放浪息子 第8話 「春 ~Brand new me~」 感想
何という修羅場!
小学生編もやって欲しかったです。
季節は巡り、また春がやってきた。
修一たちも2年生に進級し、ずっと学校を休んでいたさおりも
久しぶりに登校してくるように。
喜ぶ一同だったが、新学期早々のクラス替えで、修一は小学校の時に
嫌がらせをしてきた土居と同じクラスになってしまう。
一方よしのは、今回もツメエリで登校してきた千鶴に触発され、
新たな一歩を踏み出す決意をする。
そんな折、真穂から安那と付き合うなら女装するのをやめるように言われた修一は、
悩んだ末、安那に「女の子の恰好をするのが好き」だと打ち明ける。
放浪息子 公式サイト
小学生編もやって欲しかったです。
季節は巡り、また春がやってきた。
修一たちも2年生に進級し、ずっと学校を休んでいたさおりも
久しぶりに登校してくるように。
喜ぶ一同だったが、新学期早々のクラス替えで、修一は小学校の時に
嫌がらせをしてきた土居と同じクラスになってしまう。
一方よしのは、今回もツメエリで登校してきた千鶴に触発され、
新たな一歩を踏み出す決意をする。
そんな折、真穂から安那と付き合うなら女装するのをやめるように言われた修一は、
悩んだ末、安那に「女の子の恰好をするのが好き」だと打ち明ける。
放浪息子 公式サイト
![]() | 放浪息子 1 [Blu-ray] (2011/04/27) 畠山航輔、瀬戸麻沙美 他 商品詳細を見る |
![]() | 放浪息子 (8) (BEAM COMIX) (2008/10/25) 志村 貴子 商品詳細を見る |
![]() | 放浪息子 もふもふひざ掛け 二人柄 (2011/04/01) エーシージー 商品詳細を見る |
もう2年生になってる!
クラス替えで、仲の良かったメンバーは、ほとんどがバラバラに
なってしまっていますね。
よしのは髪が伸びて、ちょっと雰囲気が変わっていますね。
千鶴はまた学ランで登校してきていますが、新学期は学ランという風に
決めているのかな?
久々に登校してきたさおりですが、千鶴から同じクラスだと聞かされ、帰ろうかと(笑)
さおりの事を、さおりんと呼んでいいのは、ささちゃんだけですか。
よしのが髪の毛をまた伸ばすようになったのは、さおりの言葉でだったんですね。
兼田先生の事を好きになった誠。
また、という事は、惚れっぽい性格なんですかね。
安那とのデートの際、修一の服を真剣に見る目から自分も着たいと思っていることを
見抜いていた安那、流石と言うべきか、迂闊と言うべきか。
安那と付き合うのなら、女装を止めるように修一に注意する真穂。
うん、まあその気持ちは分かる。
彼氏が女装好きというのはね……。
真穂の事を、二鳥と呼ぶ理久に対し、真穂が爆発!
可愛いじゃないですか(笑)
兼田先生……確かに不思議な人ですね(笑)
安那が、彼氏が女装するのを嫌がるかどうかをユキさんに相談する修一。
まあ、普通は嫌がるでしょうね。
安那に、女装が好きだと打ち明けた修一。
それに対し、安那は「だろうね」の一言!
面白い奴と思ってるって、懐が深いですね。
理解ありすぎ、男前ですよ。
しかし、可愛い妹みたいって、喜んでいいの?
今度一緒に女の子の格好でデートしてみようって、器がでかすぎです!
さおりは修一の事を、もうどうとも思っていないって、めっちゃ気にしてますよ!
修一にユキさんとの関係を尋ねる土居。
2人が友達だと知ると、修一に対し友達になろうと……、分かり易い(笑)
昔、土居は、修一に酷い事をしたって、どんな事をしたんだろう。
帰り道、土居の事で修一を心配する誠に対し、岡は、土居さんは嫌な奴だけど、
時々いい人って、正直すぎ!(笑)
女装した修一と安那のやり取り……安那は、やっぱ凄いわ。
安那に対し、「キスしたいと思う?」と尋ねる修一。
随分とストレートに聞きますね。
修一の話は唐突すぎるって、そりゃそうだ。
テーマは、メガネ少女の休日って、2人はメガネっ子ですか。
デートの最中、よしの&さおりと偶然出会った修一。
凄いタイミングですね。
しかも一緒にカラオケに行くのかよ!
またまたトイレで話す、さおりとよしの。
何でこんなところに来てるのって、それはこちらが聞きたい!
トイレの個室からよしのに話しかける安那、この子も十分変わってるよね。
安那は、修一の事を「シュウ」って呼んでるのか。
飲み物を注文しようとする安那に対し、さおりは、お酒が飲みたい気分って、
いちいち突っかかりますね。
修羅場な空間、空気悪すぎです。
よしのがこの場を収めようと立ち上がったかと思いきや、さおりが修一の事を
好きなのをバラしちゃったよ!
話をややこしくしてどうすんの!
正直すぎるわ。
さおりが怒るのも無理ないよ。
女装少年に女三人三つ巴の戦い……修羅場すぎる!
この空気の中で、皆で歌おうって、修一は凄いですね(呆)
皆では嫌、1人で歌うとさおりが歌うのですが、上手いのか。
また昔みたいに皆仲良く出来たらと修一に話すよしの。
仲良くというのはともかく、昔みたいにとは、いかないんじゃないの。
メアド交換を持ち掛ける安那、仲良くなったんですね。
携帯を持っていないさおり、そういうの興味無さそうですもんね。
修一に届いたメールは、土居からのもの。
ここで土居ですか(笑)
しかし、こうして見ると、小学生編もやれば良かったのにと思いますね。
どんな出来事があったのか分かれば、もっと楽しめるのにと思ってしまいます。
次回 第9話「かっこいい彼女 ~Green eye~」
第1話 「おんなのこって なんでできてる? ~Roses are red, violets are blue~」 感想
第2話 「きらい きらい 大きらい ~Cry baby cry~」 感想
第3話 「ロミオとジュリエット ~Juliet and Romeo~」 感想
第4話 「私の名前をあげる ~The sound of your name~」 感想
第5話 「夏のおわりに ~Long, long shadow~」 感想
第6話 「文化祭 ~Dream of butterfly~」 感想
第7話 「薔薇色の頬 ~Growing pains~」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
クラス替えで、仲の良かったメンバーは、ほとんどがバラバラに
なってしまっていますね。
よしのは髪が伸びて、ちょっと雰囲気が変わっていますね。
千鶴はまた学ランで登校してきていますが、新学期は学ランという風に
決めているのかな?
久々に登校してきたさおりですが、千鶴から同じクラスだと聞かされ、帰ろうかと(笑)
さおりの事を、さおりんと呼んでいいのは、ささちゃんだけですか。
よしのが髪の毛をまた伸ばすようになったのは、さおりの言葉でだったんですね。
兼田先生の事を好きになった誠。
また、という事は、惚れっぽい性格なんですかね。
安那とのデートの際、修一の服を真剣に見る目から自分も着たいと思っていることを
見抜いていた安那、流石と言うべきか、迂闊と言うべきか。
安那と付き合うのなら、女装を止めるように修一に注意する真穂。
うん、まあその気持ちは分かる。
彼氏が女装好きというのはね……。
真穂の事を、二鳥と呼ぶ理久に対し、真穂が爆発!
可愛いじゃないですか(笑)
兼田先生……確かに不思議な人ですね(笑)
安那が、彼氏が女装するのを嫌がるかどうかをユキさんに相談する修一。
まあ、普通は嫌がるでしょうね。
安那に、女装が好きだと打ち明けた修一。
それに対し、安那は「だろうね」の一言!
面白い奴と思ってるって、懐が深いですね。
理解ありすぎ、男前ですよ。
しかし、可愛い妹みたいって、喜んでいいの?
今度一緒に女の子の格好でデートしてみようって、器がでかすぎです!
さおりは修一の事を、もうどうとも思っていないって、めっちゃ気にしてますよ!
修一にユキさんとの関係を尋ねる土居。
2人が友達だと知ると、修一に対し友達になろうと……、分かり易い(笑)
昔、土居は、修一に酷い事をしたって、どんな事をしたんだろう。
帰り道、土居の事で修一を心配する誠に対し、岡は、土居さんは嫌な奴だけど、
時々いい人って、正直すぎ!(笑)
女装した修一と安那のやり取り……安那は、やっぱ凄いわ。
安那に対し、「キスしたいと思う?」と尋ねる修一。
随分とストレートに聞きますね。
修一の話は唐突すぎるって、そりゃそうだ。
テーマは、メガネ少女の休日って、2人はメガネっ子ですか。
デートの最中、よしの&さおりと偶然出会った修一。
凄いタイミングですね。
しかも一緒にカラオケに行くのかよ!
またまたトイレで話す、さおりとよしの。
何でこんなところに来てるのって、それはこちらが聞きたい!
トイレの個室からよしのに話しかける安那、この子も十分変わってるよね。
安那は、修一の事を「シュウ」って呼んでるのか。
飲み物を注文しようとする安那に対し、さおりは、お酒が飲みたい気分って、
いちいち突っかかりますね。
修羅場な空間、空気悪すぎです。
よしのがこの場を収めようと立ち上がったかと思いきや、さおりが修一の事を
好きなのをバラしちゃったよ!
話をややこしくしてどうすんの!
正直すぎるわ。
さおりが怒るのも無理ないよ。
女装少年に女三人三つ巴の戦い……修羅場すぎる!
この空気の中で、皆で歌おうって、修一は凄いですね(呆)
皆では嫌、1人で歌うとさおりが歌うのですが、上手いのか。
また昔みたいに皆仲良く出来たらと修一に話すよしの。
仲良くというのはともかく、昔みたいにとは、いかないんじゃないの。
メアド交換を持ち掛ける安那、仲良くなったんですね。
携帯を持っていないさおり、そういうの興味無さそうですもんね。
修一に届いたメールは、土居からのもの。
ここで土居ですか(笑)
しかし、こうして見ると、小学生編もやれば良かったのにと思いますね。
どんな出来事があったのか分かれば、もっと楽しめるのにと思ってしまいます。
次回 第9話「かっこいい彼女 ~Green eye~」
第1話 「おんなのこって なんでできてる? ~Roses are red, violets are blue~」 感想
第2話 「きらい きらい 大きらい ~Cry baby cry~」 感想
第3話 「ロミオとジュリエット ~Juliet and Romeo~」 感想
第4話 「私の名前をあげる ~The sound of your name~」 感想
第5話 「夏のおわりに ~Long, long shadow~」 感想
第6話 「文化祭 ~Dream of butterfly~」 感想
第7話 「薔薇色の頬 ~Growing pains~」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 夢喰いメリー 第10話 「夢から覚めずに」 感想 (2011/03/13)
- 放浪息子 第8話 「春 ~Brand new me~」 感想 (2011/03/12)
- スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第23話 「堕天使の心」 感想 (2011/03/12)
スポンサーサイト