とある魔術の禁書目録II 第13話 「使徒十字(クローチェディピエトロ)」 感想
大覇星祭編も今回で終了。
当麻とステイルの凸凹コンビネーションが披露されました(笑)
リドヴィアの顔芸も凄かったです。
姫神に関する部分の原作からカットされた箇所が多かったのは、残念です。
イギリス清教からもたらされた追加報告によって、『使徒十字』の使用条件を
知った上条たち。
オリアナの目的地『天文台』をどうにか特定した彼らは、土御門の「裏技」を使って、
その目的地――第二三学区の飛行場へと急行する。
彼らの前に立ちはだかるオリアナ。
彼女の罠の前に土御門が倒れ、『速記原典』を駆使した変幻自在の攻撃に
上条とステイルも苦戦を強いられる。
刻一刻と暗くなっていく空。
夜になって星座が見えると、『使徒十字』が発動してしまう。
連携を無視した攻撃で、かろうじてオリアナの隙を突くことに成功する上条とステイル。
何とか形勢逆転まで持ち込もうとするも、満身創痍のオリアナは、自らの戦う理由と求める答え、
そして魔法名を口にする。
双方ともに全身全霊をかけた、最後の一撃が放たれる。
とある魔術の禁書目録II 公式サイト
当麻とステイルの凸凹コンビネーションが披露されました(笑)
リドヴィアの顔芸も凄かったです。
姫神に関する部分の原作からカットされた箇所が多かったのは、残念です。
イギリス清教からもたらされた追加報告によって、『使徒十字』の使用条件を
知った上条たち。
オリアナの目的地『天文台』をどうにか特定した彼らは、土御門の「裏技」を使って、
その目的地――第二三学区の飛行場へと急行する。
彼らの前に立ちはだかるオリアナ。
彼女の罠の前に土御門が倒れ、『速記原典』を駆使した変幻自在の攻撃に
上条とステイルも苦戦を強いられる。
刻一刻と暗くなっていく空。
夜になって星座が見えると、『使徒十字』が発動してしまう。
連携を無視した攻撃で、かろうじてオリアナの隙を突くことに成功する上条とステイル。
何とか形勢逆転まで持ち込もうとするも、満身創痍のオリアナは、自らの戦う理由と求める答え、
そして魔法名を口にする。
双方ともに全身全霊をかけた、最後の一撃が放たれる。
とある魔術の禁書目録II 公式サイト
![]() | とある魔術の禁書目録(インデックス)〈13〉 (電撃文庫) (2007/04) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |
![]() | とある魔術の禁書目録II クロスポスター B (2011/02/25) ストーム 商品詳細を見る |
![]() | 「とある魔術の禁書目録」 アニメ版マグカップ () アスキー・メディアワークス 商品詳細を見る |
オリアナに殴りかかる当麻ですが、避けられた上に、強烈な逆襲を受けてしまいます。
お姉さんとちょっぴり刺激的な夜を過ごしてみる……一々言い方がエロいよ!
魔女狩りの王(イノケンティウス)を召喚したステイルは、そのままオリアナを攻撃!
「一緒に死ね」って、まさか当麻を巻き込んで攻撃を仕掛けてくるとは
思わなかったでしょうね。
だからこそ隙が出来、攻撃を当てる事が出来たのですが。
その後も連携を取らず、自分勝手に攻撃を仕掛けようとする当麻とステイル。
そのことが、オリアナにとって行動が読めない結果に繋がり、優位にたつのだから
何が幸いするか分からないですね(笑)
オリアナは、身体能力も高いですが、戦い方自体が上手いですよね。
「幻想殺し」で自分の攻撃が、かき消されるのも計算の上で、空気とアスファルトを
詰め込んでおいて、攻撃を仕掛けるという周到さ。
かなり頭の回転が速いです。
この攻撃で倒れない当麻が、凄すぎです!
殴りかかってきたオリアナにクロスカウンターの一撃で逆転KO勝利した当麻。
使徒十字の場所をオリアナから聞き出そうとした時に聞こえてきたリドヴィアの声。
通信機はオリアナの胸に挟まれた単語帳(笑)
オリアナは囮で使徒十字は、学園都市の外に!
当麻も疑問に思っていた事ですが、オリアナは囮だからこそ、何ども皆の前に
姿を現してるんですよね。
絶体絶命のピンチでしたが、使徒十字発動の時間は、ナイトパレード始まりの
時間でもあった訳で。
打ち上げられた花火とライトアップで夜空が照らし出され、星の光を集めて使う
使徒十字は、発動出来なくなりました!(笑)
結果としては、当麻達がオリアナを倒すどころか、何もしなくても術は
発動しなかった事に。
リドヴィアにしても、本来ならこういう事はちゃんと調べておかないと
いけなかった事なんですけどね。
病院でインデックスから説教される当麻、ベッドの上で星座ですよ(笑)
インデックスに噛み付かれている最中に、お見舞いにやって来た美琴と黒子。
当麻と美琴は、賭けをしていましたからね。
勝利宣言と共に罰ゲームを覚悟しておくように宣告される訳ですが、この罰ゲームの
話は、もう少しだけ先になるんですよね。
あれは罰ゲームというよりは、罰ゲームという名目で行われる美琴の微笑ましい
頑張りになるわけですが(笑)
自家用機で移動中のリドヴィアに対し、語り掛けるローラ。
リドヴィアの顔芸が凄いですよ!
自家用機のハッチに貼り付けていた霊装で、ハッチを切り取る事で気圧差で
外に放り出されたリドヴィアは、魔術により落下速度を遅くし、落ちてくる
使徒十字を受け止めようとしますが、そこに機長も落ちてきて……。
この機長は気の毒としかいいようがないですよね。
リドヴィアは自業自得ですが、機長は巻き込まれただけだし。
そりゃ涙目にもなるわな。
重傷だった姫神も、冥土帰しの治療のお陰で2~3日で隊員出来る事に。
多分カットされるだろうとは思っていましたが、インデックスと姫神のやり取り、
そして当麻と吹寄のやり取りは、大幅にカットされていましたね。
姫神にとって大覇星祭編は、重傷を負っただけでなく、その時に心の中で呟いた当麻への
信頼と想いのセリフや、ラストでインデックスが語る当麻がいかに姫神の為に頑張ったか、
当麻と吹寄のやり取りで当麻が姫神の細かい変化にも気付いてたのか等のセリフが
ごっそりとカットされているという、不幸な事になっていましたね。
ちなみにリドヴィアによる学園都市への使徒十字による攻撃には、当麻の父親である
刀夜が、実は関係していたり。
以下ネタバレなので反転。
本来は「使徒十字」よりも強硬な攻略作戦を考えていたのですが、かつて、イタリアで
出会った刀夜が、息子(当麻)の不幸体質を心配する姿に感激し、日本人への考え方を改め、
「使徒十字」を用いた穏便な攻略作戦に変更したという経緯が!
次回からイタリア編に!
五和を始めとする天草式が、本格的に参戦しますが、3話構成らしいので、またもや
原作を大幅カットになりそうな感じなのが悲しいですよ。
次回 第14話「水の都」
第1話 「8月31日(さいごのひ)」 感想
第2話 「法の書」 感想
第3話 「天草式」 感想
第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想
第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 感想
第6話 「残骸(レムナント)」 感想
第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想
第8話 「大覇星祭」 感想
第9話 「追跡封じ(ルートディスターブ)」 感想
第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想
第11話 「刺突杭剣(スタブソード)」 感想
第12話 「天文台(ベルヴェデーレ)」 感想
とある魔術の禁書目録 (22) 感想
とある科学の超電磁砲 OVA #EX 「御坂さんはいま注目の的ですから」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
お姉さんとちょっぴり刺激的な夜を過ごしてみる……一々言い方がエロいよ!
魔女狩りの王(イノケンティウス)を召喚したステイルは、そのままオリアナを攻撃!
「一緒に死ね」って、まさか当麻を巻き込んで攻撃を仕掛けてくるとは
思わなかったでしょうね。
だからこそ隙が出来、攻撃を当てる事が出来たのですが。
その後も連携を取らず、自分勝手に攻撃を仕掛けようとする当麻とステイル。
そのことが、オリアナにとって行動が読めない結果に繋がり、優位にたつのだから
何が幸いするか分からないですね(笑)
オリアナは、身体能力も高いですが、戦い方自体が上手いですよね。
「幻想殺し」で自分の攻撃が、かき消されるのも計算の上で、空気とアスファルトを
詰め込んでおいて、攻撃を仕掛けるという周到さ。
かなり頭の回転が速いです。
この攻撃で倒れない当麻が、凄すぎです!
殴りかかってきたオリアナにクロスカウンターの一撃で逆転KO勝利した当麻。
使徒十字の場所をオリアナから聞き出そうとした時に聞こえてきたリドヴィアの声。
通信機はオリアナの胸に挟まれた単語帳(笑)
オリアナは囮で使徒十字は、学園都市の外に!
当麻も疑問に思っていた事ですが、オリアナは囮だからこそ、何ども皆の前に
姿を現してるんですよね。
絶体絶命のピンチでしたが、使徒十字発動の時間は、ナイトパレード始まりの
時間でもあった訳で。
打ち上げられた花火とライトアップで夜空が照らし出され、星の光を集めて使う
使徒十字は、発動出来なくなりました!(笑)
結果としては、当麻達がオリアナを倒すどころか、何もしなくても術は
発動しなかった事に。
リドヴィアにしても、本来ならこういう事はちゃんと調べておかないと
いけなかった事なんですけどね。
病院でインデックスから説教される当麻、ベッドの上で星座ですよ(笑)
インデックスに噛み付かれている最中に、お見舞いにやって来た美琴と黒子。
当麻と美琴は、賭けをしていましたからね。
勝利宣言と共に罰ゲームを覚悟しておくように宣告される訳ですが、この罰ゲームの
話は、もう少しだけ先になるんですよね。
あれは罰ゲームというよりは、罰ゲームという名目で行われる美琴の微笑ましい
頑張りになるわけですが(笑)
自家用機で移動中のリドヴィアに対し、語り掛けるローラ。
リドヴィアの顔芸が凄いですよ!
自家用機のハッチに貼り付けていた霊装で、ハッチを切り取る事で気圧差で
外に放り出されたリドヴィアは、魔術により落下速度を遅くし、落ちてくる
使徒十字を受け止めようとしますが、そこに機長も落ちてきて……。
この機長は気の毒としかいいようがないですよね。
リドヴィアは自業自得ですが、機長は巻き込まれただけだし。
そりゃ涙目にもなるわな。
重傷だった姫神も、冥土帰しの治療のお陰で2~3日で隊員出来る事に。
多分カットされるだろうとは思っていましたが、インデックスと姫神のやり取り、
そして当麻と吹寄のやり取りは、大幅にカットされていましたね。
姫神にとって大覇星祭編は、重傷を負っただけでなく、その時に心の中で呟いた当麻への
信頼と想いのセリフや、ラストでインデックスが語る当麻がいかに姫神の為に頑張ったか、
当麻と吹寄のやり取りで当麻が姫神の細かい変化にも気付いてたのか等のセリフが
ごっそりとカットされているという、不幸な事になっていましたね。
ちなみにリドヴィアによる学園都市への使徒十字による攻撃には、当麻の父親である
刀夜が、実は関係していたり。
以下ネタバレなので反転。
本来は「使徒十字」よりも強硬な攻略作戦を考えていたのですが、かつて、イタリアで
出会った刀夜が、息子(当麻)の不幸体質を心配する姿に感激し、日本人への考え方を改め、
「使徒十字」を用いた穏便な攻略作戦に変更したという経緯が!
次回からイタリア編に!
五和を始めとする天草式が、本格的に参戦しますが、3話構成らしいので、またもや
原作を大幅カットになりそうな感じなのが悲しいですよ。
次回 第14話「水の都」
第1話 「8月31日(さいごのひ)」 感想
第2話 「法の書」 感想
第3話 「天草式」 感想
第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想
第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 感想
第6話 「残骸(レムナント)」 感想
第7話 「座標移動(ムーブポイント)」 感想
第8話 「大覇星祭」 感想
第9話 「追跡封じ(ルートディスターブ)」 感想
第10話 「速記原典(ショートハンド)」 感想
第11話 「刺突杭剣(スタブソード)」 感想
第12話 「天文台(ベルヴェデーレ)」 感想
とある魔術の禁書目録 (22) 感想
とある科学の超電磁砲 OVA #EX 「御坂さんはいま注目の的ですから」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- とある魔術の禁書目録II 第14話 「水の都」 感想 (2011/01/15)
- とある魔術の禁書目録II 第13話 「使徒十字(クローチェディピエトロ)」 感想 (2011/01/08)
- とある魔術の禁書目録II 第12話 「天文台(ベルヴェデーレ)」 感想 (2010/12/25)
スポンサーサイト