STAR DRIVER 輝きのタクト 第25話(最終回) 「僕たちのアプリボワゼ」 感想
人生という冒険は続く。
熱く燃える最終回でした。
面白かったですよ。
ついにひが日死の巫女の封印が解かれ、キング・ザメクが復活した。
ケイトはその力でヘッドの野望を打ち砕く事を目論むが、ヘッドはサイバディ・
シンパシーの力を使い、なんとスガタごとキング・ザメクを乗っ取る事に成功する。
スガタを救出すべく、タウバーンを駆りヘッドに立ち向かうタクト。
STAR DRIVER 輝きのタクト 公式サイト
熱く燃える最終回でした。
面白かったですよ。
ついにひが日死の巫女の封印が解かれ、キング・ザメクが復活した。
ケイトはその力でヘッドの野望を打ち砕く事を目論むが、ヘッドはサイバディ・
シンパシーの力を使い、なんとスガタごとキング・ザメクを乗っ取る事に成功する。
スガタを救出すべく、タウバーンを駆りヘッドに立ち向かうタクト。
STAR DRIVER 輝きのタクト 公式サイト
![]() | STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 3 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/04/06) 宮野真守、早見沙織 他 商品詳細を見る |
![]() | SHINING☆STAR(アニメ盤) (2011/03/09) 9nine 商品詳細を見る |
![]() | スタードライバー・輝きのタクト デコメタ 02 綺羅星十字団 ゴールド () HASE-PRO 商品詳細を見る |
ひが日死の巫女の封印が破られ、復活したザメク。
ジョージは久しぶりに来てみればと言っていましたが、それって自分の意志で
ゼロ時間に行ったり行かなかったり出来る上級ドライバーだってという事ですか!
でもシルシを持っていないのに……単に仮面を付けてなかっただけかな。
ケイトが病んでいますね。
何だか恋に酔い、恋する人に尽くす自分に酔ってるように見えます。
シンパシーの能力を使って、スガタごとザメクを乗っ取ったヘッド。
ヘッドは、「神話前夜」の魔女アインに相当するキャラだったんですね。
アインと違い、王の力を手にする事に成功しましたが。
ザメクもアッサリと乗っ取られちゃいましたね。
シンパシーの能力が効かないというのでも、よかったのに。
タクトの二刀流に対し、自分も二刀流を繰り出すヘッド。
流石は両刀使いですね(笑)
ゼロ時間の封印を解けばザメクは、地球のリビドーを全て吸い尽くすって、
アインゴットよりザメクの方が邪悪なんじゃないの!
ヘッドは、封印が全て解けたザメクの時間を自由に操れる能力を使って
タイムトラベラーになるのが目的だったのか。
未来を見ずに、自分にとって都合のいい過去だけを見続ける……駄目な大人だなぁ。
緊急会議でヘッドを除籍処分とする頭取、格好いいよ!
ヘッド「何が綺羅星だよ、馬鹿馬鹿しい」
ちょっ、それ言っちゃうの!
今まで馬鹿馬鹿しいと思いながらやってきてたんでしょうね。
タクトのピンチを巫女のサイバディを呼び出して助けるワコ。
巫女のサイバディに乗ると、巫女は服が脱げるという能力でもあるんですかね(笑)
ここで「モノクローム」が流れますか!
サカナちゃんがいないのに何故「モノクローム」なんでしょう。
巫女の歌の中じゃ、一番好きなので、流れたのは嬉しいんですけどね。
ザメクの能力でこれまで倒したサイバディが復活!
再生怪人はお約束っちゃ、お約束ですね。
しっかし、ここにきてもヘッドの小物感が半端無いですね。
ここでシモーヌが重要なセリフを。
サイバディは辿り着く未来の可能性の一つだけど、今回はヘッドが間違った使い方をした、
そしてザメクは間違ったサイバディだと。
王様、完全否定されてますよ!無理ないけど。
綺羅星十字団に面々に復活するシルシ!
仮面が割れたのは、仮面を被る必要がなくなったから?
綺羅星☆の号令をかけるカナコ。
やっぱこの人は、人の上に立つ人物ですね。
バニシングエージ以外のサイバディは、ドライバーを得てザメクの支配から離脱!
タクトを助ける綺羅星十字団、これは燃える展開ですね。
タクトはここにきて、ようやくベニオが綺羅星の一員だったのが分かるんですか。
前に戦った時の剣技で分かったと思っていましたよ。
スガタが気づいたように。
カタシロさんのシルシも復活してレシュバルに乗り込んで欲しかったような。
このサイバディたちって番人の方だったんですね。
ザメクに挑む綺羅星十字団ですが、王の柱の一撃で瞬殺。
やられるの早すぎです!
ここにきて覚醒したタクト、またまた親父を殴りましたね。
この一撃でヘッドは敗北ですか、さすがヘッド(笑)
シンパシーの呪縛から逃れたザメクは腕を組んで……ガンバスターかよ!
スガタは、ザメクを封印しようとして、そのまま沈んでいきますが、
それなら復活させなかったらよかったんじゃ。
ヘッドは、普通に生きてるんですね。
でも、元の時間に戻ったら、他の面々に顔を合わせられないですね。
皆水の巫女の封印を解くタクト。
ゼロ時間が崩壊し、宇宙に向けて飛んでいったザメクを追いかけるタクト。
全てのサイバディを破壊すると言っていた通り、ザメクも破壊するつもりなのか。
けど、ザメクにリビドーを奪われ、地球がえらい事になってますよ。
タウバーンを攻撃するザメク。
スガタ、何やってんの!
それともこれは、ザメクの意志であって、スガタは関係ないのかな。
タウバーンとザメクの戦い、作画が無茶苦茶気合入ってますね。
これは燃えますよ!
戦いの中でワコの語りが。
二人は私の翼よ、パターンですか。
どっちかに決めたと思ってたのに、決まってなかったのか。
2本のスターソードを合体させ、双剣としたタウバーンの一撃をザメクの顔にぶちかまし
コアを突き破って突入するタウバーン。
無数に浮かぶ仮面、やっぱりタクトと戦っていたのはスガタではなくザメクですか。
ザメクを破壊するタクト、スガタが完全に囚われのお姫様ポジションになってますよ。
タクト×スガタENDですね。
最終回は熱い展開でしたね。
ちょっと詰め込み過ぎじゃないかと思いましたが、これくらいの方が、だらだらしないで
スピード感があって良かったかもしれませんね。
一気に勢いで突っ走った感じ。
だが、それがイイ!
EDロールの背景に後日談を1枚絵でいいので、やって欲しかったですけどね。
サカナちゃんや、ミズノ&マリノがどうなったのか気になりますし、全てが解決した後に
綺羅星のみんなの顔を見て驚くタクトとかも見てみたかったです。
綺羅星十字団が仮面集団だった理由は、自分の殻を破れと伝えたかったという事かな。
今回で最終回となりましたが、最後まで熱く面白い作品でした。
特にサカナちゃんがいなくなって、双子回になってからは盛り上がりましたね。
毎週、楽しみにしていましたよ。
今後も発売されるBD/DVDを楽しみにしています。
ザメクのROBOT魂も出ないかな。
タウバーンは、出来が良かったし、出して欲しいなぁ。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
綺羅星ミ☆
第1話 「銀河美少年」 感想
第2話 「綺羅星十字団の挑戦」 感想
第3話 「おとな銀行」 感想
第4話 「ワコの歌声」 感想
第5話 「マンドラゴラの花言葉」 感想
第6話 「王の柱」 感想
第7話 「遠い世界」 感想
第8話 「いつだって流星のように」 感想
第9話 「そんなミズノの初恋」 感想
第10話 「そしてマリノの初恋」 感想
第11話 「サイバディの私的活用術」 感想
第12話 「ガラス越しのキス」 感想
第13話 「恋する紅い剣」 感想
第14話 「アインゴットの眼」 感想
第15話 「封印の巫女」 感想
第16話 「タクトのシルシ」 感想
第17話 「バニシングエージ」 感想
第18話 「ケイトの朝と夜」 感想
第19話 「三人の日曜日」 感想
第20話 「描かれたあの日の虹」 感想
第21話 「リビドーなお年頃」 感想
第22話 「神話前夜」 感想
第23話 「エンペラー」 感想
第24話 「ひが日死の巫女」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ジョージは久しぶりに来てみればと言っていましたが、それって自分の意志で
ゼロ時間に行ったり行かなかったり出来る上級ドライバーだってという事ですか!
でもシルシを持っていないのに……単に仮面を付けてなかっただけかな。
ケイトが病んでいますね。
何だか恋に酔い、恋する人に尽くす自分に酔ってるように見えます。
シンパシーの能力を使って、スガタごとザメクを乗っ取ったヘッド。
ヘッドは、「神話前夜」の魔女アインに相当するキャラだったんですね。
アインと違い、王の力を手にする事に成功しましたが。
ザメクもアッサリと乗っ取られちゃいましたね。
シンパシーの能力が効かないというのでも、よかったのに。
タクトの二刀流に対し、自分も二刀流を繰り出すヘッド。
流石は両刀使いですね(笑)
ゼロ時間の封印を解けばザメクは、地球のリビドーを全て吸い尽くすって、
アインゴットよりザメクの方が邪悪なんじゃないの!
ヘッドは、封印が全て解けたザメクの時間を自由に操れる能力を使って
タイムトラベラーになるのが目的だったのか。
未来を見ずに、自分にとって都合のいい過去だけを見続ける……駄目な大人だなぁ。
緊急会議でヘッドを除籍処分とする頭取、格好いいよ!
ヘッド「何が綺羅星だよ、馬鹿馬鹿しい」
ちょっ、それ言っちゃうの!
今まで馬鹿馬鹿しいと思いながらやってきてたんでしょうね。
タクトのピンチを巫女のサイバディを呼び出して助けるワコ。
巫女のサイバディに乗ると、巫女は服が脱げるという能力でもあるんですかね(笑)
ここで「モノクローム」が流れますか!
サカナちゃんがいないのに何故「モノクローム」なんでしょう。
巫女の歌の中じゃ、一番好きなので、流れたのは嬉しいんですけどね。
ザメクの能力でこれまで倒したサイバディが復活!
再生怪人はお約束っちゃ、お約束ですね。
しっかし、ここにきてもヘッドの小物感が半端無いですね。
ここでシモーヌが重要なセリフを。
サイバディは辿り着く未来の可能性の一つだけど、今回はヘッドが間違った使い方をした、
そしてザメクは間違ったサイバディだと。
王様、完全否定されてますよ!無理ないけど。
綺羅星十字団に面々に復活するシルシ!
仮面が割れたのは、仮面を被る必要がなくなったから?
綺羅星☆の号令をかけるカナコ。
やっぱこの人は、人の上に立つ人物ですね。
バニシングエージ以外のサイバディは、ドライバーを得てザメクの支配から離脱!
タクトを助ける綺羅星十字団、これは燃える展開ですね。
タクトはここにきて、ようやくベニオが綺羅星の一員だったのが分かるんですか。
前に戦った時の剣技で分かったと思っていましたよ。
スガタが気づいたように。
カタシロさんのシルシも復活してレシュバルに乗り込んで欲しかったような。
このサイバディたちって番人の方だったんですね。
ザメクに挑む綺羅星十字団ですが、王の柱の一撃で瞬殺。
やられるの早すぎです!
ここにきて覚醒したタクト、またまた親父を殴りましたね。
この一撃でヘッドは敗北ですか、さすがヘッド(笑)
シンパシーの呪縛から逃れたザメクは腕を組んで……ガンバスターかよ!
スガタは、ザメクを封印しようとして、そのまま沈んでいきますが、
それなら復活させなかったらよかったんじゃ。
ヘッドは、普通に生きてるんですね。
でも、元の時間に戻ったら、他の面々に顔を合わせられないですね。
皆水の巫女の封印を解くタクト。
ゼロ時間が崩壊し、宇宙に向けて飛んでいったザメクを追いかけるタクト。
全てのサイバディを破壊すると言っていた通り、ザメクも破壊するつもりなのか。
けど、ザメクにリビドーを奪われ、地球がえらい事になってますよ。
タウバーンを攻撃するザメク。
スガタ、何やってんの!
それともこれは、ザメクの意志であって、スガタは関係ないのかな。
タウバーンとザメクの戦い、作画が無茶苦茶気合入ってますね。
これは燃えますよ!
戦いの中でワコの語りが。
二人は私の翼よ、パターンですか。
どっちかに決めたと思ってたのに、決まってなかったのか。
2本のスターソードを合体させ、双剣としたタウバーンの一撃をザメクの顔にぶちかまし
コアを突き破って突入するタウバーン。
無数に浮かぶ仮面、やっぱりタクトと戦っていたのはスガタではなくザメクですか。
ザメクを破壊するタクト、スガタが完全に囚われのお姫様ポジションになってますよ。
タクト×スガタENDですね。
最終回は熱い展開でしたね。
ちょっと詰め込み過ぎじゃないかと思いましたが、これくらいの方が、だらだらしないで
スピード感があって良かったかもしれませんね。
一気に勢いで突っ走った感じ。
だが、それがイイ!
EDロールの背景に後日談を1枚絵でいいので、やって欲しかったですけどね。
サカナちゃんや、ミズノ&マリノがどうなったのか気になりますし、全てが解決した後に
綺羅星のみんなの顔を見て驚くタクトとかも見てみたかったです。
綺羅星十字団が仮面集団だった理由は、自分の殻を破れと伝えたかったという事かな。
今回で最終回となりましたが、最後まで熱く面白い作品でした。
特にサカナちゃんがいなくなって、双子回になってからは盛り上がりましたね。
毎週、楽しみにしていましたよ。
今後も発売されるBD/DVDを楽しみにしています。
ザメクのROBOT魂も出ないかな。
タウバーンは、出来が良かったし、出して欲しいなぁ。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
綺羅星ミ☆
第1話 「銀河美少年」 感想
第2話 「綺羅星十字団の挑戦」 感想
第3話 「おとな銀行」 感想
第4話 「ワコの歌声」 感想
第5話 「マンドラゴラの花言葉」 感想
第6話 「王の柱」 感想
第7話 「遠い世界」 感想
第8話 「いつだって流星のように」 感想
第9話 「そんなミズノの初恋」 感想
第10話 「そしてマリノの初恋」 感想
第11話 「サイバディの私的活用術」 感想
第12話 「ガラス越しのキス」 感想
第13話 「恋する紅い剣」 感想
第14話 「アインゴットの眼」 感想
第15話 「封印の巫女」 感想
第16話 「タクトのシルシ」 感想
第17話 「バニシングエージ」 感想
第18話 「ケイトの朝と夜」 感想
第19話 「三人の日曜日」 感想
第20話 「描かれたあの日の虹」 感想
第21話 「リビドーなお年頃」 感想
第22話 「神話前夜」 感想
第23話 「エンペラー」 感想
第24話 「ひが日死の巫女」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- レベルE 第13話(最終回) 「Full moon…!」 感想 (2011/04/05)
- STAR DRIVER 輝きのタクト 第25話(最終回) 「僕たちのアプリボワゼ」 感想 (2011/04/03)
- DOG DAYS 第1話 「勇者誕生!」 感想 (2011/04/03)
スポンサーサイト