DOG DAYS 第2話 「はじめての戦!」 感想
相変わらず軽いノリの戦争でしたね。
シンク無双も凄かったけど、レオ閣下無双は、その上をいきました!
安易に契約すると、とんでもない事になるというのが、この作品でも。
エロ勇者(笑)シンクの苦難は、これからですね。
ビスコッティとガレットの「戦」に、勇者として参戦するシンク。
ミルヒ姫から託された神剣パラディオンを、自分の得意な武器である「棒」の形に
変えて戦うシンクは、デビュー戦ながらもガレットの戦士たちを次々と倒していく。
アスレチックと棒術が大好きなシンクは、フロニャルドの「戦」にも夢中になるが、
そんなシンクの前に現れたのはガレット獅子団領の姫・レオンミシェリだった。
自ら出陣したレオに対しシンクはどう戦う!?
DOG DAYS 公式サイト
シンク無双も凄かったけど、レオ閣下無双は、その上をいきました!
安易に契約すると、とんでもない事になるというのが、この作品でも。
エロ勇者(笑)シンクの苦難は、これからですね。
ビスコッティとガレットの「戦」に、勇者として参戦するシンク。
ミルヒ姫から託された神剣パラディオンを、自分の得意な武器である「棒」の形に
変えて戦うシンクは、デビュー戦ながらもガレットの戦士たちを次々と倒していく。
アスレチックと棒術が大好きなシンクは、フロニャルドの「戦」にも夢中になるが、
そんなシンクの前に現れたのはガレット獅子団領の姫・レオンミシェリだった。
自ら出陣したレオに対しシンクはどう戦う!?
DOG DAYS 公式サイト
![]() | DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/07/27) 宮野真守、堀江由衣 他 商品詳細を見る |
![]() | SCARLET KNIGHT (2011/04/13) 水樹奈々 商品詳細を見る |
颯爽登場!銀河美少年勇者シンク!
実況がノリノリですね。
ミルヒオーレの事を、可愛くて優しい姫様だと答えたシンクの事を素晴らしい!と
褒めるロラン、それでいいのか(笑)
今回は、戦の説明回でもあるんですね。
頭部か背中にタッチしてもKOになるって、平和ですね。
タッチは危険な分、タッチボーナスが入るって、戦というよりゲームですよね。
シンクの運動神経が凄いですね、完全に無双状態になっていますよ。
紋章術は、フロニャルドの空と大地に眠るフロニャ力を集めて使う技術……
オーラ力ですね(笑)
エクレールから紋章砲を教えてもらうシンクですが、飲み込みが早いですね。
アッサリと使いこなしていますよ。
シンクのタウ銀河ビームで蹴散らされるモブたち……威力強すぎ(笑)
ここでレオンミシェリ閣下が登場、放った矢の威力が凄いですね。
実況さん、その黒チョコボのどこが凛々しいんですか!(笑)
エクレールに対し、シンクのラッキースケベが!
何度も揉むな!
って女の子だと分かってなかったんかい!
実況にアホと言われてるし(笑)
アトラクションを次々と突破していくレオを止めようとするシンクとエクレールですが、
レオが強いですね。
さっきはエクレールがシンクを押し倒している形でしたが、今度はシンクがエクレールを
押し倒している形に。
レオは、紋章術の威力も凄まじいですね。
圧倒的すぎますよ、この獅子王炎陣。
どんでもないMAP兵器ですね。
これで死人が出ないというのが、凄いですよ。
シンクとエクレールは、合体攻撃でレオに対抗。
戦闘スタイルは、中々相性がいいですね。
レオ閣下は、脱ぎ要員だったんですか(笑)
白旗をあげるレオ閣下、ノリが軽いですね。
撮影班にエクレールに寄るといい画が撮れると言った閣下。
ひょっとしてと思ったら、やっぱり脱衣ですか(笑)
シンクの一撃が、エクレールに誤爆して入っていたのか。
さすが勇者ですね。
ガレット獅子団領が勝っていれば、ガレットの地酒祭り、ビスコッティ共和国が勝利すれば
音楽と歌の宴……、ガレットの方がいいなぁ。
エクレールは、ロランの背中に隠れてとはいえ、外で着替えるのかよ。
召喚した勇者は、元の世界に戻せないってミルヒオーレは知らなかったのかよ!
でも、それならタツマキはどうしていたんでしょうね。
こちらから起点だと向こうの世界へは往復が可能で、向こう側からは、片道だという事?
やっぱり契約は、そう簡単にしちゃいけないという事ですね。
今回は、召喚したミルヒオーレ自身が知らなかったんですが。
これからは、元の世界へ戻る方法も探す事になるんですね。
次回 第3話「帰りたい!帰れない?勇者inフロニャルド!」
第1話 「勇者誕生!」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
実況がノリノリですね。
ミルヒオーレの事を、可愛くて優しい姫様だと答えたシンクの事を素晴らしい!と
褒めるロラン、それでいいのか(笑)
今回は、戦の説明回でもあるんですね。
頭部か背中にタッチしてもKOになるって、平和ですね。
タッチは危険な分、タッチボーナスが入るって、戦というよりゲームですよね。
シンクの運動神経が凄いですね、完全に無双状態になっていますよ。
紋章術は、フロニャルドの空と大地に眠るフロニャ力を集めて使う技術……
オーラ力ですね(笑)
エクレールから紋章砲を教えてもらうシンクですが、飲み込みが早いですね。
アッサリと使いこなしていますよ。
シンクのタウ銀河ビームで蹴散らされるモブたち……威力強すぎ(笑)
ここでレオンミシェリ閣下が登場、放った矢の威力が凄いですね。
実況さん、その黒チョコボのどこが凛々しいんですか!(笑)
エクレールに対し、シンクのラッキースケベが!
何度も揉むな!
って女の子だと分かってなかったんかい!
実況にアホと言われてるし(笑)
アトラクションを次々と突破していくレオを止めようとするシンクとエクレールですが、
レオが強いですね。
さっきはエクレールがシンクを押し倒している形でしたが、今度はシンクがエクレールを
押し倒している形に。
レオは、紋章術の威力も凄まじいですね。
圧倒的すぎますよ、この獅子王炎陣。
どんでもないMAP兵器ですね。
これで死人が出ないというのが、凄いですよ。
シンクとエクレールは、合体攻撃でレオに対抗。
戦闘スタイルは、中々相性がいいですね。
レオ閣下は、脱ぎ要員だったんですか(笑)
白旗をあげるレオ閣下、ノリが軽いですね。
撮影班にエクレールに寄るといい画が撮れると言った閣下。
ひょっとしてと思ったら、やっぱり脱衣ですか(笑)
シンクの一撃が、エクレールに誤爆して入っていたのか。
さすが勇者ですね。
ガレット獅子団領が勝っていれば、ガレットの地酒祭り、ビスコッティ共和国が勝利すれば
音楽と歌の宴……、ガレットの方がいいなぁ。
エクレールは、ロランの背中に隠れてとはいえ、外で着替えるのかよ。
召喚した勇者は、元の世界に戻せないってミルヒオーレは知らなかったのかよ!
でも、それならタツマキはどうしていたんでしょうね。
こちらから起点だと向こうの世界へは往復が可能で、向こう側からは、片道だという事?
やっぱり契約は、そう簡単にしちゃいけないという事ですね。
今回は、召喚したミルヒオーレ自身が知らなかったんですが。
これからは、元の世界へ戻る方法も探す事になるんですね。
次回 第3話「帰りたい!帰れない?勇者inフロニャルド!」
第1話 「勇者誕生!」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 日常 第2話 「日常の第二話」 感想 (2011/04/10)
- DOG DAYS 第2話 「はじめての戦!」 感想 (2011/04/10)
- GOSICK―ゴシック― 第12話 「夏の午後に蝉の声を聞く」 感想 (2011/04/09)
スポンサーサイト