fc2ブログ

世紀末オカルト学院 第13話(最終回) 「マヤの文明」 感想

1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。

ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。

使命を果たした文明は、退職の挨拶をした後、2012年の未来へ帰ることを決める。

そこへ、市内のホテルに宿泊している彼の母から連絡が入る。

終業式で、ブンメー君の講演会が開かれるというのだ。

しかし当時、学院へ来た覚えは無い――

疑問に思った文明は未来に通信を入れ、恐るべき真実を明かされる…。


 世紀末オカルト学院 公式サイト

世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(2010/09/22)
日笠陽子水島大宙

商品詳細を見る

世紀末オカルト学院 マヤ Tシャツ モーブ サイズ:L世紀末オカルト学院 マヤ Tシャツ モーブ サイズ:L
(2010/10/11)
コスパ

商品詳細を見る

世紀末オカルト学院 JK Tシャツ ブラック サイズ:L世紀末オカルト学院 JK Tシャツ ブラック サイズ:L
(2010/10/11)
コスパ

商品詳細を見る
マヤの父親である純一郎を守るため、バシルーラ(笑)で強引に飛ばす千尋。

こうしてみると千尋は、聡明な人だったんだなぁと改めて思いますね。

そして純一郎が思っていたよりいいキャラしてるなぁと(笑)

飛ばされたのは墨田区ですかね。

文明の母親から講演会についての連絡が。

文明と子文明が出会っても大丈夫なんですかね。

子供の頃、オカルト学院に来た記憶が無い文明は未来に確認。

ああ、やっぱり文明がノストラダムスの鍵だったんですね。

過去の自分と出会うことが鍵になると。

タイムパラドックスとは違う説明のようでしたが、結局はそういう事なんでしょうね。

事態を回避する為に未来に文明を戻そうとしますが、文明は母親と会いたいために拒否。

かなりリスクが高いと思うんですけどね。

講演会の打ち合わせに文明の母親と会ったマヤとそれんい付き添う文明。

マヤが取った策とは、講演会をキャンセルし、二度と松代に来たくないくらい

怒らせるというもの。

とはいっても、やっぱりリスクは残りますからね。

文明が、このままここに残ってもと言うマヤの言葉を拒否したのは珍しくいい判断ですよ。

亜美宅で文明の送別会を。

退職の理由は教師に向いてないから他の道に進むようにマヤが勧めたと。

酷い理由ですが(笑)、亜美とこずえも文明は教師に向いていなかったとフルボッコ(笑)

JKはここでもプリンですか(笑)

こずえは相変わらずいいキャラしてますね。

JKの冷静なツッコミもいい感じですよ(笑)

ホテルを抜け出して一人でオカルト学院へやって来ていた子文明。

この頃の文明の超能力は凄いですね。

そして迎えた7月21日。

終業式で退職の挨拶をする文明。

挨拶は亜美の受け入れですか(笑)

未来へ戻ろうとする文明を引きとめようとするマヤ。

今更だけどマヤが文明に惚れている理由がよく分かりません。

文明の過去を見た事がキッカケでしたが、同情するのはともかく惚れるというのがね。

同情が愛情に変わったんでしょうけど、失点があまりにも多すぎて。

そして出会った文明と子文明。

こうなる可能性は十二分にあった訳で。

文明を引き止めたマヤも、留まった文明も、それを許可した未来の人たちも

それぞれが犯した失策ですね。

襲来する宇宙人……というか別世界からの襲撃者という感じですね。

立ち向かい気絶した子文明の懐からスプーンを取る文明。

超能力が移った!?

なるほど、ここで子文明から超能力が無くなったんですね。

ようやく文明が覚醒しましたね。

スプーンからビームが放たれたよ!

マヤに自分を託し、開かれたゲートに突撃する文明。

最終回にしてようやく見せ場がやって来たもう一人の主人公。

初めてのカッコイイ、シーンですね。

これならマヤが惚れるのも分かりますよ。

でも強引過ぎないですか。

これで未来改変というのもね……。

文明が居なくなった事で、未来も変わっていますね。

スカイツリーも完成してますよ。

対策基地から純一郎が出ると、基地も消滅。

未来ではマヤと文明は結婚してるんですね。

変わった世界を観測できるのは純一郎と、最後まで残っていた対策メンバーだけっぽいですね。

終わり方は綺麗でしたが、その前の超展開が……。

ちょっと強引でしたね。

それでもうまく纏まっていた方かな。

Cパートで帰宅した純一郎、用意されていたのは三人分のカレーライス。

変わった世界の文明は、スプーン嫌いでは無いんですね。

過去で子文明がホテルを抜け出した事で、母親も改心していたみたいでしたしね。

最後の提供のところの一枚絵、死んだキャラには天使の輪が付いてましたよ。

最後はちょっと強引でしたが、面白かったです。

オリジナルとしても良アニメだったんじゃないでしょうか。

亜美回辺りは失速した感じがありましたが、まさかの魔法大戦で吹き返しましたね。

あの展開は受け入れられない人もいるかとは思いますが。

スタッフの皆さん、お疲れ様でした!

第1話 「マヤの予言」 感想
第2話 「文明の到来」 感想
第3話 「美し風、吹きぬけて」 感想
第4話 「文明の崩壊」 感想
第5話 「夏のこずえ」 感想
第6話 「文明の道程」 感想
第7話 「マヤの亜美~ゴ」 感想
第8話 「まんま亜美~ヤ!」 感想
第9話 「雪のあかり」 感想
第10話 「暖炉のあかり」 感想
第11話 「マヤの死」 感想
第12話 「千の風、美の尋めゆき」 感想

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツ

occult-gakuin_13ed
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/1436-d13ced0d

世紀末オカルト学院 第1話 マヤの予言  ~ 第13話 マヤの文明

世紀末オカルト学院 第1話 マヤの予言  ~ 第13話 マヤの文明 まとめページ 長野県松代にある日本のピラミッド“皆神山”にそびえたつ...

世紀末オカルト学院 Episode.13『マヤの文明』

「遺言だ」

世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明」 (終)

思わぬ魔法戦争のあと、しかし未来は変わっていなかった「世紀末オカルト学院」最終話。 学院長から手帳を預かり、その学院長を守るために...

世紀末オカルト学院 第13話(最終話) 「マヤの文明」

1999年7月21日、歴史は1人の青年によって動かされた。

(学長命令よ!)世紀末オカルト学院 13話 最終話 「マヤの文明」【感想】

「学長命令よ!」(マヤ) 世紀末オカルト学院は アニメノチカラを見せてくれた本作でした!! お話が終わったという意味で感慨深いものが...

世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明」

立ちなさい、自分の足で――。 黒き魔女に勝利したが予言は覆らず…。 マヤが終業式に少年の文明。 未来と過去の同じ人物が出会うことが破...

世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明 / MAYA's BUNMEI」

スプーン最強! 最終回は、文明がカッコよかったですね(*゚∀゚) 魔法バトルに続くラストバトル! 敵はオカルト。そして自分自身。 マヤ...

世紀末オカルト学院 最終回13話「マヤの文明」

スプーン一本で戦う文明がカッコいいんだけどw 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る

『世紀末オカルト学院』#13「マヤの文明」(最終回)

「そうだ、君がノストラダムスの鍵だ」 諸悪の根源、美風を倒したことで一時の平和を取り戻したマヤたち。 おまけに文明から、純一郎が生...

世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「...

最後の鍵-------------!!学長にはノストラダムスの鍵を探し、預言を阻止すると言う使命があると説得する川島。既に敵からは邪魔する奴は殺すと赤い文字で宣戦布告された状態。時間が...

『世紀末オカルト学院』第13話 感想

やっぱまだまだだなぁ…。 もっと物語を正確に読み取れる術を身に着けなければ…。 文字通り力技で纏めてきた『世紀末オカルト学院』最終...

世紀末オカルト学院 第13話(最終回) 「マヤの文明/MAYA's BUNMEI」 感想

「歴史が変わるのは、ここからだッ!」 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray](2010/09/22)日笠陽子水島大宙商品詳細を見る

世紀末オカルト学院 第13話(最終話)

世紀末オカルト学院 第13話(最終話) 『マヤの文明』 ≪あらすじ≫ 1999年7月19日、ノストラダムスの鍵の破壊に成功したが、2012年の未来は変...

世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明」感想

何だかよくは分からないけど、とりあえず後味が良かった。

世紀末オカルト学院 第13話(最終話)「マヤの文明」

世紀末オカルト学院 第13話(最終話)「マヤの文明」 脚本:水上清資 絵コンテ・演出:伊藤智彦 作画監督:千葉崇洋 作画監督補佐:柴...

世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明」 感想

 今回でオカルト学院もいよいよ最終回。前回でとりあえず色々収束しましたが、まだ何かあるようで…。マヤと文明はどうなるんでしょうか。前回から予感はありましたが、まさかそうなるとは…。それだけにラストの展開には観ていて熱くなりました。文明も最後の最後でやっ...

世紀末オカルト学院 第13話(最終回) 「マヤの文明」 感想

納得の着地点!! 「世紀末オカルト学院」最終話の感想です。 ええと、久々にスッキリした最終回を観れた気がします。ストーリーもので。 というのも2期とか要らない作りになってたんですよね。 もう完全にまとめちゃった感じ。 で、それが潔かったと。 個人的には、

カレーはスプーンで食べましょう

{/kaeru_rain/}省エネ! 外は雨。今日は雷も鳴りました。 あした天気になぁれ! 『世紀末オカルト学院』 Episode.13 マヤの文明 *最終回* 学長は川島によって、安全な場所に飛ばされた? ん? ここ、浅草じゃないですか! 死んだ事にされたとはいえ、身ひとつで飛...

[アニメ感想] 世紀末オカルト学院 Episode.13 マヤの文明

世紀末オカルト学院 最終話。 運命の7月21日、 果たして文明は地球の未来を救えるのか―――。 以下感想

世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明」 感想

過去があるから現在がある―

世紀末オカルト学院 Episode.13「マヤの文明」(最終回)

タイムパラドックス的思考は止まらない上に終りがないので割愛。 というよりそこにツッコミを入れるよりは余韻を味わいたくもある 世紀末オカルト学院 最終回『マヤの文明』。 と言っても全く話をしないとなると書きにくくなるんだけど(ヲイ) 世紀末オカルト学院 Volume.…

世紀末オカルト学院 Episode.13 「マヤの文明」

 意外と王道な最終回でしたね。前2回のようにはじけたところがなく、丁寧な印象を受けました。

世紀末オカルト学院(全体の感想)と「アニメノチカラとは何だったのか!」

「世紀末オカルト学院」もついに最終回でした。 自分の予想以上に良かった出来に大変満足しました!! 良い意味で裏切られるのは、嬉しいで...

世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明」

2010年夏スタートのアニメでは、最高傑作だったのではないかな。お見事でした。

世紀末オカルト学院 第13話 『マヤの文明』

ツンデレなマヤ。「ヘタレ教師がいなくなって、せいせいするわ。」なんて文明に言っていますね。本心は、居て欲しいのにね。

世紀末オカルト学園 第13話 未来を変えられるのか?文明、遂に覚醒!

■第13話 マヤの文明 黒魔女と化した美風さんを倒して終わった前回でしたが未来は改変されておらず、 大方の予想通り、一緒に写っていた文...

(感想)世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明」

世紀末オカルト学院 第13話(最終回) 「マヤの文明」 すごく綺麗にまとまった作品でした! 文明が立派なヤツだったということが、証明された...

世紀末オカルト学院 第13話(最終回) 「マヤの文明」

「子供の頃の自分と会うことがノストラダムスの鍵だなんて…。そんなことって…」 つまりはそういうことだw 文明の方は予想通りだけど、...

世紀末オカルト学院 第13話(最終回)

(最後まで目が離せない!) 世紀末オカルト学院 第13話の所感です。

「世紀末オカルト学院」13話 マヤの文明 / MAYA's BUNMEI

まさか文明がついに超能力に目覚めてというか小さい文明から力を受け取って(それで未来の文明は超能力を失っていたわけね)一人で宇宙人の襲来...

世紀末オカルト学院 最終話

ついに訪れた1999年7月21日

世紀末オカルト学院~第13話(最終回) 感想「マヤの文明」

世紀末オカルト学院ですが、学長は生きており未来に飛ばされて神代司令官になっています。文明を過去に送り出したのは学長です。文明は子供のころの自分や母親と会うことになりますが、文明が過去の自分と出会うそのこと自体がノストラダムスの鍵となるようです。(以下に...

BLEACH 世紀末オカルト学院

BLEACH ブリーチ『正義の為に!?死神を捨てた男』290話を視聴。 狛村さんと東仙さんの争いでした。何の?。 「素晴らしい上官が居るんだ...

世紀末オカルト学院 Episode.13「マヤの文明」

世紀末オカルト学院 Episode.13「マヤの文明」です。 自分が感想を書いて

世紀末オカルト学院:13話感想&総括

世紀末オカルト学院の感想です。 最後の最後にに主人公らしい文明を見た!

世紀末オカルト学院 【評価 / レビュー】

アニメのレビューです。評価の仕方についてはこちらを参照。 世紀末オカルト学院【 2010年 : 全13話 / A-1 Pictures 】TVアニメ公式サイトへあらすじ...

世紀末オカルト学院 第13話『マヤの文明』最終回

Episode.13「マヤの文明」最終回も文明がスプーンを手にして、宇宙人もろとも消滅するあたりは色んな意味で自然と笑いが漏れそうな、怒濤の力技!!!何度か書いたように、後半の魔法バトルなどは自分の好みの展開からは離れ、物足らなさも多少感じたものの、その展開も面...

世紀末オカルト学院 第13話「マヤの文明」

『1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は...

世紀末オカルト学院 #13 マヤの文明

アレガデネブアルタイルベガ、 君が指さす夏の大三角                 アレガ 。                  ...

世紀末オカルト学院 第13話「マヤの文明」

立ち上がる文明。

世紀末オカルト学院 #13 『マヤの文明』 感想

  「君がノストラダムスの鍵だ」 うーん、やはりこういう展開になりましたね。 結局、現代・未来の文明二人ともが鍵であったと。 ...

世紀末オカルト学院 最終話 マヤの文明

未来の行方と文明の運命

世紀末オカルト学院・第13話

「マヤの文明」 父は生きている。文明、教頭からの伝言に、安心感を得るマヤ。そして、未来へと戻るという文明に対し、母親を呼んだマヤだ...

世紀末オカルト学院 第13話 マヤの文明

川島の呪文により、何処かへ飛ばされていた純一郎。

(アニメ感想) 世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明」

世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]クチコミを見る 1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は、退職の挨拶をした後、2012年の未来へ帰ることを決める。

世紀末オカルト学院 13話(最終回)

Episode 13 「マヤの文明」 『魔女被害のため 19.20日は休校。』 これがまかり通るこの学園って(笑) 飛ばされてました。 命を狙わ...

世紀末オカルト学院 第13話 「マヤの文明」

歴史が変わるのはここからだ!そして歴史を変えるは自分の足。

世紀末オカルト学院 第13話(最終回)の感想

一つの回としてはいいのだけれども、 13話全体でみると「うーん」とうなってしまう。 (美風の設定があまり活かされてないことや、 マヤ...

世紀末オカルト学院 第13話(最終回)「マヤの文明」 感想

綺麗にまとまった感じですね。良い最終回でした。 ああ、色々考えだすとキリが無くなってきたぞ。 最後まで 問い掛けと余韻を残す上手い終わり方でしたね。 文明とチビ文明ちゃんが出逢うことがノストラダムスの予言の 空から恐怖の大王が降る発動条件だったとは驚きです…

世紀末オカルト学院 第13話「マヤの文明」

最高のエンターテーメント! オカルトなんて素晴らしい!

世紀末オカルト学院 最終回 「マヤの文明」

無事に「ノストラダムスの鍵」である黒魔女=美風を倒し、未来に帰る事をマヤに告げる文明。 そんな文明へのサプライズプレゼントとして...

世紀末オカルト学院 第13話「マヤの文明 / MAYA''s BUNMEI」(最終話)

「ノストラダムスの鍵」は文明自身。正確に書けば、未来から来た文明と1999年の文明の出会いで生じる異変が「恐怖の大王」、宇宙人の襲来ということなのだろう。SFで言うところのタイムパラドックスとの関連はわからないが、オカルト側の解釈だから追求しないことにしよう...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード