fc2ブログ

新約 とある魔術の禁書目録 感想

タイトルも『新約~』と新たに『禁書』最新刊が発売されました!

1巻目から400ページのボリュームです!

今回の表紙は、浜面仕上と一方通行、そしてフレメア=セイヴェルン。

帯には、「ここは上条当麻不在の世界」と強烈な一言が!

ローマ正教の暗部『神の右席』最後の一人、フィアンマがロシアから起こした

第三次世界大戦は、上条当麻の活躍により終結した。

彼の、消失と共に。

ここは上条当麻が存在しない世界。

魔術サイドは再編・改善がすすみ、信徒たちには安息の日々が訪れていた。

科学サイド総本山の学園都市では、最強の超能力者・一方通行(アクセラレータ)が、

『闇』と手を切り、打ち止め(ラストオーダー)や番外個体(ミサカワースト)と共に

騒がしくも穏やかな日常を過ごしていた。

そこには『グループ』の影も無い。

元スキルアウトの無能力者・浜面仕上は、ロシアで手に入れた『闇』との交渉材料を懐に、

絹旗、滝壺、そして帰ってきた麦野と共に新生『アイテム』を結成、活動を再開する。

闇からの『卒業生』たちは、平穏を手に入れたのだ。

――凶悪な『新入生』が、彼らの前に現れるまでは。


新約 とある魔術の禁書目録 (電撃文庫)新約 とある魔術の禁書目録 (電撃文庫)
(2011/03/10)
鎌池和馬

商品詳細を見る
けど、ちゃんと出てきますよ上条当麻(ヒーロー)は!

最後の最後で、ですが。

しっかり美味しいところを持っていく、上条さんです(笑)

流し読みが終わったので、簡易感想を。

今回は当麻とインデックスの出番は、殆どありません。

浜面と一方通行を中心に、学園都市の闇・裏科学サイドのお話となっています。

冒頭のハーレム状態の浜面には吹いたけど、そこで滝壺の強烈な一言が。

そりゃ浜面も固まるし、不良たち殺気MAXになるのも無理ないわ。

一方通行と番外固体のやりとりにも吹きましたよ。

壁に向かって体育座りする番外固体……こいつらはもう(笑)

そういう微笑ましい日常も序盤だけなんですけどね。

その後は、これでもかと裏科学サイドとの戦いに。

駆動鎧(パワードスーツ)だのガトリングレールガンだの窒素爆槍だの

これでもかと科学サイドのとんでも兵器が出てきます。

こういうのが好きな人にとっては、より楽しめるんじゃないでしょうか。

いきすぎた科学は魔法と変わらないとは、よく言ったもんです。

科学の進歩の素晴らしさと怖さ、ここに極まれり。

最後の最後で登場した当麻ですが、久しぶりに学園都市に戻ったら騒がしかったから

首を突っ込んだだけって、全然変わってない、相変わらずです(笑)

3人の主人公、上条当麻、一方通行、浜面仕上が遂に邂逅。

いよいよ一方通行と浜面も魔術サイドに関わってきそうですね。

これから大きくストーリーが動き出す布石、といった感じですね。

そして当麻と共に登場したバードウェイ。

電撃文庫MAGAZINE読んでないと分からないですね(笑)

とある魔術の禁書目録 (20) 感想
とある魔術の禁書目録 (21) 感想
とある魔術の禁書目録 (22) 感想

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツ
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

新約

どこらへんが新約なのかと突っ込みどころ満載な本編。

内容見る限りでは科学サイドの話なだけな気が・・・。

上条復活は良かった。おおげさな文章を呼称しておきながら最後の方で登場は王道すぎ。

新たな敵も匂わせて、次巻は上条フルボッコか?

お返事です

>>ガドウさん
見事なまでに科学サイドonlyな話でしたね。
魔術サイドは、2巻以降なんですね。
新入生も魔術サイドのことを知っていましたし、
これからも知っている人が、どんどん増えてくることに
なりそうです。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/1804-3487c450

「新約 とある魔術の禁書目録」鎌池和馬★★★半☆

「新約 とある魔術の禁書目録」鎌池和馬電撃文庫 ISBN : 978-40487

新約とある魔術の禁書目録

新約とある魔術の禁書目録地震に耐えつつ書きました…。ネタバレ注意。■あらすじローマ正教の暗部『神の右席』最後の一人、フィアンマがロシアから起こした第三次世界大戦は、上条...

新約 とある魔術の禁書目録

「新約」とタイトルを新たにした 原作「とある魔術の禁書目録」の感想です。

「新約 とある魔術の禁書目録」 感想・考察

遅くなりました、鎌池和馬先生 著のライトノベル『新約 とある魔術の禁書目録』の感想&考察です。 ネタバレありなので未読の方はご注意下さい。 あとかなり長くなっておりますのでご了承を。

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード