ダンタリアンの書架 (6)他 感想
『ダンタリアンの書架』がGINAXでアニメ化企画進行中ですか。
楽しみ半分、不安半分といったところですね。
『ダンタリアンの書架』原作文庫6巻の感想とコミック版『ダンタリアンの書架』1巻、
スピンオフ作品『ダンタリアンDays』1巻の感想を纏めていきます。
●「ダンタリアンの書架 6巻」
ダリアンとヒューイは、保養地として知られるレイサム群島に渡った。
恩師マクギガンに呼び寄せられたのだ。
マクギガンはダリアンに姪のリーシアを紹介する、友だちになってほしいと。
だが犬と子供は嫌いだと言い放つダリアンに、リーシアは胸の黒板に
『あなたのほうがチビ』と書いて…。
一方、島では伝説の海魔による連続殺人事件が噂されていた。
そしてそこには、もう一組の男女の影も―。
悪魔の本と少女の冒険、第6弾。
●コミック版「ダンタリアンの書架 1巻」
亡き祖父から悪魔の叡智が込められた『幻書』が収められた『ダンタリアンの書架』を
引き継いだヒューイ。
少女・ダリアンとヒューイは、納屋で会った二人目のレニー・レンツの妻の謎に挑む!!
●「ダンタリアンDays 1巻」
ダリアンとヒューイが学園生活を送る、ダリアンの普通な日常!?
ダリアンがやってきたロードウィンダル学園で出会った少女との物語が始まる。
楽しみ半分、不安半分といったところですね。
『ダンタリアンの書架』原作文庫6巻の感想とコミック版『ダンタリアンの書架』1巻、
スピンオフ作品『ダンタリアンDays』1巻の感想を纏めていきます。
●「ダンタリアンの書架 6巻」
ダリアンとヒューイは、保養地として知られるレイサム群島に渡った。
恩師マクギガンに呼び寄せられたのだ。
マクギガンはダリアンに姪のリーシアを紹介する、友だちになってほしいと。
だが犬と子供は嫌いだと言い放つダリアンに、リーシアは胸の黒板に
『あなたのほうがチビ』と書いて…。
一方、島では伝説の海魔による連続殺人事件が噂されていた。
そしてそこには、もう一組の男女の影も―。
悪魔の本と少女の冒険、第6弾。
●コミック版「ダンタリアンの書架 1巻」
亡き祖父から悪魔の叡智が込められた『幻書』が収められた『ダンタリアンの書架』を
引き継いだヒューイ。
少女・ダリアンとヒューイは、納屋で会った二人目のレニー・レンツの妻の謎に挑む!!
●「ダンタリアンDays 1巻」
ダリアンとヒューイが学園生活を送る、ダリアンの普通な日常!?
ダリアンがやってきたロードウィンダル学園で出会った少女との物語が始まる。
![]() | ダンタリアンの書架6 (2010/11/30) 三雲 岳斗 商品詳細を見る |
![]() | ダンタリアンの書架 (1) (角川コミックス・エース 84-3) (2010/10/26) 阿倍野 ちゃこ 商品詳細を見る |
![]() | ダンタリアンの書架 ダリアンDays (1) (角川コミックス・エース 221-4) (2010/11/26) 瀬菜 モナコ 商品詳細を見る |
●「ダンタリアンの書架 6巻」
6巻は、短編4話、断章2話で構成されていて、第4話は第3話の裏で起こっていた
事件に付いて描かれています。
今回のテーマは、不死ですかね。
第3話は、ちょっと違いましたが。
第1話で不老不死の暗殺者から不死性が失われた理由、ありがちと言えばありがちですが、
笑ってしまいましたね。
あそこまで酷いとなると、笑うしかないというか。
第1話と第2話でのダリアンの挿絵は、ギャグ顔で面白い格好のイラストですが、
第3話でのツーテール&青のサマードレス姿を披露!
ダリアン可愛いよ、ダリアン。
ギャグ調イラストは、この為のものやったんや!
ダリアンという名前を聞いて黒の読姫の事だと思った焚書官とフランが
サマードレスを着ていると聞いて、別人だと思っても仕方ないですね。
まさかダリアンの、こんな姿が拝めるとは思いませんもん。
第4話は、焚書官とフランが活躍する話で、彼らの過去が少し描かれていました。
この二人がサマードレス姿のダリアンと遭遇していたら、どんなやり取りがされたのか。
ちょっと気になりますね(笑)
●コミック版「ダンタリアンの書架 1巻」
原作文庫とは、話の順番が違っているんですね。
1巻1話の話は、結末がああなので描きにくいとは思いますが。
あの話は、好きですけどね。
原作文庫1巻2話の「血統書」クライマックス部分が冒頭に、本編として3巻1話の「換魂の書」、
1巻4話の「仕掛絵本」が途中まで描かれています。
ちょこちょこと動き回り、毒舌を吐くダリアンが可愛く描かれています。
原作と比べると、幾分かダイジェスト気味になるのは仕方ないですね。
それでも雰囲気とかは、しっかり出ていて良かったと思いますよ。
●「ダンタリアンDays 1巻」
学校が舞台なので、いつもとは違和感がありますね(笑)
まさかキン肉マンネタが出てくるとは思わなかったですよ。
乳牛1000万パワーのハリケーンでミキサーにするって、どこのバッファローマンですか(笑)
ここでも色々な表情のダリアンが見れて可愛いですよ。
いつもとは違った雰囲気ですが、これはこれでアリかな。

にほんブログ村
6巻は、短編4話、断章2話で構成されていて、第4話は第3話の裏で起こっていた
事件に付いて描かれています。
今回のテーマは、不死ですかね。
第3話は、ちょっと違いましたが。
第1話で不老不死の暗殺者から不死性が失われた理由、ありがちと言えばありがちですが、
笑ってしまいましたね。
あそこまで酷いとなると、笑うしかないというか。
第1話と第2話でのダリアンの挿絵は、ギャグ顔で面白い格好のイラストですが、
第3話でのツーテール&青のサマードレス姿を披露!
ダリアン可愛いよ、ダリアン。
ギャグ調イラストは、この為のものやったんや!
ダリアンという名前を聞いて黒の読姫の事だと思った焚書官とフランが
サマードレスを着ていると聞いて、別人だと思っても仕方ないですね。
まさかダリアンの、こんな姿が拝めるとは思いませんもん。
第4話は、焚書官とフランが活躍する話で、彼らの過去が少し描かれていました。
この二人がサマードレス姿のダリアンと遭遇していたら、どんなやり取りがされたのか。
ちょっと気になりますね(笑)
●コミック版「ダンタリアンの書架 1巻」
原作文庫とは、話の順番が違っているんですね。
1巻1話の話は、結末がああなので描きにくいとは思いますが。
あの話は、好きですけどね。
原作文庫1巻2話の「血統書」クライマックス部分が冒頭に、本編として3巻1話の「換魂の書」、
1巻4話の「仕掛絵本」が途中まで描かれています。
ちょこちょこと動き回り、毒舌を吐くダリアンが可愛く描かれています。
原作と比べると、幾分かダイジェスト気味になるのは仕方ないですね。
それでも雰囲気とかは、しっかり出ていて良かったと思いますよ。
●「ダンタリアンDays 1巻」
学校が舞台なので、いつもとは違和感がありますね(笑)
まさかキン肉マンネタが出てくるとは思わなかったですよ。
乳牛1000万パワーのハリケーンでミキサーにするって、どこのバッファローマンですか(笑)
ここでも色々な表情のダリアンが見れて可愛いですよ。
いつもとは違った雰囲気ですが、これはこれでアリかな。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 新フォーチュン・クエスト (17) いざ、聖騎士の塔へ!? 感想 (2010/12/15)
- ダンタリアンの書架 (6)他 感想 (2010/12/05)
- とある魔術の禁書目録 (22) 感想 (2010/10/07)
スポンサーサイト