あそびにいくヨ! 第11話 「さがしきにました」 感想
ピンチに陥ってしまうキャーティア達。
騎央たちは、あらゆる手段を講じて危機を回避しようと努力するが、
ドギューシュアの戦略によって次々と妨害されていく。
その切迫した状況が、それぞれの想いを加速させ、溢れ出てしまった本音が
次々と衝突を生んでいく。
大混乱の中、中心にいる騎央の勇気と決断が迫られるのだった。
あそびにいくヨ! 公式サイト
騎央たちは、あらゆる手段を講じて危機を回避しようと努力するが、
ドギューシュアの戦略によって次々と妨害されていく。
その切迫した状況が、それぞれの想いを加速させ、溢れ出てしまった本音が
次々と衝突を生んでいく。
大混乱の中、中心にいる騎央の勇気と決断が迫られるのだった。
あそびにいくヨ! 公式サイト
![]() | あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろしハーフBOX同梱仕様〕 [Blu-ray] (2010/09/15) 田村睦心戸松遥 商品詳細を見る |
![]() | あそびにいくヨ! オリジナルサウンドトラック (2010/09/22) TVサントラ 商品詳細を見る |
![]() | あそびにいくヨ! エリス ぷにむねマウスパッド (2010/11/25) ホビーストック 商品詳細を見る |
クリスマスプレゼントなんて柄がないと言うアオイ。
彼女がこれまで送ってきた過酷な人生がよく分かりますね。
だからこそ幸せになってもらいたいもんですが。
キャーティアシップには、減速しないで惑星に近づくと自爆する機能が付いているのか。
最上位命令者からでないと軌道変更出来ないというのは、今回のように艦長に
何かあった時は困りますね。
艦長が付けていた鈴が指揮権の象徴だったのか!
だからクーネ艦長は意識がなくなる前に鈴を騎央に渡したんですね。
アントニアにとってはロケットもちょっとした買い物なの!
ロケットって打ち上げ費用だけでも軽く100億を越すんじゃなかったっけ?
ルーロスの中枢ってジェイムスン教授ソックリなんですね。
(ジェイムスン教授シリーズ:ニール・ロナルド・ジョーンズ著作のSF)
糸嘉州先生、大喜びです(笑)
宇宙に出たらルーロスとアシストロイド達で簡単なワープ機構を作れるって凄過ぎ!
ながしの原型師、いちかに時間凍結解凍のお札を貰った騎央。
いちかが何者かという事に付いては結局何の説明も無いままになるのかな。
報酬はアシストロイドのガレキの版権許諾と商標使用権。
著作権違反は銀河系規制連盟では、オルソニア人に思考凍結にされてしまう程の
重罪に当たるそうで。
この時に画面下に画像や映像の無断使用についてのテロップが流れていたのは
ワザとだろ!(笑)
ロケットは既にジェンスが各国に圧力を掛けて押さえていた、やるなぁ。
ロケットのエンジンだけでも手に入れれば何とかなるという事でロシアで入手する事に。
やっぱりロシアかよ(笑)
摩耶はロシア将校と知り合いか、やっぱ人脈って大切ですね。
向かった先は核施設!?
なる程、ICBM自体がロケットなのでエンジンはいくらでもあるという事ですか。
影武者を用意したって雄一叔父さんと糸嘉州先生かよ!
騎央の代わりが雄一というのは無理があるだろ(笑)
雄一叔父さんは、もっと活躍すると思ってたんだけどなぁ。
アオイとエリスの事をどうするつもりなのか騎央に尋ねる真奈美。
この大変な時に、そんな事を聞くなよ!
今言うべき事じゃねえだろ。
アオイが騎央の事をどう想っているか伝えようとしていましたが、それは真奈美にも
いえることだよね。
騎央の鈍感さも大概ですけどね。
アオイが真奈美に対し怒っていたけど、無理ないよ。
真奈美の騎央に対する気持ちに気付いていたアオイ、まぁ、普通気付きますよね。
結局、真奈美の言っていた事って自分の気持ちの代弁だし。
騎央を襲ったのは1話でアオイと戦った奴か。
こんな所で再登場するとは。
騎央に護衛をつけてなかったのも問題ですよね。
騎央を人質に取られても撃つ事が出来るのがアオイ。
内心は色々と思うところがあるようですけどね。
撃つ事が出来た自分、殺し屋と言われた事。
ますます騎央に想いを伝えるのが遠ざかりそう。
NATO軍が迫る中、ICBMをロケットに再構築する騎央。
理解、分解、再構築、どこの錬金術師ですか(笑)
次回予告、宇宙の海は俺の海って、ハーロックかよ(笑)
次回 第12話(最終回)「みつけきにました」
第2話 「あそびきにました」 感想
第3話 「とまりきにました」 感想
第4話 「さらいきにました」 感想
第5話 「たすけきにました」 感想
第6話 「れんしうしました」 感想
第7話 「およぎきにました」 感想
第8話 「けっとうしました」 感想
第9話 「いだいなるさいしょのあしとろいど」 感想
第10話 「ねらいきにました」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
彼女がこれまで送ってきた過酷な人生がよく分かりますね。
だからこそ幸せになってもらいたいもんですが。
キャーティアシップには、減速しないで惑星に近づくと自爆する機能が付いているのか。
最上位命令者からでないと軌道変更出来ないというのは、今回のように艦長に
何かあった時は困りますね。
艦長が付けていた鈴が指揮権の象徴だったのか!
だからクーネ艦長は意識がなくなる前に鈴を騎央に渡したんですね。
アントニアにとってはロケットもちょっとした買い物なの!
ロケットって打ち上げ費用だけでも軽く100億を越すんじゃなかったっけ?
ルーロスの中枢ってジェイムスン教授ソックリなんですね。
(ジェイムスン教授シリーズ:ニール・ロナルド・ジョーンズ著作のSF)
糸嘉州先生、大喜びです(笑)
宇宙に出たらルーロスとアシストロイド達で簡単なワープ機構を作れるって凄過ぎ!
ながしの原型師、いちかに時間凍結解凍のお札を貰った騎央。
いちかが何者かという事に付いては結局何の説明も無いままになるのかな。
報酬はアシストロイドのガレキの版権許諾と商標使用権。
著作権違反は銀河系規制連盟では、オルソニア人に思考凍結にされてしまう程の
重罪に当たるそうで。
この時に画面下に画像や映像の無断使用についてのテロップが流れていたのは
ワザとだろ!(笑)
ロケットは既にジェンスが各国に圧力を掛けて押さえていた、やるなぁ。
ロケットのエンジンだけでも手に入れれば何とかなるという事でロシアで入手する事に。
やっぱりロシアかよ(笑)
摩耶はロシア将校と知り合いか、やっぱ人脈って大切ですね。
向かった先は核施設!?
なる程、ICBM自体がロケットなのでエンジンはいくらでもあるという事ですか。
影武者を用意したって雄一叔父さんと糸嘉州先生かよ!
騎央の代わりが雄一というのは無理があるだろ(笑)
雄一叔父さんは、もっと活躍すると思ってたんだけどなぁ。
アオイとエリスの事をどうするつもりなのか騎央に尋ねる真奈美。
この大変な時に、そんな事を聞くなよ!
今言うべき事じゃねえだろ。
アオイが騎央の事をどう想っているか伝えようとしていましたが、それは真奈美にも
いえることだよね。
騎央の鈍感さも大概ですけどね。
アオイが真奈美に対し怒っていたけど、無理ないよ。
真奈美の騎央に対する気持ちに気付いていたアオイ、まぁ、普通気付きますよね。
結局、真奈美の言っていた事って自分の気持ちの代弁だし。
騎央を襲ったのは1話でアオイと戦った奴か。
こんな所で再登場するとは。
騎央に護衛をつけてなかったのも問題ですよね。
騎央を人質に取られても撃つ事が出来るのがアオイ。
内心は色々と思うところがあるようですけどね。
撃つ事が出来た自分、殺し屋と言われた事。
ますます騎央に想いを伝えるのが遠ざかりそう。
NATO軍が迫る中、ICBMをロケットに再構築する騎央。
理解、分解、再構築、どこの錬金術師ですか(笑)
次回予告、宇宙の海は俺の海って、ハーロックかよ(笑)
次回 第12話(最終回)「みつけきにました」
第2話 「あそびきにました」 感想
第3話 「とまりきにました」 感想
第4話 「さらいきにました」 感想
第5話 「たすけきにました」 感想
第6話 「れんしうしました」 感想
第7話 「およぎきにました」 感想
第8話 「けっとうしました」 感想
第9話 「いだいなるさいしょのあしとろいど」 感想
第10話 「ねらいきにました」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 戦国BASARA弐 第11話 「覇走豊臣大部隊!本気の慶次、断腸の抜刀!!」 感想 (2010/09/19)
- あそびにいくヨ! 第11話 「さがしきにました」 感想 (2010/09/19)
- 生徒会役員共 第12話 感想 (2010/09/19)
スポンサーサイト