薄桜鬼 碧血録 14話 「蹉跌の回廊」 感想
千鶴の洋装はまだですか。
斉藤、土方との名シーンがあった今回。
物語の重要な鍵を握るであろうあの人物も登場しました。
ますます面白くなってきましたね。
近藤に関しては何らかのフォローを入れないと、このままじゃ残念なキャラに
なっちゃいますね。
新選組は甲陽鎮撫隊として甲州へ進軍するが、甲府城にはすでに新政府軍が入城していた。
先を越されたと知り、新参隊士の多くが脱走。
原田や永倉は撤退を主張するが、近藤は一切応じようとしない。
土方が援軍を呼びに戻るものの、その間に戦いは始まってしまう。
薄桜鬼 公式サイト
斉藤、土方との名シーンがあった今回。
物語の重要な鍵を握るであろうあの人物も登場しました。
ますます面白くなってきましたね。
近藤に関しては何らかのフォローを入れないと、このままじゃ残念なキャラに
なっちゃいますね。
新選組は甲陽鎮撫隊として甲州へ進軍するが、甲府城にはすでに新政府軍が入城していた。
先を越されたと知り、新参隊士の多くが脱走。
原田や永倉は撤退を主張するが、近藤は一切応じようとしない。
土方が援軍を呼びに戻るものの、その間に戦いは始まってしまう。
薄桜鬼 公式サイト
![]() | 薄桜鬼 第四巻 [DVD] (2010/09/23) 桑島法子三木眞一郎 商品詳細を見る |
![]() | 舞風 (アニメ「薄桜鬼 碧血録」オープニングテーマ) (2010/10/06) 吉岡亜衣加 商品詳細を見る |
![]() | 薄桜鬼ぬいぐるみシリーズ5 原田左之助 (2010/09/30) Gift 商品詳細を見る |
甲陽鎮撫隊に自分も参加して近藤を守ろうとする沖田ですが、それが出来る体ではなく……。
土方は沖田が治ると信じているんでしょうね。
熱烈な歓迎を受けて、遅れている近藤に不満が溜まっている永倉。
そりゃそうなるよなぁ。
前回でも天狗になっている近藤に不満ありありでしたしね。
冷静に状況を分析している土方。
近藤をフォローして隊を維持し、勝利を目指さないといけないんだから大変だ。
千鶴と斉藤の会話。
相変わらず斉藤はカッコイイですね。
信じているものを見失うのが恐ろしいと言う斉藤に対する千鶴の答えもいいですね。
斉藤も千鶴の言葉に救われました。
既に甲府城に敵兵が入っている事が判明してさあ大変。
隊の半数が脱走した状態でも兵を引かずに戦うという近藤。
永倉とのやり取りでも、すっかり嫌な奴になっちゃってますよ。
千鶴に対し、ここは戦場になるから立ち去るように言った土方ですが、
残ることを決めた千鶴。
頑なに近藤を守ろうとしたのは、この場にこれなかった沖田の無念さも
分かっているからでしょうね。
金打の証を立てる土方と千鶴。
先ほどの斉藤との場面といい、名シーンが続きますね。
薫が出てきましたが、話していたのは誰でしょうね。
圧倒的不利な状況でも引こうとしない近藤、すっかり変わっちゃいましたね。
さらに犠牲を出した事で、ようやく周りが見えるようになった近藤。
この場を死に場所と決めた近藤を踏み止どませようと説得する千鶴。
成長しましたね。
不知火、久々の登場!
因縁のある原田との戦闘になりますが、銃弾を避ける原田が凄すぎ!
敵の新手は羅刹ですか!
羅刹の事は不知火も知らなかったこと。
昼間でも動ける羅刹を率いていたのは千鶴の父親の綱道でした。
先ほど薫と話していたのも綱道か!
綱道は悪役でしたか、この事を知ったら千鶴はショックを受けるだろうな。
でも、今の強くなった千鶴なら大丈夫、乗り越えれますよね。
状況は辛くなる一方ですが、ストーリー的には面白くなってきました。
羅刹関係という事で、山南が何か対策を立てるんでしょうか。
早く続きが見たいですね。
次回 第15話「遠き面影」
特別編 「京都回想録」 感想
13話 「焔の如く」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
土方は沖田が治ると信じているんでしょうね。
熱烈な歓迎を受けて、遅れている近藤に不満が溜まっている永倉。
そりゃそうなるよなぁ。
前回でも天狗になっている近藤に不満ありありでしたしね。
冷静に状況を分析している土方。
近藤をフォローして隊を維持し、勝利を目指さないといけないんだから大変だ。
千鶴と斉藤の会話。
相変わらず斉藤はカッコイイですね。
信じているものを見失うのが恐ろしいと言う斉藤に対する千鶴の答えもいいですね。
斉藤も千鶴の言葉に救われました。
既に甲府城に敵兵が入っている事が判明してさあ大変。
隊の半数が脱走した状態でも兵を引かずに戦うという近藤。
永倉とのやり取りでも、すっかり嫌な奴になっちゃってますよ。
千鶴に対し、ここは戦場になるから立ち去るように言った土方ですが、
残ることを決めた千鶴。
頑なに近藤を守ろうとしたのは、この場にこれなかった沖田の無念さも
分かっているからでしょうね。
金打の証を立てる土方と千鶴。
先ほどの斉藤との場面といい、名シーンが続きますね。
薫が出てきましたが、話していたのは誰でしょうね。
圧倒的不利な状況でも引こうとしない近藤、すっかり変わっちゃいましたね。
さらに犠牲を出した事で、ようやく周りが見えるようになった近藤。
この場を死に場所と決めた近藤を踏み止どませようと説得する千鶴。
成長しましたね。
不知火、久々の登場!
因縁のある原田との戦闘になりますが、銃弾を避ける原田が凄すぎ!
敵の新手は羅刹ですか!
羅刹の事は不知火も知らなかったこと。
昼間でも動ける羅刹を率いていたのは千鶴の父親の綱道でした。
先ほど薫と話していたのも綱道か!
綱道は悪役でしたか、この事を知ったら千鶴はショックを受けるだろうな。
でも、今の強くなった千鶴なら大丈夫、乗り越えれますよね。
状況は辛くなる一方ですが、ストーリー的には面白くなってきました。
羅刹関係という事で、山南が何か対策を立てるんでしょうか。
早く続きが見たいですね。
次回 第15話「遠き面影」
特別編 「京都回想録」 感想
13話 「焔の如く」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- ヨスガノソラ 第2話 「アキラハズカシ」 感想 (2010/10/13)
- 薄桜鬼 碧血録 14話 「蹉跌の回廊」 感想 (2010/10/11)
- 百花繚乱 サムライガールズ 第2話 「裸体転生」 感想 (2010/10/11)
スポンサーサイト