とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」 感想
やはり『禁書』は、『超電磁砲』と比べると前知識がないと少々付いていくのが
大変だと思います。
少々どころじゃないか。
原作を読まないと理解しにくいよ。
結構端折ってるのもなぁ……。
とある魔術の禁書目録II 公式サイト
大変だと思います。
少々どころじゃないか。
原作を読まないと理解しにくいよ。
結構端折ってるのもなぁ……。
とある魔術の禁書目録II 公式サイト
![]() | とある魔術の禁書目録? 第1巻〈初回限定版〉 [Blu-ray] (2011/01/26) 阿部敦井口裕香 商品詳細を見る |
![]() | とある魔術の禁書目録 第3巻(通常版) [Blu-ray] (2009/03/25) 佐藤利奈新井里美 商品詳細を見る |
![]() | とある魔術の禁書目録(インデックス)〈3〉 (電撃文庫) (2004/09) 鎌池 和馬 商品詳細を見る |
あれ?作画が変な気が……。
まだ3話なのに大丈夫かな。
ステイルに天草式への囮として置いて行かれた当麻、相変わらず不幸です(笑)
しかしそこは上条さん、浦上を押し倒したと思ったら、次はオルソラに
押し倒されましたよ、このラッキースケベは!
浦上といいオルソラといい、可愛い女の子には手が早いです(笑)
当麻がここまでやって来たのは、法の書ではなくオルソラを助ける為。
そう言い切る姿はカッコイイのですが、こうやって着々とフラグを立てていくんですよね。
オルソラにステイルから預かった十字架のペンダントを渡す当麻。
そして当麻の手でオルソラにかけてあげる、これが後々重要な伏線になるんですよね。
健全な男子である当麻には、無自覚な誘惑に耐えるのが大変(笑)
天草式十字凄教の教皇代理、建宮斎字が登場!
ステイルの炎剣を囮にしての当麻のパンチと二人がかりのタックルで建宮を倒した
当麻とステイル、抜群のコンビネーションでしたね。
しっかし結構、端折ったなぁ。
当麻の頭に齧りつくインデックス、あれだけ振り回されても放さないって
どんだけ顎が強いんだか(笑)
建宮から今回の事件の真相を聞かされた当麻、そりゃショックでしょうね。
オルソラを助けたと思ったら、それは全く逆だった訳ですから。
建宮の「~よな」という話し方は、実際に聞いてみると想像以上に変!
アニェーゼ部隊の一員であるルチアとアンジェレネが、当麻たちの前に登場。
アンジェレネの魔術を強制詠唱(スペルインターセプト)で割り込むインデックス。
こういうのを見るとインデックスも凄い!となるのですが、普段が普段なので、ね。
今回は出番の無かった五和も次回では登場なのは楽しみ。
フードを取ったオルソラの美少女っぷりも拝めますよ。
どうも展開が早いというか端折りすぎというか。
原作未読の人は付いて来れるのかなぁ。
次回 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
第1話 「8月31日(さいごのひ)」 感想
第2話 「法の書」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
まだ3話なのに大丈夫かな。
ステイルに天草式への囮として置いて行かれた当麻、相変わらず不幸です(笑)
しかしそこは上条さん、浦上を押し倒したと思ったら、次はオルソラに
押し倒されましたよ、このラッキースケベは!
浦上といいオルソラといい、可愛い女の子には手が早いです(笑)
当麻がここまでやって来たのは、法の書ではなくオルソラを助ける為。
そう言い切る姿はカッコイイのですが、こうやって着々とフラグを立てていくんですよね。
オルソラにステイルから預かった十字架のペンダントを渡す当麻。
そして当麻の手でオルソラにかけてあげる、これが後々重要な伏線になるんですよね。
健全な男子である当麻には、無自覚な誘惑に耐えるのが大変(笑)
天草式十字凄教の教皇代理、建宮斎字が登場!
ステイルの炎剣を囮にしての当麻のパンチと二人がかりのタックルで建宮を倒した
当麻とステイル、抜群のコンビネーションでしたね。
しっかし結構、端折ったなぁ。
当麻の頭に齧りつくインデックス、あれだけ振り回されても放さないって
どんだけ顎が強いんだか(笑)
建宮から今回の事件の真相を聞かされた当麻、そりゃショックでしょうね。
オルソラを助けたと思ったら、それは全く逆だった訳ですから。
建宮の「~よな」という話し方は、実際に聞いてみると想像以上に変!
アニェーゼ部隊の一員であるルチアとアンジェレネが、当麻たちの前に登場。
アンジェレネの魔術を強制詠唱(スペルインターセプト)で割り込むインデックス。
こういうのを見るとインデックスも凄い!となるのですが、普段が普段なので、ね。
今回は出番の無かった五和も次回では登場なのは楽しみ。
フードを取ったオルソラの美少女っぷりも拝めますよ。
どうも展開が早いというか端折りすぎというか。
原作未読の人は付いて来れるのかなぁ。
次回 第4話「魔滅の声(シェオールフィア)」
第1話 「8月31日(さいごのひ)」 感想
第2話 「法の書」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- とある魔術の禁書目録II 第4話 「魔滅の声(シェオールフィア)」 感想 (2010/10/30)
- とある魔術の禁書目録II 第3話 「天草式」 感想 (2010/10/23)
- とある魔術の禁書目録II 第2話 「法の書」 感想 (2010/10/16)
スポンサーサイト