とある魔術の禁書目録II 第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 感想
今回で法の書編は完結です。
法の書編は、どうも原作の端折り具合が目立った上に、原作を読んでいないと
話について行きにくい部分がありましたね。
この辺は1期もそうでしたが(笑)
インデックスの「魔滅の声(シェオールフィア)」を破り、再び攻勢に転じた
ローマ正教のシスターたち。
数において絶対の劣勢を強いられる上条たちは、なんとか聖堂のひとつに
逃げ込むことに成功する。
逆転の策は『法の書』の解読にゆだねられるが、オルソラの知るそれは
ダミーの解読法だったことが判明する。
そこで、ある作戦を思いついた上条は、単身、アニェーゼの元へと向かう。
司令塔たる自分をつぶせばどうにかなると思ったら大間違いとばかりに、
司教杖を構えるアニェーゼ。
彼女が杖を傷つける度に、どこからともなく襲いくる衝撃。
上条はなすすべなく打ち倒される。
ローマ正教以外の教えなど十字教の教えではないと言い放つアニェーゼに、上条は……。
とある魔術の禁書目録II 公式サイト
法の書編は、どうも原作の端折り具合が目立った上に、原作を読んでいないと
話について行きにくい部分がありましたね。
この辺は1期もそうでしたが(笑)
インデックスの「魔滅の声(シェオールフィア)」を破り、再び攻勢に転じた
ローマ正教のシスターたち。
数において絶対の劣勢を強いられる上条たちは、なんとか聖堂のひとつに
逃げ込むことに成功する。
逆転の策は『法の書』の解読にゆだねられるが、オルソラの知るそれは
ダミーの解読法だったことが判明する。
そこで、ある作戦を思いついた上条は、単身、アニェーゼの元へと向かう。
司令塔たる自分をつぶせばどうにかなると思ったら大間違いとばかりに、
司教杖を構えるアニェーゼ。
彼女が杖を傷つける度に、どこからともなく襲いくる衝撃。
上条はなすすべなく打ち倒される。
ローマ正教以外の教えなど十字教の教えではないと言い放つアニェーゼに、上条は……。
とある魔術の禁書目録II 公式サイト
![]() | とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray] (2011/01/26) 阿部敦井口裕香 商品詳細を見る |
![]() | とある魔術の禁書目録 第5巻(通常版) [Blu-ray] (2009/05/29) 勝杏里伊藤静 商品詳細を見る |
![]() | とある魔術の禁書目録(インデックス)〈5〉 (電撃文庫) (2005/04) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |
立てこもった当麻達を倒そうと、扉を破壊しようとするアニェーゼ部隊。
扉の隙間から見える姿が怖いよ!
インデックスの頭の中に暗号のまま眠っている法の書の解読に反対するステイル。
愛情ですね。
そしてインデックスに心配してくれるの?と聞かれるのが悲しいですよ。
オルソラが見つけた解読方法は、トラップとして用意されたダミー回答でした!
この辺、インデックスはさすがと言うべきでしょうね。
アニェーゼの元へ辿り着いた当麻。
幻想を打ち砕くって、当麻のセリフが盗られたよ!
蓮の杖での攻撃に手も足も出ない当麻でしたが、必殺!上条パンチで
アニェーゼを吹き飛ばしましたよ。
そして天草式の多重構成魔法陣を使って召喚したステイルの魔女狩りの王(イノケンティウス)
で、外の戦いも逆転。
アニェーゼ部隊は、戦意喪失寸前ですよ。
どう行動すれば良いのか分からなくなったアニェーゼを必殺!上条パンチでKO勝利!
相変わらず凄い威力ですね。
そしていつもの如く冥土帰しの病院へ、ふりだしに戻る、ですね(笑)
事後報告にやって来ていた神裂火織。
完全にデレてるよ!
オルソラと天草式は、イギリス清教傘下に。
神裂がすっかり可愛くなっていますね。
そして空気の読めない男、土御門が登場(笑)
脱ぐ、あるいはお詫びにどんな服でも着るって、堕天使エロメイドフラグですね(笑)
当麻が男前過ぎますね。
もしアニェーゼが助けを求めるなら助けに行くと言っていましたが、
本当に助けに行くんですよね。
ローラは腹黒ですよね。
今回の件を神裂に対する足かせとして最初から利用するつもりだったのですから。
次回は、黒子回ですね。
初春の性格は、どうなってるのかなぁ。
原作の通りいくのか、超電磁砲から引き継ぐのか。
次回 第6話「残骸(レムナント)」
第1話 「8月31日(さいごのひ)」 感想
第2話 「法の書」 感想
第3話 「天草式」 感想
第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
扉の隙間から見える姿が怖いよ!
インデックスの頭の中に暗号のまま眠っている法の書の解読に反対するステイル。
愛情ですね。
そしてインデックスに心配してくれるの?と聞かれるのが悲しいですよ。
オルソラが見つけた解読方法は、トラップとして用意されたダミー回答でした!
この辺、インデックスはさすがと言うべきでしょうね。
アニェーゼの元へ辿り着いた当麻。
幻想を打ち砕くって、当麻のセリフが盗られたよ!
蓮の杖での攻撃に手も足も出ない当麻でしたが、必殺!上条パンチで
アニェーゼを吹き飛ばしましたよ。
そして天草式の多重構成魔法陣を使って召喚したステイルの魔女狩りの王(イノケンティウス)
で、外の戦いも逆転。
アニェーゼ部隊は、戦意喪失寸前ですよ。
どう行動すれば良いのか分からなくなったアニェーゼを必殺!上条パンチでKO勝利!
相変わらず凄い威力ですね。
そしていつもの如く冥土帰しの病院へ、ふりだしに戻る、ですね(笑)
事後報告にやって来ていた神裂火織。
完全にデレてるよ!
オルソラと天草式は、イギリス清教傘下に。
神裂がすっかり可愛くなっていますね。
そして空気の読めない男、土御門が登場(笑)
脱ぐ、あるいはお詫びにどんな服でも着るって、堕天使エロメイドフラグですね(笑)
当麻が男前過ぎますね。
もしアニェーゼが助けを求めるなら助けに行くと言っていましたが、
本当に助けに行くんですよね。
ローラは腹黒ですよね。
今回の件を神裂に対する足かせとして最初から利用するつもりだったのですから。
次回は、黒子回ですね。
初春の性格は、どうなってるのかなぁ。
原作の通りいくのか、超電磁砲から引き継ぐのか。
次回 第6話「残骸(レムナント)」
第1話 「8月31日(さいごのひ)」 感想
第2話 「法の書」 感想
第3話 「天草式」 感想
第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- とある魔術の禁書目録II 第6話 「残骸(レムナント)」 感想 (2010/11/13)
- とある魔術の禁書目録II 第5話 「蓮の杖(ロータスワンド)」 感想 (2010/11/06)
- とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想 (2010/10/30)
スポンサーサイト