みつどもえ 増量中! 第8話(最終回) 「みつごは続くよどこまでも」 感想
今回で早くも最終回となりましたが、どれも面白く、そしていい話でした。
来週は、特別編があるとのことなので、楽しみです!
運動会の最後の種目はクラス全員リレーだ!
まぁクラス全員と言っても勝利のために、
半分はふたばのコスプレ大会になるけどな!!
なに?そんな手を使って勝っても「女一人に頼りきるヘタレ集団」
という汚名が付くだけだと?
冗談だバカ野郎!!
ふたばのコスプレなんて誰も喜ばねぇだろが!!
だが…、残念ながら我々のチームワークはお世辞にも良いとは言えない…。
こ、こうなったら各々の特性を活かしたバトンパスの方法を考えるしか……。
みつどもえ 公式サイト
来週は、特別編があるとのことなので、楽しみです!
運動会の最後の種目はクラス全員リレーだ!
まぁクラス全員と言っても勝利のために、
半分はふたばのコスプレ大会になるけどな!!
なに?そんな手を使って勝っても「女一人に頼りきるヘタレ集団」
という汚名が付くだけだと?
冗談だバカ野郎!!
ふたばのコスプレなんて誰も喜ばねぇだろが!!
だが…、残念ながら我々のチームワークはお世辞にも良いとは言えない…。
こ、こうなったら各々の特性を活かしたバトンパスの方法を考えるしか……。
みつどもえ 公式サイト
![]() | みつどもえ 増量中! 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/03/23) 高垣彩陽、明坂聡美 他 商品詳細を見る |
![]() | みつどもえ 7 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2011/02/23) 高垣彩陽、明坂聡美 他 商品詳細を見る |
![]() | みつどもべすと (2011/03/23) TVサントラ 商品詳細を見る |
●Aパート
夜中にコッソリとTVに向かって、ガチピンクとの握手会の練習をしている所を
みつばとふたばに見つかったひとは、これは恥ずかしい(笑)
握手会が明日ということで、練習代を申し出るみつば、いい子だ。
しかし……夜中まで練習していた所為で、38.0度の熱を出してしまったひとは。
風邪を引くと綺麗なひとはになるという設定が、久々に出ましたね。
握手会会場にやって来たひとはですが、周りは大きなお友達で一杯。
そして、やっぱり来ていました、矢部っち。
見つからないように隠れた場所は……机の下!(笑)
そこが好きなんですね(笑)
そのお陰で盗撮犯を捕まえる事が出来たので、良かったですが。
矢部っちに対し、ガチレンファンだということを遂に告白したひとは。
戦隊物らしく色とりどりの爆発効果付きですよ!
帰りの電車の中でガチレン話で盛り上がる矢部っちとひとは。
ダブルアームガチスープレックスにフライングガチエルボーって、プロレス技にガチと
付ければいいんかい!
その技が何話に出たかちゃんと覚えている2人、さすがガチマニアですね。
写真集を見て「むふー」となった時に鼻水がサイン箇所に……。
風邪引きはこの伏線だったのか。
これはマジ、ショックですよ。
●Bパート
クラス対抗リレーの半分は、ふたばのコスプレ大会……どんだけ出るつもりだったの!
その計画が1組にバレて、ふたばのコスプレなんて見たくないと千葉氏が言った事に
ふたばが傷ついてる!
海江田先生は、先週の恨みを晴らすときって、メタなセリフを(笑)
バトンタッチの練習をする3組。
おがちんが、色々とヤバイ!
その他も酷かったけですけどね。
1組に同情されるのも、無理ないよ。
うまくいかないのは霊の所為とヴァジュラを取り出す松岡に宮下のツッコミが。
松岡が泣いてる!
「我々の作戦は完璧だ」とひとはの肩を抱こうとした千葉氏ですが、はたかれてる(笑)
1番手はふたば、素晴らしい走りですね。
吉岡に渡すバトンが、佐藤への巻物になってる!(笑)
ラブレターと勘違いし、受け取りダッシュをかます吉岡。
すごいなぁ、恋話パワー。
受け取った後、千葉氏の指示通りバトンを取り替える佐藤。
千葉氏の脇で1時間熟成させたバトン……みつばがドン引きしてる!
これには、おがちんもちゃんとバトンを次の宮下に渡しましたね。
宮下は普通にと思ったら、次はひとはだったのか。
受け取らずに宮下を引き連れたまま走るひとは。
受け取って直ぐにみつばにタッチ……宮下が鬱陶しくて速く走れたって
これは酷い(笑)
みつばですが、遅い!遅すぎる!
「ぽてちてと」という効果音に笑った笑った。
次の杉崎には、みつばの秘蔵写真付きバトンに。
千葉氏は何もなしで、矢部っちに。
三十路海江田先生とのデッドヒートの末に勝利した矢部っち。
男と互角の走りを見せた海江田先生も凄かったですけどね。
杉崎はみつばの写真に気づいておらず、みつばが遅かったから頑張ったって
いい子だ!
お互い顔を赤らめてるよ!
いい話だったのに、その写真付きバトンが野田校長に見つかって……。
『みつどもえ』らしいオチになりました(笑)
●Cパート
石焼き芋屋さん、渋い人ですね。
買いに来た杉崎母の麻里奈を17歳って、中の人ネタですか(笑)
みつばの耳は、デビルイヤー!
お芋屋の声をしっかりキャッチしていました!
流石の食い意地です(笑)
ふたばに対し、お金が無いと杉崎を見ながら言うひとは(笑)
何て露骨なたかり!
皆の分を奢ってあげる杉崎は何だかんだでいい子ですね。
みつばだけ2本食べてるよ!
お芋屋さんのライター、火力強すぎ!
改造してるだろ!
佐藤母のあかりが、若いという事で1本サービスしてもらったので、
「若いんですけど」とサービスを要求するひとは(笑)
ひとはの年齢を予想するオッサンに対し、みつばのズルいヒントが!
間違ってはいないけど、これはズルい!
みつばが、純粋な目から、おならを我慢する事で、イカサマ師の目になった事で
ひとはが6年生だと正解を導き出したオッサン。
ひとはは、いくつに見えるか気になっただけで、サービスを要求していないって
確かにその通りだ!
敗北感に打ちのめされたオッサンから、1人半分のサービスを引き出したひとは
何て恐ろしい子!(笑)
最初の佐藤母のあかりの年齢の時点から嘘だったのかよ!
おならをしたふたばが、1本丸ごとサービスしてもらったことから、自分もさっき
出そうだったからと、1本要求するみつば。
チーム杉崎とひとはが、完全に引いてるよ!
お芋を買いに来た海江田先生の年齢を29歳と、ピッタリ正解で答えてしまったオッサン。
その所為で八つ当たりを食らってしまいました!
オチは、栗山っち、最終回だからか全員集合という感じですね。
●Dパート
両手に買い物袋を提げながら、ふたばを背負っていた草次郎。
寝ぼけたふたばにより、首が極まってるよ!
そんな草次郎に対し、ひとはとみつばはキツイですね。
ここで草次郎の回想シーンが。
これは可愛い三つ子ですね。
年齢を聞かれ、3人バラバラの年齢を答える幼女×3。
草次郎も格好イイよ!
買い物袋を持つ、みつばとふたば、ひとははパパを持つ……これは可愛いぞ!
この頃から職質されてたのか(笑)
その時のオバちゃん、ここ数年三つ子家族を見かけないって、酷えよ。
今、目の前を通っていますよ。
あの事はもう戻って来ないと嘆く草次郎ですが、ひとはとみつばが買い物袋を。
目を覚ましたふたばは、草次郎を肩車、凄え!
ふらついていましたが、草次郎の両手をそれぞれひとはとみつばが握って安定、
いい話だ!
あれ?職質が来るかと思ったけど、来なかった。
オチなしのいい話で終わりましたね。
ENDカードで交番前を通っても職質されず敬礼されてるし。
2期は、どの話も面白く凄く楽しめました。
今期でも1・2を争う良作だったと思います。
来週の特別編も楽しみにしています。
次回 みつどもえ 特別編「OPPAI IPPAI ママ元気」
第1話 「狙われた子供たち!日本滅亡カウントダウン!」 感想
第2話 「丸井家、もう一杯!」 感想
第3話 「変態ざかりの君たちへ」 感想
第4話 「ビューティフルトラウマー」 感想
第5話 「沈黙の教室」 感想
第6話 「トイレがあいていないなら雪の上にすればいいじゃない」 感想
第7話 「みそじもえ?」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
夜中にコッソリとTVに向かって、ガチピンクとの握手会の練習をしている所を
みつばとふたばに見つかったひとは、これは恥ずかしい(笑)
握手会が明日ということで、練習代を申し出るみつば、いい子だ。
しかし……夜中まで練習していた所為で、38.0度の熱を出してしまったひとは。
風邪を引くと綺麗なひとはになるという設定が、久々に出ましたね。
握手会会場にやって来たひとはですが、周りは大きなお友達で一杯。
そして、やっぱり来ていました、矢部っち。
見つからないように隠れた場所は……机の下!(笑)
そこが好きなんですね(笑)
そのお陰で盗撮犯を捕まえる事が出来たので、良かったですが。
矢部っちに対し、ガチレンファンだということを遂に告白したひとは。
戦隊物らしく色とりどりの爆発効果付きですよ!
帰りの電車の中でガチレン話で盛り上がる矢部っちとひとは。
ダブルアームガチスープレックスにフライングガチエルボーって、プロレス技にガチと
付ければいいんかい!
その技が何話に出たかちゃんと覚えている2人、さすがガチマニアですね。
写真集を見て「むふー」となった時に鼻水がサイン箇所に……。
風邪引きはこの伏線だったのか。
これはマジ、ショックですよ。
●Bパート
クラス対抗リレーの半分は、ふたばのコスプレ大会……どんだけ出るつもりだったの!
その計画が1組にバレて、ふたばのコスプレなんて見たくないと千葉氏が言った事に
ふたばが傷ついてる!
海江田先生は、先週の恨みを晴らすときって、メタなセリフを(笑)
バトンタッチの練習をする3組。
おがちんが、色々とヤバイ!
その他も酷かったけですけどね。
1組に同情されるのも、無理ないよ。
うまくいかないのは霊の所為とヴァジュラを取り出す松岡に宮下のツッコミが。
松岡が泣いてる!
「我々の作戦は完璧だ」とひとはの肩を抱こうとした千葉氏ですが、はたかれてる(笑)
1番手はふたば、素晴らしい走りですね。
吉岡に渡すバトンが、佐藤への巻物になってる!(笑)
ラブレターと勘違いし、受け取りダッシュをかます吉岡。
すごいなぁ、恋話パワー。
受け取った後、千葉氏の指示通りバトンを取り替える佐藤。
千葉氏の脇で1時間熟成させたバトン……みつばがドン引きしてる!
これには、おがちんもちゃんとバトンを次の宮下に渡しましたね。
宮下は普通にと思ったら、次はひとはだったのか。
受け取らずに宮下を引き連れたまま走るひとは。
受け取って直ぐにみつばにタッチ……宮下が鬱陶しくて速く走れたって
これは酷い(笑)
みつばですが、遅い!遅すぎる!
「ぽてちてと」という効果音に笑った笑った。
次の杉崎には、みつばの秘蔵写真付きバトンに。
千葉氏は何もなしで、矢部っちに。
男と互角の走りを見せた海江田先生も凄かったですけどね。
杉崎はみつばの写真に気づいておらず、みつばが遅かったから頑張ったって
いい子だ!
お互い顔を赤らめてるよ!
いい話だったのに、その写真付きバトンが野田校長に見つかって……。
『みつどもえ』らしいオチになりました(笑)
●Cパート
石焼き芋屋さん、渋い人ですね。
買いに来た杉崎母の麻里奈を17歳って、中の人ネタですか(笑)
みつばの耳は、デビルイヤー!
お芋屋の声をしっかりキャッチしていました!
流石の食い意地です(笑)
ふたばに対し、お金が無いと杉崎を見ながら言うひとは(笑)
何て露骨なたかり!
皆の分を奢ってあげる杉崎は何だかんだでいい子ですね。
みつばだけ2本食べてるよ!
お芋屋さんのライター、火力強すぎ!
改造してるだろ!
佐藤母のあかりが、若いという事で1本サービスしてもらったので、
「若いんですけど」とサービスを要求するひとは(笑)
ひとはの年齢を予想するオッサンに対し、みつばのズルいヒントが!
間違ってはいないけど、これはズルい!
みつばが、純粋な目から、おならを我慢する事で、イカサマ師の目になった事で
ひとはが6年生だと正解を導き出したオッサン。
ひとはは、いくつに見えるか気になっただけで、サービスを要求していないって
確かにその通りだ!
敗北感に打ちのめされたオッサンから、1人半分のサービスを引き出したひとは
何て恐ろしい子!(笑)
最初の佐藤母のあかりの年齢の時点から嘘だったのかよ!
おならをしたふたばが、1本丸ごとサービスしてもらったことから、自分もさっき
出そうだったからと、1本要求するみつば。
チーム杉崎とひとはが、完全に引いてるよ!
お芋を買いに来た海江田先生の年齢を29歳と、ピッタリ正解で答えてしまったオッサン。
その所為で八つ当たりを食らってしまいました!
オチは、栗山っち、最終回だからか全員集合という感じですね。
●Dパート
両手に買い物袋を提げながら、ふたばを背負っていた草次郎。
寝ぼけたふたばにより、首が極まってるよ!
そんな草次郎に対し、ひとはとみつばはキツイですね。
ここで草次郎の回想シーンが。
これは可愛い三つ子ですね。
年齢を聞かれ、3人バラバラの年齢を答える幼女×3。
草次郎も格好イイよ!
買い物袋を持つ、みつばとふたば、ひとははパパを持つ……これは可愛いぞ!
この頃から職質されてたのか(笑)
その時のオバちゃん、ここ数年三つ子家族を見かけないって、酷えよ。
今、目の前を通っていますよ。
あの事はもう戻って来ないと嘆く草次郎ですが、ひとはとみつばが買い物袋を。
目を覚ましたふたばは、草次郎を肩車、凄え!
ふらついていましたが、草次郎の両手をそれぞれひとはとみつばが握って安定、
いい話だ!
あれ?職質が来るかと思ったけど、来なかった。
オチなしのいい話で終わりましたね。
ENDカードで交番前を通っても職質されず敬礼されてるし。
2期は、どの話も面白く凄く楽しめました。
今期でも1・2を争う良作だったと思います。
来週の特別編も楽しみにしています。
次回 みつどもえ 特別編「OPPAI IPPAI ママ元気」
第1話 「狙われた子供たち!日本滅亡カウントダウン!」 感想
第2話 「丸井家、もう一杯!」 感想
第3話 「変態ざかりの君たちへ」 感想
第4話 「ビューティフルトラウマー」 感想
第5話 「沈黙の教室」 感想
第6話 「トイレがあいていないなら雪の上にすればいいじゃない」 感想
第7話 「みそじもえ?」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- STAR DRIVER 輝きのタクト 第21話 「リビドーなお年頃」 感想 (2011/02/27)
- みつどもえ 増量中! 第8話(最終回) 「みつごは続くよどこまでも」 感想 (2011/02/27)
- 【劇場版】マクロスF 「恋離飛翼~サヨナラノツバサ~」 感想 (2011/02/26)
スポンサーサイト