ストライクウィッチーズ2 第2話 「伝説の魔女達」 感想
人類とネウロイとの戦いは、更に激しさを増していた。
あたしも行きます!
みんなを守りたいんです!
少女たちは再び空を駆ける。
ストライクウィッチーズ2 公式サイト
あたしも行きます!
みんなを守りたいんです!
少女たちは再び空を駆ける。
ストライクウィッチーズ2 公式サイト
![]() | ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第1巻 【初回生産限定】 (2010/09/24) 福圓美里 商品詳細を見る |
![]() | ストライクウィッチーズ Blu-ray Box (2010/06/25) 福圓美里千葉紗子 商品詳細を見る |
![]() | ストライクウィッチーズ2~笑顔の魔法~(初回限定盤)(DVD付) (2010/08/04) 石田燿子 商品詳細を見る |
美緒の魔眼は問題なく使えるんですね。
対ネウロイ用焼夷弾も徹甲弾も効果無しですか。
「やったか」は負けフラグですからね。
船でビーム回避しろと言われてもね……無茶にも程がある。
20歳になってシールドが使えなくなった美緒を心配し出撃した芳佳。
芳佳のシールドは、かなりデカイですね。
紫電改いきなり壊れた!何で!?
ほかほかご飯の歌を歌ってるルッキーニとシャーロットは楽しそうですね。
タコはデビルフィッシュなので苦手なんですね(笑)
美緒は白スクですか!
美緒「必殺!烈風斬!」
ビーム斬っちゃってるよ!
そのままネウロイも真っ二つって……、凄すぎる!
一晩中考えた結果が烈風丸って名前ですか。
そのネーミングセンスはちょっと……(笑)
再生能力を身に付けていたネウロイ。
コアが移動してるとは厄介ですね。
防御だけでなく、攻撃面でも進化しているネウロイ。
ピンチに陥った芳佳ですが、ルッキーニとシャーロット、それにリーネとペリーヌも
助っ人で登場!
さらにエイラとサーニャ、ミーナ、リネットも。
ここで全員集合ですか!
こういう展開は熱くていいですね。
これで1話冒頭に繋がるのか。
最後の美味しいところは美緒が持っていった!
紫電改の機動力スゲエ!
美緒、目茶苦茶強いですね。
伊達に歳は取ってない、と。
戦闘シーンの作画も半端なかった、気合入りまくりでしたね。
烈風丸は魔法力を込めて製造されたのか。
それでビームを斬るなんて無茶が出来たんですね。
皆、階級が高いですが、芳佳は軍曹のままなんですね。
リーネは曹長に昇進してるのに。
今回は面白かったですね。
こういう熱い展開は好きです。
2話でこの熱さだと、この先どうなるのか逆に心配ですが(笑)
次回 第3話「一緒にできること」
第1話 「ふたたび空へ」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
対ネウロイ用焼夷弾も徹甲弾も効果無しですか。
「やったか」は負けフラグですからね。
船でビーム回避しろと言われてもね……無茶にも程がある。
20歳になってシールドが使えなくなった美緒を心配し出撃した芳佳。
芳佳のシールドは、かなりデカイですね。
紫電改いきなり壊れた!何で!?
ほかほかご飯の歌を歌ってるルッキーニとシャーロットは楽しそうですね。
タコはデビルフィッシュなので苦手なんですね(笑)
美緒は白スクですか!
美緒「必殺!烈風斬!」
ビーム斬っちゃってるよ!
そのままネウロイも真っ二つって……、凄すぎる!
一晩中考えた結果が烈風丸って名前ですか。
そのネーミングセンスはちょっと……(笑)
再生能力を身に付けていたネウロイ。
コアが移動してるとは厄介ですね。
防御だけでなく、攻撃面でも進化しているネウロイ。
ピンチに陥った芳佳ですが、ルッキーニとシャーロット、それにリーネとペリーヌも
助っ人で登場!
さらにエイラとサーニャ、ミーナ、リネットも。
ここで全員集合ですか!
こういう展開は熱くていいですね。
これで1話冒頭に繋がるのか。
最後の美味しいところは美緒が持っていった!
紫電改の機動力スゲエ!
美緒、目茶苦茶強いですね。
伊達に歳は取ってない、と。
戦闘シーンの作画も半端なかった、気合入りまくりでしたね。
烈風丸は魔法力を込めて製造されたのか。
それでビームを斬るなんて無茶が出来たんですね。
皆、階級が高いですが、芳佳は軍曹のままなんですね。
リーネは曹長に昇進してるのに。
今回は面白かったですね。
こういう熱い展開は好きです。
2話でこの熱さだと、この先どうなるのか逆に心配ですが(笑)
次回 第3話「一緒にできること」
第1話 「ふたたび空へ」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- オオカミさんと七人の仲間たち 第3話 「おおかみさんうさぎとかめの醜い争いに巻き込まれる」 感想 (2010/07/16)
- ストライクウィッチーズ2 第2話 「伝説の魔女達」 感想 (2010/07/15)
- 世紀末オカルト学院 第2話 「文明の到来」 感想 (2010/07/13)
スポンサーサイト