とある魔術の禁書目録II 第16話 「刻限のロザリオ」 感想
次回から新OPに変更になりますが、今回はOPは無しですか。
前回で今までのOPとはお別れだったんですね。
EDもエピローグに被せていたので、それだけ尺が足りなかったんでしょうね。
イタリア編を3話に収めようとしたのだから、仕方ありませんが。
今回で終わったイタリア編ですが、面白かったですよ。
天草式に救出された上条たちは、彼らの手を借りてアニェーゼ救出に向かう。
『女王艦隊』に突入し、かつての仲間たちと戦うルチアとアンジェレネ。
一方、旗艦である『アドリア海の女王』にたどり着いた上条とインデックス、
オルソラは、艦内を壊しながらアニェーゼを探す。
氷の鎧たちの攻撃を受け、ふたりとはぐれてしまった上条の前には、
ローマ正教の司祭・ビアージオが現れる。
「主の恵みを拒絶する」右手を持つ上条に、嫌悪感を隠さないビアージオは、
十字架を使った術式を駆使して彼を追いつめる。
一方、インデックスとオルソラはアニェーゼの囚われている中枢部へとたどり着く。
驚くアニェーゼにルチアたちの言葉を伝えるオルソラ。
しかし、そこにビアージオが現れ……。
とある魔術の禁書目録II 公式サイト
前回で今までのOPとはお別れだったんですね。
EDもエピローグに被せていたので、それだけ尺が足りなかったんでしょうね。
イタリア編を3話に収めようとしたのだから、仕方ありませんが。
今回で終わったイタリア編ですが、面白かったですよ。
天草式に救出された上条たちは、彼らの手を借りてアニェーゼ救出に向かう。
『女王艦隊』に突入し、かつての仲間たちと戦うルチアとアンジェレネ。
一方、旗艦である『アドリア海の女王』にたどり着いた上条とインデックス、
オルソラは、艦内を壊しながらアニェーゼを探す。
氷の鎧たちの攻撃を受け、ふたりとはぐれてしまった上条の前には、
ローマ正教の司祭・ビアージオが現れる。
「主の恵みを拒絶する」右手を持つ上条に、嫌悪感を隠さないビアージオは、
十字架を使った術式を駆使して彼を追いつめる。
一方、インデックスとオルソラはアニェーゼの囚われている中枢部へとたどり着く。
驚くアニェーゼにルチアたちの言葉を伝えるオルソラ。
しかし、そこにビアージオが現れ……。
とある魔術の禁書目録II 公式サイト
![]() | とある魔術の禁書目録(インデックス)〈16〉 (電撃文庫) (2008/06/10) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |
![]() | 「とある魔術の禁書目録?」O.S.T 1 (2011/01/26) TVサントラ 商品詳細を見る |
![]() | とある魔術の禁書目録II クロスポスター 集合 (2011/02/21) キャラアニ 商品詳細を見る |
負傷したアンジェレネを狙って撃たれた砲弾を、幻想殺しで掴み壊す当麻。
幻想殺し云々よりも、当麻の反射神経が凄いですよね。
旗艦「アドリア海の女王」に乗り込んだ当麻、インデックス、オルソラの3人。
鳴り響くBGMが、カッコ良くていいですよ。
アンジェレネの名セリフは、やっぱりカットされちゃったか。
禁書2期は、これは入れておいて欲しかったという名セリフがカットされている事が
多いのが残念です。
ビアージオ=ブゾーニを若本さんが演じると、強いけど小物なビアージオが
強くて大物に見えるのが若本さんクオリティ(笑)
当麻がビアージオを、インデックスが氷の兵士達をひきつけている間に
アニェーゼの元に辿り着いたオルソラ。
しかしその前には、ビアージオが立ちふさがり……。
対ヴェネツィア用の術式である「アドリア海の女王」の照準制限を解き、
邪魔だと感じた街を、学園都市を破壊するのがビアージオの目的だと
察したオルソラですが、ビアージオには歯が立たず倒されてしまい……。
オルソラの巨乳が、ここぞとばかりに強調されている作画でしたね。
蓮の杖を使ってビアージオに対抗しようとするアニェーゼですが、歯が立たず。
しかしビアージオの魔術の正体を判明させた事で、駆けつけてきた当麻の
幻想殺し無双が始まりましたよ!
しかも、当麻の顔の作画がそれまでとは違ってイケメンになってるし(笑)
「刻限のロザリオ」を使い「アドリア海の女王」を暴発させようとするビアージオ、
苦しむアニェーゼの顔芸が、とんでもない事に!
上条当麻を中心とした上条勢力の脅威を認め、その排除の為にはアドリア海沿岸が
犠牲になってもやむなしと判断したビアージオ。
そんな主張は当然納得出来ない当麻との対決!
当麻の運動神経が半端ない事になっていますね。
左手による攻撃でビアージオの十字架の向きを変えた当麻。
分かりにくいですが、この左手による攻撃で向きを変え、膨れ上がった十字架が
ビアージオの顎から下を突き上げているんですね。
そこへ止めの右手を繰り出す当麻により倒されたビアージオ。
アニェーゼがまた狙われたなら何度でも歯向かってやるという当麻が
格好イイですね。
今回は置いてけぼりにされなかったのでご機嫌なインデックスですが、
それを指摘され顔を赤くしていたのは、可愛かったですね。
イタリアの病院に運び込まれた当麻ですが、カエル顔の医者・冥土帰しからの
能力者の体を余所で見られるのは不味いとの電話で、超音速旅客機で学園都市に
戻る事に(笑)
しかも、美琴からの罰ゲームを覚悟しておくようにとのメッセージ付きで(笑)
原作だと冥土帰しは、可愛い女の子からの伝言と言っているのですが、可愛いと
いう部分がカットされていましたね(笑)
可哀想な美琴。
EDで、神裂火織に今回の件に付いての報告をする土御門。
堕天使メイドフラグが来ましたね(笑)
お皿を使っての予行演習と妄想をする神裂が可愛いですよ。
実際に神裂がするのは、バージョンアップ版の堕天使エロメイドですが(笑)
そして、ローマ教皇・マタイ=リースと神の右席・前方のヴェントとの会話。
ヴェントからローマ教皇に差し出されたのは、上条当麻の抹殺指令書。
いよいよ「神の右席編」ですか。
その前に美琴とのラブコメ編である罰ゲーム編ですね。
嵐の前の静けさとなる罰ゲーム編、ニヤニヤさせられそうです(笑)
次回 第17話「罰ゲーム」
第1話 「8月31日(さいごのひ)」 感想
第2話 「法の書」 感想
第3話 「天草式」 感想
第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想
第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 感想
第6話 「残骸(レムナント)」 感想
第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想
第8話 「大覇星祭」 感想
第9話 「追跡封じ(ルートディスターブ)」 感想
第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想
第11話 「刺突杭剣(スタブソード)」 感想
第12話 「天文台(ベルヴェデーレ)」 感想
第13話 「使徒十字(クローチェディピエトロ)」 感想
第14話 「水の都」 感想
第15話 「女王艦隊」 感想
とある魔術の禁書目録 (22) 感想
とある科学の超電磁砲 OVA #EX 「御坂さんはいま注目の的ですから」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
幻想殺し云々よりも、当麻の反射神経が凄いですよね。
旗艦「アドリア海の女王」に乗り込んだ当麻、インデックス、オルソラの3人。
鳴り響くBGMが、カッコ良くていいですよ。
アンジェレネの名セリフは、やっぱりカットされちゃったか。
禁書2期は、これは入れておいて欲しかったという名セリフがカットされている事が
多いのが残念です。
ビアージオ=ブゾーニを若本さんが演じると、強いけど小物なビアージオが
強くて大物に見えるのが若本さんクオリティ(笑)
当麻がビアージオを、インデックスが氷の兵士達をひきつけている間に
アニェーゼの元に辿り着いたオルソラ。
しかしその前には、ビアージオが立ちふさがり……。
対ヴェネツィア用の術式である「アドリア海の女王」の照準制限を解き、
邪魔だと感じた街を、学園都市を破壊するのがビアージオの目的だと
察したオルソラですが、ビアージオには歯が立たず倒されてしまい……。
オルソラの巨乳が、ここぞとばかりに強調されている作画でしたね。
蓮の杖を使ってビアージオに対抗しようとするアニェーゼですが、歯が立たず。
しかしビアージオの魔術の正体を判明させた事で、駆けつけてきた当麻の
幻想殺し無双が始まりましたよ!
しかも、当麻の顔の作画がそれまでとは違ってイケメンになってるし(笑)
「刻限のロザリオ」を使い「アドリア海の女王」を暴発させようとするビアージオ、
苦しむアニェーゼの顔芸が、とんでもない事に!
上条当麻を中心とした上条勢力の脅威を認め、その排除の為にはアドリア海沿岸が
犠牲になってもやむなしと判断したビアージオ。
そんな主張は当然納得出来ない当麻との対決!
当麻の運動神経が半端ない事になっていますね。
左手による攻撃でビアージオの十字架の向きを変えた当麻。
分かりにくいですが、この左手による攻撃で向きを変え、膨れ上がった十字架が
ビアージオの顎から下を突き上げているんですね。
そこへ止めの右手を繰り出す当麻により倒されたビアージオ。
アニェーゼがまた狙われたなら何度でも歯向かってやるという当麻が
格好イイですね。
今回は置いてけぼりにされなかったのでご機嫌なインデックスですが、
それを指摘され顔を赤くしていたのは、可愛かったですね。
イタリアの病院に運び込まれた当麻ですが、カエル顔の医者・冥土帰しからの
能力者の体を余所で見られるのは不味いとの電話で、超音速旅客機で学園都市に
戻る事に(笑)
しかも、美琴からの罰ゲームを覚悟しておくようにとのメッセージ付きで(笑)
原作だと冥土帰しは、可愛い女の子からの伝言と言っているのですが、可愛いと
いう部分がカットされていましたね(笑)
可哀想な美琴。
EDで、神裂火織に今回の件に付いての報告をする土御門。
堕天使メイドフラグが来ましたね(笑)
お皿を使っての予行演習と妄想をする神裂が可愛いですよ。
実際に神裂がするのは、バージョンアップ版の堕天使エロメイドですが(笑)
そして、ローマ教皇・マタイ=リースと神の右席・前方のヴェントとの会話。
ヴェントからローマ教皇に差し出されたのは、上条当麻の抹殺指令書。
いよいよ「神の右席編」ですか。
その前に美琴とのラブコメ編である罰ゲーム編ですね。
嵐の前の静けさとなる罰ゲーム編、ニヤニヤさせられそうです(笑)
次回 第17話「罰ゲーム」
第1話 「8月31日(さいごのひ)」 感想
第2話 「法の書」 感想
第3話 「天草式」 感想
第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想
第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 感想
第6話 「残骸(レムナント)」 感想
第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想
第8話 「大覇星祭」 感想
第9話 「追跡封じ(ルートディスターブ)」 感想
第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想
第11話 「刺突杭剣(スタブソード)」 感想
第12話 「天文台(ベルヴェデーレ)」 感想
第13話 「使徒十字(クローチェディピエトロ)」 感想
第14話 「水の都」 感想
第15話 「女王艦隊」 感想
とある魔術の禁書目録 (22) 感想
とある科学の超電磁砲 OVA #EX 「御坂さんはいま注目の的ですから」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- とある魔術の禁書目録II 第17話 「罰ゲーム」 感想 (2011/02/05)
- とある魔術の禁書目録II 第16話 「刻限のロザリオ」 感想 (2011/01/29)
- とある魔術の禁書目録II 第15話 「女王艦隊」 感想 (2011/01/22)
スポンサーサイト