青の祓魔師 第1話 「悪魔は人の心に棲む」 感想
現在版『ゴッドサイダー』みたいな作品なのかな。
1話は、正直微妙でした。
これから面白くなると思いたいです。
修道院で暮らす15歳の少年・奥村燐は、双子の弟・雪男が名門高校・正十字学園への
進学を決める一方、進路が決まらない自分に焦りを募らせていた。
養父・獅郎に送り出されてバイトの面接に向かった燐は、店内で暴れる悪魔の姿を発見!
騒動を起こしてしまう。
そんな中、落ち込む燐のもとに、喧嘩相手・白鳥が仕返しに訪れる。
悪魔のような形相で襲い掛かる白鳥の脅威に、燐は…!!
青の祓魔師 公式サイト
1話は、正直微妙でした。
これから面白くなると思いたいです。
修道院で暮らす15歳の少年・奥村燐は、双子の弟・雪男が名門高校・正十字学園への
進学を決める一方、進路が決まらない自分に焦りを募らせていた。
養父・獅郎に送り出されてバイトの面接に向かった燐は、店内で暴れる悪魔の姿を発見!
騒動を起こしてしまう。
そんな中、落ち込む燐のもとに、喧嘩相手・白鳥が仕返しに訪れる。
悪魔のような形相で襲い掛かる白鳥の脅威に、燐は…!!
青の祓魔師 公式サイト
![]() | 青の祓魔師 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/06/22) 岡本信彦、福山 潤 他 商品詳細を見る |
![]() | 青の祓魔師 1 (ジャンプコミックス) (2009/08/04) 加藤 和恵 商品詳細を見る |
![]() | Take off(期間限定生産盤)(アニメ盤) (2011/05/18) 2PM 商品詳細を見る |
チンピラたちと喧嘩をしていた燐、動物虐待が原因ですか。
バイトの途中で喧嘩をし、そのまま戻ってこなかったのでクビになった燐。
雇い主としては、そりゃクビにするでしょうね。
しかしこのチンピラたち、ボウガンを使って鳩を撃ってたのかよ。
しかも燐に向かっても撃ってたし。
それ、殺人未遂ですよ!
絵に描いたようなDQN3人組、これはボコられても仕方ないですね。
ちなみに弓を使った狩猟は犯罪になりますね。
燐の双子の弟の雪男は、兄と違って優等生。
『タッチ』の達也と和也みたいな感じですかね。
某ジャギ様なら、兄より優れた弟などいねえ!となるところですが。
教会の皆から新しいバイト先を紹介された燐。
南十字って、『タクト』ですか。
まさかそのバイト先は、変な仮面を被って綺羅星☆ってやってないでしょうね(笑)
バイト先のスーパーで働く燐、物凄い怪力ですね。
力を使いこなせず持て余しているという感じですが。
その犠牲になったのが店長、狙ってやってるんじゃないかというぐらいですね。
試食コーナーの焼きそば、そんなに不味いの!?
あの店長は、仕事が出来ない人のようですね。
しかし、燐が焼きそばを作ると、美味しく出来上がり大好評。
これって不味かった原因の一つに、おばちゃんの料理の腕もあったんじゃ……。
燐の意外な特技で、めでたく本採用に。
店長は意外と話が分かる人だったんですね。
本採用になったことを教会に連絡すると皆、驚いていましたが、燐の採用が決まった事を喜び
お祝いにすき焼きをする事に。
愛されてますね、燐。
教会で見かけた幼い女の子を、スーパーで見かけた燐。
女の子のマフラーを盗ってスーパーの中に入っていった猿に似た生き物を追いかける
燐でしたが、追いかけたことで起こしてしまった騒ぎが原因でバイトをクビに。
これは可哀想ですね。
周りの人には、その生き物が見えていなかったので、燐が騒ぎを起こしたように
見えてしまったんでしょうけど。
落ち込んでいた燐ですが、雪男に連れられ教会に帰る事に。
教会に帰ると女の子とその父親が来ていました。
燐の説明を受けて、父親は娘が虐めにあってると勘違いしちゃいましたか。
無理ないですが。
父親を諭す獅郎が格好イイですね。
スーパーから届いた請求書を突きつけ、燐に自宅謹慎を言い渡す獅郎。
いくらぐらい請求されたんでしょうね。
翌朝、目覚めると飛蚊症のように虫が見えるようになっていた燐。
そして昨日、燐にボコられたチンピラがやって来て……。
仕返しに来たのか、慰謝料を請求されるのかと思ったら口止め料ですか。
雪男の事をバカにしたチンピラに怒る燐。
いい兄貴じゃないですか。
このチンピラ、屑人間かと思っていたら人間じゃなかったんですね。
アスタロトって、この小物なチンピラが!
魔界の実力者が、こんな小物ってショックですよ。
そこにやって来た獅郎、アッサリとアスタロトを撃破!
獅郎が強いというべきか、アスタロトが弱すぎるというべきか。
どちらにせよ獅郎が格好イイのは、確かですが。
燐は、サタンの子ってまたストレートですね。
デーモンハーフですか。
この設定だと現在版、『ゴッドサイダー』みたいな感じですね。
主人公がサタンの子という点も同じですし。
「兄さんが父さんを殺したんだ」ってCMで物凄いネタバレが!
これは酷いネタバレですね。
1話が終わりましたが、何とも微妙でしたね。
『スタドラ』ほど盛り上がらないだろうとは、思っていましたがこれ程とは……。
まだ1話なので、これから面白くなると思いたいところですが……。
王道的作品という点でも、『TIGER & BUNNY』の方が格段に面白いので、こちらを
日5で放送して欲しかったなぁ。
次回 第2話「虚無開の門(ゲヘナゲート)」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
バイトの途中で喧嘩をし、そのまま戻ってこなかったのでクビになった燐。
雇い主としては、そりゃクビにするでしょうね。
しかしこのチンピラたち、ボウガンを使って鳩を撃ってたのかよ。
しかも燐に向かっても撃ってたし。
それ、殺人未遂ですよ!
絵に描いたようなDQN3人組、これはボコられても仕方ないですね。
ちなみに弓を使った狩猟は犯罪になりますね。
燐の双子の弟の雪男は、兄と違って優等生。
『タッチ』の達也と和也みたいな感じですかね。
某ジャギ様なら、兄より優れた弟などいねえ!となるところですが。
教会の皆から新しいバイト先を紹介された燐。
南十字って、『タクト』ですか。
まさかそのバイト先は、変な仮面を被って綺羅星☆ってやってないでしょうね(笑)
バイト先のスーパーで働く燐、物凄い怪力ですね。
力を使いこなせず持て余しているという感じですが。
その犠牲になったのが店長、狙ってやってるんじゃないかというぐらいですね。
試食コーナーの焼きそば、そんなに不味いの!?
あの店長は、仕事が出来ない人のようですね。
しかし、燐が焼きそばを作ると、美味しく出来上がり大好評。
これって不味かった原因の一つに、おばちゃんの料理の腕もあったんじゃ……。
燐の意外な特技で、めでたく本採用に。
店長は意外と話が分かる人だったんですね。
本採用になったことを教会に連絡すると皆、驚いていましたが、燐の採用が決まった事を喜び
お祝いにすき焼きをする事に。
愛されてますね、燐。
教会で見かけた幼い女の子を、スーパーで見かけた燐。
女の子のマフラーを盗ってスーパーの中に入っていった猿に似た生き物を追いかける
燐でしたが、追いかけたことで起こしてしまった騒ぎが原因でバイトをクビに。
これは可哀想ですね。
周りの人には、その生き物が見えていなかったので、燐が騒ぎを起こしたように
見えてしまったんでしょうけど。
落ち込んでいた燐ですが、雪男に連れられ教会に帰る事に。
教会に帰ると女の子とその父親が来ていました。
燐の説明を受けて、父親は娘が虐めにあってると勘違いしちゃいましたか。
無理ないですが。
父親を諭す獅郎が格好イイですね。
スーパーから届いた請求書を突きつけ、燐に自宅謹慎を言い渡す獅郎。
いくらぐらい請求されたんでしょうね。
翌朝、目覚めると飛蚊症のように虫が見えるようになっていた燐。
そして昨日、燐にボコられたチンピラがやって来て……。
仕返しに来たのか、慰謝料を請求されるのかと思ったら口止め料ですか。
雪男の事をバカにしたチンピラに怒る燐。
いい兄貴じゃないですか。
このチンピラ、屑人間かと思っていたら人間じゃなかったんですね。
アスタロトって、この小物なチンピラが!
魔界の実力者が、こんな小物ってショックですよ。
そこにやって来た獅郎、アッサリとアスタロトを撃破!
獅郎が強いというべきか、アスタロトが弱すぎるというべきか。
どちらにせよ獅郎が格好イイのは、確かですが。
燐は、サタンの子ってまたストレートですね。
デーモンハーフですか。
この設定だと現在版、『ゴッドサイダー』みたいな感じですね。
主人公がサタンの子という点も同じですし。
「兄さんが父さんを殺したんだ」ってCMで物凄いネタバレが!
これは酷いネタバレですね。
1話が終わりましたが、何とも微妙でしたね。
『スタドラ』ほど盛り上がらないだろうとは、思っていましたがこれ程とは……。
まだ1話なので、これから面白くなると思いたいところですが……。
王道的作品という点でも、『TIGER & BUNNY』の方が格段に面白いので、こちらを
日5で放送して欲しかったなぁ。
次回 第2話「虚無開の門(ゲヘナゲート)」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 花咲くいろは 第3話 「ホビロン」 感想 (2011/04/18)
- 青の祓魔師 第1話 「悪魔は人の心に棲む」 感想 (2011/04/17)
- 日常 第3話 「日常の第三話」 感想 (2011/04/17)
スポンサーサイト