フラクタル 第6話 「最果ての町」 感想
エッチさんの正体にビックリ!
そういえば声優さんが同じだったよなぁ。
ぎこちなくもネッサと分かり合えたフリュネ。
クレインも大爺になんとか認められ、ダナンに触ることが許された。
そんな中ダナンのメンテナンスの為立ち寄った場所は、バルーンが落ち
フラクタルの加護を失った圏外難民たちがさまよう土地だった。
フラクタルシステムの現状を目の当たりにしたクレインは、
ヴィンテージカメラを持った怪しげな男と知り合う。
友達になりたいというクレインに男は「とっておきの物」を見せてやると言い―
フラクタル - FRACTALE - 公式サイト
そういえば声優さんが同じだったよなぁ。
ぎこちなくもネッサと分かり合えたフリュネ。
クレインも大爺になんとか認められ、ダナンに触ることが許された。
そんな中ダナンのメンテナンスの為立ち寄った場所は、バルーンが落ち
フラクタルの加護を失った圏外難民たちがさまよう土地だった。
フラクタルシステムの現状を目の当たりにしたクレインは、
ヴィンテージカメラを持った怪しげな男と知り合う。
友達になりたいというクレインに男は「とっておきの物」を見せてやると言い―
フラクタル - FRACTALE - 公式サイト
![]() | フラクタル第3巻Blu-ray【初回限定生産版】 (2011/06/24) 小林ゆう、津田美波 他 商品詳細を見る |
![]() | ハリネズミ (2011/03/09) AZUMA HITOMI 商品詳細を見る |
![]() | 【フラクタル】マイクロファイバーミニタオル/キャラクター () monozoku 商品詳細を見る |
クレインは大爺に認められるようになったんですね。
料理の支度をする為にフリュネの手を引くネッサ、ニコニコと笑顔が可愛いですね。
フリュノの方はまだ、戸惑い顔ですが。
ネッサが圏外でも姿が見える事を不審に思うスンダ。
皮が切れないように長く剥く事に拘るフリュネ。
あの手つきでよくそこまで切れましたね。
ネッサに誘われ、全裸になり泳ぐフリュネ。
エンリからは、直ぐ脱ぐ癖があると思われてるし(笑)
クレインのエッチレーザーは超強力……本当に来たよ!
スカイツリーを修理していたオッサンがカメラを構えているのを見つけたクレイン。
盗撮ですね(笑)
フリュネの裸より、ビンテージカメラの方に興奮するクレイン、
物凄く恍惚とした表情ですね。
バルーンが落ち、フラクタルの恩恵が受けられなくなり彷徨う圏外難民。
その恩恵を忘れられない、また頼ってしまう。
フラクタルが便利すぎるので、そうなっちゃうんでしょうね。
盗撮していたオッサンの鞄に食料が入っていると思い込み、奪おうとする難民と
オッサンの争いを目にしたクレインは、カメラの危機に争いに加わり……。
目的の事しか目に入らない典型的な奴ですね。
それだけ夢中になれるというのは、素晴らしいことなんでしょうけど。
そこに割って入ってきたのは、スンダの知り合いのディアス率いるアラバスター。
圏外難民を誘うその姿が、実に胡散臭い(笑)
盗撮犯を追いかけるクレイン、銃を突きつけられながらも友達になりたいと
告げるクレイン……、趣味に夢中になり周りに迷惑を掛けるタイプだよなぁ。
この作品って、極度のテクノロジー依存と狂信的自然主義を対比させていますね。
夜中に見張りをサボリ、エッチさんの家に向かおうとするクレインを見つけた
フリュネは、自分も付いていこうと。
断るクレインに対し、膨れっ面になるフリュネ、可愛いですね。
エッチさんの家に向かう途中で、アラバスターの炊き出し光景を見つけた2人。
予防接種……怪しすぎるぞ。
クレインは何の疑いも持っていませんでしたが、流石にフリュネは不審に
感じていましたね。
負けず嫌いな2人は、競争するかのように歩き、そして走り出し……。
いいコンビだよ、あんたら。
エッチさんの家に付いた後、しっかりと写真を回収するフリュネ。
そりゃ見つけたら回収するよね。
スカイツリーに登る、3人。
フリュネに対し、女だと意識しろと思うなら先に登れよ!
まぁ、そうしたらまた、どっちが先に上るかで争う事になるんでしょうけど。
エッチさんが見せたかったのは、スカイツリーを利用して見せる過去の立体映像ですか。
これは凄いですね。
エッチさんの目的は、圏外を失くし世界中がフラクタルの恩恵を受けれるようにし
圏外難民を失くす事ですか。
エッチさんに言われ、真実を見る為にスカイツリーを降り町に向かったクレインとフリュネ。
そこでは、町が見える難民とそうでない難民が。
さっき撃った注射はターミナル除去手術、そういう事ですか。
逃げる人は射殺し、協力を要請するディアス。
笑顔でまあ……あくどいですね。
この光景を見て走り去るクレイン、何故撃たれなかったんですかね。
フラクタルによる病気の治療を断り、思い出の詰まったこの地に残る事を
選ぶエッチさん。
クレインにカメラをプレゼントし家に戻っていく姿が、何だか寂しいですね。
その後ろ姿を、カメラで撮るクレイン。
ダナンに戻り盗んできた写真を見ているフリュネと通りかかったエンリ。
その写真の中の1枚は、家族写真……。
エッチさんの正体って、クレインの親父かよ!
フリュネは、思い出の大事な写真を盗んできたことになっちゃいますね。
その内、母親も出てくるのかな。
次回 第7話「虚飾の街」
第1話 「出会い」 感想
第2話 「ネッサ」 感想
第3話 「グラニッツの村」 感想
第4話 「出発」 感想
第5話 「旅路」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
料理の支度をする為にフリュネの手を引くネッサ、ニコニコと笑顔が可愛いですね。
フリュノの方はまだ、戸惑い顔ですが。
ネッサが圏外でも姿が見える事を不審に思うスンダ。
皮が切れないように長く剥く事に拘るフリュネ。
あの手つきでよくそこまで切れましたね。
ネッサに誘われ、全裸になり泳ぐフリュネ。
エンリからは、直ぐ脱ぐ癖があると思われてるし(笑)
クレインのエッチレーザーは超強力……本当に来たよ!
スカイツリーを修理していたオッサンがカメラを構えているのを見つけたクレイン。
盗撮ですね(笑)
フリュネの裸より、ビンテージカメラの方に興奮するクレイン、
物凄く恍惚とした表情ですね。
バルーンが落ち、フラクタルの恩恵が受けられなくなり彷徨う圏外難民。
その恩恵を忘れられない、また頼ってしまう。
フラクタルが便利すぎるので、そうなっちゃうんでしょうね。
盗撮していたオッサンの鞄に食料が入っていると思い込み、奪おうとする難民と
オッサンの争いを目にしたクレインは、カメラの危機に争いに加わり……。
目的の事しか目に入らない典型的な奴ですね。
それだけ夢中になれるというのは、素晴らしいことなんでしょうけど。
そこに割って入ってきたのは、スンダの知り合いのディアス率いるアラバスター。
圏外難民を誘うその姿が、実に胡散臭い(笑)
盗撮犯を追いかけるクレイン、銃を突きつけられながらも友達になりたいと
告げるクレイン……、趣味に夢中になり周りに迷惑を掛けるタイプだよなぁ。
この作品って、極度のテクノロジー依存と狂信的自然主義を対比させていますね。
夜中に見張りをサボリ、エッチさんの家に向かおうとするクレインを見つけた
フリュネは、自分も付いていこうと。
断るクレインに対し、膨れっ面になるフリュネ、可愛いですね。
エッチさんの家に向かう途中で、アラバスターの炊き出し光景を見つけた2人。
予防接種……怪しすぎるぞ。
クレインは何の疑いも持っていませんでしたが、流石にフリュネは不審に
感じていましたね。
負けず嫌いな2人は、競争するかのように歩き、そして走り出し……。
いいコンビだよ、あんたら。
エッチさんの家に付いた後、しっかりと写真を回収するフリュネ。
そりゃ見つけたら回収するよね。
スカイツリーに登る、3人。
フリュネに対し、女だと意識しろと思うなら先に登れよ!
まぁ、そうしたらまた、どっちが先に上るかで争う事になるんでしょうけど。
エッチさんが見せたかったのは、スカイツリーを利用して見せる過去の立体映像ですか。
これは凄いですね。
エッチさんの目的は、圏外を失くし世界中がフラクタルの恩恵を受けれるようにし
圏外難民を失くす事ですか。
エッチさんに言われ、真実を見る為にスカイツリーを降り町に向かったクレインとフリュネ。
そこでは、町が見える難民とそうでない難民が。
さっき撃った注射はターミナル除去手術、そういう事ですか。
逃げる人は射殺し、協力を要請するディアス。
笑顔でまあ……あくどいですね。
この光景を見て走り去るクレイン、何故撃たれなかったんですかね。
フラクタルによる病気の治療を断り、思い出の詰まったこの地に残る事を
選ぶエッチさん。
クレインにカメラをプレゼントし家に戻っていく姿が、何だか寂しいですね。
その後ろ姿を、カメラで撮るクレイン。
ダナンに戻り盗んできた写真を見ているフリュネと通りかかったエンリ。
その写真の中の1枚は、家族写真……。
エッチさんの正体って、クレインの親父かよ!
フリュネは、思い出の大事な写真を盗んできたことになっちゃいますね。
その内、母親も出てくるのかな。
次回 第7話「虚飾の街」
第1話 「出会い」 感想
第2話 「ネッサ」 感想
第3話 「グラニッツの村」 感想
第4話 「出発」 感想
第5話 「旅路」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 放浪息子 第6話 「文化祭 ~Dream of butterfly~」 感想 (2011/02/25)
- フラクタル 第6話 「最果ての町」 感想 (2011/02/25)
- 魔法少女まどか☆マギカ 第8話 「あたしって、ほんとバカ」 感想 (2011/02/25)
スポンサーサイト