バカとテストと召喚獣 OVA 下巻 2日目「バカと花火と召喚大会」
ここ文月学園では、まもなく清涼祭と呼ばれる学園祭が開催される。
この学園は試験召喚戦争など特殊なシステムを採用している事もあって、
毎年多くの来場者で賑わいを見せ、生徒たちもそれに応えるべく奮起して、
準備に励むのであった。
その頃、2年Fクラスでは――
バカとテストと召喚獣 公式サイト
この学園は試験召喚戦争など特殊なシステムを採用している事もあって、
毎年多くの来場者で賑わいを見せ、生徒たちもそれに応えるべく奮起して、
準備に励むのであった。
その頃、2年Fクラスでは――
バカとテストと召喚獣 公式サイト
![]() | OVA『バカとテストと召喚獣 ~祭~』上巻 [Blu-ray] (2011/02/23) 下野紘、原田ひとみ 他 商品詳細を見る |
![]() | OVA『バカとテストと召喚獣 ~祭~』下巻 [Blu-ray] (2011/03/23) 下野紘、原田ひとみ 他 商品詳細を見る |
![]() | バカとテストと召喚獣 2 (ファミ通文庫) (2007/04/28) 井上 堅二 商品詳細を見る |
試召大会に備えて勉強している明久に玲が夜食のラーメンを。
インスタントにしたのはいい判断でしたが、マヨネーズで応援メッセージが(笑)
ってケチャップも含まれてたんかい!
おにぎりは、アルデンテに炊き上がったって、芯がのこってるんじゃなイカ!
水が少なすぎたんでしょうね。
でも、瑞希の手料理に比べたら、全然平和ですよ。
瑞希は、玉水入りの肉じゃがを作るもんなぁ。
Fクラスの1日目の売上は、184億6966万2600円……単位が可笑しいよ!
日本史の勉強をしてきた明久ですが、今日の試験には日本史がありませんでした(笑)
明久と雄二の一回戦の対戦相手は、機械のトラブルでEクラスからBクラスに変更。
翔子との結婚から逃れるために猛勉強してきた雄二(笑)
羨ましいような、そうでないような。
Bクラスとの戦いですが、明久と雄二は抜群のコンビネーションですね(笑)
うん、間違ってはいない。
点数は低くても召喚獣の扱いに慣れている明久は、こつこつとダメージを与えていきます。
ただし、映像が酷い事になってますよ。
どう見ても悪役です(笑)
2回戦の相手は、Bクラスの根本とCクラスの小山ペア。
ここは根本の女装写真集を使って勝利。
これが原因でフラれた根本、自業自得といえば、その通りなんですけどね。
対戦組み合わせに疑問を感じた雄二は、秀吉とムッツリーニに指示を。
明久と雄二の次の対戦相手は、翔子&優子ペア。
優子と秀吉を入れ替えるという雄二の作戦は、翔子に見抜かれていました。
雄二に対し作戦を伝える明久、何でJOJO立ちなのさ(笑)
秀吉が雄二の声を真似てプロポーズを餌に翔子に勝利(笑)
優子に対しては、科目が保健体育なので代理召喚と称して、ムッツリーニが
召喚を行い……反則だろ!
この試合のMVPは、秀吉ですね(笑)
準決勝の相手は、瑞希&美波という事で、Fクラス同士の戦いに。
わざと負けるつもりだった明久と雄二ですが、葉月が勝ったら明久に大人のキス&
一緒にお風呂に入って背中を流すと宣言しちゃったものだから、えらい事に。
瑞希&美波だけでなく、異端審問会まで動きましたよ(笑)
雄二は優勝したら翔子にプロポーズ、負けたら即結婚と、どっちに転んでも
逃げ場が無い状態に!(笑)
対戦科目は古典、瑞希の339点は凄いけど、美波の6点というのも別な意味で凄いですね。
雄二は211点といい点数ですが、明久は9点……美波を笑えないぞ、それ。
瑞希の召喚獣の胸にくっついて動きを封じた明久の召喚獣ごと叩きのめす雄二。
これは酷い(笑)
決勝戦の対戦相手は常夏コンビ。
夏川は、まだ頭にブラをつけたままかよ!
変態ですね。
明久&雄二の対戦相手を弄っていた常夏コンビ、それって反則負けにならないの?
本来は対戦科目は英語だったのですが、常夏コンビがやっていた事を見抜いていた
雄二の指示で、ムッツリーニが細工をして日本史に。
明久も普段より約100点高い165点と勉強した結果が出ていますね。
夏川の卑怯な手段に挫けかかるも、瑞希のために立ち上がる明久。
そして決めるコンボ、格好イイですよ。
負けた腹いせに、校内放送でインチキをバラそうとする常夏コンビ。
自分達は散々卑怯な真似をしておいて……小物ですね。
花火をぶちかまして常夏コンビを止めようとする明久ですが、暴発で次々と
校舎に花火が打ち込まれていって……弁償で差し引き0ですか。
後夜祭で明久を誘おうとする瑞希と美波ですが、ハッキリと行動に移した
葉月が明久と踊る事に。
やっぱり何らかの行動を起こさないと、相手は捕まえられないという事ですね。
それはそうとして、キャンプファイヤーがでかすぎませんか。
消防車とかが来てもおかしくないような大きさです。
この学校らしいといえばらしいかもしれませんが。
1期の時もそうでしたが、やっぱり試験獣召喚による戦いの描かれ方が、
どうも今一つなような。
原作の面白さが、上手く描かれていない気がします。
その点は、2期でも同じなんでしょうね。
第5話 「地図と宝とストライカー・シグマV(ファイブ)」 感想
第6話 「僕とプールと水着の楽園――と、」 感想
第7話 「俺と翔子と如月グランドパーク」 感想
第8話 「暴走と迷宮と召喚獣補完計画」 感想
第9話 「キスとバストとポニーテール」 感想
第10話 「模試と怪盗とラブレター」 感想
第11話 「宿敵と恋文と電撃作戦」 感想
第12話 「愛と勇気と俺たちの戦いはこれからだ!(仮)」 感想
第13話(最終回) 「バカとテストと召喚獣」 感想
OVA 上巻 1日目「僕とメイドと新たなる旅立ち」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
インスタントにしたのはいい判断でしたが、マヨネーズで応援メッセージが(笑)
ってケチャップも含まれてたんかい!
おにぎりは、アルデンテに炊き上がったって、芯がのこってるんじゃなイカ!
水が少なすぎたんでしょうね。
でも、瑞希の手料理に比べたら、全然平和ですよ。
瑞希は、玉水入りの肉じゃがを作るもんなぁ。
Fクラスの1日目の売上は、184億6966万2600円……単位が可笑しいよ!
日本史の勉強をしてきた明久ですが、今日の試験には日本史がありませんでした(笑)
明久と雄二の一回戦の対戦相手は、機械のトラブルでEクラスからBクラスに変更。
翔子との結婚から逃れるために猛勉強してきた雄二(笑)
羨ましいような、そうでないような。
Bクラスとの戦いですが、明久と雄二は抜群のコンビネーションですね(笑)
うん、間違ってはいない。
点数は低くても召喚獣の扱いに慣れている明久は、こつこつとダメージを与えていきます。
ただし、映像が酷い事になってますよ。
どう見ても悪役です(笑)
2回戦の相手は、Bクラスの根本とCクラスの小山ペア。
ここは根本の女装写真集を使って勝利。
これが原因でフラれた根本、自業自得といえば、その通りなんですけどね。
対戦組み合わせに疑問を感じた雄二は、秀吉とムッツリーニに指示を。
明久と雄二の次の対戦相手は、翔子&優子ペア。
優子と秀吉を入れ替えるという雄二の作戦は、翔子に見抜かれていました。
雄二に対し作戦を伝える明久、何でJOJO立ちなのさ(笑)
秀吉が雄二の声を真似てプロポーズを餌に翔子に勝利(笑)
優子に対しては、科目が保健体育なので代理召喚と称して、ムッツリーニが
召喚を行い……反則だろ!
この試合のMVPは、秀吉ですね(笑)
準決勝の相手は、瑞希&美波という事で、Fクラス同士の戦いに。
わざと負けるつもりだった明久と雄二ですが、葉月が勝ったら明久に大人のキス&
一緒にお風呂に入って背中を流すと宣言しちゃったものだから、えらい事に。
瑞希&美波だけでなく、異端審問会まで動きましたよ(笑)
雄二は優勝したら翔子にプロポーズ、負けたら即結婚と、どっちに転んでも
逃げ場が無い状態に!(笑)
対戦科目は古典、瑞希の339点は凄いけど、美波の6点というのも別な意味で凄いですね。
雄二は211点といい点数ですが、明久は9点……美波を笑えないぞ、それ。
瑞希の召喚獣の胸にくっついて動きを封じた明久の召喚獣ごと叩きのめす雄二。
これは酷い(笑)
決勝戦の対戦相手は常夏コンビ。
夏川は、まだ頭にブラをつけたままかよ!
変態ですね。
明久&雄二の対戦相手を弄っていた常夏コンビ、それって反則負けにならないの?
本来は対戦科目は英語だったのですが、常夏コンビがやっていた事を見抜いていた
雄二の指示で、ムッツリーニが細工をして日本史に。
明久も普段より約100点高い165点と勉強した結果が出ていますね。
夏川の卑怯な手段に挫けかかるも、瑞希のために立ち上がる明久。
そして決めるコンボ、格好イイですよ。
負けた腹いせに、校内放送でインチキをバラそうとする常夏コンビ。
自分達は散々卑怯な真似をしておいて……小物ですね。
花火をぶちかまして常夏コンビを止めようとする明久ですが、暴発で次々と
校舎に花火が打ち込まれていって……弁償で差し引き0ですか。
後夜祭で明久を誘おうとする瑞希と美波ですが、ハッキリと行動に移した
葉月が明久と踊る事に。
やっぱり何らかの行動を起こさないと、相手は捕まえられないという事ですね。
それはそうとして、キャンプファイヤーがでかすぎませんか。
消防車とかが来てもおかしくないような大きさです。
この学校らしいといえばらしいかもしれませんが。
1期の時もそうでしたが、やっぱり試験獣召喚による戦いの描かれ方が、
どうも今一つなような。
原作の面白さが、上手く描かれていない気がします。
その点は、2期でも同じなんでしょうね。
第5話 「地図と宝とストライカー・シグマV(ファイブ)」 感想
第6話 「僕とプールと水着の楽園――と、」 感想
第7話 「俺と翔子と如月グランドパーク」 感想
第8話 「暴走と迷宮と召喚獣補完計画」 感想
第9話 「キスとバストとポニーテール」 感想
第10話 「模試と怪盗とラブレター」 感想
第11話 「宿敵と恋文と電撃作戦」 感想
第12話 「愛と勇気と俺たちの戦いはこれからだ!(仮)」 感想
第13話(最終回) 「バカとテストと召喚獣」 感想
OVA 上巻 1日目「僕とメイドと新たなる旅立ち」

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- Aチャンネル 第1話 「好き An April day」 感想 (2011/04/08)
- バカとテストと召喚獣 OVA 下巻 2日目「バカと花火と召喚大会」 (2011/04/06)
- 花咲くいろは 第1話 「十六歳、春、まだつぼみ」 感想 (2011/04/05)
スポンサーサイト