学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第6話 「In the DEAD of the night」 感想
静香の友人宅で束の間の休息をとる孝たち。
入浴中の麗、冴子、沙耶、静香たちをよそに、ロッカーから武器を入手した孝とコータ。
銃器についての深い知識を持つコータに孝は畏敬の念すら覚える。
一方、市街地では橋の警備に当たる警察が混乱を極めていた。
指揮系統がダウンした警察は“治安維持”のためある判断を下す。
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 公式サイト
入浴中の麗、冴子、沙耶、静香たちをよそに、ロッカーから武器を入手した孝とコータ。
銃器についての深い知識を持つコータに孝は畏敬の念すら覚える。
一方、市街地では橋の警備に当たる警察が混乱を極めていた。
指揮系統がダウンした警察は“治安維持”のためある判断を下す。
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 公式サイト
![]() | 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 1 [Blu-ray] (2010/09/22) 諏訪部順一井上麻里奈 商品詳細を見る |
![]() | 岸田教団&THE明星ロケッツ/HIGHSCHOOL OF THE DEAD TVアニメ「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」OPテーマ (2010/08/18) 岸田教団&THE明星ロケッツ 商品詳細を見る |
![]() | 学園黙示録HIGHSCHOOL OF THE DEAD 3 (角川コミックス ドラゴンJr. 104-3) (2007/10/09) 不明 商品詳細を見る |
犬は<奴ら>に襲われることなく普通に生きていますね。
これまでも動物は<奴ら>になってい無かった事からすると、やはり<奴ら>に
なるのは人間だけみたいですね。
そして予告通り今回はエロ回サービス回でした!
アバンから飛ばしてますよ!
鞠川先生の友人の南リカ宅で休息を取る一同。
お風呂シーンでは湯気も無くサービス全開!
女の子は皆、巨乳ですね。
鞠川先生は別格でしたが、これだけでかいと返ってキモイと思うのは少数派ですか?
孝とコータはロッカーをこじ開け、大量の銃器をGET!
こんなに持ってていいのかよ!
コータの表情がキモ怖いよ!
大量の銃器を前にしてコータは凄く興奮していますね。
コータは実銃で訓練経験があったのか!
ただのミリオタじゃ無かったんですね。
一ヶ月みっちり訓練したって……それで今までの戦いっぷりも納得です。
"殺人病患者に愛を"というプラカードを掲げた集団、馬鹿でしょ。
<奴ら>になった者がどうなったか見てきていないんですかね。
それにこんなチラシを作ってる余裕があったのか?
呑気というか何も考えていないというか。
集団の先頭に立って皆を煽っていた男を射殺した警備課長。
生きている人間相手だったけど、これは仕方ないかな。
こうしないともっともっと酷い事になっていただろうし。
女性陣は酒を飲んだのか。
鞠川先生は孝とコータに絡んでくるし、麗も……。
この状況で酒を飲んで前後不覚って、不味いでしょ!
こんな状況だから酒に手が出たのかもしれないけど、そこは自重しないと。
毒島先輩はマトモ……と思ったら裸エプロンかよ!
毒島先輩が凄い可愛いですね。
真・ヒロインは毒島先輩か。
孝もコータも健全な反応ですね(笑)
永の事を持ち出してばかりの麗に、ついにぶち切れた孝。
これは怒って当然かな、いくら麗が酔っ払っていても。
孝は麗相手にフラグを立てるよりも、毒島先輩相手にフラグを立てていった方が
いいんじゃないかな。
橋を守っていた警官隊は、ブルドーザーで残っていた人毎、<奴ら>を轢き弾け飛ばしていく
作戦を強行!
作戦を出した警備課長は命令を出した後に自殺。
良心が耐え切れなかったんですね。
責任を取ったというより、放棄したという気もしますが。
次回でOPにも出ていたロリッ娘が登場するみたいですね。
次回 第7話「DEAD night and the DEAD ruck」
第1話 「Spring of the DEAD」 感想
第2話 「Escape from the DEAD」 感想
第3話 「Democracy under the DEAD」 感想
第4話 「Running in the DEAD」 感想
第5話 「Streets of the DEAD」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
これまでも動物は<奴ら>になってい無かった事からすると、やはり<奴ら>に
なるのは人間だけみたいですね。
そして予告通り今回は
アバンから飛ばしてますよ!
鞠川先生の友人の南リカ宅で休息を取る一同。
お風呂シーンでは湯気も無くサービス全開!
女の子は皆、巨乳ですね。
鞠川先生は別格でしたが、これだけでかいと返ってキモイと思うのは少数派ですか?
孝とコータはロッカーをこじ開け、大量の銃器をGET!
こんなに持ってていいのかよ!
コータの表情がキモ怖いよ!
大量の銃器を前にしてコータは凄く興奮していますね。
コータは実銃で訓練経験があったのか!
ただのミリオタじゃ無かったんですね。
一ヶ月みっちり訓練したって……それで今までの戦いっぷりも納得です。
"殺人病患者に愛を"というプラカードを掲げた集団、馬鹿でしょ。
<奴ら>になった者がどうなったか見てきていないんですかね。
それにこんなチラシを作ってる余裕があったのか?
呑気というか何も考えていないというか。
集団の先頭に立って皆を煽っていた男を射殺した警備課長。
生きている人間相手だったけど、これは仕方ないかな。
こうしないともっともっと酷い事になっていただろうし。
女性陣は酒を飲んだのか。
鞠川先生は孝とコータに絡んでくるし、麗も……。
この状況で酒を飲んで前後不覚って、不味いでしょ!
こんな状況だから酒に手が出たのかもしれないけど、そこは自重しないと。
毒島先輩はマトモ……と思ったら裸エプロンかよ!
毒島先輩が凄い可愛いですね。
真・ヒロインは毒島先輩か。
孝もコータも健全な反応ですね(笑)
永の事を持ち出してばかりの麗に、ついにぶち切れた孝。
これは怒って当然かな、いくら麗が酔っ払っていても。
孝は麗相手にフラグを立てるよりも、毒島先輩相手にフラグを立てていった方が
いいんじゃないかな。
橋を守っていた警官隊は、ブルドーザーで残っていた人毎、<奴ら>を轢き弾け飛ばしていく
作戦を強行!
作戦を出した警備課長は命令を出した後に自殺。
良心が耐え切れなかったんですね。
責任を取ったというより、放棄したという気もしますが。
次回でOPにも出ていたロリッ娘が登場するみたいですね。
次回 第7話「DEAD night and the DEAD ruck」
第1話 「Spring of the DEAD」 感想
第2話 「Escape from the DEAD」 感想
第3話 「Democracy under the DEAD」 感想
第4話 「Running in the DEAD」 感想
第5話 「Streets of the DEAD」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- 世紀末オカルト学院 第6話 「文明の道程」 感想 (2010/08/10)
- 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第6話 「In the DEAD of the night」 感想 (2010/08/10)
- 戦国BASARA弐 第5話 「誓願の刻印! 独眼竜対軍神 人取橋の対峙!」 感想 (2010/08/08)
スポンサーサイト