それでも町は廻っている 第8話 「全自動楽団」 感想
放送時間が遅くなるのが、多すぎだよ!
お帰りなさいませ、ご主人様。
すみませんねえ。
今日はうちのメイド達が演奏会を開いてまして。
なあに、今のうちだけですよ。
いつまでも騒ぎ立ててるわけにはいきませんからねえ。
さ、終わる前に……。
それでも町は廻っている 公式ホームページ
お帰りなさいませ、ご主人様。
すみませんねえ。
今日はうちのメイド達が演奏会を開いてまして。
なあに、今のうちだけですよ。
いつまでも騒ぎ立ててるわけにはいきませんからねえ。
さ、終わる前に……。
それでも町は廻っている 公式ホームページ
![]() | それでも町は廻っている 1 [Blu-ray] (2010/12/24) 小見川千明悠木碧 商品詳細を見る |
![]() | それでも町は廻っている 8 (ヤングキングコミックス) (2010/11/30) 石黒 正数 商品詳細を見る |
![]() | メイズ参上! (2010/11/24) メイズ 商品詳細を見る |
●「全自動世界」
このお話は、オリジナルみたいですね。
原作何巻何話という部分が塗りつぶされていましたし。
雨宿りする歩鳥&タッツン&紺先輩。
ギャング雨って、歩鳥はやっぱりアホの子ですね。
コインランドリーで服を乾かそうとタッツンを誘う歩鳥。
当然その間は着ている服がないので、タッツンは抵抗するのですが、
その結果、悲劇が!(笑)
視聴者にとっては、寧ろ嬉しい出来事なんですけどね。
カメラさん、もっと下映して!って、何その黒いの!
BD/DVDだと、この黒いのは消えるんですか。
自動販売機のうどんに興奮する3人。
タッツンは、ハンバーガーを購入するのですが、どんだけ肉を使ってるのさ!
ここまでいくと謎肉と言っていいんじゃないでしょうか(笑)
傘を差していた女の子とコインランドリーで下着を乾かしていた女性は
同一人物……って針原かよ!
実は、ウキ婆さんかも?とは思っていましたが、針原とは思わなかった!
夜中に小腹がすいた歩鳥がコインランドリーにうどんを求めて行くと
そこには、紺先輩が!
たまり場ですか!(笑)
●「迷路楽団」
瓶の蓋を広章に開けてもらったタッツン。
味をしめて、瓶を探し始めたよ(笑)
恋する乙女は、凄い力を発揮するんですね。
広章は、エロユキというあだ名が定着してるのか。
ウキ婆さんに興奮していると思われて、広章も不幸ですね。
またもやサナダ記念日ですか。
紺先輩可愛いよ、紺先輩。
ボーカルを巡っての歩鳥とタッツンの争い、広章が歩鳥が音痴なのを
知っていた事に、タッツンが嫉妬を……幼馴染ですからね。
紺先輩が針原に施した特訓、それは嘘だろ!(笑)
歩鳥のキーボードっぽくないもの → アコーディオン
タッツンのギターっぽくないもの → バイオリン
まさにEDですね。
歩鳥は、漫研の本を褒めるだけ褒めといて買わないのかよ!
いや、多分買わないだろうとは、思っていたけどさ。
タッツンが引っ込み思案を直すためにバンドに参加したと勘違いした広章。
二人の想いが、見事にすれ違ってますね。
新体操部は生足春巻きですか(笑)
水泳部は、もちろん伝統のおでんなんですよね(笑)
紺先輩のメイド姿、可愛いですね。
あれ?紺先輩の胸が大きいぞ。
歩鳥が物凄く楽しそうな表情をしていますね。
いいなぁ、こういうの。
次回 第9話「激突!大人夏い計画」
第1話 「至福の店ビフォーアフター」 感想
第2話 「セクハラ裁判が大人気」 感想
第3話 「猫省年」 感想
第4話 「呪いの方程式」 感想
第5話 「実に微妙な辰野トシ子」 感想
第6話 「パンドラメイドサービス」 感想
第7話 「愛のナイトウ避行」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
このお話は、オリジナルみたいですね。
原作何巻何話という部分が塗りつぶされていましたし。
雨宿りする歩鳥&タッツン&紺先輩。
ギャング雨って、歩鳥はやっぱりアホの子ですね。
コインランドリーで服を乾かそうとタッツンを誘う歩鳥。
当然その間は着ている服がないので、タッツンは抵抗するのですが、
その結果、悲劇が!(笑)
視聴者にとっては、寧ろ嬉しい出来事なんですけどね。
カメラさん、もっと下映して!って、何その黒いの!
BD/DVDだと、この黒いのは消えるんですか。
自動販売機のうどんに興奮する3人。
タッツンは、ハンバーガーを購入するのですが、どんだけ肉を使ってるのさ!
ここまでいくと謎肉と言っていいんじゃないでしょうか(笑)
傘を差していた女の子とコインランドリーで下着を乾かしていた女性は
同一人物……って針原かよ!
実は、ウキ婆さんかも?とは思っていましたが、針原とは思わなかった!
夜中に小腹がすいた歩鳥がコインランドリーにうどんを求めて行くと
そこには、紺先輩が!
たまり場ですか!(笑)
●「迷路楽団」
瓶の蓋を広章に開けてもらったタッツン。
味をしめて、瓶を探し始めたよ(笑)
恋する乙女は、凄い力を発揮するんですね。
広章は、エロユキというあだ名が定着してるのか。
ウキ婆さんに興奮していると思われて、広章も不幸ですね。
またもやサナダ記念日ですか。
紺先輩可愛いよ、紺先輩。
ボーカルを巡っての歩鳥とタッツンの争い、広章が歩鳥が音痴なのを
知っていた事に、タッツンが嫉妬を……幼馴染ですからね。
紺先輩が針原に施した特訓、それは嘘だろ!(笑)
歩鳥のキーボードっぽくないもの → アコーディオン
タッツンのギターっぽくないもの → バイオリン
まさにEDですね。
歩鳥は、漫研の本を褒めるだけ褒めといて買わないのかよ!
いや、多分買わないだろうとは、思っていたけどさ。
タッツンが引っ込み思案を直すためにバンドに参加したと勘違いした広章。
二人の想いが、見事にすれ違ってますね。
新体操部は生足春巻きですか(笑)
水泳部は、もちろん伝統のおでんなんですよね(笑)
紺先輩のメイド姿、可愛いですね。
あれ?紺先輩の胸が大きいぞ。
歩鳥が物凄く楽しそうな表情をしていますね。
いいなぁ、こういうの。
次回 第9話「激突!大人夏い計画」
第1話 「至福の店ビフォーアフター」 感想
第2話 「セクハラ裁判が大人気」 感想
第3話 「猫省年」 感想
第4話 「呪いの方程式」 感想
第5話 「実に微妙な辰野トシ子」 感想
第6話 「パンドラメイドサービス」 感想
第7話 「愛のナイトウ避行」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 伝説の勇者の伝説 第21話 「ローランドの闇」 感想 (2010/11/26)
- それでも町は廻っている 第8話 「全自動楽団」 感想 (2010/11/26)
- 屍鬼 第17話 「第悼と弑魑話」 感想 (2010/11/26)
スポンサーサイト