TIGER & BUNNY 第3話 「嘘から出た真実」 感想
第3話「Many a true word is spoken in jest-嘘から出た真実-」
今回も面白かったですね。
この安定した面白さは、さすがです。
王道の面白さが、よく分かる作品ですね。
アポロンメディアのヒーロー、ワイルドタイガー(虎徹)とバーナビーの2人は
コンビが売りだったが、相変わらず意見も息も合わない。
上司からは期待の新人ヒーローの足を引っ張っていると一方的に責められる虎徹。
『HERO TV』プロデューサー(アニエス)の企画として、今人気急上昇中の
バーナビーのプライベート密着取材が始まる。
彼に対してのコメントを求められる各社のヒーロー達は、皆一様に歓迎ムード。
一方、適当に答えた虎徹は、視聴率主義のアニエスに説教され、仕事の一環として
仕方なしに要望に応じる事に。
街の平和を守ることがヒーローの仕事だと思っている虎徹なので、コンビ売りとして
無理やり取材に同行させられる事に不服だったが、カメラ前の取材中はメディアの
求める「ヒーロー」を演じ、そつ無く対応するバーナビーの徹底ぶりを見て、
彼なりに『仕事としてのヒーロー』のポリシーがあるのだと気づく虎徹。
PRも兼ねた新名所のビルに、憧れのヒーロー「レジェンド像」があり、
ようやくテンションの上がる虎徹。
突如ビルの非常警報が鳴り響き、爆弾を仕掛けたという脅迫電話が!
TIGER & BUNNY 公式サイト
今回も面白かったですね。
この安定した面白さは、さすがです。
王道の面白さが、よく分かる作品ですね。
アポロンメディアのヒーロー、ワイルドタイガー(虎徹)とバーナビーの2人は
コンビが売りだったが、相変わらず意見も息も合わない。
上司からは期待の新人ヒーローの足を引っ張っていると一方的に責められる虎徹。
『HERO TV』プロデューサー(アニエス)の企画として、今人気急上昇中の
バーナビーのプライベート密着取材が始まる。
彼に対してのコメントを求められる各社のヒーロー達は、皆一様に歓迎ムード。
一方、適当に答えた虎徹は、視聴率主義のアニエスに説教され、仕事の一環として
仕方なしに要望に応じる事に。
街の平和を守ることがヒーローの仕事だと思っている虎徹なので、コンビ売りとして
無理やり取材に同行させられる事に不服だったが、カメラ前の取材中はメディアの
求める「ヒーロー」を演じ、そつ無く対応するバーナビーの徹底ぶりを見て、
彼なりに『仕事としてのヒーロー』のポリシーがあるのだと気づく虎徹。
PRも兼ねた新名所のビルに、憧れのヒーロー「レジェンド像」があり、
ようやくテンションの上がる虎徹。
突如ビルの非常警報が鳴り響き、爆弾を仕掛けたという脅迫電話が!
TIGER & BUNNY 公式サイト
![]() | TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 2 [DVD] (2011/06/24) 平田広明、森田成一 他 商品詳細を見る |
![]() | オリオンをなぞる (2011/05/11) UNISON SQUARE GARDEN 商品詳細を見る |
![]() | 星のすみか (2011/04/27) 藍坊主 商品詳細を見る |
相変わらず呼吸がバラバラなワイルドタイガーとバーナビー。
ワイルドタイガーさん、言い争っている間に、ロックオンされてますよ!
バーナビーの言う何度も言ったのにって、バニーちゃんの方かよ!
これ、訓練だったんですね。
訓練なんて嫌い、実戦でないと……って、訓練で出来ないと実戦でもまず出来ないですよね。
ぶっつけ本番というのは、こういう立場でいる以上、よろしくないですよ。
バーナビーに対する各ヒーローのインタビュー。
ファイヤーエンブレムのインタビュー内容が何だか危険です(笑)
ここでもワイルドタイガーは怒られていますね。
そして、スカイハイの「ありがとう、そしてありがとう」に遂にツッコミが!
天然が持ち味って言われてるし(笑)
「えっ?」ってスカイハイ、いいキャラしてますね。
そしてさりげなく見切れている折紙サイクロン、プロですね(笑)
バーナビーの自室、本当に何も無い部屋ですね。
ケインは、バーナビーが消したのをエロサイトだと勘違いしてますね(笑)
TVのサイズが、無茶苦茶でけえよ!
ミスターレジェンドって、初代ヒーローだったんですね。
バーナビーの両親は、やっぱり殺害されていましたか。
そしてアレキサンダー・ロイスに引き取られたんですね。
虎徹がバーナビーを何だかぎこちなく誘ってるし、マスクも付けてるなぁと思ったら
これもTV番組の収録でしたか。
子供からサインをせがまれるバーナビーに対し、無料でもカードを貰ってもらえない
ワイルドタイガー。
このカードは、旧コスチュームのままなんですね。
一向に減る気配がないどころか、持ってるカードが増えてるような。
バーナビーが女の子と写真を撮っていると、写り込んでくる折紙サイクロン(笑)
女の子から「何この人」と言われ、しょぼくれてましたね。
場所を移動後、ミスターレジェンドの像を見てはしゃぐワイルドタイガー、
何と言っても憧れのヒーローですからね。
エレベーターから降りてきた人物、怪しすぎです!
どこに行っても人気のバーナビー。
そういえばワイルドタイガーは、ちゃんと結婚指輪をしてたんですね。
窓から見える建物が何かと聞かれ、ビルだと答えるワイルドタイガー。
いい加減すぎるぞ(笑)
鳴り響く警報と避難するようにと叫ぶ警備員。
真っ先にエレベーターが怪しいと気づいたワイルドタイガー、さすがベテランの
面目躍如といったところですね。
その間にバーナビーはお客さんw落ち着けていきます。
コンビとしての役割、バッチリですね。
アニエス達TV局のメンバーにも非難するように話すワイルドタイガーが格好イイですよ!
客の避難を手伝うヒーロー達、ここでも飛べるスカイハイが活躍してますね。
爆弾処理の技術も習得していたバーナビー。
両親が殺されたのも、爆弾でだったみたいですし、それで覚えたんでしょうね。
バーナビーを相棒と認めたワイルドタイガー。
バーナビーもワイルドタイガーの事を見直したようですし、コンビ結成ですね。
ワイルドタイガーは、何だかんだで人望があるんですね。
若い人からは別として。
虎徹の事を心配する牛角さんロックバイソン、渋くて格好イイですね。
セリフや活躍の場は少ないのに、その存在感は凄いですよ、牛角さん。
導線の処理を終えたバーナビー。
最後はトラップを避ける……お約束の2択ですか。
下のコードを切ろうとしたバーナビーですが、ここでワイルドタイガーが上と指示を!
何で能力を使っているのかと思ったら、上に投げたんですね。
格好イイですよ!
その後、流れた映像でその光景が映っていましたが、ワイルドタイガーはパンチが得意で
バーナビーはキックが得意と、同じ能力でも得意技は違うっぽいですね。
壁を壊す際に放り投げていたカメラで、爆発する瞬間をちゃんと撮っていた
ワイルドタイガー、ちゃんと仕事してますね。
それを使えるかどうかはともかくとして(笑)
ワイルドタイガーが、爆弾を蹴ったバーナビーにちゃんと突っ込んでいるのも良かったです。
実際、あれで爆発してもおかしくないですからね。
いい凸凹コンビですよ、この2人は。
バーで会っている虎徹とアントニオ。
ここでバーナビーに対するワイルドタイガーのコメントが映っているのがいいですね。
そしてここでピアノを弾いていたのが、ブルーローズの正体のカリーナ・ライルですか。
虎徹を見た時の反応が気になりますね。
次回は、ブルーローズ回という事で、いい引きですよ。
2クール作品なので、ヒーロー全員にそれぞれスポットがあたりそうですね。
虎徹は、何にでもマヨネーズをかけるのか(笑)
マヨラーな虎徹、相変わらず次回予告の英語が読めてません(笑)
次回 第4話「Fear is often greater than the denger-案ずるより、産むが易し-」
第1話 「All's well that ends well-終わりよければすべてよし-」 感想
第2話 「A good begining mekes a good ending-はじめが肝心-」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ワイルドタイガーさん、言い争っている間に、ロックオンされてますよ!
バーナビーの言う何度も言ったのにって、バニーちゃんの方かよ!
これ、訓練だったんですね。
訓練なんて嫌い、実戦でないと……って、訓練で出来ないと実戦でもまず出来ないですよね。
ぶっつけ本番というのは、こういう立場でいる以上、よろしくないですよ。
バーナビーに対する各ヒーローのインタビュー。
ファイヤーエンブレムのインタビュー内容が何だか危険です(笑)
ここでもワイルドタイガーは怒られていますね。
そして、スカイハイの「ありがとう、そしてありがとう」に遂にツッコミが!
天然が持ち味って言われてるし(笑)
「えっ?」ってスカイハイ、いいキャラしてますね。
そしてさりげなく見切れている折紙サイクロン、プロですね(笑)
バーナビーの自室、本当に何も無い部屋ですね。
ケインは、バーナビーが消したのをエロサイトだと勘違いしてますね(笑)
TVのサイズが、無茶苦茶でけえよ!
ミスターレジェンドって、初代ヒーローだったんですね。
バーナビーの両親は、やっぱり殺害されていましたか。
そしてアレキサンダー・ロイスに引き取られたんですね。
虎徹がバーナビーを何だかぎこちなく誘ってるし、マスクも付けてるなぁと思ったら
これもTV番組の収録でしたか。
子供からサインをせがまれるバーナビーに対し、無料でもカードを貰ってもらえない
ワイルドタイガー。
このカードは、旧コスチュームのままなんですね。
一向に減る気配がないどころか、持ってるカードが増えてるような。
バーナビーが女の子と写真を撮っていると、写り込んでくる折紙サイクロン(笑)
女の子から「何この人」と言われ、しょぼくれてましたね。
場所を移動後、ミスターレジェンドの像を見てはしゃぐワイルドタイガー、
何と言っても憧れのヒーローですからね。
エレベーターから降りてきた人物、怪しすぎです!
どこに行っても人気のバーナビー。
そういえばワイルドタイガーは、ちゃんと結婚指輪をしてたんですね。
窓から見える建物が何かと聞かれ、ビルだと答えるワイルドタイガー。
いい加減すぎるぞ(笑)
鳴り響く警報と避難するようにと叫ぶ警備員。
真っ先にエレベーターが怪しいと気づいたワイルドタイガー、さすがベテランの
面目躍如といったところですね。
その間にバーナビーはお客さんw落ち着けていきます。
コンビとしての役割、バッチリですね。
アニエス達TV局のメンバーにも非難するように話すワイルドタイガーが格好イイですよ!
客の避難を手伝うヒーロー達、ここでも飛べるスカイハイが活躍してますね。
爆弾処理の技術も習得していたバーナビー。
両親が殺されたのも、爆弾でだったみたいですし、それで覚えたんでしょうね。
バーナビーを相棒と認めたワイルドタイガー。
バーナビーもワイルドタイガーの事を見直したようですし、コンビ結成ですね。
ワイルドタイガーは、何だかんだで人望があるんですね。
若い人からは別として。
虎徹の事を心配する
セリフや活躍の場は少ないのに、その存在感は凄いですよ、牛角さん。
導線の処理を終えたバーナビー。
最後はトラップを避ける……お約束の2択ですか。
下のコードを切ろうとしたバーナビーですが、ここでワイルドタイガーが上と指示を!
何で能力を使っているのかと思ったら、上に投げたんですね。
格好イイですよ!
その後、流れた映像でその光景が映っていましたが、ワイルドタイガーはパンチが得意で
バーナビーはキックが得意と、同じ能力でも得意技は違うっぽいですね。
壁を壊す際に放り投げていたカメラで、爆発する瞬間をちゃんと撮っていた
ワイルドタイガー、ちゃんと仕事してますね。
それを使えるかどうかはともかくとして(笑)
ワイルドタイガーが、爆弾を蹴ったバーナビーにちゃんと突っ込んでいるのも良かったです。
実際、あれで爆発してもおかしくないですからね。
いい凸凹コンビですよ、この2人は。
バーで会っている虎徹とアントニオ。
ここでバーナビーに対するワイルドタイガーのコメントが映っているのがいいですね。
そしてここでピアノを弾いていたのが、ブルーローズの正体のカリーナ・ライルですか。
虎徹を見た時の反応が気になりますね。
次回は、ブルーローズ回という事で、いい引きですよ。
2クール作品なので、ヒーロー全員にそれぞれスポットがあたりそうですね。
虎徹は、何にでもマヨネーズをかけるのか(笑)
マヨラーな虎徹、相変わらず次回予告の英語が読めてません(笑)
次回 第4話「Fear is often greater than the denger-案ずるより、産むが易し-」
第1話 「All's well that ends well-終わりよければすべてよし-」 感想
第2話 「A good begining mekes a good ending-はじめが肝心-」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- TIGER & BUNNY 第4話 「案ずるより、産むが易し」 感想 (2011/04/24)
- TIGER & BUNNY 第3話 「嘘から出た真実」 感想 (2011/04/17)
- TIGER & BUNNY 第2話 「はじめが肝心」 感想 (2011/04/10)
スポンサーサイト