STAR DRIVER 輝きのタクト 第20話 「描かれたあの日の虹」 感想
ヘッド株が下げ止まりません!
カタシロさんに感情移入してしまいましたよ。
南十字島の空に虹がかかったある日の事。
カタシロは昔を思い出していた。
それはヘッドがまだ"トキオ"と名乗り、島にはまだ
自分の婚約者・ソラがいた時の事。
トキオが描く絵に魅せられたカタシロは、ソラと共に
彼と親しくなるが、3人の関係はすぐに壊れ始めていった。
STAR DRIVER 輝きのタクト 公式サイト
カタシロさんに感情移入してしまいましたよ。
南十字島の空に虹がかかったある日の事。
カタシロは昔を思い出していた。
それはヘッドがまだ"トキオ"と名乗り、島にはまだ
自分の婚約者・ソラがいた時の事。
トキオが描く絵に魅せられたカタシロは、ソラと共に
彼と親しくなるが、3人の関係はすぐに壊れ始めていった。
STAR DRIVER 輝きのタクト 公式サイト
![]() | STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 2 【完全生産限定版】 [DVD] (2011/02/23) 宮野真守、早見沙織 他 商品詳細を見る |
![]() | SHINING☆STAR(アニメ盤) (2011/03/09) 9nine 商品詳細を見る |
![]() | STAR DRIVER 輝きのタクト アンソロジー (ヤングガンガンコミックス) (2011/02/26) スクウェア・エニックス 商品詳細を見る |
コフライト、もう復活したのか。
前回壊れたばかりなのに、復活が早いですね。
禊中のワコを覗き見しているカラス、ギンタの覗きタイムです(笑)
ワコは、このカラスが普通のカラスでないと気づいてたっぽいし、勘が鋭いですよね。
サイバディは、核ミサイルにも耐えられるのか。
かなり強力ですね。
キャメルスターは、ダーツではわざと負けて戦う順番を遅らせていたのか。
策士というか小者というか。
ヘッドの本名は、ツナシ・トキオ……ツナシって、やっぱりタクトの親父ですか!
若い頃のカタシロさん、イケメンすぎる!
カタシロとソラは、親が決めた婚約者同士という関係。
虹を見ながら手を繋ごうとするソラでしたが、カタシロは気づかず……。
それは駄目だよ、カタシロさん!
ちゃんと手を繋いであげないと。
ヘッドの「絵っていうのはいいね」というセリフに、カヲルくんの「歌はいいね」を
重ねた人は、結構いるはず(笑)
絵に描かれていた「R」という文字は、トキオの画号、未来の名前。
ミヤビ・レイジの「R」ですか。
昼寝中のワコにキスするスガタとそれを目撃したタクトとジャガー&タイガー。
ワコ、油断しすぎ!
キスで目覚めたワコが可愛かったですね。
ケイトに近づくギンタ、ケイトがひが日死の巫女だと気づいていましたか。
ミドリ先生はツバサとデート、イチャイチャしてますよ(笑)
カタシロは、ヘッドにソラを寝取られちゃいましたか。
ソラを描いた絵って、ヌードばかりですよ!
王と巫女以外のシルシは、持ち主の意思によって継承できるのか。
マキバは、ヘッドに肩を組まれたときに顔を赤らめていましたが、
まさかそっちの趣味の人だったりするの?
それにしても、ヘッドはとんでもない人たらしですね。
男も女もどっちに対しても。
そういうところは、タクトと親子ソックリですね。
ただ、タクトはヘッドのように歪んでいませんが。
ヘッドを見ていると、イクロウがシルシを譲らなかったのも頷けますね。
ケイトと会ったタクト。
カラオケニチゴを経営していたニチ・ゴシキは、母親でなく叔母さんだったんですね。
キャメルスターが憑依したハブに噛まれたタクトに対し、スカートを破りタクトの足を縛り
毒を吸い出そうとするケイト。
口で吸い出すのは間違ったやり方ですよ!
感染してしまいますからね。
それにハブに噛まれると、肉が裂けるほど腫れて激痛が走ったような……。
救急車で運ばれるタクト。
血清を打ってもらったところで、ゼロ時間が!
このタイミングで呼び出すとは、卑怯ですが有効な手ですよね。
ギメロックは、格好イイ、サイバディですね。
最近登場するサイバディは、本当に格好良くなったなぁ。
登場した時に、ポーズをとるキャメルスターですが、ニードルスターやウィンドウスターに
比べると地味ですね。
これが、リビドーの違いですか(笑)
バク宙をしながらタウバーンを呼び出したタクト。
名乗りがなかったのは、それだけ余裕がなかったという事ですか。
分離してワコを襲うキャメルスター、卑怯なことには違いないですが
こいつが一番賢い戦い方をしていますね。
ウィンドウスターのヘーゲントがまだ復活していないのにゼロ時間を解放しようとした
キャメルスターを襲いワコを救ったのはニードルスター!
格好イイじゃなイカ。
仲間割れの隙をつかれ敗れたキャメルスター。
「馬鹿共が」と言いたくなる気持ちは分かりますね。
はしゃぐタクト、スガタ、ワコを見つめるカタシロ。
自分達と重ねて見ていたんでしょうね。
タクトがワコにプレゼントした懐中時計は元々は、カタシロの物だった。
それが今はワコが持っていると知って、ワコがソラの娘じゃないかと誤解したのかな?
カタシロとソラは、本当は両想いだったのにソラにはその気持ちが届かなかった……。
これはカタシロの責任が大きいんじゃないの。
余りにも動かなさすぎて、気持ちを伝えようとしなかったので、ソラが誤解しちゃって
ヘッドと関係をもっちゃったんだから。
マキバがヘッドにシルシを継承する前に深い眠りに落ちてしまったので、ヘッドに
自分のシルシを渡すカタシロ。
第1フェーズの力でヘッドとソラの関係が分かってしまって、見ないでしようとして
左目が見えなくなってしまったって、悲しいですね。
ソラがいつ島からいなくなったか思い出せないヘッド、最低だ……。
ヘッドは心がゼロ時間に捕らわれているって、比喩表現なのか、実際に囚われてるのか。
ヘッドが若い姿なのは、第1フェーズの能力かと思っていたのですが、そのシルシが
カタシロから継承したものなので、能力は「目」になる筈ですから、それ以外の理由で
若いままということに。
心と体がゼロ時間に囚われてるから若い姿のままというのはあるかもしれませんね。
ソラの事を覚えていないのも興味がないからではなく、過去の事を思いだせなく
なっているとか。
もしそうだとすると、自分のかつての苗字を覚えていない可能性もありますね。
覚えていないとすると、1話の「父親を探しているのかな」というセリフが
意味深になりますが。
シンドウ家にヘッドの絵が飾ってありますが、本当にタクトと双子かもしれないですね。
髪の色が、紫(ヘッド)=赤(タクト)+青(スガタ)という伏線だったりして。
それかソラが、シンドウの家系という可能性もあるのか。
マキバですが、ひょっとしてケイトの父親だったりするんでしょうか。
髪の色的にありえるかも。
ケイトが綺羅星十字団に入ったのも、父親を目覚めさせたかったからだとか?
次回は、ドーピングでウィンドウスターが第4フェーズに進み、タウバーンが
ピンチになるようですね。
第4フェイズのドライバーとサイバディの融合って、文字通り融合するの!
サカナちゃんが復活するようですし、次回も楽しみです。
次回 第21話「リビドーなお年頃」
第1話 「銀河美少年」 感想
第2話 「綺羅星十字団の挑戦」 感想
第3話 「おとな銀行」 感想
第4話 「ワコの歌声」 感想
第5話 「マンドラゴラの花言葉」 感想
第6話 「王の柱」 感想
第7話 「遠い世界」 感想
第8話 「いつだって流星のように」 感想
第9話 「そんなミズノの初恋」 感想
第10話 「そしてマリノの初恋」 感想
第11話 「サイバディの私的活用術」 感想
第12話 「ガラス越しのキス」 感想
第13話 「恋する紅い剣」 感想
第14話 「アインゴットの眼」 感想
第15話 「封印の巫女」 感想
第16話 「タクトのシルシ」 感想
第17話 「バニシングエージ」 感想
第18話 「ケイトの朝と夜」 感想
第19話 「三人の日曜日」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
前回壊れたばかりなのに、復活が早いですね。
禊中のワコを覗き見しているカラス、ギンタの覗きタイムです(笑)
ワコは、このカラスが普通のカラスでないと気づいてたっぽいし、勘が鋭いですよね。
サイバディは、核ミサイルにも耐えられるのか。
かなり強力ですね。
キャメルスターは、ダーツではわざと負けて戦う順番を遅らせていたのか。
策士というか小者というか。
ヘッドの本名は、ツナシ・トキオ……ツナシって、やっぱりタクトの親父ですか!
若い頃のカタシロさん、イケメンすぎる!
カタシロとソラは、親が決めた婚約者同士という関係。
虹を見ながら手を繋ごうとするソラでしたが、カタシロは気づかず……。
それは駄目だよ、カタシロさん!
ちゃんと手を繋いであげないと。
ヘッドの「絵っていうのはいいね」というセリフに、カヲルくんの「歌はいいね」を
重ねた人は、結構いるはず(笑)
絵に描かれていた「R」という文字は、トキオの画号、未来の名前。
ミヤビ・レイジの「R」ですか。
昼寝中のワコにキスするスガタとそれを目撃したタクトとジャガー&タイガー。
ワコ、油断しすぎ!
キスで目覚めたワコが可愛かったですね。
ケイトに近づくギンタ、ケイトがひが日死の巫女だと気づいていましたか。
ミドリ先生はツバサとデート、イチャイチャしてますよ(笑)
カタシロは、ヘッドにソラを寝取られちゃいましたか。
ソラを描いた絵って、ヌードばかりですよ!
王と巫女以外のシルシは、持ち主の意思によって継承できるのか。
マキバは、ヘッドに肩を組まれたときに顔を赤らめていましたが、
まさかそっちの趣味の人だったりするの?
それにしても、ヘッドはとんでもない人たらしですね。
男も女もどっちに対しても。
そういうところは、タクトと親子ソックリですね。
ただ、タクトはヘッドのように歪んでいませんが。
ヘッドを見ていると、イクロウがシルシを譲らなかったのも頷けますね。
ケイトと会ったタクト。
カラオケニチゴを経営していたニチ・ゴシキは、母親でなく叔母さんだったんですね。
キャメルスターが憑依したハブに噛まれたタクトに対し、スカートを破りタクトの足を縛り
毒を吸い出そうとするケイト。
口で吸い出すのは間違ったやり方ですよ!
感染してしまいますからね。
それにハブに噛まれると、肉が裂けるほど腫れて激痛が走ったような……。
救急車で運ばれるタクト。
血清を打ってもらったところで、ゼロ時間が!
このタイミングで呼び出すとは、卑怯ですが有効な手ですよね。
ギメロックは、格好イイ、サイバディですね。
最近登場するサイバディは、本当に格好良くなったなぁ。
登場した時に、ポーズをとるキャメルスターですが、ニードルスターやウィンドウスターに
比べると地味ですね。
これが、リビドーの違いですか(笑)
バク宙をしながらタウバーンを呼び出したタクト。
名乗りがなかったのは、それだけ余裕がなかったという事ですか。
分離してワコを襲うキャメルスター、卑怯なことには違いないですが
こいつが一番賢い戦い方をしていますね。
ウィンドウスターのヘーゲントがまだ復活していないのにゼロ時間を解放しようとした
キャメルスターを襲いワコを救ったのはニードルスター!
格好イイじゃなイカ。
仲間割れの隙をつかれ敗れたキャメルスター。
「馬鹿共が」と言いたくなる気持ちは分かりますね。
はしゃぐタクト、スガタ、ワコを見つめるカタシロ。
自分達と重ねて見ていたんでしょうね。
タクトがワコにプレゼントした懐中時計は元々は、カタシロの物だった。
それが今はワコが持っていると知って、ワコがソラの娘じゃないかと誤解したのかな?
カタシロとソラは、本当は両想いだったのにソラにはその気持ちが届かなかった……。
これはカタシロの責任が大きいんじゃないの。
余りにも動かなさすぎて、気持ちを伝えようとしなかったので、ソラが誤解しちゃって
ヘッドと関係をもっちゃったんだから。
マキバがヘッドにシルシを継承する前に深い眠りに落ちてしまったので、ヘッドに
自分のシルシを渡すカタシロ。
第1フェーズの力でヘッドとソラの関係が分かってしまって、見ないでしようとして
左目が見えなくなってしまったって、悲しいですね。
ソラがいつ島からいなくなったか思い出せないヘッド、最低だ……。
ヘッドは心がゼロ時間に捕らわれているって、比喩表現なのか、実際に囚われてるのか。
ヘッドが若い姿なのは、第1フェーズの能力かと思っていたのですが、そのシルシが
カタシロから継承したものなので、能力は「目」になる筈ですから、それ以外の理由で
若いままということに。
心と体がゼロ時間に囚われてるから若い姿のままというのはあるかもしれませんね。
ソラの事を覚えていないのも興味がないからではなく、過去の事を思いだせなく
なっているとか。
もしそうだとすると、自分のかつての苗字を覚えていない可能性もありますね。
覚えていないとすると、1話の「父親を探しているのかな」というセリフが
意味深になりますが。
シンドウ家にヘッドの絵が飾ってありますが、本当にタクトと双子かもしれないですね。
髪の色が、紫(ヘッド)=赤(タクト)+青(スガタ)という伏線だったりして。
それかソラが、シンドウの家系という可能性もあるのか。
マキバですが、ひょっとしてケイトの父親だったりするんでしょうか。
髪の色的にありえるかも。
ケイトが綺羅星十字団に入ったのも、父親を目覚めさせたかったからだとか?
次回は、ドーピングでウィンドウスターが第4フェーズに進み、タウバーンが
ピンチになるようですね。
第4フェイズのドライバーとサイバディの融合って、文字通り融合するの!
サカナちゃんが復活するようですし、次回も楽しみです。
次回 第21話「リビドーなお年頃」
第1話 「銀河美少年」 感想
第2話 「綺羅星十字団の挑戦」 感想
第3話 「おとな銀行」 感想
第4話 「ワコの歌声」 感想
第5話 「マンドラゴラの花言葉」 感想
第6話 「王の柱」 感想
第7話 「遠い世界」 感想
第8話 「いつだって流星のように」 感想
第9話 「そんなミズノの初恋」 感想
第10話 「そしてマリノの初恋」 感想
第11話 「サイバディの私的活用術」 感想
第12話 「ガラス越しのキス」 感想
第13話 「恋する紅い剣」 感想
第14話 「アインゴットの眼」 感想
第15話 「封印の巫女」 感想
第16話 「タクトのシルシ」 感想
第17話 「バニシングエージ」 感想
第18話 「ケイトの朝と夜」 感想
第19話 「三人の日曜日」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第7話 「兄(おとこ)たちのAKIBA」 感想 (2011/02/21)
- STAR DRIVER 輝きのタクト 第20話 「描かれたあの日の虹」 感想 (2011/02/20)
- みつどもえ 増量中! 第7話 「みそじもえ?」 感想 (2011/02/20)
スポンサーサイト