学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第10話 「The DEAD'S house rules」 感想
BD/DVD、1巻の表紙は麗ですか。
でも本編でのヒロインは既に毒島先輩になっちゃってるよね(笑)
今回は皆さんキレ気味。
そして最後に衝撃の映像が!
沙耶の家に到着した一行。
高城家のまわりでも更に増え続ける<奴ら>。
絶望的な状況、そして大人たちの集団の中で、そこに飲み込まれるか否かが
必要だと説く沙耶。
屋敷の大人たちから詰問を受けたコータは沙耶の父、壮一郎の前で力強く
「沙耶を守りぬく!」と誓う。
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 公式サイト
でも本編でのヒロインは既に毒島先輩になっちゃってるよね(笑)
今回は皆さんキレ気味。
そして最後に衝撃の映像が!
沙耶の家に到着した一行。
高城家のまわりでも更に増え続ける<奴ら>。
絶望的な状況、そして大人たちの集団の中で、そこに飲み込まれるか否かが
必要だと説く沙耶。
屋敷の大人たちから詰問を受けたコータは沙耶の父、壮一郎の前で力強く
「沙耶を守りぬく!」と誓う。
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 公式サイト
![]() | 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 1 [Blu-ray] (2010/09/22) 諏訪部順一井上麻里奈 商品詳細を見る |
![]() | 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD5 (角川コミックスドラゴンJr. (KCJ104-5)) (2008/09/09) 不明 商品詳細を見る |
![]() | 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD B2タペストリー (2010/10/22) ブロッコリー 商品詳細を見る |
うおっ、いきなりエロイ!
これがいつも通りの時間なんかよ!
和服姿の毒島先輩がいいですね、やはりメインヒロインは毒島先輩ですね。
沙耶の家、無茶苦茶でかいですね。
沙耶の母親に愚かと言われた首相……この時の首相は誰ですか(笑)
沙耶は確かにお嬢様だけど、コータもいいとこの坊ちゃんなんですよね。
さすがにここまで凄くはないでしょうけど。
沙耶の親父さんは何者ですか!
目茶苦茶迫力のある人ですね。
<奴ら>と化した親友の首を躊躇いも無く刎ねる様といい、こういう時は頼もしいですが
平和な世の中だと、かなり怖い人だよなぁ。
日本刀じゃ効率が悪すぎるとコータがキレてましたが、何故ここでキレたの?
それが分からなかったのですが、バウンティ号の例えで納得。
確かにそういうのはあるでしょうね。
コータから銃を取り上げようとする大人達と拒否するコータ。
そこにやって来た沙耶の両親。
親父さんは総帥って呼ばれてるのかよ!
そういう呼ばれ方が似合うといえばそうですけど。
コータをフォローする孝たち。
これまでの逃亡劇でコータの活躍は大きかったですからね。
コータがいなければ、ここまで来る事は出来なかったでしょう。
コータも沙耶に、好きな女の子に認められて良かったね。
沙耶の屋敷に紫藤のスパイが潜り込んでたのか。
紫藤教は乱交の真っ最中ですか!
本当に危ない新興宗教と化しちゃったな。
次回は紫藤との対決回ですか。
でも、もう11話なんですよね。
話はどう落ち着く事になるんだろう。
高城邸から脱出したところで、俺達の戦いはこれからだ!的な終わり方になるのかな。
次回 第11話「DEAD storm rising」
第1話 「Spring of the DEAD」 感想
第2話 「Escape from the DEAD」 感想
第3話 「Democracy under the DEAD」 感想
第4話 「Running in the DEAD」 感想
第5話 「Streets of the DEAD」 感想
第6話 「In the DEAD of the night」 感想
第7話 「DEAD night and the DEAD ruck」 感想
第8話 「The DEAD way home」 感想
第9話 「The sword and DEAD」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
これがいつも通りの時間なんかよ!
和服姿の毒島先輩がいいですね、やはりメインヒロインは毒島先輩ですね。
沙耶の家、無茶苦茶でかいですね。
沙耶の母親に愚かと言われた首相……この時の首相は誰ですか(笑)
沙耶は確かにお嬢様だけど、コータもいいとこの坊ちゃんなんですよね。
さすがにここまで凄くはないでしょうけど。
沙耶の親父さんは何者ですか!
目茶苦茶迫力のある人ですね。
<奴ら>と化した親友の首を躊躇いも無く刎ねる様といい、こういう時は頼もしいですが
平和な世の中だと、かなり怖い人だよなぁ。
日本刀じゃ効率が悪すぎるとコータがキレてましたが、何故ここでキレたの?
それが分からなかったのですが、バウンティ号の例えで納得。
確かにそういうのはあるでしょうね。
コータから銃を取り上げようとする大人達と拒否するコータ。
そこにやって来た沙耶の両親。
親父さんは総帥って呼ばれてるのかよ!
そういう呼ばれ方が似合うといえばそうですけど。
コータをフォローする孝たち。
これまでの逃亡劇でコータの活躍は大きかったですからね。
コータがいなければ、ここまで来る事は出来なかったでしょう。
コータも沙耶に、好きな女の子に認められて良かったね。
沙耶の屋敷に紫藤のスパイが潜り込んでたのか。
紫藤教は乱交の真っ最中ですか!
本当に危ない新興宗教と化しちゃったな。
次回は紫藤との対決回ですか。
でも、もう11話なんですよね。
話はどう落ち着く事になるんだろう。
高城邸から脱出したところで、俺達の戦いはこれからだ!的な終わり方になるのかな。
次回 第11話「DEAD storm rising」
第1話 「Spring of the DEAD」 感想
第2話 「Escape from the DEAD」 感想
第3話 「Democracy under the DEAD」 感想
第4話 「Running in the DEAD」 感想
第5話 「Streets of the DEAD」 感想
第6話 「In the DEAD of the night」 感想
第7話 「DEAD night and the DEAD ruck」 感想
第8話 「The DEAD way home」 感想
第9話 「The sword and DEAD」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 世紀末オカルト学院 第10話 「暖炉のあかり」 感想 (2010/09/07)
- 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第10話 「The DEAD'S house rules」 感想 (2010/09/06)
- 戦国BASARA弐 第9話 「竜と鬼 尾張の激突! 爆走! 伊達・長宗我部連合軍!!」 感想 (2010/09/05)
スポンサーサイト