スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第2話 「未知なる声」 感想
初見の人は置いてけぼりをくらった第1話。
今回はさらに拍車がかかってますね。
戦闘シーンの見せ方は、凄いんだけど、原作ゲームをやっていないとストーリーに
ついていけないだろうなぁ。
DC残党との戦闘中、アンジュルグという特機(特殊人型機動兵器)に乗って現れた
謎の美女、ラミア・ラヴレス。
敬語が上手く使えないという妙な癖を持ち、素性が定かでない彼女に疑念を抱くキョウスケ。
一方、アーチボルド率いるDC残党部隊は蚩尤塚と呼ばれる遺跡を急襲する。
直ちに連邦軍万能戦闘母艦シロガネは蚩尤塚へ向かい、ラミアを迎え入れた
ATXチームが出撃する。
蚩尤塚周辺に立ちこめる怪しげな気配に警戒心を強めるエクセレンやブリット。
そんな彼らの前に植物型の怪物達、そして龍と虎の超機人が現れる。
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 公式サイト
今回はさらに拍車がかかってますね。
戦闘シーンの見せ方は、凄いんだけど、原作ゲームをやっていないとストーリーに
ついていけないだろうなぁ。
DC残党との戦闘中、アンジュルグという特機(特殊人型機動兵器)に乗って現れた
謎の美女、ラミア・ラヴレス。
敬語が上手く使えないという妙な癖を持ち、素性が定かでない彼女に疑念を抱くキョウスケ。
一方、アーチボルド率いるDC残党部隊は蚩尤塚と呼ばれる遺跡を急襲する。
直ちに連邦軍万能戦闘母艦シロガネは蚩尤塚へ向かい、ラミアを迎え入れた
ATXチームが出撃する。
蚩尤塚周辺に立ちこめる怪しげな気配に警戒心を強めるエクセレンやブリット。
そんな彼らの前に植物型の怪物達、そして龍と虎の超機人が現れる。
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 公式サイト
![]() | スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ 3 Limited Edition [DVD] (2007/04/25) 三木眞一郎置鮎龍太郎 商品詳細を見る |
![]() | スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター OP主題歌 (2010/10/27) JAM Project 商品詳細を見る |
![]() | スーパーロボット大戦A PORTABLE (2008/06/19) Sony PSP 商品詳細を見る |
出現したアンジュルグに戸惑うキョウスケ達。
リュウセイがいれば大喜びなんですけどね(笑)
エクセレンの言う通り、アンジュルグのパイロットが男だったら嫌だなぁ。
パイロットにとっても嫌がらせだよ。
こんなのが量産ってそれ無いわ、と言いたい所だけど、スパロボAでは雑魚ユニットとして
出てくることもあったなぁ。
言語機能が損傷しているラミアに対してのリーの顔芸が(笑)
さらにブリットも(笑)、こちらが作画そのものが酷いですが。
エクセレンとあの方(レモン)が似ているのは当然なんですよね。
この伏線が明かされるのは終盤、レモン退場時までお預けです。
蚩尤塚での発掘作業、龍王機と虎王機ですね。
知的美人な安西博士も登場です。
襲撃をかけてきたアーチボルド。
無駄な血を流すのが大好きな外道、元テロリストですしね。
ブリットの叫びに虎王機が反応してましたね。
ガーリオンがかなりカッコイイですね。
アインストシリーズも登場。
今回は植物型のアインストグリートですか。
龍王機&虎王機も登場し、アインストグリートとの戦闘。
この時点でもう龍王機&虎王機が登場って、出し惜しみをしないなぁ。
戦闘シーンの魅せ方が凄い!迫力ありますね。
合体しなくてもこの強さ、パイロットがいない方が強いんじゃねえ?(笑)
今回は顔見世で姿を消した龍王機&虎王機。
エクセレンにも分かり易いフラグが立ちました。
飛ばしすぎな気がするけど、こうでもしないと『OG2』は、消化しきれないんでしょうね。
次回でゼオラやSRXチーム、ラトが登場ですか。
楽しみなんだけど、原作をやった事がない人はついて来れるのかな。
次回 第3話「背負った十字」
第1話 「赤い衝撃」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
リュウセイがいれば大喜びなんですけどね(笑)
エクセレンの言う通り、アンジュルグのパイロットが男だったら嫌だなぁ。
パイロットにとっても嫌がらせだよ。
こんなのが量産ってそれ無いわ、と言いたい所だけど、スパロボAでは雑魚ユニットとして
出てくることもあったなぁ。
言語機能が損傷しているラミアに対してのリーの顔芸が(笑)
さらにブリットも(笑)、こちらが作画そのものが酷いですが。
エクセレンとあの方(レモン)が似ているのは当然なんですよね。
この伏線が明かされるのは終盤、レモン退場時までお預けです。
蚩尤塚での発掘作業、龍王機と虎王機ですね。
知的美人な安西博士も登場です。
襲撃をかけてきたアーチボルド。
無駄な血を流すのが大好きな外道、元テロリストですしね。
ブリットの叫びに虎王機が反応してましたね。
ガーリオンがかなりカッコイイですね。
アインストシリーズも登場。
今回は植物型のアインストグリートですか。
龍王機&虎王機も登場し、アインストグリートとの戦闘。
この時点でもう龍王機&虎王機が登場って、出し惜しみをしないなぁ。
戦闘シーンの魅せ方が凄い!迫力ありますね。
合体しなくてもこの強さ、パイロットがいない方が強いんじゃねえ?(笑)
今回は顔見世で姿を消した龍王機&虎王機。
エクセレンにも分かり易いフラグが立ちました。
飛ばしすぎな気がするけど、こうでもしないと『OG2』は、消化しきれないんでしょうね。
次回でゼオラやSRXチーム、ラトが登場ですか。
楽しみなんだけど、原作をやった事がない人はついて来れるのかな。
次回 第3話「背負った十字」
第1話 「赤い衝撃」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- アマガミSS 第14話 「七咲逢編 第二章 トキメキ」 感想 (2010/10/09)
- スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第2話 「未知なる声」 感想 (2010/10/09)
- 伝説の勇者の伝説 第15話 「きる・ざ・きんぐ」 感想 (2010/10/08)
スポンサーサイト