fc2ブログ

【劇場版】 「機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-」 感想

【劇場版】「機動戦士ガンダム00」を見てきました!

さすがに初日だけあって満席でしたね。

年齢層は幅広く、女性比率も高めでした。

購入したグッズは通常版パンフのみ。

男性ではプラモを購入している人が多かったですが、クリアverには興味が無いし

パンフも通常版で十分ですしね。

ネタバレ有りの感想です。

HG 1/144 ガンダムダブルオークアンタのレビューはこちら

24世紀初頭、突如として姿を現した私設武装組織「ソレスタルビーイング」。

彼らはガンダムによる戦争根絶を掲げ武力介入を開始、一時は組織壊滅の危機を

迎えながらも、争いの絶えなかった世界を急変させた。

地球連邦政府の成立。

その後の独立治安維持部隊アロウズの専横による戦争状態を経て、武力に頼らない社会を

選択するに至った人類だったが、西暦2314年、再び危機が訪れる。

130年前に廃船となっていた生体反応の無い木星探査船が地球圏に接近してきた。

それは、人類の存亡をかけた戦いの始まりを告げる船だった・・・

戦いの中、人類の水先案内人たる革新者(イノベイター)へと進化した

ソレスタルビーイングのガンダムマイスター、刹那・F・セイエイ。

彼は、新たな危機の中で、自らの進化の本当の意味と直面する。

果たして、イオリア計画の最終段階とは。そして、「来るべき対話」とは一体何なのか――


↓画像クリックで劇場版「機動戦士ガンダム00」 公式サイトへ↓
劇場版「機動戦士ガンダム00」
クオリア(ガンダムOO盤)(期間生産限定盤)クオリア(ガンダムOO盤)(期間生産限定盤)
(2010/09/15)
UVERworld

商品詳細を見る

劇場版 機動戦士ガンダムOO A wakening of the Trailblazer オリジナルサウンドトラック劇場版 機動戦士ガンダムOO A wakening of the Trailblazer オリジナルサウンドトラック
(2010/09/22)
サントラTHE BACK HORN

商品詳細を見る
映画館に行った時に特典としてカードを貰いましたが、入っていたのはグラハムでした。

グラハムだといいなぁと思っていたので、これについては嬉しかったですね。

geki_gundam00_002
geki_gundam00_003

今回の一番の見所は戦闘シーン!

戦闘シーンは派手で見応えがあって素晴らしかったですね。

特に、ロックオンのサバーニャ、アレハレのハルート(主にハレルヤ)、

グラハムのブレイヴの戦闘シーンは凄かった。

フラッグ系MSはやっぱイイわ。

ロックオンの乱れ撃ち!はもうこれでもか!と言わんばかりに撃ちまくり!

アレハレとグラハムは高機動を駆使した戦い方が見応えがありましたね。

同じ高機動を生かした戦い方でも、二人の戦い方に差があるのが面白かったですね。

ティエリアのラファエルも良かったのですが、早々に退場となったのがね……。

刹那のダブルオーライザーもダブルオークアンタは、活躍の場があまり無かったですね。

特にダブルオーライザーは悲惨としかいいようが無かったですね。

クアンタにも、もう少し活躍の場を与えて欲しかったよ。

その分、他が物凄かったので良しとしますか。

ストーリーについてはポカーンでしたね。

今回の相手が木星というのはTV版最終回で分かっていた事。

過去、ガンダムシリーズで木星といえば、シロッコ、ザンスカール帝国、木星帝国といった

敵がいましたが、今回の敵は何と金属生命体!

まさかガンダムで金属生命体が敵として出てくるなんて思いませんでしたよ。

今回の劇場版を見ているとガンダムというよりマクロスっぽいかなと思いました。

TV版のソレスタルビーイングとアロウズの戦いが映画になってたり、異星体との

コンタクトがテーマだったり。

異星体(エルス)に融合捕食され、エルスが成長していく様は、本当にガンダム?

と思ってしまいましたよ。

ラストバトルにしてもワームホールを使って刹那がエルスの母星にワープって……。

年月が過ぎ老いて目が見えなくなったマリナの下にエルスと融合したメタル刹那が帰還し

抱き締めていましたが、あれだけ刹那の事を一途に想っていたフェルトの事は無視かい!

今回はフェルトが気の毒で気の毒で。

刹那の事をずっと気に掛けていたのに、全然相手にしてもらえてないし。

ビリーは相変わらずヘタレでしたね。

ミーナに迫られタジタジになったあげく、「優しくして下さい」って……。

いい年した大人のくせに情けないぞ(笑)

逆に親友のグラハムさんはカッコ良かった!

やっぱグラハムさんは最高や!

刹那を認める発言といい、ブレイヴでの戦闘、そして散り様といい素晴らしい活躍でした。

ミレイナのティエリアがどんな姿になっても好きという告白自体はいいのですが、

父親として娘の告白の場に居合わせたイアンにはショックだろ(笑)

ティエリアに不満があるというのでなく、娘が告白、ですもんね。

リンダとは表情がまるで逆でしたもんね(笑)

我らがコーラサワーさんは相変わらずでした(笑)

悪く言えば成長していないという事になるのでしょうが、彼にはこのままでいて欲しいよ。

何と言ってもこの作品一の癒し系ですからね(笑)

マネキンさんとも幸せな生活を送っているようで何より。

グラハムやアンドレイが逝っている中、相変わらず無傷で帰還してるって

さすがは不死身のコーラサワーだよ!

こいつの幸運度は半端ないですね。

マネキンさんもコーラサワーと結婚していた事で、その幸運な不死身っぷりの

恩恵を受けていたのか、間一髪で助かりましたね。

刹那以外のイノベイターとして大々的に登場したデカルト・シャーマンが

噛ませ犬だったのはビックリ。

普通の人間を下等種と見下していたし、エルスにとりこまれた後も敵として復活するかと

思っていたのですが、そのまま退場になったのは残念。

ラストでは人類の4割がイノベイターとなり外宇宙に旅立つ事になっていましたが、

通常の人類と色々と軋轢もあたんじゃないのかな。

監督が言っていたように「ガンダムから一番遠い」ガンダム作品となっていましたね。

ガンダムという事を除けば、他者との触れ合い、コミュニケーションというテーマに

従ってよく出来ていたんじゃないかとは思いますが、やはりガンダムとしてはどうかと。

ただフェルトENDでなくマリナENDになったのだけは納得いかないなぁ。

それにクアンタがエルスの母星にワープした後のことが描かれていなかったのもなぁ。

作品としては賛否両論となりそうな気がしますね。

終わった後も劇場では唖然呆然とした雰囲気がしていましたよ。

何はともあれ、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツ

HG 1/144 GNT-0000 ダブルオークアンタ (機動戦士ガンダム00)HG 1/144 GNT-0000 ダブルオークアンタ (機動戦士ガンダム00)
(2010/08/07)
バンダイ

商品詳細を見る

HG 1/144 GN-010 ガンダムサバーニャ (機動戦士ガンダム00)HG 1/144 GN-010 ガンダムサバーニャ (機動戦士ガンダム00)
(2010/08/28)
バンダイ

商品詳細を見る

HG 1/144 GN-011 ガンダムハルート (機動戦士ガンダム00)HG 1/144 GN-011 ガンダムハルート (機動戦士ガンダム00)
(2010/09/18)
バンダイ

商品詳細を見る

HG 1/144 CB-002 ラファエルガンダム (機動戦士ガンダム00)HG 1/144 CB-002 ラファエルガンダム (機動戦士ガンダム00)
(2010/09/24)
バンダイ

商品詳細を見る

HG 1/144 GNX-Y903VW ブレイヴ 指揮官用試験機 (機動戦士ガンダム00)HG 1/144 GNX-Y903VW ブレイヴ 指揮官用試験機 (機動戦士ガンダム00)
(2010/11/30)
バンダイ

商品詳細を見る
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こんにちは。
カードはグラハムだったのですね。僕もそうでした。

話的には色々意見が分かれそうですね。
個人的には「ガンダムから一番遠い」所を目指そうとした
心意気は評価してもいいかなぁと思っています。

それでは~

お返事です

>>おはぎさん
隣に座っていた人もグラハムでしたので、グラハムの
カードが多く用意されてたりするのかも?

同じ事を繰り返したくなかったとも言っていましたしね。
そういう姿勢は評価してもいいと思うのですが、
パンフ等でそういった事情を知らないと、批判が
大きくなりそうな気がしますね。
賛否が両極端になりそうです。

No title

はじめまして

やはり「ガンダム」というタイトルが付いてるからこそ様々な意見がありますね。

自分は「ガンダムは次のステージに突入した」って思います。30年もの長いシリーズなんだから、誰かが壊さないと進めない気がします。それは企業も同じこと。

お返事です

>>oshiosさん
「ガンダム」という看板を抱えている以上、色々な意見が出るでしょうね。
中には「1st信者」という言葉があるくらいだし、そういう人に
とっては認められないだろうなと思ったり。
ガンダム世界を壊す衝撃度という意味では『Gガンダム』が
凄かったですね。
新しい「ガンダム」を作る、作り手は大変でしょうね。

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/1416-f63091a0

【エルス】劇場版 機動戦士ガンダム00(ダブルオー) A wakening of the Trailblazer(感想)

「機動戦士ガンダム00の劇場版本日公開!!」 という事でさっそく見に行ってきました!! 新作内容が上映されるガンダムは「ガンダムF91」以...

劇場版 機動戦士ガンダムOO見てきました。

ガンダム見てきました。アニメの方はまぁまぁ面白かったので、しばし悩んだ後に劇場版も見てみようと当日に思い立ちましたw Fateやなのはの失敗を避けるため今回はいきなりネットで予約。しかし・・・・・・・スッカスカやん(´・ω・`) 114映画館なので分散してるのかな...

劇場鑑賞「劇場版機動戦士ガンダム00-Awakeningo...

「劇場版機動戦士ガンダム00-AwakeningoftheTrailblazer-」を鑑賞してきました大ヒットTVシリーズ「機動戦士ガンダム00」の劇場版にしてシリーズ完結編。TVシリーズから2年後の西暦23...

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

クオリア(ガンダムOO盤)(期間生産限定盤)00がついに完結!!! 盛大にネタバレを含みます。

劇場版 機動戦士ガンダム00―AwakeningoftheTrailb...

劇場版 機動戦士ガンダム00―AwakeningoftheTrailblazer―のMOVIX京都での舞台挨拶の回を見てきました。公開初日に売り切れかなと思っていた限定版パンフレットですが、全種類売っていたので...

劇場版 機動戦士ガンダム00 感想(ネタバレあり)

待望の、『劇場版 機動戦士ガンダム00(ダブルオー) A wakening of the Trailblazer』 が公開されたので、初日に観てきました。いやぁ、いいSFでし...

[アニメ感想] 劇場版 機動戦士ガンダムOO-A wakening of the Trailblazer-

ガンダムOOシリーズの完結編である 劇場版 機動戦士ガンダムOO-A wakening of the Trailblazer-を 観てきましたので、 軽く感想でも書いてみたいと...

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

変革から統一。そして新たな道に導かれし人類は旅立ちました。

(映画) 劇場版 機動戦士ガンダム00  -A wakening of the Trailblazer-

◆機動戦士ガンダムシリーズ朝から老若男女が、「劇場版 機動戦士ガンダム00」を観るために長蛇の列。ファン層がこんなに幅広かったなんて、驚きです。

劇場版「ガンダムOO」舞台挨拶梅田ピカデリー

公開二日目には関西でキャストと監督の舞台挨拶があるという事で、気合い入れて取ったチケットを握り締め、梅田ピカデリーに参加してきました♪残念ながらというか、公開二日目にし...

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

地球圏に到達した破棄された木星探査船エウロパ。 それが人類存亡を賭けた…刹那たちソレスタルビーイングの最後の戦いの始まりへ。 ようや...

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- 感想!

次代へ繋ぐ対話

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- 第一回

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- 感想・講評 第一回『劇場版OOの初見』 最速からはやや遅れましたが、ようやく観に行っ...

映画を気ままに6

本日公開『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』

劇場版「機動戦士ガンダム00AwakeningoftheTrailblaz...

9月18日公開の劇場版ガンダム00を視聴してきました。あらすじは公式からです。24世紀初頭、突如として姿を現した私設武装組織「ソレスタルビーイング」。彼らはガンダムによる戦...

(アニメ感想)劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

異星体、襲来。 それは来るべき対話の実現なのか それとも人類絶滅の予兆なのか

劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-

映画感想4弾 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- ガンダム00の続編 約2時間のガンダムの映画・・・映画でガンダムを見たの...

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード