マリーンズが人的補償で高濱獲得!
小林宏之のFA移籍の人的補償として、高濱卓也選手の千葉ロッテ入りが
正式に決定しました!
ずっと報じられていたので、やっぱり、という感じですね。
マリーンズの補強ポイントにピッタリと当て嵌まり、且つ春季キャンプでは成長株と報じられ
紅白戦、オープン戦と活躍していた選手の獲得は嬉しいですね。
それに左打者というのもいいですね。
マリーンズは、右打者が多いので。
まだ一軍出場の無い選手ですので、期待しすぎるのもどうかと思いますが、才能を開花させ
活躍してもらいたいと、強く期待する選手の一人であることは間違いありません。
高濱を獲得した理由として、西岡のメジャー移籍、今江の怪我の回復遅れ、そして高濱の
活躍が理由だと思いますが、それ以外の理由として、その他の選手の伸び悩みというのも
あるんじゃないかと。
正式に決定しました!
ずっと報じられていたので、やっぱり、という感じですね。
マリーンズの補強ポイントにピッタリと当て嵌まり、且つ春季キャンプでは成長株と報じられ
紅白戦、オープン戦と活躍していた選手の獲得は嬉しいですね。
それに左打者というのもいいですね。
マリーンズは、右打者が多いので。
まだ一軍出場の無い選手ですので、期待しすぎるのもどうかと思いますが、才能を開花させ
活躍してもらいたいと、強く期待する選手の一人であることは間違いありません。
高濱を獲得した理由として、西岡のメジャー移籍、今江の怪我の回復遅れ、そして高濱の
活躍が理由だと思いますが、それ以外の理由として、その他の選手の伸び悩みというのも
あるんじゃないかと。
その筆頭は根元ですね。
私も期待している選手なのですが、完全に伸び悩んでいます。
オープン戦でもエラーを連発し守備面での不安を露呈、バッティングはひ弱、
そしてバントも旨くない……、本人はどのくらい危機感をもっているのか。
神戸にしても、バッティングが向上してる気配を感じないですし、塀内は
現在のところ調子がいいですが、サードやショートを任せる事が出来るかと
いうと、不安の方が大きく、ファーストの控えから外せない状態ですからね。
荻野貴は、打撃&走塁は申し分ないですが、予想通り送球に不安が。
正直、センターへの再コンバートも考えないといけないんじゃないかと。
それに、怪我の回復具合も気になるところです。
今年は細谷を育てることを目的にしてもいいんじゃないかと思っていたところに
高濱が入団する事に。
互いに競争しあい、高いレベルでの争いを見せて欲しいですね。
ただ一つ、気になるところが……。
阪神が打てる外野手獲得を目指しているようで、竹原や大松も考えられるのではと
日刊スポーツに出ていました。
フロントは、久保や川崎の時のように、訳の分からんトレードをしたりするので
ちょっと不安が……。
ロッテでは珍しい長距離砲タイプの選手なので、安易な放出は止めてほしいですね。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
私も期待している選手なのですが、完全に伸び悩んでいます。
オープン戦でもエラーを連発し守備面での不安を露呈、バッティングはひ弱、
そしてバントも旨くない……、本人はどのくらい危機感をもっているのか。
神戸にしても、バッティングが向上してる気配を感じないですし、塀内は
現在のところ調子がいいですが、サードやショートを任せる事が出来るかと
いうと、不安の方が大きく、ファーストの控えから外せない状態ですからね。
荻野貴は、打撃&走塁は申し分ないですが、予想通り送球に不安が。
正直、センターへの再コンバートも考えないといけないんじゃないかと。
それに、怪我の回復具合も気になるところです。
今年は細谷を育てることを目的にしてもいいんじゃないかと思っていたところに
高濱が入団する事に。
互いに競争しあい、高いレベルでの争いを見せて欲しいですね。
ただ一つ、気になるところが……。
阪神が打てる外野手獲得を目指しているようで、竹原や大松も考えられるのではと
日刊スポーツに出ていました。
フロントは、久保や川崎の時のように、訳の分からんトレードをしたりするので
ちょっと不安が……。
ロッテでは珍しい長距離砲タイプの選手なので、安易な放出は止めてほしいですね。

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 中日ドラゴンズ球団初の連覇達成! (2011/10/19)
- マリーンズが人的補償で高濱獲得! (2011/03/02)
- 千葉ロッテ日本シリーズ進出おめでとう! (2010/10/20)
スポンサーサイト