これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 感想
今回はシリアス展開でしたね。
だからといってアイキャッチでボケなくても……。
ハルナは、額に肉の文字でなく絵ですか(笑)
ゾンビである俺が、ずっと探し求めていた奴。
俺を殺した、連続殺人犯。
今、そいつと対峙して、俺は初めて気がついた。
・・・バカは死ななきゃ治らない。
そう俺はバカだったんだ。
ユー、全部終わらせてみんなで帰ろう・・・。
帰ったらご飯にしような。
何が食べたいか、考えといてくれよ。
これはゾンビですか? 公式サイト
だからといってアイキャッチでボケなくても……。
ハルナは、額に肉の文字でなく絵ですか(笑)
ゾンビである俺が、ずっと探し求めていた奴。
俺を殺した、連続殺人犯。
今、そいつと対峙して、俺は初めて気がついた。
・・・バカは死ななきゃ治らない。
そう俺はバカだったんだ。
ユー、全部終わらせてみんなで帰ろう・・・。
帰ったらご飯にしような。
何が食べたいか、考えといてくれよ。
これはゾンビですか? 公式サイト
![]() | これはゾンビですか?豪華版 第3巻 [DVD] (2011/05/27) 間島淳司、野水伊織 他 商品詳細を見る |
![]() | これはゾンビですか?6 はい、どちらも嫁です (富士見ファンタジア文庫) (2010/10/20) 木村 心一 商品詳細を見る |
![]() | これはゾンビですか? ハルナ ジャンボトートバッグ (2011/04/01) キャラアニ 商品詳細を見る |
京子の攻撃を受けても無効化するユー、圧倒的ですね。
しかも魔装少女に変身しましたよ!
変身しても鎧はそのままなので、地味な変身ですが。
人間には自らの体を壊さないようにストッパーが掛かっているが、
命のストックがある自分には関係ないと、500%まで引き上げる京子。
でもユーには、全く歯が立ちません。
しかも「死んで」の一言で京子が死亡!
絶対言語ですか。
圧倒的とかいうレベルじゃないですね。
そりゃハルナが簡単に「死ね」と言っていたときに怒るわけだ。
命のストックがあるので甦ってくる京子を、その度に一言で殺し続けるユー。
代償の頭痛以上に、心が痛いでしょうね、これは。
ユーの言葉を聞こえないように、鼓膜を潰した京子。
それで防げるんですかね。
何だか聞こえなくても現象として成立しそうな気もするけど。
あるいは、某ソレントのように直接魂に響くとか。
全魔力を解放する京子、マダンテですね。
マダンテを受けて倒れたユー、鎧は残っていますが魔装少女の
服は消し飛んじゃってますよ。
ユーが倒された事で、敵討ちに立ち上がる歩、ハルナ、セラ。
何だか最終回のようなノリですね。
セラは新しい技を思いついたので、帰ったら技名を一緒に考えてくださいと
歩に言ってるし。
まだ技名が決まっていないので、秘剣・技名未定と叫んで攻撃するセラ。
その通りだけど、その技名で攻撃するのは……アリかな(笑)
セラもハルナも一蹴する京子、どんだけ強いんだよ!
自らを刀で刺し殺す事で、破いた鼓膜毎再生した京子。
予想通り、京子の予備の命は他の人を殺して奪った命でしたか。
これだけ殺しても甦るという事は、それだけ多くの人を殺してきた証。
今まで使ったストックの中には、歩の命もあったかもしれませんね。
ここでまたまた魔装少女に変身する歩。
もう、歩の変身シーンはいいよ。
京子の刀を握り砕いた歩、これで京子の変身が解けましたね。
変身が解けた京子は、マントの下は裸ですか。
歩「退屈は贅沢だが楽しく、孤独は平穏だかそれじゃ喜びを分かち合えない」
歩「ありがとう。君に殺されたお陰で人生が変わったよ」
歩が主人公らしく格好イイぞ。
姿格好は変態だけど。
京子をミストルティンで殺し続ける歩、これはグロイ。
京子が弱くなっていますが、あの強さは魔装少女だったからということですか。
残り一つの命になった京子を殴り殺さずに、外した歩。
ユーは、ありがとうと書きかけて、「よくやった、下僕」と書き直し(笑)
ここで大先生の登場ですか。
起き上がった京子ですが、京子本人の意識はまだ戻っていなくて黒幕の
夜の王が京子の肉体を操りながら喋っていると。
ユーが消滅させたはずのゾンビの力とのことですが、言うなれば歩の
ゾンビとしての先輩だった人になるのか。
この夜の王が、ラスボスになるんでしょうね。
今回は無いかと思ったユーの脳内ボイスですが、最後にありましたね。
今回は丹下桜さんですか。
歩の言葉に笑ったユーが可愛かったですね。
セラが石鹸にしてしまった料理を軌道修正して玉子焼きにしたハルナ。
どうやってやったの!
プリン → 石鹸 → 玉子焼きって、凄い料理ですね。
どんな風にしたら、そうなるのやら。
Cパートは、どういった伏線なんでしょうか。
夜の王が行っている実験?
次回 第7話「おい、お前どこ中だよ?」
第1話 「はい、魔装少女です」 感想
第2話 「いえ、吸血忍者です」 感想
第3話 「そう、髪型はツインテールに」 感想
第4話 「ちょ、俺輝いてる?」 感想
第5話 「ええ、京豆腐どすえ」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
しかも魔装少女に変身しましたよ!
変身しても鎧はそのままなので、地味な変身ですが。
人間には自らの体を壊さないようにストッパーが掛かっているが、
命のストックがある自分には関係ないと、500%まで引き上げる京子。
でもユーには、全く歯が立ちません。
しかも「死んで」の一言で京子が死亡!
絶対言語ですか。
圧倒的とかいうレベルじゃないですね。
そりゃハルナが簡単に「死ね」と言っていたときに怒るわけだ。
命のストックがあるので甦ってくる京子を、その度に一言で殺し続けるユー。
代償の頭痛以上に、心が痛いでしょうね、これは。
ユーの言葉を聞こえないように、鼓膜を潰した京子。
それで防げるんですかね。
何だか聞こえなくても現象として成立しそうな気もするけど。
あるいは、某ソレントのように直接魂に響くとか。
全魔力を解放する京子、マダンテですね。
マダンテを受けて倒れたユー、鎧は残っていますが魔装少女の
服は消し飛んじゃってますよ。
ユーが倒された事で、敵討ちに立ち上がる歩、ハルナ、セラ。
何だか最終回のようなノリですね。
セラは新しい技を思いついたので、帰ったら技名を一緒に考えてくださいと
歩に言ってるし。
まだ技名が決まっていないので、秘剣・技名未定と叫んで攻撃するセラ。
その通りだけど、その技名で攻撃するのは……アリかな(笑)
セラもハルナも一蹴する京子、どんだけ強いんだよ!
自らを刀で刺し殺す事で、破いた鼓膜毎再生した京子。
予想通り、京子の予備の命は他の人を殺して奪った命でしたか。
これだけ殺しても甦るという事は、それだけ多くの人を殺してきた証。
今まで使ったストックの中には、歩の命もあったかもしれませんね。
ここでまたまた魔装少女に変身する歩。
もう、歩の変身シーンはいいよ。
京子の刀を握り砕いた歩、これで京子の変身が解けましたね。
変身が解けた京子は、マントの下は裸ですか。
歩「退屈は贅沢だが楽しく、孤独は平穏だかそれじゃ喜びを分かち合えない」
歩「ありがとう。君に殺されたお陰で人生が変わったよ」
歩が主人公らしく格好イイぞ。
姿格好は変態だけど。
京子をミストルティンで殺し続ける歩、これはグロイ。
京子が弱くなっていますが、あの強さは魔装少女だったからということですか。
残り一つの命になった京子を殴り殺さずに、外した歩。
ユーは、ありがとうと書きかけて、「よくやった、下僕」と書き直し(笑)
ここで大先生の登場ですか。
起き上がった京子ですが、京子本人の意識はまだ戻っていなくて黒幕の
夜の王が京子の肉体を操りながら喋っていると。
ユーが消滅させたはずのゾンビの力とのことですが、言うなれば歩の
ゾンビとしての先輩だった人になるのか。
この夜の王が、ラスボスになるんでしょうね。
今回は無いかと思ったユーの脳内ボイスですが、最後にありましたね。
今回は丹下桜さんですか。
歩の言葉に笑ったユーが可愛かったですね。
セラが石鹸にしてしまった料理を軌道修正して玉子焼きにしたハルナ。
どうやってやったの!
プリン → 石鹸 → 玉子焼きって、凄い料理ですね。
どんな風にしたら、そうなるのやら。
Cパートは、どういった伏線なんでしょうか。
夜の王が行っている実験?
次回 第7話「おい、お前どこ中だよ?」
第1話 「はい、魔装少女です」 感想
第2話 「いえ、吸血忍者です」 感想
第3話 「そう、髪型はツインテールに」 感想
第4話 「ちょ、俺輝いてる?」 感想
第5話 「ええ、京豆腐どすえ」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- レベルE 第6話 「Dancing in the trap!!」 感想 (2011/02/15)
- これはゾンビですか? 第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」 感想 (2011/02/15)
- お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第6話 「兄は黒パンストの夢を見る」 感想 (2011/02/14)
スポンサーサイト