせ、ダルが倫太郎にメールを送信を実行。
まゆりが電話レンジ(仮)を開けると、激しい放電現象が!
とっさにまゆりを庇っていた倫太郎、素晴らしい反応ですね。
唐揚げは焦げていて、メールの受信日時が、7/24 17:30と5日前に!
電話レンジ(仮)は、タイムマシンだと結論する倫太郎。
萌郁の事を閃光の指圧師(シャイニング・フィンガー)と名付けた倫太郎。
Gガンですか(笑)
送られてきていたメールの数は13件、メール魔ですか。
紅莉栖は、あれから直ぐ、飛び出していってたんですね。
そんなにショックが大きかったのか。
ジョン・タイターの言葉を思い出し、SERNについてダルに尋ねる倫太郎。
SERNは、現実に存在するCERNの事ですかね。
現実でもミニブラックホールの実験は、ありましたね。
SERNへのハッキングをダルに命じる倫太郎、何て無茶振り。
格好良く去っていったと思いきや、牛丼代を押し付けたのか(笑)
未来ガジェット研究所で何をしているのか倫太郎に尋ねる鈴羽。
鈴羽は色々と知ってそうですね。
萌郁が探していたIBN5100も、タイターと繋がってくるのか。
ネットでのタイターとのやり取りは、内容を確認するのに一時停止必須ですね(笑)
タイターのメアドをGETした倫太郎。
白衣を着ていない倫太郎って、何だか新鮮ですね。
真夏の屋上でおでん缶を食べる倫太郎とまゆり。
カサを使って日陰を作っているとはいえ、屋上はかなり暑いでしょうに。
そういえば、おでん缶って食べた事ないけど、味はどうなんだろう。
SERNへのハッキングに成功したダル、凄すぎるよ!
英語で書かれたメール、綺麗に翻訳されてますね。
事故で人が死んだって、ヤバいですね。
電話レンジ(仮)の実験で起こったことが、SERNの実験でも起こって死亡事故が
起きたという事なんでしょうね。
面白くなってきましたね。
続きが気になりますよ。
面白いと評判の、原作ゲームも気になりますね。
やってみたい気もするけど、アニメより先にネタを知っちゃうのもなぁ。
次回 第4話「空理彷徨のランデヴー」
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
第2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
紅莉栖と握手する事に対しても、ビビってますね。
紅莉栖が死んでいるのを見たので、そうなっても不思議ではないですけどね。
ゲルバナナに直接指を突っ込み、更に味を確かめる紅莉栖、凄いですね。
ダルは紅莉栖に何言わせようとしてるんですか!
セクハラ集団ですね(笑)
紅莉栖に対し、電話レンジ(仮)を見せる条件を出す倫太郎。
それは……小物すぎるよ。
そこに痺れる、憧れるってジョジョネタですね。
紅莉栖はまゆりに対する態度と変態2人組みに対する態度では、全然違いますね。
無理ないけど。
電話レンジ(仮)から起こっていた放電現象。
そこで起こっていた現象を確かめるために、ジューシーから揚げを入れて
逆回転をさせ、ダルが倫太郎にメールを送信を実行。
まゆりが電話レンジ(仮)を開けると、激しい放電現象が!
とっさにまゆりを庇っていた倫太郎、素晴らしい反応ですね。
唐揚げは焦げていて、メールの受信日時が、7/24 17:30と5日前に!
電話レンジ(仮)は、タイムマシンだと結論する倫太郎。
萌郁の事を閃光の指圧師(シャイニング・フィンガー)と名付けた倫太郎。
Gガンですか(笑)
送られてきていたメールの数は13件、メール魔ですか。
紅莉栖は、あれから直ぐ、飛び出していってたんですね。
そんなにショックが大きかったのか。
ジョン・タイターの言葉を思い出し、SERNについてダルに尋ねる倫太郎。
SERNは、現実に存在するCERNの事ですかね。
現実でもミニブラックホールの実験は、ありましたね。
SERNへのハッキングをダルに命じる倫太郎、何て無茶振り。
格好良く去っていったと思いきや、牛丼代を押し付けたのか(笑)
未来ガジェット研究所で何をしているのか倫太郎に尋ねる鈴羽。
鈴羽は色々と知ってそうですね。
萌郁が探していたIBN5100も、タイターと繋がってくるのか。
ネットでのタイターとのやり取りは、内容を確認するのに一時停止必須ですね(笑)
タイターのメアドをGETした倫太郎。
白衣を着ていない倫太郎って、何だか新鮮ですね。
真夏の屋上でおでん缶を食べる倫太郎とまゆり。
カサを使って日陰を作っているとはいえ、屋上はかなり暑いでしょうに。
そういえば、おでん缶って食べた事ないけど、味はどうなんだろう。
SERNへのハッキングに成功したダル、凄すぎるよ!
英語で書かれたメール、綺麗に翻訳されてますね。
事故で人が死んだって、ヤバいですね。
電話レンジ(仮)の実験で起こったことが、SERNの実験でも起こって死亡事故が
起きたという事なんでしょうね。
面白くなってきましたね。
続きが気になりますよ。
面白いと評判の、原作ゲームも気になりますね。
やってみたい気もするけど、アニメより先にネタを知っちゃうのもなぁ。
次回 第4話「空理彷徨のランデヴー」
第1話 「始まりと終わりのプロローグ」 感想
第2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- Steins;Gate 第4話 「空理彷徨のランデヴー」 感想 (2011/04/27)
- Steins;Gate 第3話 「並列過程のパラノイア」 感想 (2011/04/20)
- Steins;Gate 第2話 「時間跳躍のパラノイア」 感想 (2011/04/13)
スポンサーサイト