上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
相変わらず苦労ている、ささちゃん。
さおりにも幸せになってほしいけど、中々難しそうで……。
クラスでは文化祭の準備が始まり、1年3組では多数決の結果、
さおりの提案した“男子が女子の役を、女子が男子の役を演じる”
ことになる「倒錯劇」が出し物に決定。
よしのの勧めで、修一は劇の脚本を書きはじめるが、同じく脚本を
書いてきていたさおりと、担任の税所先生の提案で共同脚本作業を
することに。
一方、バスケ部の顧問から、ブラジャーをつけてくるように言われたよしのは、
自分の身体の変化に戸惑いを隠せずにいた。 放浪息子 公式サイトブラを付けて来るように言われたよしの、皆の前で言われるんかい!
よしのは、ショック受けすぎです(笑)
文化祭で修一のクラスは、さおりのアイデアで倒錯劇をする事に。
修一とよしのに気を使ったのか。
帰り道で桃子の事は大嫌いで千鶴の事も好きじゃないと言い放ったさおり。
相変わらずですね。
ささちゃんがまた苦労しそうです。
しかし千鶴は、そんなさおりが気に入ったようですね。
モデルの仕事中の態度で安那に注意される真穂、当然ですね。
彼氏が出来たからって、仕事を手を抜くようになっちゃあね……。
それも真穂の事が好きだからこそでしょうけど。
安那に被せるような環の発言、タイミング良すぎです(笑)
よしのの勧めで倒錯劇のシナリオを書き始めた修一ですが、
どうしてもよしのの事を考えてしまい中々筆が進まず……。
通学途中、体調が悪そうな修一の為に、鞄で日陰を作ってあげる誠、
いい奴には間違いないですよね。
保健室で休む修一ですが、隣にはよしのが!
修一に対し、「ブラを着けたい人?」と質問するよしのですが……、
それは男に対してする質問じゃないよ!
いくら修一の性癖を知ってるからって、その質問はないよ。
真穂の様子を修一に聞きにきた理久、声変わりの時期ですか。
懐かしいなぁ。
魔の変声期って、そんなに声変わりが嫌なのか、誠は。
今の声を残しておくという大義名分で女装を修一に持ち掛ける誠!
ひょっとして修一以上の上級者なのか、誠は……。
誠の勧めで真穂の名前で録音する修一、それは駄目なフラグだと思ったら案の定。
真穂、登場!
怖えぇ!
でも、これは真穂が怒るのも無理ないよ。
弟が女装し、自分の名前を騙って録音してるって。
修一は変な事には使わないでしょうけど、ねえ……。
真穂のお見舞いにやって来た理久、彼が見たのは女装した誠と
女装した修一の服を脱がしている真穂の姿……カオス過ぎる!
声変わりをしている理久の声を聞いて、昨日キスした時に風邪をうつしたのかと
考えながら眠る真穂。
こう繋げてくるのは上手いですね。
倒錯劇のシナリオを考えてきた修一とさおり。
どちらかのを選ぶのではなく、二人のシナリオを組み合わせて作る事に。
学校だとからかわれるので、家に誘うさおり。
もう変な事しないって、前は変な事したの!?
修一に対し、自分の服を着せようとするさおり(笑)
変な事って女装の事か、ちょっとホッとしましたよ。
さおりは、髪を下ろすと印象がかなり変わりますね。
こっちの方がいいかな。
ロミオは女の子になりたい男の子、ジュリエットは男の子になりたい女の子、
そうメモしながらロミオ=修一、ジュリエット=よしのを想像したさおりは、
眉毛がヒクヒクと(笑)
さおりとしては、面白くないですよね。
修一がロミオをやるなら、よしのがジュリエットをやってもと言いつつ
一瞬後には、「絶対嫌」と。
そりゃそうなりますよね。
さおりは、修一のシナリオが修一の願望が入ったものだと気づいてるんじゃないのかな。
何だか一悶着ありそうな感じです。
通学途中、女子のブラ線に興奮する男子、中学生ですね(笑)
ブラを着けるのを嫌がっていたよしのも着けるようになったか。
修一は複雑そうな表情でしたね。
よしのは一歩前へ進みだしましたが、修一はまだ時間が必要なようで。
やっぱり面白いですね、そういう性癖を持っていないので修一の気持ちを
理解出来るという訳では無いですが、どう成長していくかは気になりますよ。
次回 第4話「私の名前をあげる ~The sound of your name~」第1話 「おんなのこって なんでできてる? ~Roses are red, violets are blue~」 感想第2話 「きらい きらい 大きらい ~Cry baby cry~」 感想
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/1704-0028e10b
前に進めないにとりんと、前に進む高槻さん…
アバンから、腹抱えて笑わせてもらいました。今週はコミカルタッチ、なのに何この切ない感情のほとばしりは。
女の子になりたいロミオと男の子になりたいジュリエット
高槻よしの ショック死!?
にとりんとさおりん 倒錯劇を考える 放浪息子3話
私のお気に入り、瀬谷くん。
クセのあるというか特徴のある登場人物の多い中、
いわゆる普通にイイ子というポジションの彼がむしろ新鮮に思える。
彼女であるニトリン姉が弟の服を脱がせようとする行動に対して
瀬谷くんの衝撃的な反応が私のツボをつきました♪
瀬谷...
「ロミオとジュリエット」
このゆったりとしたお話の展開、好きだなぁ~
悪く言えば盛り上がりもない、平坦なストーリーなんだけど
キャラを丁寧に掘り下げる日常とちょっとだけ日常からはみ出した部分に心...
訪れる変化
前2回は私の視点が作品とズレていましたので、
早くも2度目の修正を施して感想に挑みます。
今回は第二次性徴の話題がよく出てきました。
当然、私も経験しているわけですが...
第3話 『ロミオとジュリエット』
なんのかんので、やっぱ面白い。
姉ちゃんの“ブチキレ方”は最高だったし
やっぱり更科さんは素敵すぎる!あんまり
出番なかったケド――ツルっと拾い!
放浪息子
#03 ロミオとジュリエット
~Juliet and Romeo~
888 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 01:40:32 ID:RUMDgSu70
ブラ線アニメ
891 名前:...
放浪息子 1 [Blu-ray]クチコミを見る
●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想も受け付けています。気軽に参加し ...
ロミジュリのエピソードと声変わりのエピソードと高槻のブラジャーのエピソードがあった。
ちょろっと原作を読み返してみてしまったけど主に5巻の内容だね。
ロミジュリの倒錯劇は原作だと千葉ちゃんが提...
文化祭は学生の醍醐味(`・ω・´)
■放浪息子 第3話 「ロミオとジュリエット ~Juliet and Romeo~」
脚本:岡田磨里 絵コンテ:ほしかわたかふみ 演出:阿部雅司 作画監督:青野厚司、糸島雅彦
倒錯劇。ロミオとジュリエット。ブラジ...
「これどうかしら、あっこれもね!わたしより似合うと思ってたのっ!」
「ねっ ちょっと来てみない!?」
放浪息子 アニメーションガイド (エンターブレインムック)
(2011/01/28)
不明
商品詳細を見る
おしとやかでやさしい中学1年3組の二鳥修一、通称にとりん 女の子の格好にあこがれつつ悩みつつ、そんな生活の3話目 文化祭での出し物を決める。 倒錯劇、男子が女子、女...
男の子になりたい女の子。女の子になりたい男の子。でも、時間が無い。「ロミオとジュリエット ~JulietandRomeo~」あらすじは公式からです。クラスでは文化祭の準備が始まり、1年3組...
女の子って なんでできてる お砂糖とスパイスと なにもかも・・・1話「おんなのこってなんでできてる?~Rosesarered,violetsareblue~」2話「きらいきらい大きらい~Crybabycry~」3話「ロミ...
放浪息子の3話見ました。簡単に感想をば。続きからどうぞ(^_-)-☆
文化祭に出し物で、千葉さんが提案したのは倒錯劇。
変わったものですが、あっさり受け入れらましたね。
脚本は書きたい人から募るってことで、言い出した千葉さん。
そして、よしのに薦められ秀一も書くこ...
声変わり―――魔の変声期
やたら緊張感のある回想シーンもなく今回はどこかコメディ色の強いお話でしたね。
だけどその中に感じる生々しさ、青春の苦み。
やはりこの作品、今期のイチオシです。
二鳥修一の視線の先には
何が見えているのでしょう。
女の子になりたいロミオと
男の子になりたいジュリエット。
まるで修一と高槻よしのを表しているようです。
http://zassyokukei.blog91.fc2.com/blog-entry-353.html
心と体が追いつかない
一話目のラストは男の子の諦め。
三話目のラストで女の子の諦めですね。
女の子は、最終的にもう一つ生々しい諦めがありますね。
そういう心と体が一致しない人には絶望的な「性別...
真夜中に3本は流石にキツい。でも書きがいはある作品たちです。毎週木曜深夜が楽しみで仕方なし。
今回は高槻さんがブラジャーをしないといけないっていう、
ある意味正念場からのスタート。
男らしく在りたい、って思ってるのにそりゃないよって話だわな。
その...
あらすじ
クラスでは文化祭の準備が始まり、1年3組では多数決の結果、さおりの提案した“男子が女子の役を、女子が男子の役を演じる”ことになる「倒錯劇」が出し物に決定。よしのの勧めで、修一は劇の脚本を書...
部活中、「明日からブラジャーをつけてこい」と言われ、ショックを 受けるよしの。大笑いする千鶴。やっぱ、男の子のようにありたい よしのにとって、胸がブラつけてこいと言われるくらい膨らんで きた事はショックなのかしらね~。 文化祭の出し物についてクラスで話
放浪息子、4話。
今回のメインは文化祭の出し物のようです。
最近、よくある例として、ロミオとジュリエットをやることになるのかな?
・・・全体を通して・・・
ひょんな意見で倒錯劇をやることになったようです。
とりあえず最初は何をやるかはまだ未定で、男の...
あらすじ
クラスでは文化祭の準備が始まり、1年3組では多数決の結果、さおりの提案した“男子が女子の役を、女子が男子の役を演じる”ことになる「倒錯劇」が出し物に決定。よしのの勧めで、修一は劇の脚...
徐々にやってくる身体的成長。こんなもの、いらないのに―
早くも3話で来たかというこのテーマ。この中学生という時期は特にそういったことが多いですよね。
今回で言えば変声期であったり、それ...
#3 「ロミオとジュリエット ~Juliet and Romeo~」
「もう…変な事しないから…」
って、一体どんな変な事をしたんださおり!
と思ったら、修一にオンナの子の恰好をさせて楽しむ事でしたか…なんだ…
...