Rio RainbowGate! 第13話(最終回) 「レインボーゲート」 感想
世界同時多発ラッキー……これまた凄い展開になりましたね。
最後の最後で、まさかの2期フラグが。
どうなんの、これ。
リオとリナの決戦の火蓋が切って落とされた。
ハワードリゾートの未来と、13枚のゲートを賭けて激突し合う2人。
リナは圧倒的なロールルーラーの力で場を支配するが、冷静な態度を保つリオに
いらだちを隠せず、怒涛の攻撃を繰り返す。
リオの劣勢かと思われたそのとき、リオはリナに意外なひと言を言い放つ。
Rio RainbowGate! 公式サイト
最後の最後で、まさかの2期フラグが。
どうなんの、これ。
リオとリナの決戦の火蓋が切って落とされた。
ハワードリゾートの未来と、13枚のゲートを賭けて激突し合う2人。
リナは圧倒的なロールルーラーの力で場を支配するが、冷静な態度を保つリオに
いらだちを隠せず、怒涛の攻撃を繰り返す。
リオの劣勢かと思われたそのとき、リオはリナに意外なひと言を言い放つ。
Rio RainbowGate! 公式サイト
![]() | Rio RainbowGate!1【初回限定特典:Rio RainbowGate! オリジナルサウンドトラック01付き】 [Blu-ray] (2011/05/03) 不明 商品詳細を見る |
![]() | Rio Sound Hustle!-MEGA盛- (2010/02/10) ゲーム・ミュージック、リンダ(日笠陽子) 他 商品詳細を見る |
![]() | Rio Sound Hastle!-Mint盛- (2009/12/23) ゲーム・ミュージック、ミント・クラーク(竹達彩奈) 他 商品詳細を見る |
リナのリードが9 vs 0にまで広がっていますね。
しかしこれって、逆転フラグにしか見えません(笑)
14 vs 0からの逆転劇をするつもりですか。
予想通り14連敗した所から勝ち始めたリオ。
初めて心理戦っぽくなってきましたね。
2人の戦いに反応して光るゲート……ただのカードじゃないんですね。
実は、オーパーツだったゲート。
まるで遊戯王みたいですね。
14 vs 14になったところで、リオのロールルーラーの世界に引き込まれるリナ。
そこでリサは、リオとリナが覚醒しカジノギルドに利用されないように
姿を消していた事を告白。
リオとリナも誤解が解け、互いの本音を知り、わだかまりが解けていきます
さすがニュータイプ空間ですね。
2人の対決は、やはりというか、ロイヤルストレートフラッシュでリオの勝利に。
リオ・ロリンズ・タチバナって、リオは日系だったんですね。
光り輝くゲートから直立する虹が!
ウイニング・ザ・レインボーですね。
MVCDとゲートが共鳴したときに開く、レインボー・ゲート。
そのゲートをくぐった者は、アルティメット・ロールルーラーを発揮出来るって、
なんじゃそれ!
武装したカジノギルドの連中が乱入。
しかしここで、活躍したのがカルロス田中!
最古の最後で見せ場が来ましたね。
本気になったカルロスは、強くて格好イイですよ。
リオが叶えた願いって、地球規模で幸運をばらまくんですか!
内戦の終結から君が2つまで、様々な幸運が!(笑)
普通、幸運と不幸は表裏一体、誰かが幸運になれば誰かが不幸になるんですけどね。
さすが世界同時多発ラッキーは違いますね(笑)
カルロスの招待は、ICDGポリス。
今までのは油断させるための演技ですか。
だとすると、相当の切れ者ですね。
そして美味しいとこ取りのハワード。
チャーリーに見捨てられ、一人不幸なのはカルティア。
悪い事は出来ませんね。
リオ絡みで色々あった……リオでカーニバルって(笑)
EDでもローザはミザリィに憑かれたまま、もう一生そうなんじゃないの。
リナの母親も無事目覚めたようですし、良かったですね。
ミントは帰ったと思ったら、速攻で戻ってきてるし(笑)
これで終わりかと思いきや、最後の最後で新キャラが!
まさかの2期が、あるんですか!?
最初はどうかと思ったこの作品ですが、3話ぐらいから面白くなりましたね。
いい意味でのB級作品でした。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
第1話 「ゴッデス オブ ヴィクトリー」 感想
第2話 「ゲートホルダー」 感想
第3話 「ミザリィ」 感想
第4話 「シスターズ」 感想
第5話 「スカイリゾート」 感想
第6話 「ロールルーラー」 感想
第7話 「アントライオン」 感想
第8話 「エース」 感想
第9話 「ジョーカー」 感想
第10話 「リバース」 感想
第11話 「ナンバーテン」 感想
第12話 「スペキュレーション」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
しかしこれって、逆転フラグにしか見えません(笑)
14 vs 0からの逆転劇をするつもりですか。
予想通り14連敗した所から勝ち始めたリオ。
初めて心理戦っぽくなってきましたね。
2人の戦いに反応して光るゲート……ただのカードじゃないんですね。
実は、オーパーツだったゲート。
まるで遊戯王みたいですね。
14 vs 14になったところで、リオのロールルーラーの世界に引き込まれるリナ。
そこでリサは、リオとリナが覚醒しカジノギルドに利用されないように
姿を消していた事を告白。
リオとリナも誤解が解け、互いの本音を知り、わだかまりが解けていきます
さすがニュータイプ空間ですね。
2人の対決は、やはりというか、ロイヤルストレートフラッシュでリオの勝利に。
リオ・ロリンズ・タチバナって、リオは日系だったんですね。
光り輝くゲートから直立する虹が!
ウイニング・ザ・レインボーですね。
MVCDとゲートが共鳴したときに開く、レインボー・ゲート。
そのゲートをくぐった者は、アルティメット・ロールルーラーを発揮出来るって、
なんじゃそれ!
武装したカジノギルドの連中が乱入。
しかしここで、活躍したのがカルロス田中!
最古の最後で見せ場が来ましたね。
本気になったカルロスは、強くて格好イイですよ。
リオが叶えた願いって、地球規模で幸運をばらまくんですか!
内戦の終結から君が2つまで、様々な幸運が!(笑)
普通、幸運と不幸は表裏一体、誰かが幸運になれば誰かが不幸になるんですけどね。
さすが世界同時多発ラッキーは違いますね(笑)
カルロスの招待は、ICDGポリス。
今までのは油断させるための演技ですか。
だとすると、相当の切れ者ですね。
そして美味しいとこ取りのハワード。
チャーリーに見捨てられ、一人不幸なのはカルティア。
悪い事は出来ませんね。
リオ絡みで色々あった……リオでカーニバルって(笑)
EDでもローザはミザリィに憑かれたまま、もう一生そうなんじゃないの。
リナの母親も無事目覚めたようですし、良かったですね。
ミントは帰ったと思ったら、速攻で戻ってきてるし(笑)
これで終わりかと思いきや、最後の最後で新キャラが!
まさかの2期が、あるんですか!?
最初はどうかと思ったこの作品ですが、3話ぐらいから面白くなりましたね。
いい意味でのB級作品でした。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!
第1話 「ゴッデス オブ ヴィクトリー」 感想
第2話 「ゲートホルダー」 感想
第3話 「ミザリィ」 感想
第4話 「シスターズ」 感想
第5話 「スカイリゾート」 感想
第6話 「ロールルーラー」 感想
第7話 「アントライオン」 感想
第8話 「エース」 感想
第9話 「ジョーカー」 感想
第10話 「リバース」 感想
第11話 「ナンバーテン」 感想
第12話 「スペキュレーション」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 放浪息子 第11話(最終回) 「放浪息子はどこまでも ~Wandering son’s progress~」 感想 (2011/04/01)
- Rio RainbowGate! 第13話(最終回) 「レインボーゲート」 感想 (2011/03/31)
- これはゾンビですか? 第12話(最終回) 「はい、まだ続きます」 感想 (2011/03/31)
スポンサーサイト