GOSICK―ゴシック― 第10話 「風邪ひきは頑固な友人の夢をみる」 感想
グレヴィールのスレードゲルミルそっくりなドリルな髪型に、あんな理由が
あったとは……。
ジャンタンの地下で、マネキンにまぎれて本物の少女がいるのを見つけた一弥は、
何か事件が起こっていると考えて、ブロワたち警察に相談を持ちかける。
しかし、証拠が見つからない。
そこで、一弥は電話でヴィクトリカに助けを求め、街で出会ったルイジという
少年とともに手がかりを追う…!?
GOSICK―ゴシック― 公式サイト
あったとは……。
ジャンタンの地下で、マネキンにまぎれて本物の少女がいるのを見つけた一弥は、
何か事件が起こっていると考えて、ブロワたち警察に相談を持ちかける。
しかし、証拠が見つからない。
そこで、一弥は電話でヴィクトリカに助けを求め、街で出会ったルイジという
少年とともに手がかりを追う…!?
GOSICK―ゴシック― 公式サイト
![]() | GOSICK-ゴシック-BD版 第5巻 [Blu-ray] (2011/08/26) 悠木 碧、江口拓也 他 商品詳細を見る |
![]() | GOSICK ―ゴシック― (角川文庫) (2009/09/25) 桜庭 一樹 商品詳細を見る |
![]() | GOSICK ORIGINAL SOUNDTRACK (2011/03/30) 中川幸太郎 商品詳細を見る |
ヴィクトリカに電話をしていた一弥は、ルイジの目の前で馬車に攫われて……。
馬車の中には、アナスタシアが!
中には2人しか居ませんが、アナスタシアが一弥を馬車の中に引きずり込んだの?
ジャンタンの試着室で攫われたアナスタシア。
そんな座り方だと一弥からは、パンツが見えますよ。
攫われた女の子達は、人身売買にかけられていた、『シティハンター』でも
同じような話がありましたね。
呪いの儀式、悪魔がいるって、人身売買の競売の事を指していたのか。
ルイジの所にやって来た一弥。
馬車は、ジャンタンの連中は関係なく、アナスタシアが一弥と隠れて話すために
一弥を引っ張り込んだという事だったの!?
事件解決の為にルイジに協力を求める一弥でしたが、ヴィクトリカの事を
愚痴り始めたよ!(笑)
警察に向かう途中で、ブライアン・ロスコーを見つけた一弥。
レディって、運んでいる人形の中にコルデリア・ギャロが入ってるのか。
行方不明になった女の子が、いつ何時にジャンタンに入ったか覚えているルイジ。
凄い記憶力ですね。
一弥を通してヴィクトリカに頼ろうとするグレヴィール。
グレヴィールのドリル髪型ってちゃんと理由があったんだ。
以前、ヴィクトリカに頼った代償が、このドリル……、そんな事情があったんだ。
ヴィクトリカは、セシル先生に持ってこさせた1週間分の新聞で、
事態を把握していましたね。
何という安楽椅子探偵!
ヴィクトリカは、可愛く格好良いですよ!
ジャンタンが密売の舞台だったであろうことを告げるヴィクトリカ。
そして警察がジャンタンに踏み込んで……。
グレヴィール、演技が下手すぎです!
わざとらしすぎるよ!(笑)
ブルージョンを使って、隠し部屋を見つけ出した一弥たち。
踏み込もうと動き出しますが、ガルニエの側に居た女性、目茶苦茶強いじゃないですか!
しかし運動前に髪を解く必要はないでしょうに。
それに、突然暗闇になったのに、よく普通に動けますね。
女性を取り押さえるグレヴィール、この人、強いのか弱いのか、よく分からないです。
仮にも警官なんだから、それなりに強いんでしょうけど。
隠し部屋を見つけた一弥、そこでは人身売買の真っ最中……騒ぎに気づいていないの?
警官隊が踏み込んで一網打尽に。
この人身売買に参加してた客の中に、権力者もかなりいるんでしょうね。
見つけたブルーダイヤモンドを、本物かどうか落として確かめる一弥。
その確認方法は、止めれ!
下手したら割れることもあるという事を分かってないのか。
アナスタシアもすっかり明るくなりましたね。
ルイジも別人のように見違えましたよ。
名前だけは前回出てきていたジャクリーヌ、面白い性格の女性ですね。
過去のグレヴィールとのやり取りを夢に見て、飛び起きるヴィクトリカ。
ヴィクトリカにお土産を買ってきていた一弥。
いるかどうか聞かれたヴィクトリカの返事が、早い!
即答ですね(笑)
中々良いお土産を買ってきた、一弥はセンス有るなぁと思いきや、それパイプ置きなの!
そうくるとは、思いませんでした(笑)
次回 特番「春来たるGOSICKスペシャル-美しき怪物は混沌の先を視みる-」
第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想
第2話 「死者の魂が難破船をおしあげる」 感想
第3話 「野兎達は朝陽の下で約束をかわす」 感想
第4話 「金色の糸はつかのまを切り裂く」 感想
第5話 「廃倉庫には謎の幽霊がいる」 感想
第6話 「灰色の狼は同胞を呼びよせる」 感想
第7話 「夏至祭に神託はくだされる」 感想
第8話 「過去の王国に遠吠えがこだまする」 感想
第9話 「人食いデパートに青薔薇は咲く」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
馬車の中には、アナスタシアが!
中には2人しか居ませんが、アナスタシアが一弥を馬車の中に引きずり込んだの?
ジャンタンの試着室で攫われたアナスタシア。
そんな座り方だと一弥からは、パンツが見えますよ。
攫われた女の子達は、人身売買にかけられていた、『シティハンター』でも
同じような話がありましたね。
呪いの儀式、悪魔がいるって、人身売買の競売の事を指していたのか。
ルイジの所にやって来た一弥。
馬車は、ジャンタンの連中は関係なく、アナスタシアが一弥と隠れて話すために
一弥を引っ張り込んだという事だったの!?
事件解決の為にルイジに協力を求める一弥でしたが、ヴィクトリカの事を
愚痴り始めたよ!(笑)
警察に向かう途中で、ブライアン・ロスコーを見つけた一弥。
レディって、運んでいる人形の中にコルデリア・ギャロが入ってるのか。
行方不明になった女の子が、いつ何時にジャンタンに入ったか覚えているルイジ。
凄い記憶力ですね。
一弥を通してヴィクトリカに頼ろうとするグレヴィール。
グレヴィールのドリル髪型ってちゃんと理由があったんだ。
以前、ヴィクトリカに頼った代償が、このドリル……、そんな事情があったんだ。
ヴィクトリカは、セシル先生に持ってこさせた1週間分の新聞で、
事態を把握していましたね。
何という安楽椅子探偵!
ヴィクトリカは、可愛く格好良いですよ!
ジャンタンが密売の舞台だったであろうことを告げるヴィクトリカ。
そして警察がジャンタンに踏み込んで……。
グレヴィール、演技が下手すぎです!
わざとらしすぎるよ!(笑)
ブルージョンを使って、隠し部屋を見つけ出した一弥たち。
踏み込もうと動き出しますが、ガルニエの側に居た女性、目茶苦茶強いじゃないですか!
しかし運動前に髪を解く必要はないでしょうに。
それに、突然暗闇になったのに、よく普通に動けますね。
女性を取り押さえるグレヴィール、この人、強いのか弱いのか、よく分からないです。
仮にも警官なんだから、それなりに強いんでしょうけど。
隠し部屋を見つけた一弥、そこでは人身売買の真っ最中……騒ぎに気づいていないの?
警官隊が踏み込んで一網打尽に。
この人身売買に参加してた客の中に、権力者もかなりいるんでしょうね。
見つけたブルーダイヤモンドを、本物かどうか落として確かめる一弥。
その確認方法は、止めれ!
下手したら割れることもあるという事を分かってないのか。
アナスタシアもすっかり明るくなりましたね。
ルイジも別人のように見違えましたよ。
名前だけは前回出てきていたジャクリーヌ、面白い性格の女性ですね。
過去のグレヴィールとのやり取りを夢に見て、飛び起きるヴィクトリカ。
ヴィクトリカにお土産を買ってきていた一弥。
いるかどうか聞かれたヴィクトリカの返事が、早い!
即答ですね(笑)
中々良いお土産を買ってきた、一弥はセンス有るなぁと思いきや、それパイプ置きなの!
そうくるとは、思いませんでした(笑)
次回 特番「春来たるGOSICKスペシャル-美しき怪物は混沌の先を視みる-」
第1話 「黒い死神は金色の妖精を見つける」 感想
第2話 「死者の魂が難破船をおしあげる」 感想
第3話 「野兎達は朝陽の下で約束をかわす」 感想
第4話 「金色の糸はつかのまを切り裂く」 感想
第5話 「廃倉庫には謎の幽霊がいる」 感想
第6話 「灰色の狼は同胞を呼びよせる」 感想
第7話 「夏至祭に神託はくだされる」 感想
第8話 「過去の王国に遠吠えがこだまする」 感想
第9話 「人食いデパートに青薔薇は咲く」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- Rio RainbowGate! 第11話 「ナンバーテン」 感想 (2011/03/16)
- GOSICK―ゴシック― 第10話 「風邪ひきは頑固な友人の夢をみる」 感想 (2011/03/15)
- レベルE 第10話 「Boy meets girl」 感想 (2011/03/15)
スポンサーサイト