そらのおとしもの f 第10話 「節穴世界(ファンタジーフィールド)を覗け!」 感想
今回はギャグ回だったのですが、驚きのCパートの前に、まさしく嵐の前の静けさと
いう事になりましたね。
智樹に対し、特別な想いを抱くイカロスの変化、ニンフやアストレアの智樹に対する
気持ちがよく出ていました。
智樹は本当に羨ましいハーレム状態ですよ。
智樹です。
イカロスとニンフに加え、最近、アストレアまで加わって、俺の家はもう、大騒ぎです。
もはや安息の場所はありません。
困ったものです。
「可愛い女の子に囲まれて、ウハウハのハーレムだね」って思われる方もいると思いますが、
奴らのやる事はハンパないんですよ。
ニンフとアストレアが好き勝手やるうえに、イカロスが何気にとんでもない事をするんです。
そういえば最近、イカロスの様子がおかしいようです。
なんだか、ぼうっとして・・・って、それは元からか。
とにかく、俺に安息の場所を返してください!
そらのおとしもの f 公式サイト
いう事になりましたね。
智樹に対し、特別な想いを抱くイカロスの変化、ニンフやアストレアの智樹に対する
気持ちがよく出ていました。
智樹は本当に羨ましいハーレム状態ですよ。
智樹です。
イカロスとニンフに加え、最近、アストレアまで加わって、俺の家はもう、大騒ぎです。
もはや安息の場所はありません。
困ったものです。
「可愛い女の子に囲まれて、ウハウハのハーレムだね」って思われる方もいると思いますが、
奴らのやる事はハンパないんですよ。
ニンフとアストレアが好き勝手やるうえに、イカロスが何気にとんでもない事をするんです。
そういえば最近、イカロスの様子がおかしいようです。
なんだか、ぼうっとして・・・って、それは元からか。
とにかく、俺に安息の場所を返してください!
そらのおとしもの f 公式サイト
![]() | そらのおとしものf<フォルテ> プレゼンツ そらの少女TAI♪ 【CD-EXTRA】 (2010/12/08) そらの少女TAI♪ 商品詳細を見る |
![]() | そらのおとしもの フォルテ Dreamy Season(通常版) (2011/01/27) Nintendo DS 商品詳細を見る |
![]() | そらのおとしものf アストレア そこにおっぱい扇子 (2011/02/01) コスパ 商品詳細を見る |
アストレアは、智樹の家ですっかりくつろいでいますね。
そはらが起こさなくてもイカロスが起こすので毎朝ちゃんと起きる事が
出来るようになった智樹……そはらにとっては口実が一つ無くなって
しまったことになるんですよね。
ああ、ニンフがマスターがいない事、そして羽が無いを気にしているのを、
こう繋げてくるのか。
智樹なら……ニンフが思う以上に、智樹はエンジェロイドの3人を大事に思っているんですけどね。
羽があるとか無いとかは、全然気にしていないし。
OP後の英四郎による新大陸云々も久しぶりですね。
不可思議な影響に智子も出ていましたが、明らかに人為的な仕業です(笑)
トイレに引き篭もった智樹。
この話をここに持ってきたか!
トイレが改造されて、くつろぎ空間に変貌していますね。
だからといって食べ物を持ち込むのはどうかと……。
アストレアは、トイレが使えないと困ると言っていましたが、誰が困るんだろう。
エンジェロイドにも必要なのか?
イカロス「こんな事もあろうかと~」
イカロスによって魔改造を施されていたトイレ。
智樹にとっての最後の安息の地が……ニンフもやる事が酷いね(笑)
アストレアは、やっぱりアホトレアだったということで(笑)
今度は押入れに引き篭もった智樹。
ドラえもんですね。
イカロス「こんな事もあろうかと~」
イカロスによって押入れもまた魔改造を施されていました。
イカロスが用意した食事、押入れが電子レンジに!
智樹が死んじゃうよ!
トイレ機能のお陰で命拾いした智樹、しかし出た場所が……。
助かってないよ!
前回のプロポーズ話を、今回にも引っ張っているのか。
イカロスが可愛いよ。
ニンフに協力してもらってシナプスに潜入を繰り返していた英四郎。
一番シナプスについて熱心に対策を練っていますよね。
美香子とポーカーをしているアストレア。
ポーカーの役を覚える事が出来たのか!
「1+1=50」と答えるアストレアが!
美香子が優しいと、裏に何かがあるんじゃないかと勘繰ってしまいますね。
豪華だけど一人きりの食事より、智樹達と大勢でワイワイと食べるほうが楽しいと
アストレアは思っているんじゃないのかな。
智樹の自由研究、「トモキノゾキシステム」の事ですね。
この行動力は、大したものですよ。
アストレアに早速見つかっていましたが。
智樹と一緒にトランプをしたかったアストレア。
覗きをする為に断った智樹ですが、これは「ばーか」と言われてもしょうがない。
アストレアが、可愛いじゃなイカ。
ニンフには見つかっても許してもらえましたが、そはらにも見つかってしまいました!
短い夢でしたね。
女性としてエンジェロイド3人娘と智樹の事を気にするそはら。
ニンフやアストレアに対して、Hな事をしても、イカロスに対してだけは
そういう事をしない……そはらが気になるのも無理ないですよね。
そはらが「トモキノゾキシステム」を壊さなかったのを、これが何なのか気付かなかったと
勘違いする智樹、バカはお前だよ!(笑)
そはらの声に釣られて庭を除いた智樹ですが、光を反射させた攻撃に目を
やられてしまいます。
実際にやったら無茶苦茶危険な事ですけどね。
この時、そはらやアストレアと違って、ニンフは嫌々やっているというか
申し訳無さそうな表情なのが印象的ですね。
智樹の反撃!
自分の股間を逆に見せ付けた智樹(笑)
うっかり覗いてしまったニンフも、それを見てしまい大騒ぎ!
虫がいると騒ぐニンフも可愛いですね。
気になってイカロスが覗くと、そこにはキスを迫る智樹の姿が……。
ある意味、イカロスにとっては最強の攻撃となりましたね。
驚きのあまり、羽が飛び出しちゃったよ!
イカロスに対してだけでなく、この場の女の子全員にとって極めて効果絶大な
攻撃ですよね。
オーバーヒート状態のイカロス、1期1話の時と比べて随分と成長したもんですね。
え!?オーバーヒート対策として智樹に対するメモリーを自動消去しちゃったの!
Cパートで復活を果たしたカオス。
かなり成長していますね。
このカオス復活は、オリジナル展開ですね。
原作だと、先月発売された少年エースで空のマスターがイカロス打倒の為差し向けた
第二世代水中戦闘用エンジェロイドタイプη(イータ)「Seiren」(セイレーン)を
自己進化プログラム「Pandora」(パンドラ)を起動させて吸収し再生して復活を
遂げるんですよね(姿はロリのまま)。
その際に首輪も破壊され、完全に自由な状態に。
ダイダロスからも、カオスは誰の命令も聞かない、いずれシナプスに牙をむくと
予測されています。
このカオスとのオリジナル展開があるから、前のカオスと戦いの後に、ニンフに関する
エピソードをやらなかったんですね。
原作とは違うアニメオリジナルとして、どういう結末を迎えるのか。
楽しみにしたいと思います。
ED曲は、「望郷の旅」。
必殺シリーズの第3弾、『助け人走る』の主題歌ですね。
ED映像は、「第2次トモキノゾキシステム」ですか。
イカロスも協力してますね。
そはらチョップは、どれだけ威力があるんだよ!
反射して智樹を攻撃って、光属性を持ってるのか!
次回 第11話「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」
第1話 「キミも脱げ!帰ってきた全裸王(ユウシャ)」 感想
第2話 「驚愕!天使は馬鹿(キョニュウ)だった!!」 感想
第3話 「煩悩(プライド)ある戦い」 感想
第4話 「死闘!零下1.4度の温泉(カッセン)」 感想
第5話 「天界から来た超兄弟(トモダチ)」 感想
第6話 「決断せよ!天国と地獄(アップダウン)」 感想
第7話 「西瓜(智樹)喰います」 感想
第8話 「空に響く天使達(うたひめ)の声」 感想
第9話 「激闘!夢の一本釣り(ジャンボカーニバル)」 感想
イカロス(ノンスケール PVC彩色済み完成品) レビュー

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
そはらが起こさなくてもイカロスが起こすので毎朝ちゃんと起きる事が
出来るようになった智樹……そはらにとっては口実が一つ無くなって
しまったことになるんですよね。
ああ、ニンフがマスターがいない事、そして羽が無いを気にしているのを、
こう繋げてくるのか。
智樹なら……ニンフが思う以上に、智樹はエンジェロイドの3人を大事に思っているんですけどね。
羽があるとか無いとかは、全然気にしていないし。
OP後の英四郎による新大陸云々も久しぶりですね。
不可思議な影響に智子も出ていましたが、明らかに人為的な仕業です(笑)
トイレに引き篭もった智樹。
この話をここに持ってきたか!
トイレが改造されて、くつろぎ空間に変貌していますね。
だからといって食べ物を持ち込むのはどうかと……。
アストレアは、トイレが使えないと困ると言っていましたが、誰が困るんだろう。
エンジェロイドにも必要なのか?
イカロス「こんな事もあろうかと~」
イカロスによって魔改造を施されていたトイレ。
智樹にとっての最後の安息の地が……ニンフもやる事が酷いね(笑)
アストレアは、やっぱりアホトレアだったということで(笑)
今度は押入れに引き篭もった智樹。
ドラえもんですね。
イカロス「こんな事もあろうかと~」
イカロスによって押入れもまた魔改造を施されていました。
イカロスが用意した食事、押入れが電子レンジに!
智樹が死んじゃうよ!
トイレ機能のお陰で命拾いした智樹、しかし出た場所が……。
助かってないよ!
前回のプロポーズ話を、今回にも引っ張っているのか。
イカロスが可愛いよ。
ニンフに協力してもらってシナプスに潜入を繰り返していた英四郎。
一番シナプスについて熱心に対策を練っていますよね。
美香子とポーカーをしているアストレア。
ポーカーの役を覚える事が出来たのか!
「1+1=50」と答えるアストレアが!
美香子が優しいと、裏に何かがあるんじゃないかと勘繰ってしまいますね。
豪華だけど一人きりの食事より、智樹達と大勢でワイワイと食べるほうが楽しいと
アストレアは思っているんじゃないのかな。
智樹の自由研究、「トモキノゾキシステム」の事ですね。
この行動力は、大したものですよ。
アストレアに早速見つかっていましたが。
智樹と一緒にトランプをしたかったアストレア。
覗きをする為に断った智樹ですが、これは「ばーか」と言われてもしょうがない。
アストレアが、可愛いじゃなイカ。
ニンフには見つかっても許してもらえましたが、そはらにも見つかってしまいました!
短い夢でしたね。
女性としてエンジェロイド3人娘と智樹の事を気にするそはら。
ニンフやアストレアに対して、Hな事をしても、イカロスに対してだけは
そういう事をしない……そはらが気になるのも無理ないですよね。
そはらが「トモキノゾキシステム」を壊さなかったのを、これが何なのか気付かなかったと
勘違いする智樹、バカはお前だよ!(笑)
そはらの声に釣られて庭を除いた智樹ですが、光を反射させた攻撃に目を
やられてしまいます。
実際にやったら無茶苦茶危険な事ですけどね。
この時、そはらやアストレアと違って、ニンフは嫌々やっているというか
申し訳無さそうな表情なのが印象的ですね。
智樹の反撃!
自分の股間を逆に見せ付けた智樹(笑)
うっかり覗いてしまったニンフも、それを見てしまい大騒ぎ!
虫がいると騒ぐニンフも可愛いですね。
気になってイカロスが覗くと、そこにはキスを迫る智樹の姿が……。
ある意味、イカロスにとっては最強の攻撃となりましたね。
驚きのあまり、羽が飛び出しちゃったよ!
イカロスに対してだけでなく、この場の女の子全員にとって極めて効果絶大な
攻撃ですよね。
オーバーヒート状態のイカロス、1期1話の時と比べて随分と成長したもんですね。
え!?オーバーヒート対策として智樹に対するメモリーを自動消去しちゃったの!
Cパートで復活を果たしたカオス。
かなり成長していますね。
このカオス復活は、オリジナル展開ですね。
原作だと、先月発売された少年エースで空のマスターがイカロス打倒の為差し向けた
第二世代水中戦闘用エンジェロイドタイプη(イータ)「Seiren」(セイレーン)を
自己進化プログラム「Pandora」(パンドラ)を起動させて吸収し再生して復活を
遂げるんですよね(姿はロリのまま)。
その際に首輪も破壊され、完全に自由な状態に。
ダイダロスからも、カオスは誰の命令も聞かない、いずれシナプスに牙をむくと
予測されています。
このカオスとのオリジナル展開があるから、前のカオスと戦いの後に、ニンフに関する
エピソードをやらなかったんですね。
原作とは違うアニメオリジナルとして、どういう結末を迎えるのか。
楽しみにしたいと思います。
ED曲は、「望郷の旅」。
必殺シリーズの第3弾、『助け人走る』の主題歌ですね。
ED映像は、「第2次トモキノゾキシステム」ですか。
イカロスも協力してますね。
そはらチョップは、どれだけ威力があるんだよ!
反射して智樹を攻撃って、光属性を持ってるのか!
次回 第11話「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」
第1話 「キミも脱げ!帰ってきた全裸王(ユウシャ)」 感想
第2話 「驚愕!天使は馬鹿(キョニュウ)だった!!」 感想
第3話 「煩悩(プライド)ある戦い」 感想
第4話 「死闘!零下1.4度の温泉(カッセン)」 感想
第5話 「天界から来た超兄弟(トモダチ)」 感想
第6話 「決断せよ!天国と地獄(アップダウン)」 感想
第7話 「西瓜(智樹)喰います」 感想
第8話 「空に響く天使達(うたひめ)の声」 感想
第9話 「激闘!夢の一本釣り(ジャンボカーニバル)」 感想
イカロス(ノンスケール PVC彩色済み完成品) レビュー

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- そらのおとしもの f 第11話 「幻想哀歌(ムサベツ)の果て」 感想 (2010/12/11)
- そらのおとしもの f 第10話 「節穴世界(ファンタジーフィールド)を覗け!」 感想 (2010/12/04)
- そらのおとしもの f 第9話 「激闘!夢の一本釣り(ジャンボカーニバル)」 感想 (2010/11/27)
スポンサーサイト