それでも町は廻っている 第11話 「紺先輩号泣の夏」 感想
そういえばジョセフィーヌは、ああ見えて犬なんですよね。
見た目はタヌキにしか見えないけど(笑)
今回も紺先輩が可愛かったです!
そして歩鳥に色気担当は無理だと再認識(笑)
お帰りなさいませ、ご主人様。
ええ、今日はいやに静かな日ですねえ。
ご覧の通り、お客様もあなたお一人だけ。
さては嵐の前触れかもしれませんよ……。
それでも町は廻っている 公式ホームページ
見た目はタヌキにしか見えないけど(笑)
今回も紺先輩が可愛かったです!
そして歩鳥に色気担当は無理だと再認識(笑)
お帰りなさいませ、ご主人様。
ええ、今日はいやに静かな日ですねえ。
ご覧の通り、お客様もあなたお一人だけ。
さては嵐の前触れかもしれませんよ……。
それでも町は廻っている 公式ホームページ
![]() | それでも町は廻っている 1 [Blu-ray] (2010/12/24) 小見川千明、悠木碧 他 商品詳細を見る |
![]() | それでも町は廻っている ジョセフィーヌ出没注意風柄 Tシャツ ホワイト サイズ:L (2011/01/25) エーシージー 商品詳細を見る |
![]() | それでも町は廻っている 歩鳥「メイドっ!」柄 トートバッグ ブラック (2011/01/25) エーシージー 商品詳細を見る |
海にやって来た歩鳥と紺先輩。
しかし海は大荒れで……。
歩鳥は、トップレスになっても色気がありませんね。
慌てて手ブラでガードする紺先輩。
紺先輩、可愛いよ!
●「ジョセフィーヌの夏」
CMや場面転換毎のつぶやきで活躍中(?)のジョセフィーヌがメインのお話。
しかしこの狸犬、なんていう種類になるんでしょうね。
どうみてもタヌキにしか見えません(笑)
タヌキはイヌ科の動物だけどさぁ……。
ジョセフィーヌが、歩鳥の父親の歩と散歩していましたが、歩は今回が
2度目の登場になるのかな?
以前登場した時は、歩鳥が化粧品と間違って歩の育毛剤を塗ってしまったんですよね。
ジョセフィーヌと歩の散歩ですが、濃い人達に会いますね。
この町に住んでいるのは、濃い人達ばかりなのかと(笑)。
ジョセフィーヌですが、歩と散歩する時と歩鳥と散歩をする時では、
位置が違いますね。
歩と散歩をする時は、前を歩いて歩を引っ張る形で散歩していたのに
歩鳥と散歩する時は、歩鳥の後ろで引っ張られる形で散歩しています。
これって犬が自分より相手が上か下かを判断しての位置づけでしたっけ。
森秋先生も久しぶりの登場ですね。
いつ以来だろう、森秋先生回以来だったっけ?
散歩の途中で紺先輩と針原に会った歩鳥は、紺先輩に笑われて……。
タヌキ顔の歩鳥に違和感があまり無かったよ!
タヌキがタヌキを連れて散歩しているんですね(笑)
ジョセフィーヌにとって、歩はやっぱり序列最下位でしたか。
母親の雪美が最上位なのには、納得。
歩鳥が2位とは、意外と順位が高いですね。
この序列を見ると、完全に女性上位になっていますね。
猛以下の歩……頑張れ、お父さん!
●「紺先輩の静かな怒り」
紺先輩、可愛いよ、紺先輩!
歩鳥はどんだけ傍若無人なんだよ!
紺先輩の家なのに、我が物顔ですね。
これはキレてもいいレベル。
怒りをポイント制で蓄積していくのか。
料理を破壊しようとする歩鳥に三度目までは笑って許しても、最後には視線による
凄まじい圧力が!
歩鳥によると、誰かを殺した事があるかと思うような程の凄まじいプレッシャー
だったようで……。
でも歩鳥がそんな目にあうのは、自業自得ですからね。
歩鳥が居ないうちにと、広章と二人きりで海に行こうと誘おうとするタッツン。
その胸を強調してのアピールは、凄い破壊力ですよ!
こうして見ると、タッツンと歩鳥、そして紺先輩との大きさの差が……。
しかし広章は、歩鳥がどんな「男」(笑)と海に行ったのか気になって仕方が無い。
広章の気持ちは分かる、分かりますよ、これは。
好きな子が自分以外の男と海に行ったと知ったら、気になるのはしかたないですよね。
ただ、この事を紺先輩が知ったら、どうなるか……(笑)
海が大荒れになったのも、歩鳥がトップレスになったのも、海に行けなかった
この二人の呪いだったのか!(笑)
上手くアバンに繋げましたね。
ところで「ビンボウくん」は、ウキ婆さんが読んでいた4コマ漫画?
次回は、もう最終回ですか。
どんな話で楽しませてくれるのか、楽しみです。
次回 第12話(最終回)「それ町」
第1話 「至福の店ビフォーアフター」 感想
第2話 「セクハラ裁判が大人気」 感想
第3話 「猫省年」 感想
第4話 「呪いの方程式」 感想
第5話 「実に微妙な辰野トシ子」 感想
第6話 「パンドラメイドサービス」 感想
第7話 「愛のナイトウ避行」 感想
第8話 「全自動楽団」 感想
第9話 「激突!大人買い計画」 感想
第10話 「穴ツッコミじいさん」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
しかし海は大荒れで……。
歩鳥は、トップレスになっても色気がありませんね。
慌てて手ブラでガードする紺先輩。
紺先輩、可愛いよ!
●「ジョセフィーヌの夏」
CMや場面転換毎のつぶやきで活躍中(?)のジョセフィーヌがメインのお話。
しかしこの
どうみてもタヌキにしか見えません(笑)
タヌキはイヌ科の動物だけどさぁ……。
ジョセフィーヌが、歩鳥の父親の歩と散歩していましたが、歩は今回が
2度目の登場になるのかな?
以前登場した時は、歩鳥が化粧品と間違って歩の育毛剤を塗ってしまったんですよね。
ジョセフィーヌと歩の散歩ですが、濃い人達に会いますね。
この町に住んでいるのは、濃い人達ばかりなのかと(笑)。
ジョセフィーヌですが、歩と散歩する時と歩鳥と散歩をする時では、
位置が違いますね。
歩と散歩をする時は、前を歩いて歩を引っ張る形で散歩していたのに
歩鳥と散歩する時は、歩鳥の後ろで引っ張られる形で散歩しています。
これって犬が自分より相手が上か下かを判断しての位置づけでしたっけ。
森秋先生も久しぶりの登場ですね。
いつ以来だろう、森秋先生回以来だったっけ?
散歩の途中で紺先輩と針原に会った歩鳥は、紺先輩に笑われて……。
タヌキ顔の歩鳥に違和感があまり無かったよ!
タヌキがタヌキを連れて散歩しているんですね(笑)
ジョセフィーヌにとって、歩はやっぱり序列最下位でしたか。
母親の雪美が最上位なのには、納得。
歩鳥が2位とは、意外と順位が高いですね。
この序列を見ると、完全に女性上位になっていますね。
猛以下の歩……頑張れ、お父さん!
●「紺先輩の静かな怒り」
紺先輩、可愛いよ、紺先輩!
歩鳥はどんだけ傍若無人なんだよ!
紺先輩の家なのに、我が物顔ですね。
これはキレてもいいレベル。
怒りをポイント制で蓄積していくのか。
料理を破壊しようとする歩鳥に三度目までは笑って許しても、最後には視線による
凄まじい圧力が!
歩鳥によると、誰かを殺した事があるかと思うような程の凄まじいプレッシャー
だったようで……。
でも歩鳥がそんな目にあうのは、自業自得ですからね。
歩鳥が居ないうちにと、広章と二人きりで海に行こうと誘おうとするタッツン。
その胸を強調してのアピールは、凄い破壊力ですよ!
こうして見ると、タッツンと歩鳥、そして紺先輩との大きさの差が……。
しかし広章は、歩鳥がどんな「男」(笑)と海に行ったのか気になって仕方が無い。
広章の気持ちは分かる、分かりますよ、これは。
好きな子が自分以外の男と海に行ったと知ったら、気になるのはしかたないですよね。
ただ、この事を紺先輩が知ったら、どうなるか……(笑)
海が大荒れになったのも、歩鳥がトップレスになったのも、海に行けなかった
この二人の呪いだったのか!(笑)
上手くアバンに繋げましたね。
ところで「ビンボウくん」は、ウキ婆さんが読んでいた4コマ漫画?
次回は、もう最終回ですか。
どんな話で楽しませてくれるのか、楽しみです。
次回 第12話(最終回)「それ町」
第1話 「至福の店ビフォーアフター」 感想
第2話 「セクハラ裁判が大人気」 感想
第3話 「猫省年」 感想
第4話 「呪いの方程式」 感想
第5話 「実に微妙な辰野トシ子」 感想
第6話 「パンドラメイドサービス」 感想
第7話 「愛のナイトウ避行」 感想
第8話 「全自動楽団」 感想
第9話 「激突!大人買い計画」 感想
第10話 「穴ツッコミじいさん」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 伝説の勇者の伝説 第24話(最終回) 「遠い日の約束」 感想 (2010/12/17)
- それでも町は廻っている 第11話 「紺先輩号泣の夏」 感想 (2010/12/17)
- 屍鬼 第20話 「第腐汰悼話」 感想 (2010/12/17)
スポンサーサイト