とある魔術の禁書目録II 第21話 「学習装置(テスタメント)」 感想
主人公サイドが、皆、格好良かったですね。
面白かったけれど、駆け足だったのが……。
毎度の事ながら、原作見読者には厳しいですね。
『猟犬部隊』を追いつめ、次々と潰していく一方通行。
統括理事会からの命令で打ち止めが捕えられたことを突き止めた彼は、
学園都市を敵に回す覚悟をする。
彼女を救うために手段は選ばない。
一方通行は再び「闇」へと踏み込む……。
一方、はぐれてしまった打ち止めを探す上条の前にヴェントが姿を現す。
再び激しい戦いが始まるかと思われたその時、あるものを感じ取ったヴェントは
その場を離れ、その原因を叩こうとする。
虚数学区・五行機関の展開。
ヴェントの魔術を封じるため、アレイスターがミサカネットワークを操ったのだ。
莫大な閃光が放たれたそこからは無数の翼が広がり、巨大な『天使』の姿が出現する……。
とある魔術の禁書目録II 公式サイト
面白かったけれど、駆け足だったのが……。
毎度の事ながら、原作見読者には厳しいですね。
『猟犬部隊』を追いつめ、次々と潰していく一方通行。
統括理事会からの命令で打ち止めが捕えられたことを突き止めた彼は、
学園都市を敵に回す覚悟をする。
彼女を救うために手段は選ばない。
一方通行は再び「闇」へと踏み込む……。
一方、はぐれてしまった打ち止めを探す上条の前にヴェントが姿を現す。
再び激しい戦いが始まるかと思われたその時、あるものを感じ取ったヴェントは
その場を離れ、その原因を叩こうとする。
虚数学区・五行機関の展開。
ヴェントの魔術を封じるため、アレイスターがミサカネットワークを操ったのだ。
莫大な閃光が放たれたそこからは無数の翼が広がり、巨大な『天使』の姿が出現する……。
とある魔術の禁書目録II 公式サイト
![]() | とある魔術の禁書目録? 第3巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray] (2011/03/24) 阿部敦、井口裕香 他 商品詳細を見る |
![]() | とある魔術の禁書目録(インデックス)〈21〉 (電撃文庫) (2010/08/10) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |
![]() | とある魔術の禁書目録 (インデックス) II 300ピース 美琴とインデックス 300-505 (2011/03/12) エンスカイ 商品詳細を見る |
アバンで土御門が語っていた紀元前ギリシアのピタゴラス教団云々は、
オルペウス教の影響が大きかったんですよね。
土御門が格好イイですよ!
病院に乗り込んできた猟犬部隊に警告を与える冥土帰しも格好良かったですね。
死なない限り助けてやる、実績に裏打ちされた言葉だけに頼もしい。
彼にとって当麻の記憶を回復させることが出来なかった事が唯一の敗北ですからね。
打ち止めの携帯を使って一方通行に電話をしてきた当麻。
でもまだお互いの事に気付いていないんですよね。
"学園都市"の手によって打ち止めが攫われたと悟った一方通行が取った行動、
何ともシュールな光景ですね。
アレイスターが打った手により、ダメージを負った前方のヴェント。
彼女が見、当麻の事を後回しにする程の物、人工天使「ヒューズ=カザキリ」の
登場ですよ!
この時点では、全然天使に見えないですけどね。
再び当麻と一方通行の会話。
互いにするべき事をするために行動を取る2人。
当麻「死ぬなよ」
一方通行「互いにな」
いいですね、このやり取り。
風斬氷華を助ける為に、インデックスと美琴も参戦ですよ。
追っ手を足止めし、当麻に対し罰ゲームとして必ず友達を助けて戻って来るようにと
言い放つ美琴、格好イイですね。
木ィィィ原くゥゥゥゥゥン!
木原に対し襲撃を掛けてきた一方通行の銃撃を、猟犬部隊バリアで防いだ木原。
相変わらずの外道です。
猟犬部隊を一瞬で倒してしまう一方通行は、やっぱり凄い!
風斬を見つけた当麻、この風斬のアヘ顔は、こうしてアニメで見ると余計に
強烈ですね。
風斬を守る当麻 vs 前方のヴェント、打ち止めを守る一方通行 vs 木原数多の対決は
次回に持ち越しです!
次回 第22話「天罰術式」
第1話 「8月31日(さいごのひ)」 感想
第2話 「法の書」 感想
第3話 「天草式」 感想
第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想
第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 感想
第6話 「残骸(レムナント)」 感想
第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想
第8話 「大覇星祭」 感想
第9話 「追跡封じ(ルートディスターブ)」 感想
第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想
第11話 「刺突杭剣(スタブソード)」 感想
第12話 「天文台(ベルヴェデーレ)」 感想
第13話 「使徒十字(クローチェディピエトロ)」 感想
第14話 「水の都」 感想
第15話 「女王艦隊」 感想
第16話 「刻限のロザリオ」 感想
第17話 「罰ゲーム」 感想
第18話 「検体番号(シリアルナンバー)」 感想
第19話 「木原数多(けんきゅうしゃ)」 感想
第20話 「猟犬部隊(ハウンドドッグ)」 感想
とある魔術の禁書目録 (22) 感想
とある科学の超電磁砲 OVA #EX 「御坂さんはいま注目の的ですから」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
オルペウス教の影響が大きかったんですよね。
土御門が格好イイですよ!
病院に乗り込んできた猟犬部隊に警告を与える冥土帰しも格好良かったですね。
死なない限り助けてやる、実績に裏打ちされた言葉だけに頼もしい。
彼にとって当麻の記憶を回復させることが出来なかった事が唯一の敗北ですからね。
打ち止めの携帯を使って一方通行に電話をしてきた当麻。
でもまだお互いの事に気付いていないんですよね。
"学園都市"の手によって打ち止めが攫われたと悟った一方通行が取った行動、
何ともシュールな光景ですね。
アレイスターが打った手により、ダメージを負った前方のヴェント。
彼女が見、当麻の事を後回しにする程の物、人工天使「ヒューズ=カザキリ」の
登場ですよ!
この時点では、全然天使に見えないですけどね。
再び当麻と一方通行の会話。
互いにするべき事をするために行動を取る2人。
当麻「死ぬなよ」
一方通行「互いにな」
いいですね、このやり取り。
風斬氷華を助ける為に、インデックスと美琴も参戦ですよ。
追っ手を足止めし、当麻に対し罰ゲームとして必ず友達を助けて戻って来るようにと
言い放つ美琴、格好イイですね。
木ィィィ原くゥゥゥゥゥン!
木原に対し襲撃を掛けてきた一方通行の銃撃を、猟犬部隊バリアで防いだ木原。
相変わらずの外道です。
猟犬部隊を一瞬で倒してしまう一方通行は、やっぱり凄い!
風斬を見つけた当麻、この風斬のアヘ顔は、こうしてアニメで見ると余計に
強烈ですね。
風斬を守る当麻 vs 前方のヴェント、打ち止めを守る一方通行 vs 木原数多の対決は
次回に持ち越しです!
次回 第22話「天罰術式」
第1話 「8月31日(さいごのひ)」 感想
第2話 「法の書」 感想
第3話 「天草式」 感想
第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想
第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 感想
第6話 「残骸(レムナント)」 感想
第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想
第8話 「大覇星祭」 感想
第9話 「追跡封じ(ルートディスターブ)」 感想
第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想
第11話 「刺突杭剣(スタブソード)」 感想
第12話 「天文台(ベルヴェデーレ)」 感想
第13話 「使徒十字(クローチェディピエトロ)」 感想
第14話 「水の都」 感想
第15話 「女王艦隊」 感想
第16話 「刻限のロザリオ」 感想
第17話 「罰ゲーム」 感想
第18話 「検体番号(シリアルナンバー)」 感想
第19話 「木原数多(けんきゅうしゃ)」 感想
第20話 「猟犬部隊(ハウンドドッグ)」 感想
とある魔術の禁書目録 (22) 感想
とある科学の超電磁砲 OVA #EX 「御坂さんはいま注目の的ですから」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 新約 とある魔術の禁書目録 感想 (2011/03/10)
- とある魔術の禁書目録II 第21話 「学習装置(テスタメント)」 感想 (2011/03/05)
- とある魔術の禁書目録II 第20話 「猟犬部隊(ハウンドドッグ)」 感想 (2011/02/26)
スポンサーサイト