世紀末オカルト学院 第8話 「まんま亜美~ヤ!」 感想
マヤと亜美が仲違い。
二人は学院にいる間ずっと目を合わせず、そっぽを向き合う。
放課後、マヤは文明と共にキャトルミューティレーションの現場へ調査に出かける。
牧場では、何頭もの牛が全身の血を抜かれて死んでいた。
マヤは亜美に呼び出され、皆神神社の境内へ駆けつける。
亜美と対峙するマヤ。
二人が口を開いたその時、こずえの悲鳴が聞こえてきて…!?
世紀末オカルト学院 公式サイト
二人は学院にいる間ずっと目を合わせず、そっぽを向き合う。
放課後、マヤは文明と共にキャトルミューティレーションの現場へ調査に出かける。
牧場では、何頭もの牛が全身の血を抜かれて死んでいた。
マヤは亜美に呼び出され、皆神神社の境内へ駆けつける。
亜美と対峙するマヤ。
二人が口を開いたその時、こずえの悲鳴が聞こえてきて…!?
世紀末オカルト学院 公式サイト
![]() | 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray] (2010/09/22) 日笠陽子水島大宙 商品詳細を見る |
![]() | フライングヒューマノイド(世紀末盤) (2010/08/18) 中川翔子8bit Project 商品詳細を見る |
![]() | 君がいる場所【初回生産限定盤】 (2010/07/21) 高垣彩陽 商品詳細を見る |
翌日になっても喧嘩をしたままのマヤと亜美。
そんな二人を心配するこずえ。
メガネメガネをまたやってるよ。
女子生徒の噂話からもう一度文明と共に牧場に調査に向かうマヤ。
これだけの数の牛が死んでしまったら、この牧場はもう駄目っぽい。
送れて待ち合わせ場所にやって来たマヤ。
ここでは、二人を心配するこずえがしっかりと描かれていましたね。
今回の吸血事件の正体は、チュパカブラ。
こずえのオカルト遭遇率は凄いですね。
噛まれたときは、どうなるかと思いましたが。
そういえば、こずえがちゃんと自分の意思がある状態で、オカルトに遭遇したのは
今回が初めてになるのか。
おめでとう、と言っていいのかな?
チュパカブラ、数多すぎだろ!
これだけの数がいたのなら、もっと目撃者がいてもいいような。
子チュパカブラは小さかったけど、親チュパカブラは、でけえ!
攫われた亜美を助ける為に一致団結する一同。
チュパカブラの説明をしようとして、もぞもぞしていたマヤが可愛いです。
亜美がどこに攫われたのか分からずに飛び出した一行。
こんなお約束も入れてくるとは(笑)
今回も大活躍のJK。
亜美の居場所を探るためのダウジングといい、チュパカブラとの戦闘といい
本当に頼りになりますね。
輝いてるよ!
今回もこずえは、やっぱり攫われるお姫様役に。
根っからのそういう役回りなんですね。
よく今まで無事に生きていたなぁ。
マヤがやって来る前は、こんな目に遭っていなかったのかな?
親父さん、JK、スマイル、文明の死亡フラグ(笑)
確かに死んじゃうパターンだけど、実は生きてたよ~というのも多いですね。
星矢や男塾での死亡フラグは、当てにならないし(笑)
和解するマヤと亜美。
何と言うかカッコイイですね。
親チュパカブラを対峙したのは、亜美の親父さんの一撃。
親父さんカッケエ!
親チュパカブラを倒したのが、同じく親である親父さんだったというのも
親としての意地!でしょうか。
証拠隠滅の為に、廃墟を燃やした教頭と黒服。
この人たちの立ち位置ってどうなんでしょうね。
一連の黒幕?
色々と知ってそうなのは間違いないですが。
亜美の家で盛り上がる一同。
皆神神社は昔、マヤと亜美が喧嘩した時に、よく仲直りをした場所だったんですね。
だからこそ、そこを待ち合わせに選んだのか。
前回と違い、今回はオカルト話に笑い楽しんでいるマヤ。
いい笑顔ですね。
前回が後味の悪い終わり方だっただけに、余計に今回の笑顔に溢れた様子が引き立ちます。
次回予告で流れていた曲は「White Love」歌:水???
今回はSPEEDですか。
この曲も凄い人気でしたね。
水???って誰だろ?
水樹奈々じゃないですよね?
次回 第9話「雪のあかり」
第1話 「マヤの予言」 感想
第2話 「文明の到来」 感想
第3話 「美し風、吹きぬけて」 感想
第4話 「文明の崩壊」 感想
第5話 「夏のこずえ」 感想
第6話 「文明の道程」 感想
第7話 「マヤの亜美~ゴ」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
そんな二人を心配するこずえ。
メガネメガネをまたやってるよ。
女子生徒の噂話からもう一度文明と共に牧場に調査に向かうマヤ。
これだけの数の牛が死んでしまったら、この牧場はもう駄目っぽい。
送れて待ち合わせ場所にやって来たマヤ。
ここでは、二人を心配するこずえがしっかりと描かれていましたね。
今回の吸血事件の正体は、チュパカブラ。
こずえのオカルト遭遇率は凄いですね。
噛まれたときは、どうなるかと思いましたが。
そういえば、こずえがちゃんと自分の意思がある状態で、オカルトに遭遇したのは
今回が初めてになるのか。
おめでとう、と言っていいのかな?
チュパカブラ、数多すぎだろ!
これだけの数がいたのなら、もっと目撃者がいてもいいような。
子チュパカブラは小さかったけど、親チュパカブラは、でけえ!
攫われた亜美を助ける為に一致団結する一同。
チュパカブラの説明をしようとして、もぞもぞしていたマヤが可愛いです。
亜美がどこに攫われたのか分からずに飛び出した一行。
こんなお約束も入れてくるとは(笑)
今回も大活躍のJK。
亜美の居場所を探るためのダウジングといい、チュパカブラとの戦闘といい
本当に頼りになりますね。
輝いてるよ!
今回もこずえは、やっぱり攫われるお姫様役に。
根っからのそういう役回りなんですね。
よく今まで無事に生きていたなぁ。
マヤがやって来る前は、こんな目に遭っていなかったのかな?
親父さん、JK、スマイル、文明の死亡フラグ(笑)
確かに死んじゃうパターンだけど、実は生きてたよ~というのも多いですね。
星矢や男塾での死亡フラグは、当てにならないし(笑)
和解するマヤと亜美。
何と言うかカッコイイですね。
親チュパカブラを対峙したのは、亜美の親父さんの一撃。
親父さんカッケエ!
親チュパカブラを倒したのが、同じく親である親父さんだったというのも
親としての意地!でしょうか。
証拠隠滅の為に、廃墟を燃やした教頭と黒服。
この人たちの立ち位置ってどうなんでしょうね。
一連の黒幕?
色々と知ってそうなのは間違いないですが。
亜美の家で盛り上がる一同。
皆神神社は昔、マヤと亜美が喧嘩した時に、よく仲直りをした場所だったんですね。
だからこそ、そこを待ち合わせに選んだのか。
前回と違い、今回はオカルト話に笑い楽しんでいるマヤ。
いい笑顔ですね。
前回が後味の悪い終わり方だっただけに、余計に今回の笑顔に溢れた様子が引き立ちます。
次回予告で流れていた曲は「White Love」歌:水???
今回はSPEEDですか。
この曲も凄い人気でしたね。
水???って誰だろ?
水樹奈々じゃないですよね?
次回 第9話「雪のあかり」
第1話 「マヤの予言」 感想
第2話 「文明の到来」 感想
第3話 「美し風、吹きぬけて」 感想
第4話 「文明の崩壊」 感想
第5話 「夏のこずえ」 感想
第6話 「文明の道程」 感想
第7話 「マヤの亜美~ゴ」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- ストライクウィッチーズ2 第8話 「翼をください」 感想 (2010/08/26)
- 世紀末オカルト学院 第8話 「まんま亜美~ヤ!」 感想 (2010/08/24)
- 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第8話 「The DEAD way home」 感想 (2010/08/23)
スポンサーサイト