世紀末オカルト学院 第2話 「文明の到来」 感想
1999年7月、テレビはノストラダムスの予言や、スプーン曲げ少年・ブンメー君の
話題で持ちきりだ。
オカルト嫌いを主張するマヤは、オカルト学院の廃校を目論み、父・純一郎の後を
引き継いで学長の座に着く。
そこへ、新任教師として現われたのは、突如、空から舞い降りた怪しい男・内田文明。
彼は、未来の地球を護るために過去へとやって来たタイムエージェントだった!!
世紀末オカルト学院 公式サイト
話題で持ちきりだ。
オカルト嫌いを主張するマヤは、オカルト学院の廃校を目論み、父・純一郎の後を
引き継いで学長の座に着く。
そこへ、新任教師として現われたのは、突如、空から舞い降りた怪しい男・内田文明。
彼は、未来の地球を護るために過去へとやって来たタイムエージェントだった!!
世紀末オカルト学院 公式サイト
![]() | 君がいる場所【初回生産限定盤】 (2010/07/21) 高垣彩陽 商品詳細を見る |
素っ裸で股間を押さえながら逃げる女の子を追いかける男の姿、どう見ても変態です!
マヤが悲鳴上げながら逃げるのも無理は無いですね。
股間を押さえるのも止めちゃったよ!
あの状態で穴に落ちたらかなりヤバイんじゃ……。
学長に就任したマヤにセキュリティが甘いと川島教頭は怒られていたけど、
あれは仕方ないですよね。
そらから変質者が降りてくるとは思わないもん。
この学長室も凄いですね、趣味丸出し。
新しく就任した先生として内田を紹介された時のマヤの顔(笑)
目が血走ってるよ!恐るべき眼力!
剣を突き刺した!
更に槍での追い討ち!
殺る気満々ですね。
内田「あれが無いと俺は、俺は……未来を救う事が出来ない!」
内田「2012年、地球は……地球は宇宙人に支配されている!」
そういえばマヤ文明の預言書って2012年までしか描かれていないんですよね。
それをこういう風に持ってきたか。
今からたったの1年半後にそんな事になるとは!(笑)
1話のアバンでエージェントが向かっていた先ってヴァルトシュタイン学院だったのか!
内田が持ってきていた携帯ってただの携帯じゃなく、超テクノロジーの集合体だったのか。
マヤが撮った時に骸骨が写ったのは、未来を変えないとマヤは死ぬって事か。
でもこんな話、直ぐに信じてもらえるわけないわな。
マヤが投げた物、全部内田に当たってますね。
内田ってやっぱりTVに出てたスプーン曲げの少年のその後だったんですね。
顔がそのまんまだし。
マヤ「だったら曲げてみろ」
スプーンを曲げようとする内田ですが、曲がんねえ!
そして追い出された!(笑)
マヤは空から降りてきた内田をノストラダムスの予言にある、恐怖の大王と思っちゃったか。
ムーが出た!宣伝ですね(笑)
調査を開始した内田はあちこちでビビリまくり、気持ちは分かるけどね。
ここでJKはビビる!
って出オチですか(笑)
内田にとってはオカルト学院が秘宝館扱いですか。
川島教頭も裏があるんでしょうけど、その目的が何なのか気になりますね。
まさか宇宙人の手先だったりして。
マヤのシャワーシーン、中々色っぽいですね。
シャワーを浴びていると迫る怪しい影はお約束!
カーテンを開けても誰もおらず、鏡に「ジャマをするな」と文字が浮かび上がって……。
イスは勝手に揺れだすし、ドアはいきなり閉まるし、ホラーハウスですか、ここは!
助けに飛び込んできた内田ですが、マヤから犯人扱いされてる(笑)
内田のスーツの背中に足跡が……怖えよ!
内田は弱いなぁ、頼りになんねえ!
首を絞められピンチのマヤでしたが、古い手帳から放たれた光のお陰で九死に一生。
内田はタイミング良く起き上がってきたけど、とっくに気が付いていて気絶したフリを
してたんじゃないでしょうね。
この手帳は親父さんが妻と娘の為に残した遺産だったのか。
いい親父さんじゃないか。
自分が言うのはOKだけど、人に親を馬鹿にされると腹が立つ。
まあ、そんなものですよね。
マヤも幼い頃は親父さんを慕っていたし、オカルトに嵌って人が変わってからも
親父の事は好きで、だからこそ親父を変えたオカルトを憎んでいたって事でしょうからね。
親父の仇を討つため学長兼生徒として学院に通う事にしたマヤ。
内田と共闘を申し入れますが……ああ、腕のソレにそんな使い方があったのか……。
口は災いの元、ですね。
1話に続いて2話も面白かったですね。
本来、アニメノチカラ第2弾として放映されるはずだったのを遅らせただけの事は
ありますね。
この勢いを保ってくれるといいのですが。
それとED絵を変えてくれれば、ね。
今回の次回予告で流れていた曲は「BE TOGETHER」歌:中川美風(CV:茅原実里)
鈴木あみですか。
99年7月14日リリースされた曲、今回ノストラダムスの話が出てきたから7月リリースの
曲にしたのかな?
そういえばツンデレっていつ頃出来た言葉なんでしょうね。
次回 第3話「美し風、吹き抜けて」
第1話 「マヤの予言」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
マヤが悲鳴上げながら逃げるのも無理は無いですね。
股間を押さえるのも止めちゃったよ!
あの状態で穴に落ちたらかなりヤバイんじゃ……。
学長に就任したマヤにセキュリティが甘いと川島教頭は怒られていたけど、
あれは仕方ないですよね。
そらから変質者が降りてくるとは思わないもん。
この学長室も凄いですね、趣味丸出し。
新しく就任した先生として内田を紹介された時のマヤの顔(笑)
目が血走ってるよ!恐るべき眼力!
剣を突き刺した!
更に槍での追い討ち!
殺る気満々ですね。
内田「あれが無いと俺は、俺は……未来を救う事が出来ない!」
内田「2012年、地球は……地球は宇宙人に支配されている!」
そういえばマヤ文明の預言書って2012年までしか描かれていないんですよね。
それをこういう風に持ってきたか。
今からたったの1年半後にそんな事になるとは!(笑)
1話のアバンでエージェントが向かっていた先ってヴァルトシュタイン学院だったのか!
内田が持ってきていた携帯ってただの携帯じゃなく、超テクノロジーの集合体だったのか。
マヤが撮った時に骸骨が写ったのは、未来を変えないとマヤは死ぬって事か。
でもこんな話、直ぐに信じてもらえるわけないわな。
マヤが投げた物、全部内田に当たってますね。
内田ってやっぱりTVに出てたスプーン曲げの少年のその後だったんですね。
顔がそのまんまだし。
マヤ「だったら曲げてみろ」
スプーンを曲げようとする内田ですが、曲がんねえ!
そして追い出された!(笑)
マヤは空から降りてきた内田をノストラダムスの予言にある、恐怖の大王と思っちゃったか。
ムーが出た!宣伝ですね(笑)
調査を開始した内田はあちこちでビビリまくり、気持ちは分かるけどね。
ここでJKはビビる!
って出オチですか(笑)
内田にとってはオカルト学院が秘宝館扱いですか。
川島教頭も裏があるんでしょうけど、その目的が何なのか気になりますね。
まさか宇宙人の手先だったりして。
マヤのシャワーシーン、中々色っぽいですね。
シャワーを浴びていると迫る怪しい影はお約束!
カーテンを開けても誰もおらず、鏡に「ジャマをするな」と文字が浮かび上がって……。
イスは勝手に揺れだすし、ドアはいきなり閉まるし、ホラーハウスですか、ここは!
助けに飛び込んできた内田ですが、マヤから犯人扱いされてる(笑)
内田のスーツの背中に足跡が……怖えよ!
内田は弱いなぁ、頼りになんねえ!
首を絞められピンチのマヤでしたが、古い手帳から放たれた光のお陰で九死に一生。
内田はタイミング良く起き上がってきたけど、とっくに気が付いていて気絶したフリを
してたんじゃないでしょうね。
この手帳は親父さんが妻と娘の為に残した遺産だったのか。
いい親父さんじゃないか。
自分が言うのはOKだけど、人に親を馬鹿にされると腹が立つ。
まあ、そんなものですよね。
マヤも幼い頃は親父さんを慕っていたし、オカルトに嵌って人が変わってからも
親父の事は好きで、だからこそ親父を変えたオカルトを憎んでいたって事でしょうからね。
親父の仇を討つため学長兼生徒として学院に通う事にしたマヤ。
内田と共闘を申し入れますが……ああ、腕のソレにそんな使い方があったのか……。
口は災いの元、ですね。
1話に続いて2話も面白かったですね。
本来、アニメノチカラ第2弾として放映されるはずだったのを遅らせただけの事は
ありますね。
この勢いを保ってくれるといいのですが。
それとED絵を変えてくれれば、ね。
今回の次回予告で流れていた曲は「BE TOGETHER」歌:中川美風(CV:茅原実里)
鈴木あみですか。
99年7月14日リリースされた曲、今回ノストラダムスの話が出てきたから7月リリースの
曲にしたのかな?
そういえばツンデレっていつ頃出来た言葉なんでしょうね。
次回 第3話「美し風、吹き抜けて」
第1話 「マヤの予言」 感想

にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
- 関連記事
-
- ストライクウィッチーズ2 第2話 「伝説の魔女達」 感想 (2010/07/15)
- 世紀末オカルト学院 第2話 「文明の到来」 感想 (2010/07/13)
- 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 第2話 「Escape from the DEAD」 感想 (2010/07/13)
スポンサーサイト